千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    祝!その4!

  2. 2 匿名さん

    横浜の鉄筋切断って南青山と一緒でしょ。南青山で竣工直前に問題が発覚したのですら遅いといわれていたのに、竣工までに問題が発覚しなかったなんて根は深いと思う。

  3. 3 匿名さん

    三井不動産が徹底させるでしょう。
    何かあったら建て替えになるし。

  4. 4 匿名さん

    昨日のゲートタワー

    1. 昨日のゲートタワー
  5. 5 匿名さん

    ららぽーと柏の葉から配達してくれるっというサービス
    TokyuStoreのみなのが残念すぎる。


  6. 6 契約済みさん

    ロビーにあるグリーンファクトリーってやつ、いるんですかね?

  7. 7 匿名さん

    >3

    徹底できればトラブル連発しないでしょ。建て替えも費用は施工会社に請求。懐は痛まないから、繰り返すのかな。

  8. 8 匿名さん

    横浜の物件、販売時に説明してたララポのサービス、ふたを開けたらできませんなんてのもあったな。

  9. 9 匿名さん

    パークホームズの流山セントラルパークどうですかねーー

  10. 10 匿名さん

    >>9
    それ、このスレではないですよ(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 11 匿名さん

    >>5
    日用品、食料品の配達ということでしょ。東急ストアから配達してもらうほどたくさん買い物したら
    生活費がたいへんだよ。そういうサービスもありますよということだけ。
    ペットボトルならアマゾンが便利だし

  13. 12 匿名さん

    いやっ、ララポ併設物件で三井は約束を破ったってことで、ここも同じかもしれないと思っただけ。

  14. 13 [男性]

    ゲートタワーの1Fは完全な内廊下なんですね。
    ※QualityBook P7

    寒い時帰ってきたら1Fは暖かいと助かりますね。
    1F真ん中の部屋は説明がないですが何が置かれるんでしょうね。


  15. 14 匿名さん

    塾の環境は整っていますか?

  16. 15 匿名さん

    >>14
    どの年代のですか?

  17. 16 匿名さん

    >>15
    小学生中学生の両方です。

  18. 17 匿名さん

    三ツ沢はここと同じ場所打ち杭だったね。

  19. 18 匿名さん

    >>17
    それで何ですか?

  20. 19 匿名さん

    >>16
    公文、市進学院、明光義塾、けいさんぎのうとか。
    水泳はバスが出てますよ。

    どなたか追加でフォロー頼みます。

  21. 20 匿名

    大手塾希望なら柏駅まで行く必要がありますね。

  22. 21 匿名さん

    >>19
    いわゆる進学校に行かせようと思うと、柏駅なんですね。おおたかの森なら電車で一本か〜と思いまして。ゲートタワーにするとは思いますが。バスでも行けるでしょうし。

  23. 22 匿名さん

    そろそろ駐車場の書類来る頃ですかね

  24. 23 匿名さん

    >>22
    ですね。

  25. 24 匿名さん

    >>21
    バスは柏駅行きが西口からも東口からも出てますが、とても不便ですよ。
    西口からのバスは遠回りだし、東口からのバスは1時間に一本あるかないかなです。
    結局、電車で柏へ行くことになると思います。
    塾へ行く皆さん、そうしてます。
    もしくは、お母さんが車で送迎してます。
    明光は補習塾という感じ、市進は高校受験専門という感じです。
    個別指導の教室が国道側に移動するそうです。
    そこは歩道がなく路肩を歩くので、小学生はちょっと心配かなぁ。
    夜道も心配ですね。
    塾が少ないとは感じてます。

  26. 25 契約済みさん

    >>24
    東口からのバス、昨日から少しだけ本数増えましたよ。平日はたいして変わらないかもしれませんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    カーサソサエティ本駒込
  28. 26 匿名さん

    >>24
    ありがとうございます。土地勘や交通の便などあまり詳しくなく、助かります。柏の葉中高があまり勉強にうるさくなく、伸び伸び教育してくれるところだったらいいなと思っています。

  29. 27 匿名さん

    >>25
    バス便、増えましたね!
    やっと使えるバスになりました。

  30. 28 匿名さん

    >>27
    嬉しいですね!

  31. 29 匿名さん

    柏へは車で行きやすいんですかね。それ重要だ。

  32. 30 検討

    住民向けの配達サービスって、ららぽーと内にあるクロネコヤマトクロークの事ですよね?
    東急だけじゃないですよ。ららぽーと館内で購入したものなら生鮮食品、割れ物以外は運んでくれます。

  33. 31 匿名さん

    >>30

    えっ無料で運んでくれるサービスだと思ってたんですが
    クロネコヤマトクロークって一階にあるものですよね?

    利用したことないのですが値段的に普通の宅急便じゃないんですか?

  34. 32 匿名さん

    >>29

    そこそこです。バス通りか16号をどうぞ。

  35. 33 匿名さん

    >>31

    あたしも無料かと思いました。
    よくスーパーにあるような。配達料高いのかな?

  36. 34 匿名さん

    >>33
    パークシティの住民は無料です。
    お米、お水、オムツなど皆さん利用されてますよ。
    重量に制限はありますが、とても便利ですね。

  37. 35 匿名さん

    >>34

    なんと。知らなかった。それは便利ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ラコント越谷蒲生
  39. 36 匿名

    買い物を配達サービス、そんなに必要かな~?住民ならポイント、3%引きとかサービスして欲しいな。

  40. 37 匿名さん

    配達のサービスなんて、そんなの要らない。
    やっぱりその分、値引きが良いにきまっていますよね。
    サービスとはいっても配達なんていうサービスがあるんですね。
    配達より値引きが良いけど、他にもっと良いのがないのだろうか。

  41. 38 契約済みさん

    祝30階〜

    1. 祝30階〜
  42. 39 匿名さん

    ちょうど一週間で一階づつのペースですね。
    この調子だと、GW前には38階まで立ち上がるかな?

  43. 40 匿名さん

    東急って鮮度あんまりよくないから、宅配サービスあっても微妙だなぁ。
    家具とか大きなものララポで買った時に配達してくれるなら使いたいけど、あまり魅力に感じません。
    何か他のオプションにしてほしいに同感。

  44. 41 匿名さん

    20万円分のインテリアサービスや平日来店3万円割引などすでに割引サービスは存在するので、宅配サービスについてはおまけ程度に考えておけば良いのでは?

  45. 42 匿名さん

    気付いたら買った階、すでに作られてた。内覧楽しみです。だいぶ先だけど。

  46. 43 匿名さん

    病院、白紙になりましたね~。
    小児救急、魅力的だったのに残念!

  47. 44 匿名

    >>39
    36階では?

  48. 45 匿名さん

    >>43
    おおたかの森見たいに自分たちで市議を出すしかないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ヴェレーナ西新井
  50. 46 匿名さん

    病院、白紙になっちゃったんですか。
    当てにしている部分もあった方、多かったのではないでしょうか。
    どのような理由でなのでしょう?
    採算がとれるかどうか?
    いずれにせよ、残念だなと思う事案です。
    誘致運動をおおたかの森は起こしたのですか?

  51. 47 周辺住民さん [男性]

    >>46
    単純に移転元の反対の声が大きいのです。
    柏の葉地域の投票率は低いので
    図書館とか作りたければ 自分たちで推せる
    市議を作って当選させるしかないです。

  52. 48 匿名さん

    おっしゃる通り移転元の反対が強い。市長は移転させたいみたいだけど議会の反対もすごい。(市議会だより見ると書いてあります。)移転先の柏の葉地区でも、足りないとされる小学校の建設計画を潰して病院に変えたことから賛成派ばかりではない。そもそも市長の移転させるにあたってのビジョンや根拠が不透明なことが問題。
    白紙と言っても無駄な税金が使われ続けており財政の厳しい柏市にとって迷惑な政策になってることは間違いない。
    柏市の資料による柏の葉の投票率が低いのは投票所が遠いこと、期日前投票をららぽーとでやっていること(期日前投票は投票率に含まれない?)があるかと思いますが、最大有権者地区としてもっと投票率をあげて意思を示さないとただただ税金を落としてくれてるお人好し住民になってしまいます。市議を出すことはひとつの有効な手段ですね。

  53. 49 匿名さん

    あと公園の少なすぎること(~_~;)

  54. 50 住民

    公園はグリーンアクシスの二番街抜けたところに大きいの
    を今作っていてもうすぐできますよね。楽しみです。

  55. 51 匿名さん

    >>50
    あ、そうなんですね。購入者ですが、子供を普段どこで遊ばせようかなと思っていました。遊具などがある、ゆわゆる普通の公園でしょうか?

  56. 52 住民

    >>51
    この1号近隣公園のことなのですが、遊具がどこまで設置されるか自分も正直わかりません… 現在工事は中の歩道が整備されてきていますが、広場的なものはまだ見えませんね。
    私は公園って言うからには遊具があることを期待はしているのですが…

    1. この1号近隣公園のことなのですが、遊具が...
  57. 53 匿名

    近くにある柏の葉公園はほんとにオススメ! 休日子供と遊ぶには最高なところです。

  58. 54 匿名さん

    >>52
    遊具がないと、単なる広場ですね。うちは子供がまだ小さいので遊具を設置して欲しいですー

  59. 55 匿名さん

    そんなに大きくなくていいから、普通の公園があと2、3個あるといいかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 56 匿名さん

    この1号近隣公園って、交差点に面した看板に確か「森を残す」というようなことが書かれてあるところですか?

  62. 57 匿名さん

    小さい公園が少ないのって何か理由あるんでしょうか?

  63. 58 匿名さん

    大規模開発に義務付けられている公共スペースは一応クリアしているのでは?
    それ以外に無駄なスペースを作りたくないのでしょう。

  64. 59 匿名さん

    地元じゃない人は特に、一度柏の葉公園行ってみてください。お弁当持参がお勧めです。
    小さなお子さんから大人まで楽しめると思います。
    桜も種類が沢山あるので、花見のシーズンも長めです。
    ソメイヨシノは例年4月の第一週頃が見頃です。

  65. 60 匿名さん

    街全体を公園みたいにしたいのかな。

  66. 61 匿名さん

    引越しは来年ですが、花見を柏の葉でしたいと思います。子連れで花見するには、やはり柏の葉公園がオススメでしょうか?

  67. 62 匿名さん

    >>61
    入居楽しみですね!今からオプションなどワクワクしてます!
    毎年柏の葉にお花見行ってますよ〜!この辺りでは柏の葉が1番いいかと思います!
    松戸の常盤平の桜などは有名ですし、確かに綺麗ですが、車の通りなどを考えるとゆっくり見れないです。広い公園かつ遊具があるから大人も子供も楽しめますよ!自分自身が小学生の頃から毎年楽しみにしてます。
    ただし、近くにコンビニがない&綺麗なお手洗いが桜見る場所から少し離れているので子供さんのお手洗い事情には要注意です!

    また紅葉の時期も西洋カエデが綺麗でオススメですよ。他の紅葉より少し早めに色づきます。5月に開かれるバラ園もとっても素敵です!

    来年引っ越し後、公園が近くなるので、楽しみです。

  68. 63 匿名さん

    1号近隣公園には遊具は設置されないでしょうね。ベンチやテーブルは設置済み。
    その代り、広~い芝生の広場が北側に整備済みです。(2015年7月完工)
    (車で走っているだけじゃ気付かないでしょう。)
    現在は、二番街側交差点から雑木林を抜ける遊歩道を整備中。
    Google Mapのストリートビューで、ほぼ現状を確認できます。

  69. 64 匿名さん

    >>62
    小学生の時からですか!それはすごいですね。いろいろと情報ありがとうございます。まずは花見の時期に行ってみたいと思います^ ^
    いろいろと楽しめる公園が近くにあるようでよかったです。

  70. 65 匿名さん

    >>58
    なるほど

  71. 66 匿名さん
  72. 67 匿名さん

    国道16号のアホとかバカとかドロボーとか書いてる中古車屋は景観重点地区内なのになんとかならないのかなぁ。

  73. 68 匿名さん

    >>67
    同意見!

  74. 69 匿名さん

    柏の葉公園を知らずして柏の葉に住もうというのはあまりに調査不足。

  75. 70 検討

    公園、作ってますよ。徒歩圏内に今三つ同時に。いまのところ2番街中庭やららぽーと北館横の芝生公園、三井ホテル前の広場でよく子供が遊んでます。

  76. 71 匿名さん

    >>70
    あら、作ってるんですね。安心しました。

  77. 72 匿名

    1番街横にもうすぐできるようですね。
    下記にその他公園の計画場所など載っています。
    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/38c705da45d369d4d5185af798beba93

  78. 73 匿名さん

    小学校の設置の話は立ち消えたのでしょうか。柏の葉小学校はゲートタワーから遠いようで。。

  79. 74 匿名さん

    >>73
    立ち消えです

  80. 75 匿名さん

    現在まだ売れてない部屋が知りたい。

  81. 76 匿名さん

    >>75
    確かに見たいですね。第3期になったらSUUMOに乗せますかね?

  82. 77 匿名さん

    >>76
    また、どかんと価格表載せるのでは?笑

  83. 78 契約済みさん

    今日の抽選ってどうだったんでしょうか?

  84. 79 匿名さん

    >>78
    今日はなんの抽選だったんですか?

  85. 80 匿名さん

    へぇ~、今日は抽選日だったんですか。
    こちらの倍率はどのくらいだったんでしょう。
    早い者勝ちだったら申し込んだ時点で買えるか買えないかが分るのですが、
    抽選だとその時が来ないと分らないから、ドキドキものですね。

  86. 81 契約済みさん

    >>79
    今日は69aや65aの低層階を中心とした4戸の抽選だったと思います。

  87. 82 匿名さん

    その辺で抽選になるんですね。。72a南の中層階が人気だったそうです。

  88. 83 契約済みさん

    どなたか公設市場の食堂行かれた方います?

    地味に期待してるんですけど。

  89. 84 匿名さん

    >>83
    私も気になります!お寿司とかあるみたいで。

  90. 85 契約済みさん

    >>84
    ですよね。まだまだ、食事するところがそれほど多くないですし。

  91. 86 匿名さん

    柏の葉に来たら、是非「もつ太郎」お試しください。
    持ち帰りもできますが、新築マンションには敷居が高いかな。
    http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12001718/

  92. 87 匿名さん

    失礼。「もつ煮 太郎」でした。

  93. 88 匿名さん

    >>87
    美味しそうですね!
    柏の葉の飲食店はまだ調べてないので情報有難いです!小さい子供がいるので持ち帰りで利用したいな。

  94. 89 83

    >>87
    おお、もつ、魅力的です。正にこういう個性のある良店が増えて欲しいですね。

  95. 90 匿名さん

    知らなかった
    良いですね。私もおすすめ出してみようかな。

    サフラン柏の葉店
    https://g.co/kgs/8vZ2h

    子供がいるかたオススメ
    中で食べられる美味しいパン屋さん
    お餅つき大会とかあります。

    車かマンションの自転車でどうぞ(^.^)

  96. 91 83

    >>90
    パン屋さんもそんなに多くない印象だったから助かります。餅つき大会とかは子供が喜びそう。

  97. 92 匿名さん

    サフランに行く途中にミルポンドというパン屋さんもあるのですが。

  98. 93 匿名さん

    パンやさんで餅つき大会とは珍しいですね

  99. 94 匿名さん

    >>83

    地元民ではないのですが、どこも市場の中の食堂は美味しいですよ。
    食材のプロ、つまりお店屋さんを対象にしているので新鮮で美味しいものがほとんどだと
    思います。自分もどこでも市場近くに行ったときはランチしています。

  100. 95 匿名さん

    都内からの転居を考えているものですが、こんぶくろ池公園の自然教室のような子供向けのイベントは去年や今年の夏など、実施しているのでしょうか?マンションの近くに、こういった公園が存在するのは都内では聞いたことないので、すごく魅力的です。どなたか教えて頂けると幸いです。

  101. 96 匿名さん

    >>94
    市場に美味しいお店が揃っているなら、今度行ってみようと思います。 情報ありがとうございます。

  102. 97 匿名

    やってますよ。
    http://www.machino-club.com/club/naturekids/98.html
    夏の早朝カブトムシ観察会とか。

  103. 98 匿名さん

    市場のすし屋とマグロ屋、いつも混んでますね。

  104. 99 匿名さん

    >>97
    いいですね〜ありがとうございます。

  105. 100 匿名さん

    観察とか言ってないで本能のおもむくままに狩りやがれ。こんな田舎に来たならその感性こそ取り戻すべきだ。
    と言いたいよ、わたしゃ…

  106. 101 匿名さん

    >>100
    URLの中の注意事項をきちんと読みなさい。

  107. 102 匿名さん

    だからつまらんのだよ。そんなとこにしか獲物はおらんようになったのか。ゴルフ場時代の殺虫剤で絶滅したか。

  108. 103 匿名さん

    今日のゲートタワー

    1. 今日のゲートタワー
  109. 104 匿名さん

    >>102


    虫取にいくのであれば
    柏の葉の公園やおおたかの森でも行けば良いかと。

    もしくは柏たなかや守谷などへどうぞ。
    柏市であれば沼南とかそちらへ

  110. 105 匿名さん

    >>103
    おおータワーマンションって感じになってきましたね。

  111. 106 匿名さん

    一番街てどうですか?
    皆さん、新築の方がいいのかな。
    子供いるし、一番街の方が学校違いし、広さもあるし、部屋が汚れても気にならない、なんて思ってるのはウチだけかな…

  112. 107 匿名さん

    >>106
    何にこだわるかだけだと思いますよ

  113. 108 匿名さん

    >>106
    今出てる中古もほぼ新築分譲時と値段変わってないので、何かもったいないなぁと思います。ゲートタワーの中古が出回るようになれば、安く出ると思いますよ。

  114. 109 匿名さん

    それは一番街の時と今とでは相場も建築単価も違うから仕方がないよ。
    やっぱり今はここだけでなくすべてにおいて割高ですね。

  115. 110 匿名さん

    空から見てもタワーって感じになってきましたね。
    まだ33Fだけど、一番街のA棟より高そうに見えます。

    1. 空から見てもタワーって感じになってきまし...
  116. 111 匿名さん

    >>110
    これがわかる人は中々の柏の葉ファンだね!

  117. 112 匿名さん

    別にファンでなくても土地勘があれば柏の葉公園とTXと常磐道の配置からピンと来ると思う。

  118. 113 匿名さん

    こんな僻地の空撮は地元民じゃないとわからないだろ。

  119. 114 匿名さん

    2週間程前ですが、パークアクシスの知人宅からの写真です。
    南向きだと夜はこんな感じなのでしょうね。

    1. 2週間程前ですが、パークアクシスの知人宅...
  120. 115 匿名さん

    一番街とかも綺麗そうですね。南向きにしましたが、もっと低層でもよかったかなーと今頃思います。遠くの夜景が期待できるわけでもないでしょうから。

  121. 116 匿名さん

    公式HPで33階南向きの眺望が見られましたよ

  122. 117 匿名さん

    >116
    情報ありがとうございます。
    公式HP見ました。
    南方面を撮影と記載されてましたがどこら辺の部屋から南方面の撮影された感じかわかりますか?

  123. 118 匿名さん

    今のマンションバブルがはじけたら、ゲートタワーの価格も下がりますよね?その時に買うのを楽しみにしています。

  124. 119 匿名さん

    >>117
    どうなんでしょう?わからないです。

    営業の方に聞いてもらった方がいいかな。

  125. 120 匿名さん

    >>119
    わざわざ返信すみません。
    営業の方に聞いてみます。

  126. 121 匿名さん

    >>118
    いつはじけるのですか?

  127. 122 匿名

    >>118
    買ってないなら書き込みご遠慮お願いします。

  128. 123 匿名さん

    検討板だよ?

  129. 124 契約済みさん

    >>123
    まあ 今から購入される方が沢山いる掲示板で書くことではないかもしれないですね。書けばこういう反応になることはすぐ想像できますし

  130. 125 匿名さん

    私は契約者ですが、別にバブルのはじけるのを待ってもよいかと思います。ただその時に住みたい部屋が残ってるか、あるいは中古で市場に出るかは全く分かりませんね。投資家じゃない限り、決めるタイミングはライフステージで決めるもんだとも思いますし。
    そもそも、ゲートタワーの価格は当初高いかなと思ってましたが、改めて適正ではないかなと。他のパークシティより後から建つので高くなるのはどこの開発途上の街でもあることですしね。

  131. 126 周辺住民さん

    一番街住民です。
    最初、一番街は「何もない所で戸建並みの4000万超は高い!」と散々言われましたよ〜。
    それが今では安い、と言われるから不思議な感覚です。
    一番街住民からするとゲートタワーは高いと思います。
    実際そうですし。
    でも、また年月が経ったらそう感じなくなるのでしょうね。
    住み心地は抜群です。
    ウチは子供がもう大きいのですが、強いて言えば、小さな子供が遊べる、
    お砂場などがあるような公園がすぐそばにあったらな、と思います。
    柏の葉公園は変質者が出ると聞きますし、子供だけで行ける距離でもないですし。
    あと幼稚園。

  132. 127 匿名

    いつかはバブルは弾けるでしょ~。でも先に、駅近の長谷工マンションから弾けて欲しいな。

  133. 128 購入者

    >>126
    一番街の中古で見た物件は、買いたくなかったなぁ~値段もちょっと強気だったし。まあ、実際は売れたっぽいけど。ゲートタワーも高いと思ってましたが、最近は妥当かなと思いはじめた。

  134. 129 契約済みさん

    バブルは必ず弾けると思います。ただ、千葉県の価格は都内や神奈川ほど高騰してないように思えます。そのため下落率も大きくないかなと思います。当物件もスペックを考えると妥当な価格な気がします。南向きは少し強気な価格だとは思いますが、それでもほぼ南向きは埋まってますから人気なんですね〜

  135. 130 匿名さん

    工費が実際に高騰しているのでバブルとは違うのでは?

  136. 131 契約済みさん

    >>129

    都内は感覚がおかしいです。
    豊洲や新川崎とか値段が全然違います。

    ここは妥当な感じがします。

  137. 132 匿名さん

    値段的には妥当だと思う。
    でも都内でも80超の部屋は多いのに、やっぱりここ狭い部屋が多いんでないかな…子供はいつまでも小さくないからね…

  138. 133 契約済みさん

    >>127
    性格悪いですな わざわざ言わなければ良いのに。

  139. 134 購入者

    マンション高騰は、主に人件費らしいです。だから今後、そんなに安くはならないかも…でも広く仕様も良く作るかもね。ゲートタワーは、厳しい時代のマンションかもね。

  140. 135 匿名さん

    >>132
    都内で80オーバーだと7000万いくでしょう笑
    部屋の狭さは否めませんが。そこは懸念あります。

  141. 136 購入者

    購入された方、意外に土地代が高く感じませんでしたか?契約の時にさらっと話を聞いてた時、賃貸棟の周りの土地代まで分譲の方に入ってませんでしたか?半分なら納得なんですが。

  142. 137 契約済みさん

    >>136
    そこまでは気にしていなかったです...

  143. 138 契約済みさん

    >>136
    入ってないですよ。

  144. 139 匿名さん

    >>135
    タワマン新築ならそうでしょうが、中古マンションで探せばそこそこのグレードで結構ありますよ。

  145. 140 匿名さん

    駅前の長谷工のマンションってどのマンションのことですか?駅前にパークシティ以外にマンションなんてありましたっけ?

  146. 141 契約済みさん

    >>139
    駅近、免震ではなかなかないですよ〜
    都内と言っても広いですから、駅近や免震にこだわらなければありますね。

  147. 142 匿名さん

    都内で中途半端な駅に徒歩10分とかのマンション買うなら、思い切って千葉に出ようと、柏の葉に決めました。都内のパークホームズでも4500円前後で買えるとこは、確かにありますよね。

  148. 143 匿名さん

    柏の葉って思っていたよりも駅周辺は開けていました。
    皆さん、都内で駅までの距離が微妙で狭いのだったらという感じでおられるんでしょうか。
    秋葉原までも思っていたよりも早く出ることができるので驚きました。
    ただ、朝はものすごく電車、混んでいるんでしょうね(汗)
    TXってすごくこんでいるっていうのはものすごく耳にしますから

  149. 144 匿名さん

    >136

    それって契約価格のうち、土地分の内訳のことかな。実はそれって算出のきまりがない。姉歯事件の時、被害額を算定するときに建物価格が低く設定されていて問題になった。建物価格が安ければ消費税は低くなるわけだからね。

  150. 145 周辺住民さん

    >>143
    時間帯によります。
    ただ凄い混んでるの定義ですが

    小田急とか山手線常磐線の一番混んでるぎゅうぎゅうって感じではないですよ。

    本やスマートフォンが見れる 人に触れない感じですね。
    夜の秋葉原は並んでますが一本ずらすと必ず座れますし。

  151. 146 周辺住民さん

    今日のゲートタワー
    34Fまで来ました。
    後2階ですね。

    1. 今日のゲートタワー34Fまで来ました。後...
  152. 147 匿名さん

    >>145
    そのレベルなら満員電車とは言わないですね笑
    よかったです。

    今、同じ都内から都心に通ってますが、毎日本も開けず無駄な時間を過ごしてます。

  153. 148 匿名さん

    満員電車は知らず知らずのうちに体力増強になっているのですよ。この世の中に無駄なものは何もない。

  154. 149 匿名さん

    >>148
    いやーそれはない。失うもののほうが大きい。むしろ満員電車だと人に挟まれるので、体幹もなにも鍛えられない。

  155. 150 ビギナーさん

    ライフミュージアムの隣の土地に14F建てマンションが建つ予定だったのに白紙になったみたいですね。
    建設の看板がなくなり、募集になってました。

  156. 151 匿名さん

    >>150
    三井のパークホームズではなかったでしたっけ??

  157. 152 購入検討中さん

    三井じゃないですよ。三井は一番街東側です。

  158. 153 匿名

    計画では新日本建設のエクセレントシティマンションでしたね。
    三井の方は着工が予定より遅れてる?2月着工だったような…。

  159. 154 匿名さん

    そこは新日本建設のエクセレントシティの予定でしたね。

  160. 155 匿名さん

    パークホームズも気になるけど待てなかった。坪単価は何だかんだ同程度かそれ以上になりそうな気がするし。

  161. 156 購入検討中さん

    パークホームズの南側にもエクセレントシティの看板が立ってますよね。
    すでにアベニューガーデンもありますし、ゲートタワーの方が良さそうかなって思ってます。

  162. 157 匿名

    >>153
    2月着工予定だった場所ですが、1番街の方々が「15階建てだったとは聞いていない」と反対運動をしているそうです。初期の説明では8階建てくらいだったとか。

  163. 158 匿名さん

    >>157
    目標が達成できたんですかね。
    でも、他のデベロッパーに転売されて15階のマンション建てられたら意味ないですね。

  164. 159 周辺住民さん

    ほー マンションの方が柏の葉キャンパスにとってはよかったかも知れないですね

    先ほど通ったら

    テナント募集になってました。

    もともと三井さんの昔のCGだとあそこにもタワーがたつ感じだったはず

  165. 163 匿名さん

    >>160
    無理したり背伸びをして買った人は、大変ですね。



  166. 164 匿名さん

    >>163
    あ、私のことですね。

  167. 165 匿名さん

    >>160
    これだけ利息が下がっているのにマンション買わないリスクを考えても良いと思いますよ〜。

  168. 166 匿名さん

    いつまでもマイナス金利ではないと思うけど。
    無理して買うリスクはすごいけどね

  169. 167 匿名さん

    新築マンションを無理せず帰る人は限られてるわなー

  170. 169 購入検討中さん

    価格や立地、間取り、仕様などに満足して買うなら良いじゃないですか。
    私はこの前モデルルームに行きまして、希望の間取りがまだ残っており価格も納得なので購入を迷っています。
    皆さんはゲートタワー購入の決め手は何でしたか?

  171. 170 匿名さん

    >>169
    価格とのバランスが良かったです。駅近タワーで、街で目立つ物件ってそうないし、大抵高いです。まわりも自然と商業施設も適度にあり、車も持てる。東京じゃ、それが難しい。

  172. 171 匿名さん

    >>166
    西向きか北向きならまだやすいし、無理せず買えるでしょ。

  173. 174 匿名さん

    >>170
    同感ですね。新しい町だからチンピラも少なそうだし、柏駅周辺に比べて住民の質も良さそうですね。

  174. 175 匿名さん

    改めて思うけど、第1期でいい買い物できたなと。なかなかの好バランス物件。

  175. 176 匿名さん

    多少無理しても幸せになれればOKです
    がまんがまんは辛いですよ

  176. 177 匿名さん

    >>169
    私は南向きにしたので、強気な価格だなとは思いましたが、今はよかったかなと思ってます。早々に完売になるのは、やはり安心感ありました。まだ希望の間取りがあって、価格が問題なければオッケーじゃないですかね。

  177. 178 匿名さん

    やっぱりイイ物件は、サッサと売れてしまいますからね。
    特に南や東向きな物件は価格も高めでしょう。
    予算があるなら多少は高くても、買う気があるなら買ってしまうのも良いでしょうね。
    でも衝動買いな雰囲気にならないように。

  178. 179 匿名さん

    高い買い物したけど自分の選択は正しかったと、自分を納得させるのに必死に見えるんですが…

  179. 180 匿名さん

    自分が買った物件が良かったと思いたいのは当たり前で、今の段階で買わなきゃ良かったなんて言う人はいないわな。

  180. 181 匿名さん

    せっかくのマイホームだからこそ、インテリアにはこだわりたいですね。家買ったものの、家具は安物しか買えないとか辛いです。

  181. 182 匿名さん

    >>181
    買った家の値段の1割ぐらいが家具代の目安だと三井のコーディネーターさんが言ってましたよ。

  182. 183 匿名さん

    >>180
    激しく同意。

  183. 184 匿名さん

    >>182
    それは家電も入れてですか?
    エアコン数台、冷蔵庫、テレビ、洗濯機…
    全部新品買うならかなりかかりますよね…

  184. 185 匿名さん

    金も決断力もないやつが、ごちゃごちゃ言うなよ。ださいわ。

  185. 186 匿名さん

    >>179
    ここのマンション別に高くないから。近隣と比べると少々高いだけ。

  186. 187 購入検討中さん

    >>177
    ご意見ありがとうございます!早い段階で決心なさって良かったですね〜!
    そうですね、高い買い物なので少し慎重になってます。今までにたくさんのマンションのモデルルーム訪問や資料請求をしたのですが、ここまで心が揺れる物件は初めてです^_^

  187. 188 匿名さん

    タワマン、駅前という以外に何がこころをゆさぶりましたか?
    値段の安さ?かなり安い部屋がありますよね

  188. 189 契約者

    >>188
    環境の良さ、ららぽーとが近い、今後も開発されていく街、がこころをゆさぶられました。

    西向きを契約しましたが、なんとか手が届く価格だったということもあります。

  189. 190 匿名さん

    その通りの理由ですね。ただここまで開発が進んだからの理由です。
    初期の一番街二番街などは、同じ理由で選んでも
    まだ荒れ地の中の建設中なので、高さで疑問視され
    販売を大変苦労しました。先人の苦労の結果の今ですから、皆さん同じ三井の住人として仲良くされたらよいですね。

  190. 191 匿名さん

    >>188
    勉強以外の子供の成長を楽しめる気がしました。あとは皆さんと同じかなー

  191. 192 匿名さん

    T-siteの近辺も整うと友人なんか招いて散歩したいなーと。そのあと夜はスカイラウンジでゆっくりしたりして。

  192. 193 周辺住民さん

    賃貸棟も土台出来てますね。
    二棟並ぶのが楽しみ

    1. 賃貸棟も土台出来てますね。二棟並ぶのが楽...
  193. 194 匿名さん

    T-siteが柏の葉にできますが、他のT-siteの営業終了時間は代官山26時、湘南23時までです。

    柏の葉もおそらく湘南と同じ23時ぐらいかなと思いますが、千葉といえばヤンキーという勝手なイメージがありましてヤンキーの溜まり場になったりしないかなと心配しています。

    すでにそういった溜まり場が柏周辺にいくつかありますか?

  194. 196 匿名さん

    納得しないけど買う人なんていない。どの部屋を買った人も納得して買ってるんだろう。

  195. 197 購入者

    悩んでいる人を納得させてまで、購入してもらいたいとは思わない。他の物件にしたら?話し関係ないけど、八王子?高尾山のマンション、初日完売?凄いよね。

  196. 198 匿名さん

    >>197
    そんなマンションあるんですか。

  197. 199 匿名さん

    高尾駅。高尾山じゃないですね。

  198. 200 購入検討中さん

    >>197
    別に他の方に納得させて欲しいわけでは無いですよ。
    色々な方の意見を参考に聞いてるだけです。

    高尾も知っていますが、私は通勤を考えると全くときめかないですね〜

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸