匿名さん
[更新日時] 2017-12-22 07:14:35
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
347戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:2017年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判
-
2201
匿名さん 2017/03/19 08:52:38
失礼、新御徒町は大江戸線と接続。オマケは浅草、青井、六町
-
2202
匿名 2017/03/19 12:29:32
-
2203
匿名さん 2017/03/19 13:32:22
おおたかなんかと比べたら乗降者数少ないですからね
しょうが無いかと
-
2204
匿名さん 2017/03/19 16:04:34
-
2205
通りがかりさん 2017/03/21 05:08:36
おおたかの森駅自体がつくばエクスプレス開通に合わす形で初石と豊四季の間に後から出来た駅だしね。野田都民が一気に乗り換えるからそりゃ乗降者数は増えるし、ある意味野田都民の恩恵あっての快速停車駅。
-
2206
匿名さん 2017/03/21 11:17:04
ま、そこに線路があった、という事が重要ですよ。
余談ですが、オオタカがいよいよいなくなったら恥ずかしい駅名ですよね。
-
2207
匿名さん 2017/03/21 11:23:06
-
2208
名無しさん 2017/03/21 12:27:38
そりゃ恥ずかしいでしょう。その時には市野谷とか南初石、流山おおたかがいた森にすれば良い。
三越前みたいのが求められるのならおおたかの森SC前かな。
-
2209
名無しさん 2017/03/21 12:28:51
-
2210
匿名さん 2017/03/21 13:30:20
>>2207 匿名さん
流山おおたかの森駅は、オオタカが住んでいた自然の大部分を壊して造成した街の象徴ですからねぇ
その名前をつけるならしっかり環境保全してから作れば良かったのにね、保全どころかまだ開発してるけど
-
-
2211
匿名さん 2017/03/21 16:33:13
TXの駅名は、流山と茨城はおかしい率が高い。
その点、柏の葉キャンパスはセーフ。
-
2212
匿名さん 2017/03/21 21:19:07
-
2213
匿名さん 2017/03/21 21:47:27
なんでキャンパスまで付けたんだろうね。
駅名、長すぎ~
-
2214
匿名さん 2017/03/21 22:50:51
路線図が大変だよね。字が小さくなったり、二行になったり。
流山セントラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、どれも長いです。
野田線がアーバンパークラインという愛称を付けて分かりづらくなるよりマシですが。
-
2215
匿名さん 2017/03/22 01:48:45
-
2216
匿名さん 2017/03/22 08:44:45
-
2217
住民板ユーザーさん6 2017/03/22 11:16:56
>>2215 匿名さん
柏の葉キャンパスと柏の葉
区域が違いますよ。
-
2218
匿名さん 2017/03/22 11:48:21
住所的には柏の葉じゃなくても駅名は柏の葉で良かったんじゃないの?って事かと
ららぽーとだって若柴だけどららぽーと柏の葉だしさ
柏の葉キャンパスなんて地区も何も大学のキャンパスをそー読んでるだけじゃないの?
-
2219
匿名さん 2017/03/22 12:02:27
そういうこと。キャンパスが付くと奇妙だよね。ここは柏の葉で統一したほうが良い。
-
2220
匿名さん 2017/03/22 12:30:26
-
2221
匿名さん 2017/03/22 13:47:11
今更駅名は変わらないだろーから言っても仕方ないけど
個人的にはキャンパスは無くて良かったに1票かな
-
2222
匿名さん 2017/03/22 15:38:34
カッコいいと勘違いした結果、かえって良くなくなった
例。意味不明になった例
-
2223
匿名 2017/03/22 15:45:27
セントラルパーク、おおたかの森ときて、柏の葉だけじゃ座りが悪いと思ったんでしょうね。キャンパスつけちゃえと。
-
2224
名無しさん 2017/03/23 00:48:33
部下を自宅に食事に招いた時に、流山セントラルパークって霊園かなんかあるんですかと言われた時は吹いた。
-
2225
匿名さん 2017/03/23 10:00:54
いまいち吹くポイントがわからんが、"cemetery"に似てるってことかな?
解説求。
-
-
2226
匿名さん 2017/03/23 11:49:55
-
2227
匿名さん 2017/03/23 13:07:50
「キャンパス駅」自分は好きです。
誘致できなかった「大泉学園駅」。
移転できるか分からない「市場前駅」。
どこが真ん中?の「センター北駅」「センター南駅」。
昔は「国鉄千葉駅前駅」なんて、プライド捨てたような駅名も有った。
-
2228
匿名さん 2017/03/23 13:10:25
メモリアルパークとか、そんな感じの語感から何となくじゃない?
-
2229
匿名さん 2017/03/23 23:58:33
-
2230
匿名さん 2017/03/24 05:14:24
>>2224 名無しさん
以前の書きこみで、革底の靴履いて滑りそうになった人と同じ人か?
-
2231
匿名さん 2017/03/25 13:50:51
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
2232
匿名さん 2017/03/30 08:02:57
もう契約されている人は入居が始まっているのでしょうか。
子供がいる人だと今の時期に入居じゃないと厳しいですよね。学校の学年の切れ目じゃないと。
丁度忙しくされているところでしょうか。
でも販売自体はまだまだ絶賛販売中ということでして、
今のところは何割くらい売れているという状況なんでしょう?
何期かすらわからない状況になっておりますので…。
-
2233
匿名 2017/03/30 09:14:33
>>2232 匿名さん
残り数戸レベルでは??
今まで残ってたところもTsiteオープン後、加速して申し込みが入ったそうです。
-
2234
住民板ユーザーさん6 2017/03/30 10:35:49
>>2233 匿名さん
おー ホームページローカルに残しておきたいですね。
-
2235
住民 2017/03/30 13:31:30
-
-
2236
マンション掲示板さん 2017/03/31 09:01:16
>>2232 匿名さん
スーモのHP見る限り、あと16戸でしょうか。
-
2237
匿名さん 2017/04/01 09:25:43
-
2238
匿名さん 2017/04/02 03:47:55
-
2239
匿名さん 2017/04/02 04:09:03
2月末だかの時点の価格表だと29戸残ってたみたいだから今のペースなら夏頃には無くなるんじゃないですかね?
-
2240
匿名さん 2017/04/07 14:14:24
上手く行けばいいですが、なかなかそうも行かないでしょう。本当に最後の方になるといろんなことをしてやっと売れていくという感じになってくるらしいので。
買う方だってある程度色つけてほしいし、という風に思っている人だって多くなってくるでしょうから。
柏の葉キャンパス自体は小さい子供がいる人が多くて、凄く若い町だし、暮らしていくと便利かな〜と思いつつ、期待していたほど安くはなかったと言うのはここにはあるのかな。
-
2241
匿名さん 2017/04/07 14:34:18
ここより前に販売されてた柏の葉キャンパスのタワーは竣工後2年以上売れ残ってましたからね
なかなか簡単にはいかないんでしょう
-
2242
匿名さん 2017/04/07 23:45:47
キャンパスのタワーって二番街のことかな?
あちらは間に震災で放射線被害等ありましたから、売り切るスピードは単純に比べられないのでは?
夏頃までには売り切れると良いですよね。
-
2243
匿名さん 2017/04/08 01:29:53
普通人気エリアだと大量供給されても完売するし、欲しい人も常にいるからいざ売ろうとしても売れるしお金に換金し易い優良資産になるけど。ここは売りにくいだろいねぇ…
-
2244
匿名 2017/04/08 02:30:50
中古なら買ってもいいという方は一定層います。新築は高いからと。あとタイミング。
-
2245
マンション掲示板さん 2017/04/08 12:41:02
-
-
2246
匿名さん 2017/04/08 13:05:10
-
2247
匿名 2017/04/08 13:52:34
限られた低層階の2LDKしかもう残ってないすよ。4人ファミリーは買えるとこないすね。
-
2248
住民板ユーザーさん 2017/04/10 12:40:38
>>2247 匿名さん
直近価格表お持ちの方いらっしゃいます?
-
2249
マンション住民さん 2017/04/11 03:58:32
>>2247 匿名さん
え、そうなんですか?
先月くらいには一番広い&高い列の部屋も3部屋くらいあったように思っていたのですが売れたんですかね?
-
2250
eマンションさん 2017/04/13 13:35:44
>>2248 住民板ユーザーさん
公式HPに間取り、価格の一覧が出てそうです、ご覧ください。今は残り14戸のようです。
-
2251
eマンションさん 2017/04/14 11:10:01
>>2250 eマンションさん
ありがとうございます!
主に低層階、一部高層階ですね。
もうちょいですね〜
-
2252
マンション掲示板さん 2017/04/15 10:03:45
>>2251 eマンションさん
本日も結構新規の見学者が居らしてました。
-
2253
匿名さん 2017/04/18 04:45:46
首都圏で新築マンション市場の不振が鮮明になっている。
不動産経済研究所が17日発表した2016年度の発売戸数は3万6450戸と、1992年度以来24年ぶりの低水準となった。施工費の上昇で販売価格が高止まりし、消費者が購入に二の足を踏んでいるためだ。17年度も価格は高水準で推移するとみられ、中古マンションに目を向ける動きも広がっている。
「通勤を考えれば都心に住みたいが……。今は郊外や中古のマンションを探している」
3月中旬、家族で東京郊外のモデルルームを訪れた会社員男性(38)は苦笑いを浮かべた。ここ数年、新築マンションを探したが、条件と予算に見合う物件はなかったという。
同研究所によると、16年度の首都圏の新築マンションで、発売した月に物件が実際に売れたかを示す契約率は平均68・5%と、8年ぶりに好不調の目安とされる7割を下回った。最大の要因は、価格の高騰だ。1戸当たりの平均価格は5541万円と、4年連続で5000万円を突破した。年収の5〜6年分が価格の目安とされる一般的なサラリーマンには「高根の花」だ。
-
2256
匿名さん 2017/04/19 00:18:15
[No.2254~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
2257
マンション検討中さん 2017/04/19 01:16:18
一番街、二番街はまだリーズナブルだったな。三番街と新しいブライトの価格表を見て絶句しましたよ。
-
-
2258
eマンションさん 2017/04/19 13:22:29
住民なんですけど、期待の通りフォローしようと思います。
ほんといいマンションなんですよね。例えば、エントランスなんかが。あと、ランドマークというのも満足度を上げてくれます。駅まで車道を通らないことや、管理人さんが確りしてくれていること等、住んでみて、あまり想定していなかった部分で実感するんですよね。
あと、いい街なんですよね。公園と大学に囲まれて。ららぽーと、TーSITE徒歩。流山SC一駅。少し足を伸ばせば柏高島屋。結構いろんな街に住んできましたけど、完璧な街はないですからね、もちろん柏の葉にも課題はあるんですけど。
下落するリスクも考えてたんですけど、買い時だったので、下がるにせよ、いつ、どこまで、どういう風に、等がわからないんで、まあ許容出来るかな、と。
-
2259
マンション住民さん 2017/04/19 13:48:39
-
2260
匿名 2017/04/21 08:06:58
低層階ですが、うちも満足しています。
マンションも街も なかなか良いと思います。
-
2261
匿名さん 2017/04/21 08:49:00
>2251、その14戸が大変なんだよね。売れ残りだから。
-
2262
通りがかりさん 2017/04/21 11:46:16
駐車場1階を通りががって歩道からみたけど、高級車ばっかり、さすが裕福の人が多いんですね
-
2263
住民 2017/04/21 12:06:50
1階は確かに高級車多いですが、2階から上は基本的に庶民ですよー
そもそも1階は月の駐車料も高いので。
-
2264
周辺住民さん 2017/04/21 13:00:57
「総戸数347戸に対して敷地内平面276台」だと、駐車場は抽選?それとも、早い者勝ち?
近所の不動産屋さんが、お蔭で月極め駐車場の需要が増えて、相場も上がってきたって言ってました。
-
2265
住民板ユーザーさん 2017/04/21 13:35:25
-
2266
通りがかりさん 2017/04/21 13:40:37
>>2263 住民さん
なるほど。でも高いといっても、差はたかが知れてますよね。1階空いていればみなさん選びたいですよね、なんか優先的に特別待遇されてる方々なんですかね、、、
-
2267
住民板ユーザーさん6 2017/04/22 00:08:35
>>2266 通りがかりさん
あーそういえば優先的に割り当てされる住居がありましたよ。駐車場。
うちは一階選びませんでしたが屋上以外は変わらないですよ。
屋上は安い代わりに雨ざらしになってしまうのがネックですよね。
-
2268
マンション検討中さん 2017/04/22 03:55:42
-
2269
住民板ユーザーさん6 2017/04/22 05:17:10
-
2270
マンション検討中さん 2017/04/22 11:10:15
-
2271
匿名 2017/04/22 12:44:29
ま、東京から引っ越してきて満足です。街もマンションも。家族のスタイルにあってます。車も所有しやすいし。
-
2272
契約者 2017/04/23 10:56:26
-
2273
ゲートタワー住民 2017/04/29 11:59:37
あと12戸ですね。やはり夏には完売ですね。たぶん。
-
2274
ゲートタワー住民 2017/05/01 13:38:14
日次で確認してますが、今日4戸減り、残り8戸ですね。土日に結構動くんでしょうね。完売まで近いです。
-
2275
匿名 2017/05/01 22:34:39
-
2276
住民板ユーザーさん 2017/05/02 13:57:31
-
2277
契約者 2017/05/02 16:15:43
結構お客さんとすれ違うので、見学者は多そうです。
今月中に売れてしまったらスゴイですね!
想像以上です。
-
2278
検討板ユーザーさん 2017/05/06 14:25:09
住民板見てると荒れ方がハンパないんですけど、ここって心にあまり余裕がない方がタワー買っちまった系なんでしょうか?周りのマンションの知り合いからも良からぬ話しが聞こえてきます
-
2279
匿名さん 2017/05/06 14:40:53
どうでしょうね?
ここは検討板なんで住民板で購入者に聞いて見たら良いんじゃないですか?
-
2280
匿名さん 2017/05/06 15:35:31
-
2281
評判気になるさん 2017/05/07 04:24:46
ここって住む階床の差以上に人間性の差が大きいみたいな?
柏でセレブってる感覚持ってる事が怖いな。タワー住むと普段軽に乗っててもダンプ乗ってる感覚になるんだろうか。
先住民のクセが強いと後から住むのが怖くなります
-
2282
住民板ユーザーさん 2017/05/07 06:34:20
-
2283
eマンションさん 2017/05/07 07:29:31
>>2278 検討板ユーザーさん
確かに見ていると心に余裕のない書き込みすごいです
背伸びしすぎて身の丈にあっていない買い物をした為に小さなことをいちいち気にしてみみっちい感じの書き込みが多々あります
同じマンションにこんな方が多いのだと知りショックです
-
2284
検討板ユーザーさん 2017/05/07 08:08:52
>>2283 eマンションさん
ねっ、この調子だと管理組合の自治活動が上手に為されるのか、紛糾しまくりじゃないかと非常に不安を覚えます。もちろんごく一部の方の書込みであるだろうとは思うけど、住民にとって全く影響を受けないという話しではないでしょう。タワーマンションは階級の差が激しいのは当たり前ですがこんなにドヤりながら生活するものなんですね。
-
2285
マンション検討中さん 2017/05/07 11:53:08
ずっと検討してて来週には決めようかなと思っているものです。今日初めて掲示板見ましたが凄いですね。1部の方でしょうが、こんなにも荒れていると色々な意味で悩みますね…車や所得で見られると思うと気後れしてしまいます。
-
2286
マンション検討中さん 2017/05/07 11:59:53
自分はゲートタワーで検討をしていましたが、1番街や2番街の中古も視野に入れる事にしました。
掲示板を鵜呑みにするつもりは無いですが…なんだかね…
-
2287
ゲートタワー住民 2017/05/07 12:45:33
あと、7戸になりました。
もうすぐ検討版もクローズですかね。かなり当初から読んでたので少し寂しいかも。
今後の楽しみ(不安でもあるけど)は、中古一戸目がどういう値付けになるかですかね。柏駅ではライオンズタワー柏がかなり上昇した一方で、柏の葉では、ゲートタワーへの買い替え等で一•二番街の中古が相応数ある、という状況下で、どう出るかなと。
個人的にはかなり永住よりなので、まあ、あくまで参考値なんですけど。
-
2288
マンション検討中さん 2017/05/07 13:01:14
三井の人曰く、1番街、2番街からの買い替えはあまりないと聞きましたよ。
この時期は転勤などでの中古物件が多いとは聞きました。
ゲートタワーも転勤とかでの出入りが出てくるかも知れませんね。
-
2289
評判気になるさん 2017/05/07 13:03:36
-
2290
匿名さん 2017/05/07 14:10:24
転勤に関して
公務員なんかは4月異動が多いですが
一般民間企業、特に上場企業なんかは7月人事異動が1番多いです。
-
2291
検討板ユーザーさん 2017/05/07 14:44:12
あれだけ荒れっぷりが激しかったのにだれも新たに薪をくべなくなったら平静装ってるところがちょと不気味、、、既に中古を期待する気持ちもよくわかる。転勤による転出は想定内だけど、あれ見ちゃうと、なんかね…。
ここはタワーらしく中古のサイクルも早くなるか、そこを狙うのも一考だね。
-
2292
住民板ユーザーさん 2017/05/07 15:11:34
-
2293
検討板ユーザーさん 2017/05/07 23:26:26
内面は掲示板のように思っているのでは。。
配管カバーなどもろもろね。
-
2294
住民 2017/05/08 12:57:42
南東角高層階がリハウスに遂に出ましたね。おそらく1件目。新築でほぼ上層階はないし、ブライトサイトとも客層が被らないから販売が、今なんでしょうね。しかし景色いいな。
-
2295
住民板ユーザーさん 2017/05/08 13:29:43
別に快適に暮らせてますが。。
あと一番街二番街からの買い替えもそこそこいらっしゃると聞きましたよ。
ま、個人の価値観次第ですから、後悔せぬよう。
やっぱり駅近いのはいいですよ。
-
2296
匿名さん 2017/05/08 13:36:45
住民板覗いて来たけどドン引きだわ、田舎のタワマンはなんでこーなるんだか
-
2297
匿名さん 2017/05/08 14:48:34
住民板そんなひどいですかね?
どこもこんなもんだと思うけど…
-
2298
匿名さん 2017/05/08 14:53:49
-
2299
マンション検討中さん 2017/05/08 15:18:22
結局ね、楽に持てる人と無理してる人の価値観の違い。ここをキャッシュでポン買いしてる人はオプションてんこ盛りにしても痛くも痒くもない人。かと言って晴海買うまでのパワーがあるかどうか。本来はそんな人だけで良かったんだが背伸びしたらタワー買える層が買ってしまい、セレブった感覚が生じてミリ単位でケチをつけたがる。ドヤりたいのは分からんでもないが、ハッキリ言ってみっともない。私は買うならキャッシュではあるが背伸び系の類になるのでここは近寄ってはいけないとこだなと悟りましたよ笑
-
2300
名無しさん 2017/05/08 23:46:35
本当ここの掲示板はひどい。何が酷いって他の人も言ってるけど、ここいらで1番高いタワマン買ってやったぜプライドがすごい。
少し背伸びして買った方ほど自慢したがる。だから些細な事にケチをつける。
でも実際は、gTは部屋が狭いから1番街2番街の人からの評価はあまりよくない。
-
2301
匿名さん 2017/05/09 01:31:59
なんだか近隣の方々が猛烈な勢いで嫉妬してるだけに見えてきた
-
2302
匿名 2017/05/09 02:23:16
確かに、この画面で見えるだけでも
2296、2298、2299、2300
とか妬みをぶちまけてるだけ?な感じ
-
2303
マンション掲示板さん 2017/05/09 02:58:40
-
2304
通りがかりさん 2017/05/09 03:51:14
-
2305
マンション掲示板さん 2017/05/09 04:06:11
とても快適に暮らしていますよ。掲示板のぎすぎすした感じが本当なのか、そんな感じは全くないのでとても不思議です。
-
2306
住民板ユーザーさん6 2017/05/09 04:34:15
>>2300 名無しさん
普通の人はそんな事思ってないですよ。
毎回言うようにそれぞれで長所、短所ありますから。
ゲートタワーは免震、コンパクト、各階ゴミ捨て場、ディスポーザーありが気に入ってます。
-
2307
入居済みさん 2017/05/09 04:34:31
ぎすぎすした感じはまったく感じないですね。
みなさん笑顔で挨拶してくださいますし、子供にもやさしく話しかけてくれますよ。
色々な方が住んでいますから考え方が違うこともあるとは思いますが
それぞれ歩み寄って皆さん一緒に住みやすいマンションにしていけたら素敵ですよね。
-
2308
マンション住民さん 2017/05/09 04:36:45
GT住民です
快適に暮らしてます
今のところ良いところしか見当たらない
住民板の落書きなんて全く気にしてないし
それに反応してる人間も同類やねw
-
2309
口コミ知りたいさん 2017/05/09 06:20:05
住民板の内容を、普通に住んでる人が感じたりそのままリアルに露呈してたりしたら、そりゃもう終わってるだろうなと
要はそんな思いを秘めながら暮らしてる人が居るって事ね。それはお互い利害が一致しないタイミングで露呈するだけのこと。妬みと思われても全然平気。せっかくの大型投資の検討なんだから個人的には少しでもリスクを下げたいからね。
-
2310
マンション住民さん 2017/05/09 09:14:55
>>2300 名無しさん
あなたGTをよく思っていない1番街2番街の人?
残念な人ですね...でも一緒の居住区でなくてよかった
-
2311
a 2017/05/09 11:27:40
>>2310 マンション住民さん
1番街2番街敵意剥き出しですね貴方
-
2312
検討板ユーザーさん 2017/05/09 11:28:58
-
2313
通りがかりさん 2017/05/09 11:41:21
-
2314
匿名 2017/05/09 12:56:53
まあ確かに2300は購入検討者でも住民でもないでしょうね
GT住民が1番街と2番街に敵意を持つ理由は何もないと思いますよー
-
2315
住民板ユーザーさん1 2017/05/09 13:22:23
一番街です。
敵意も何もありませんが、GTの中古が出て、その値段にぶっ飛んでます。
90平米で7800万とは凄いなと。
一番街は5000万あれば買えましたから。
時間の流れを感じました。
因みに我が家は80平米台で3000万円台後半です。
安い方だけど、同じ価格帯は沢山ありました。
なので、余裕が全くない人はあまりいないのではないかと思います。
すれ違う住民も殆ど見慣れた顔ぶれです。
皆さん柏の葉が快適なのだと思います。
-
2316
匿名さん 2017/05/09 13:48:16
>>2315 住民板ユーザーさん1さん
あれはオプション特盛りでしょう。1000万円ほどは服を来てますでしょうよ。
-
2317
口コミ知りたいさん 2017/05/10 02:18:38
>>2316 匿名さん
って前に俺が書いたじゃん、1000万円。誰か話しに乗ってよ(泣)
-
2318
住民板ユーザーさん1 2017/05/10 07:21:22
-
2319
匿名さん 2017/05/10 08:29:10
モデルルームはたしか、オプション全部つけて2000弱(はっきりとした記載は伏せますが。)かけましたって言ってたような。
それとほぼ同じ感じにしてますよね。全部の部屋が載ってるわけではないので迂闊なことは言えませんが・・・。
-
2320
マンション掲示板さん 2017/05/10 08:58:40
悩みに悩みますね…中古。
駐輪場や駐車場は使い勝手や空き具合などはどんな感じでしょうか。
うちは家族4人1人1台ずつ自転車、車が2台あるので置けるのかや使い勝手などが心配です。
-
2321
eマンションさん 2017/05/10 09:42:34
駐輪場は特に不憫さや台数の問題はあまり気にしなくていいと思います。
問題は、駐車場ですね。すでに足りないらしいです。駅近で車所有を少なく見積もったようで世帯数に比べて明らかに足りない台数の駐車場にしたようです。
入居した方の中にはマンションの駐車場に停めれずに外部の離れた駐車場にわざわざ停めている人達が出ています。
まぁうちもその1人ですが。
車2台となると重量などによると思いますが、現状厳しいのではないでしょうか。
-
2322
住民板ユーザーさん 2017/05/10 11:04:24
-
2323
住民板ユーザーさん 2017/05/10 11:13:24
売りに出されてるような南東が良かったけど、結局南向きにしました。ワイドスパンだし、角部屋よりある意味良かったかもと思っております。この写真見る限りは。
-
2324
マンション検討中さん 2017/05/10 12:00:12
返答ありがとうございます。
軽自動車なら空いているんですね。うちは両方とも軽自動車ではないんですよね。
そっか…重量などによって違いますものね。
悩ましいところです。
-
2325
住民 2017/05/11 07:27:36
>>2324 マンション検討中さん
空いている駐車場は軽専用ではなく、全長4m以下であれば置けます。
ワンボックスは不可でも、コンパクトカーであれば大丈夫ですよ。
-
2326
検討板ユーザーさん 2017/05/11 10:25:57
>>2325 住民さん
ありがとうございます!なるほど。
参考にさせていただきます。
-
2327
マンション住民さん 2017/05/11 19:30:47
-
2328
匿名さん 2017/05/11 22:25:06
柏の葉で未入居唄ってるとはいえ中古の7000超はすげーな!インパクトあり過ぎだろ。間違いなくGT最強の部屋!ステータス性抜群!品格は厳しいな…笑
-
2329
匿名さん 2017/05/12 00:17:05
売り切る前に中古売り出しってステータスも何もないと思うのですが、それは…
-
2330
匿名 2017/05/12 01:50:10
いや、GT最強は最上階で2部屋ぶち抜いている方だと思いますよ
オプションなかったとしても推定1億2000万円超え…
-
2331
マンション住民さん 2017/05/12 03:33:08
-
2332
マンション住民 2017/05/12 05:59:55
36階、
見にいったけど凄かった
うちは2LDKだから3倍ぐらい広さがあるかとw
-
2333
匿名さん 2017/05/12 10:36:31
>>2329 匿名さん
タワー住まいで上層階、そしてオプションこってりを見せつければ中古なんて事は吹っ飛んでくれますよ!GT自体のステータスは住人次第ってとこかな。買う人は一括しか考えないだろうし、まさかローンは無いだろう。資産二億以上は固いな。これだけ出すなら私なら他へ行きますけどね。
-
2334
匿名 2017/05/13 05:00:21
-
2335
住民 2017/05/13 05:21:57
>>2334 匿名さん
「私なら」という単なる一個人の意見なのでいちいち気にする必要ないですよ
ちなみに「私は」都内からの引越組ですが考えうるベストな選択をできたと思って現状大満足です
-
2336
匿名 2017/05/13 05:34:33
ローン組は4000万円台かな
4000万円台の部屋ローン組んでも手狭で夫婦二人なら良いけど子持ちだと狭くてきついだろうな
-
2337
マンション住民 2017/05/13 07:46:26
-
2338
匿名さん 2017/05/14 05:05:44
ステータスって本人思うほど周りはそう思わない事が多い事に本人は気づかないもの。
ここは、背が高いマンションだぞぃ!という自慢だけはしても良いと思う。
設備はシティというかホームズと変わんないイメージでした。
-
2339
匿名 2017/05/14 09:47:09
本人が幸せで満足ならそれで良いでしょ
なんでみんな他と比較するかな
他より劣るだの他と変わんないとか
そういう発言する人が一番自意識過剰なんだろうな
-
2340
匿名 2017/05/14 11:36:48
>>2338 匿名さん
なんか哀れですね…
本人がよければいいんですよ
個人的には見比べて都内ベッドタウンのタワーでない7000〜8000万クラスのマンションと同等の質と思いましたよ
-
2341
匿名 2017/05/14 13:26:29
なんでいいマンションを検討してるってことがわからないのかなぁ
検討するってことはいろんな意見があって当然たもの
比較しないのなら書き込まなければいいだけでしょ
-
2342
匿名 2017/05/14 14:07:56
>>2341 匿名さん
比較してゲートタワーが劣るとか、他とおんなじとかステータスだの言う人は検討というよりもうゲートタワーは違うって答えが出てるはずなのにこんなところにへばりついてゲートタワーの批判を続けるってそれ検討ですか?
ちょっと笑っちゃいました
それこそ結果が出てるなら書き込まなきゃ良いでしょ
さぞかし誰もが羨むようないいマンションにお決めになるんでしょうね
-
2343
匿名さん 2017/05/14 14:24:06
何かここ検討板でしょ。住民板じゃないよね。いろいろな意見があって当たり前。
住民はもう検討者じゃないんだから静観したほうが良い
-
2344
匿名 2017/05/14 14:44:41
都内の288平米に住んでましたが家族がそれぞれの部屋に散らばってる感覚がよくないなと感じましてゲートタワーの91平米に移り住みました
結果比較して見て前より狭くなりましたけど狭いのは狭いで良いところもありますね
都内の方も手放す気はないのですがどこのマンションもそれぞれ良いとこ悪いとこありますよ
-
2345
検討板ユーザーさん 2017/05/14 14:49:52
匿名同士で自作自演っぽいとこちょっと笑っちゃいました!もしかしたら住民さんだったりとか?賑やかなのはそれだけ注目されてるんだからいいんじゃない?はずだ、とかあんまり決めつけて書かない方がいいよ、この先見苦しくなるからさ
検討板と住民板は区別してかからないと、立場違うもんね
-
2346
匿名 2017/05/14 14:55:56
3分の1ですか、へー
で、その良いとこ悪いとこってのを書いてくれ無いと
-
2347
匿名 2017/05/14 15:05:11
一番街ってすんごい安い。
構造やデザインも庶民的。
ゲートタワーは高くて狭いけどデザインは良い。
一番街は家族で庶民向け、ゲートタワーは金のある老夫婦が二人で静かに住むのが合う。
-
2348
マンション検討中さん 2017/05/14 15:07:04
みんなが羨むマンションより自分が満足するマンションを買うべきだろう
そのためにいろんな意見を聞きたいから板を見る。
別にさ板を全部信じるわけでもないけど他人の意見は参考になるね
いちいち他人の意見に突っかかっていくより自分の意見を主張頂くほうが見る側は有難いね
-
2349
お返事 2017/05/14 15:14:31
>>2346 匿名さん
先程書いたように家族がそれぞれ部屋に散らばっているのが良くないというのが一番です
仲が良くて何も家族問題がなくても目の届くところに家族がいるというのはやはり良いものですから
柏の葉に引っ越してきて違う部屋に居ても以前とは違いテレビを見ながら笑っている声が聞こえたり必然的に同じリビングに集まっているこの感覚はとても新鮮ですね
-
2350
匿名 2017/05/14 15:27:23
>>2344 匿名さん
288平米!想像を絶する広さですね!
ご意見参考になります
-
2351
匿名 2017/05/14 16:01:02
>>2350 匿名さん
部屋の広さ、眺望、インテリアだけでなく一番大切な物は家族ですから家や部屋より家族との限られた時間を大切にしたいと最近強く思いまして結果今までに無かったものを手に入れたと強く感じています
-
2352
匿名さん 2017/05/14 16:17:05
288平米って、マンションじゃありえないよね。
戸建てだってありえない。我が家はバブル期の150平米ごえ5LDKだけど、これが最高じゃない?
-
2353
匿名さん 2017/05/14 17:04:08
-
2354
匿名 2017/05/14 17:08:04
150で最高って‥
都内にも150以上ざらにあるけど時代遅れ?
-
2355
匿名さん 2017/05/14 17:17:00
本当だ。
三井のザ・レジデンス目黒ってやつも200平米越えだね。
タワマンではないけど億越え物件。
都内のタワマンでも確かにちらほら。
ただし全て億越え。。
-
2356
検討 2017/05/14 17:28:11
>>2355 匿名さん
六本木ヒルズレジデンスで221.61平米で9億ごえw
ガーデンパサージュ広尾236.56平米で5億ごえw
プラウド神山町253.77平米で4億ごえw
-
2357
検討板ユーザーさん 2017/05/14 18:53:42
GTにもふた部屋ぶち抜きの人いるらしいもんね。
それだけでも150平米くらい??
40数階のタワーマンションの最上階ワンフロアぶち抜きで買って尋常じゃない平米数に嫁さんと二人で暮らしてる金持ちテレビで見たのを思い出した。
世の中には凄い人もいるもんだ。
-
2358
匿名さん 2017/05/14 21:41:37
そんな人がここ選ぶと思う?91平米なんて。
釣りだよ、釣り
-
2359
匿名さん 2017/05/14 21:50:22
周辺住民からすると、柏の葉によくこんなにお金払えるな〜としか思わないよ。
-
2360
匿名 2017/05/14 23:23:27
>>2359 匿名さん
単純にそれに値するほど快適だからですよー
-
2361
匿名さん 2017/05/15 01:01:19
>>2358 匿名さん
本当の金持ちはいろんなとこに家持ってるからな。
-
2362
匿名さん 2017/05/15 01:46:16
推定1億2000万でぶち抜き購入した金持ちもいるのが事実やからなぁ‥‥
オプションつけてればオーバーか
そんだけの金あったら都内でも良いとこ買えるが柏の葉
自分の会社の社長もクソ金持ちだが小さいのから大きいのからマンションや戸建ていくつも持ってて棲み分けたりしてるから金持ちの遊びもあるんかな
庶民にはわからんw
-
2363
マンション検討中さん 2017/05/15 04:27:50
柏の葉のマンションを検討しているのに柏の葉なんてと言う方は何故なんでしょうか?
都内がより素晴らしいという意見はおのぼりさんなのでしょうか?
都内にお住まいになられたことがないのでしょうね
より良いマンションってどこならより良いマンションなんでしょうか?
果たして批判してる方達はより良いマンションを買えるだけの資産家なのか・見る目のある方なのか疑問です
-
2364
匿名 2017/05/15 04:42:28
買う気があるならこんなとこに批判書き込んでるつまらん暇があったら見学行ったりするわなw
比較批判してる時点でこのマンションは候補外れ検討してねぇw
-
2365
匿名さん 2017/05/15 06:21:34
少し無理すれば手が届く、という人が多い絶妙な価格だと思います。
別の新築マンションで経験したのですが、数年は管理費滞納者が議事録などに続々と乗ってきました。
様々な事情はあると思いますが、転勤を伴う転居では管理費滞納はあり得ないですよね。
滞れば退去せざるを得なくなります。
住宅費、生活費、子供がいれば教育費、優先順位は其々ですが、我が家はこの中で住宅費が1番下です。
頑張ったら高いところも買えますが、あえての下層です。
殆どローンもないから気楽だし便利だしとても快適ですよ。
各自が満足いく街であるといいなと思います。
-
2366
匿名 2017/05/15 06:55:05
>>2363 マンション検討中さん
GTレベルを高いと言う人がより良いマンションを買えるだけの資産はない
勝手に言わせておいて無視ですよ
参考にもならない
-
2367
マンション検討中さん 2017/05/15 12:23:56
既にここは検討するにもネタが無いような?買えるの、買いたいの、まだ残ってる?ほんまに検討してるんかいな?
-
2368
検討板ユーザーさん 2017/05/15 12:26:28
批判はどんどんしたらいいと思うね
検討板なんだから褒めてるばかりじゃ検討にならないじゃんww
-
2369
マンション検討中さん 2017/05/15 13:39:08
一番街の中古物件見に行きましたけどトイレとお風呂の質素な感じにバルコニーの団地感が‥
ゲートタワーはトイレもお風呂もおしゃれでバルコニーも素敵でした
ただ高い‥お得感をとるかおしゃれをとるか‥
-
2370
検討 2017/05/15 13:47:31
ブライトサイトの販売が始まってますが、やはり立地と仕様はGTがいいですね。
価格もそこまで変わらない...
-
2371
買い替え検討中さん 2017/05/15 14:07:26
自分も1番街2番街ゲートタワーと見に行ったが、ゲートタワーのお風呂はおしゃれに見えるがつくりが皆さんがいうように1番街2番街より正直劣ると思った。
バルコニーはゲートタワーがよかったかな。あと最初はいいかもしれないが広さが足りないような気が・・・うーん・・ずっと住んでいく広さを考えると中古でも1番街2番街のほうがいいような・・でも新しいゲートタワーがいいのかすごく悩むところであります。
-
2372
住民板ユーザーさん 2017/05/15 22:30:31
>>2371 買い替え検討中さん
住んで思いますけど、広さは必要ありませんよ。家庭によりますが。
-
2373
匿名さん 2017/05/15 23:28:58
>>2372 住民板ユーザーさん
極論ですな。
子供2人いたら80平米は最低でもないと、物を置く場所がないですよ。
-
2374
匿名 2017/05/16 00:19:10
>>2373 匿名さん
それも極論では。
私は子供2人いますが70平米台の部屋で快適に生活できてます。
ここはスタディルームやキッズルームなどの共用スペースに加え、クリーニングの半年保管などが整備されているので仮に他の物件よりコンパクトでも問題ありません。
ゲストを招いた時のためのスカイラウンジもあり、良く設計されています。
-
2375
匿名さん 2017/05/16 01:47:03
>>2374 匿名さん
子供が小さいうちはいいけど、大きくなったら大人4人みたいなものですからね。
独立するまでは、特に反抗期とか少し家の中でも距離あった方がいいなぁと思います。
人それぞれと言ってしまえばそうなんでしょうけど、我が家の場合は、ですね。
-
2376
匿名さん 2017/05/16 02:20:47
私は柏の葉公園目の前の5LDK延床135米一戸建てに25年住んできましたが、子供二人も独立し、それぞれの家庭を持ったので妻と二人の生活に戻ったため広さがさほど必要なくなり80米程ですがセキュリティや将来老後の導線にも楽なゲートタワーに住み替えました。
一戸建て生活に慣れていたため、まだ初めてのマンション生活や他の住人様とのお付き合いの仕方に戸惑いもありますが、現在55歳、この歳になるとマンションの方が快適ですね。
-
2377
マンション比較中さん 2017/05/16 02:46:49
売れ残りは、賃貸に出してますね・・・
売れ残りは・・・
-
2378
検討中 2017/05/16 03:26:43
-
2379
匿名さん 2017/05/16 09:37:29
確かに賃貸物件出てますね
分譲を諦めたのか、定かではありませんが、出てる物件はもう分譲されないという理解でいいのかな?
一度賃貸されたら使われ放題だもん分譲には戻れないよね
-
2380
検討板ユーザーさん 2017/05/16 10:23:35
>>2379 匿名さん
売れ残りではなく、買った方が売りに出してるのでは??
-
2381
検討 2017/05/16 11:37:06
>>2373 匿名さん
平米数で広さを考えてはいけませんよ。
間取りやデッドスペースの少なさが大事です。例え80平米でも廊下や通路が多い場合は使えないのでは?
70平米台で家族四人ですが、充分な広さがあります。1畳=1.66平米です。80平米にするにはあと3畳ちょっと。
それほど大きいでしょうか?
-
2382
住民 2017/05/16 11:37:46
>>2380 検討板ユーザーさん
売れていない部屋が賃貸として出ているわけでは無いですね。
-
2383
検討板ユーザーさん 2017/05/16 11:44:01
-
2384
匿名さん 2017/05/16 12:51:25
-
2385
匿名さん 2017/05/16 14:50:10
>>2380 検討板ユーザーさん
売れ残りではなく、買った方が売りに出して、それを買った賃貸の不動産屋が貸してるってこと??それが無いとも言い切れないけど不良在庫になるリスク高杉では??
投資目的で買った人が賃貸で貸してるのはあり得るとは思うけどけど、それもリスク高めですね。
-
2386
匿名さん 2017/05/17 11:48:02
まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。
「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1~2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」
さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。
そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。
逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。
http://www.asagei.com/excerpt/81021
-
2387
名無しさん 2017/05/17 13:32:24
-
2388
匿名さん 2017/05/17 13:49:02
近隣タワー中層階に住んでます。
コップのお茶がわずかに揺れてること、よくありますね。
そして上層階のお宅にお邪魔すると、寒いな〜と感じることもよくあります。
ダイレクトに風を受けるからでしょうか。
地平線まで見えそうで自分は足が竦みます。
-
2389
匿名さん 2017/05/17 15:10:44
揺れやすいのは本当、実感するね、風の影響もあるけど、常に少しだけ揺れてる事で地震のリスクを低減してる、人によっては酔う人もいるよ
気圧変化も特に低気圧が近づくと耳の聞こえ方に変化がある人がたまにいるのも事実
かといって絶対じゃないから実際にはその場に居てみないとわからない
高所恐怖症も慣れればなんとかなる説もあるが、今住んでる20階でもなかなか慣れないもんだな
-
2390
住民板ユーザーさん6 2017/05/19 07:41:09
ゲートタワー30階以上の階に住んでいますが、揺れを感じたことはありませんよ。
職場の新宿にあるビでは14階でも日常的に揺れを感じますが。
-
2391
匿名さん 2017/05/19 09:59:37
新宿勤務だと神奈川や埼玉方面は検討しなかったんですか?
-
2392
マンション検討中さん 2017/05/20 15:31:37
今度はキュルキュル勃発のご様子で
タワマン買ってんぞ感強すぎ住民多いのか?
上に行くほど反響してボリュームアップしていくのが当然だわな
ぷーりーちゃんに掛かってるVベルトのスリップ音だろね
-
2393
匿名 2017/05/20 17:40:21
-
2394
匿名さん 2017/05/21 12:26:41
つうか、東側買う時点でもっと慎重にならなかったの?
私はガーデンホテルに宿泊して夜間の救急車のサイレン音とかも確認したけどな。
昼間はGTパーキング建設真っ最中の盆だったから、そっちの音の方が半端なかったが(苦笑)
ありゃ、あの当時な辻中入院していた人には地獄だったろうな。
-
2395
口コミ知りたいさん 2017/05/22 02:31:24
検討するのに事前にきゅるきゅる知っておくのは大事なことだね
また別のを買えば解決するわけだが
特に後の残りは最下層のほうだからむしろ震源地の下か?www
建設中は確かにひどかったな
-
2396
匿名 2017/05/22 12:30:26
-
2397
匿名さん 2017/05/26 02:36:13
-
2398
匿名希望 2017/05/26 06:07:14
-
2399
匿名さん 2017/05/26 15:33:49
-
2400
匿名さん 2017/05/27 01:19:53
東側、キュルキュル何とかしないと売り切れないのでは?三井サン、病院との交渉ガンバッテ!
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-24 16:52:09lili(女性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/05/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・ゲートタワー(新築・1LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595051/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592055/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近いこと。
見晴らしがいいこと。
スーパー、郵便局、市の派出所が徒歩圏内でとても便利なこと。
16号線の排ガスが家の排気口周りにも入ってきて、家の壁が汚くなる。
暴走族の騒音がうるさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各階フロアにごみ捨てが24時間できるこ、ディスポーザーがついていることがとても便利でよい。
オートロックがあっても、ドアが開いていると誰でも入ってこれる。
先日知らない人が玄関の前まで来てて、とても怖かった。
マンションの管理が行き届いておらず、特に掃除がいい加減。
いつも蜘蛛の巣、シミ、綿ごみが共用廊下に浮遊してる。
掃除のおばさんは数時間,ごみのない、同じところをずーっと掃いたふりしてる。
タワーマンションなのに内廊下ではなく、真ん中が開いて外につながってる。
とてもみっともない印象。
ありえない。
壁が薄く、資材もちゃっちいモノを使ってる。
フォークを落としただけで床に捲れた傷がつく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店はららぽーとに行けばいいし、スーパーは周りに激安店が数店あって、便利。
保育園、学校については知らない。
暴走族がパラリラパラリラと駆け巡ってる。
家を出てすぐ渋滞。
16号も常に渋滞。
とにかく渋滞がひどい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から近くてよい。
屋根が続いているとなおいいけど。
車で出かける際、渋滞がとにかくひどい。
スーパーへ行くにも不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありません。
道路で普通に逆走する人、右折レーンから勝手にUターンをしてくる人、歩道を軽自動車で疾走する人など散見するので、治安安全がいいとは言えない。
柏の葉の交番へ以前相談に行ったにもかかわらず、操作もしてくれず、証拠は目の前でごみ箱に入れられ、全く対応されなかった。
ありえない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし。
掃除が全く行き届いていない。
ゴミ袋の内容量を減らして軽くしろ、段ボールはまとめてビニールひもで出せなど、プラスチックごみを減らせという世の中と逆行している掃除係。
掃除担当会社をクビにして、他の会社ににしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅チカなところ。
それ以外は何もない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理がひどい。
マンションの価値を下げるくらい、酷い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買わなくちゃならない時期に、ちょうど販売してたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件