匿名さん
[更新日時] 2017-12-22 07:14:35
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
347戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:2017年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判
-
2372
住民板ユーザーさん 2017/05/15 22:30:31
>>2371 買い替え検討中さん
住んで思いますけど、広さは必要ありませんよ。家庭によりますが。
-
2373
匿名さん 2017/05/15 23:28:58
>>2372 住民板ユーザーさん
極論ですな。
子供2人いたら80平米は最低でもないと、物を置く場所がないですよ。
-
2374
匿名 2017/05/16 00:19:10
>>2373 匿名さん
それも極論では。
私は子供2人いますが70平米台の部屋で快適に生活できてます。
ここはスタディルームやキッズルームなどの共用スペースに加え、クリーニングの半年保管などが整備されているので仮に他の物件よりコンパクトでも問題ありません。
ゲストを招いた時のためのスカイラウンジもあり、良く設計されています。
-
2375
匿名さん 2017/05/16 01:47:03
>>2374 匿名さん
子供が小さいうちはいいけど、大きくなったら大人4人みたいなものですからね。
独立するまでは、特に反抗期とか少し家の中でも距離あった方がいいなぁと思います。
人それぞれと言ってしまえばそうなんでしょうけど、我が家の場合は、ですね。
-
2376
匿名さん 2017/05/16 02:20:47
私は柏の葉公園目の前の5LDK延床135米一戸建てに25年住んできましたが、子供二人も独立し、それぞれの家庭を持ったので妻と二人の生活に戻ったため広さがさほど必要なくなり80米程ですがセキュリティや将来老後の導線にも楽なゲートタワーに住み替えました。
一戸建て生活に慣れていたため、まだ初めてのマンション生活や他の住人様とのお付き合いの仕方に戸惑いもありますが、現在55歳、この歳になるとマンションの方が快適ですね。
-
2377
マンション比較中さん 2017/05/16 02:46:49
売れ残りは、賃貸に出してますね・・・
売れ残りは・・・
-
2378
検討中 2017/05/16 03:26:43
-
2379
匿名さん 2017/05/16 09:37:29
確かに賃貸物件出てますね
分譲を諦めたのか、定かではありませんが、出てる物件はもう分譲されないという理解でいいのかな?
一度賃貸されたら使われ放題だもん分譲には戻れないよね
-
2380
検討板ユーザーさん 2017/05/16 10:23:35
>>2379 匿名さん
売れ残りではなく、買った方が売りに出してるのでは??
-
2381
検討 2017/05/16 11:37:06
>>2373 匿名さん
平米数で広さを考えてはいけませんよ。
間取りやデッドスペースの少なさが大事です。例え80平米でも廊下や通路が多い場合は使えないのでは?
70平米台で家族四人ですが、充分な広さがあります。1畳=1.66平米です。80平米にするにはあと3畳ちょっと。
それほど大きいでしょうか?
-
-
2382
住民 2017/05/16 11:37:46
>>2380 検討板ユーザーさん
売れていない部屋が賃貸として出ているわけでは無いですね。
-
2383
検討板ユーザーさん 2017/05/16 11:44:01
-
2384
匿名さん 2017/05/16 12:51:25
-
2385
匿名さん 2017/05/16 14:50:10
>>2380 検討板ユーザーさん
売れ残りではなく、買った方が売りに出して、それを買った賃貸の不動産屋が貸してるってこと??それが無いとも言い切れないけど不良在庫になるリスク高杉では??
投資目的で買った人が賃貸で貸してるのはあり得るとは思うけどけど、それもリスク高めですね。
-
2386
匿名さん 2017/05/17 11:48:02
まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。
「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1~2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」
さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。
そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。
逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。
http://www.asagei.com/excerpt/81021
-
2387
名無しさん 2017/05/17 13:32:24
-
2388
匿名さん 2017/05/17 13:49:02
近隣タワー中層階に住んでます。
コップのお茶がわずかに揺れてること、よくありますね。
そして上層階のお宅にお邪魔すると、寒いな〜と感じることもよくあります。
ダイレクトに風を受けるからでしょうか。
地平線まで見えそうで自分は足が竦みます。
-
2389
匿名さん 2017/05/17 15:10:44
揺れやすいのは本当、実感するね、風の影響もあるけど、常に少しだけ揺れてる事で地震のリスクを低減してる、人によっては酔う人もいるよ
気圧変化も特に低気圧が近づくと耳の聞こえ方に変化がある人がたまにいるのも事実
かといって絶対じゃないから実際にはその場に居てみないとわからない
高所恐怖症も慣れればなんとかなる説もあるが、今住んでる20階でもなかなか慣れないもんだな
-
2390
住民板ユーザーさん6 2017/05/19 07:41:09
ゲートタワー30階以上の階に住んでいますが、揺れを感じたことはありませんよ。
職場の新宿にあるビでは14階でも日常的に揺れを感じますが。
-
2391
匿名さん 2017/05/19 09:59:37
新宿勤務だと神奈川や埼玉方面は検討しなかったんですか?
-
2392
マンション検討中さん 2017/05/20 15:31:37
今度はキュルキュル勃発のご様子で
タワマン買ってんぞ感強すぎ住民多いのか?
上に行くほど反響してボリュームアップしていくのが当然だわな
ぷーりーちゃんに掛かってるVベルトのスリップ音だろね
-
2393
匿名 2017/05/20 17:40:21
-
2394
匿名さん 2017/05/21 12:26:41
つうか、東側買う時点でもっと慎重にならなかったの?
私はガーデンホテルに宿泊して夜間の救急車のサイレン音とかも確認したけどな。
昼間はGTパーキング建設真っ最中の盆だったから、そっちの音の方が半端なかったが(苦笑)
ありゃ、あの当時な辻中入院していた人には地獄だったろうな。
-
2395
口コミ知りたいさん 2017/05/22 02:31:24
検討するのに事前にきゅるきゅる知っておくのは大事なことだね
また別のを買えば解決するわけだが
特に後の残りは最下層のほうだからむしろ震源地の下か?www
建設中は確かにひどかったな
-
2396
匿名 2017/05/22 12:30:26
-
-
2397
匿名さん 2017/05/26 02:36:13
-
2398
匿名希望 2017/05/26 06:07:14
-
2399
匿名さん 2017/05/26 15:33:49
-
2400
匿名さん 2017/05/27 01:19:53
東側、キュルキュル何とかしないと売り切れないのでは?三井サン、病院との交渉ガンバッテ!
-
2401
匿名さん 2017/05/27 14:48:40
-
2402
匿名 2017/05/27 15:54:30
東を検討している人がこの掲示板見たら躊躇しますね。
-
2403
匿名さん 2017/05/28 10:27:32
-
2404
マンション住民さん 2017/05/29 03:13:38
あとは一番狭い65平米と一番広い91平米が2戸ずつですか
やはり中間の広さの方が需要あったんですね
65平米の方はブライトサイトと競合かもしれないけど、GTの方が様々な面で好条件のような気がする
既住民目線のバイアスはかかっていますが
-
2405
匿名さん 2017/05/29 03:31:48
もうライフミュージアムブライトサイトのモデルルームになったんですか?
-
2406
住民 2017/05/30 11:54:59
隣の賃貸は、最終は系列REITが持ったりするのかな。と言っても、埋まってからだろうけど。
-
-
2407
マンション検討中さん 2017/06/01 11:34:16
-
2408
匿名さん 2017/06/02 13:54:37
-
2409
匿名さん 2017/06/02 14:33:44
2LDKなんで子供ひとりなら大丈夫じゃないですかね?
共有スペース多い物件ですし
-
2410
匿名さん 2017/06/04 07:38:34
-
2411
住民 2017/06/04 08:52:50
あと3戸ですか!今日は、結構な数の内覧者がいらっしゃったように感じました。ちなみにこういうのって、売買契約書締結で戸数カウントするんですかねえ。
-
2412
匿名さん 2017/06/05 10:03:09
-
2413
住民 2017/06/05 12:13:29
-
2414
匿名さん 2017/06/06 03:40:19
思ったよりポンポン売れていきますね。
ここまで残が少ないと
割引とかあるんですかね?気になるー
-
2415
匿名さん 2017/06/06 11:03:07
まだまだ値引きする段階ではないと思いますよ。
おおたかの森の三井マンションも竣工後2年くらいは値下げせずに売っていたと思います。
-
2416
住民板ユーザーさん 2017/06/06 11:47:52
Tサイト訪れた人にはパークシティが目立つみたいですね
-
-
2417
匿名 2017/06/06 13:26:52
行ったことないですけど2階の91平米はオプションてんこ盛りのモデルルーム兼ねてますよね?
販売価格はそのままでオプション付いてくるのでしょうか?
-
2418
匿名さん 2017/06/06 14:19:20
>>2417 匿名さん
わざわざ備え付けの家具を取ったりしないので、付いてくるのでしょうね。色んな人が見に来るので、キズなどもそのままという条件があるはずです。
-
2419
匿名さん 2017/06/07 10:26:35
値引きは無いにしてもやっぱり何かしら付いてくるんですね〜どんなオプションが付いてくるのか見てみたいなぁ
-
2420
匿名さん 2017/06/07 12:26:36
HPの竣工写真を見る限り、リビングのエコカラット、鏡、カウンター下の棚、ピクチャーレールは付くでしょうね。
-
2421
匿名さん 2017/06/08 10:29:11
>>2420 匿名さん
写真見ました!素敵ですね〜
ソファやダイニングテーブルも付いたら最高ですね。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-24 16:52:09lili(女性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/05/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・ゲートタワー(新築・1LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595051/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592055/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いこと。
見晴らしがいいこと。
スーパー、郵便局、市の派出所が徒歩圏内でとても便利なこと。
16号線の排ガスが家の排気口周りにも入ってきて、家の壁が汚くなる。
暴走族の騒音がうるさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各階フロアにごみ捨てが24時間できるこ、ディスポーザーがついていることがとても便利でよい。
オートロックがあっても、ドアが開いていると誰でも入ってこれる。
先日知らない人が玄関の前まで来てて、とても怖かった。
マンションの管理が行き届いておらず、特に掃除がいい加減。
いつも蜘蛛の巣、シミ、綿ごみが共用廊下に浮遊してる。
掃除のおばさんは数時間,ごみのない、同じところをずーっと掃いたふりしてる。
タワーマンションなのに内廊下ではなく、真ん中が開いて外につながってる。
とてもみっともない印象。
ありえない。
壁が薄く、資材もちゃっちいモノを使ってる。
フォークを落としただけで床に捲れた傷がつく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店はららぽーとに行けばいいし、スーパーは周りに激安店が数店あって、便利。
保育園、学校については知らない。
暴走族がパラリラパラリラと駆け巡ってる。
家を出てすぐ渋滞。
16号も常に渋滞。
とにかく渋滞がひどい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近くてよい。
屋根が続いているとなおいいけど。
車で出かける際、渋滞がとにかくひどい。
スーパーへ行くにも不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありません。
道路で普通に逆走する人、右折レーンから勝手にUターンをしてくる人、歩道を軽自動車で疾走する人など散見するので、治安安全がいいとは言えない。
柏の葉の交番へ以前相談に行ったにもかかわらず、操作もしてくれず、証拠は目の前でごみ箱に入れられ、全く対応されなかった。
ありえない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし。
掃除が全く行き届いていない。
ゴミ袋の内容量を減らして軽くしろ、段ボールはまとめてビニールひもで出せなど、プラスチックごみを減らせという世の中と逆行している掃除係。
掃除担当会社をクビにして、他の会社ににしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅チカなところ。
それ以外は何もない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理がひどい。
マンションの価値を下げるくらい、酷い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買わなくちゃならない時期に、ちょうど販売してたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件