千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1570 住民板ユーザーさん1

    >>1567 契約済みさん

    売り時期ではないのでしょう。
    千葉県東京都のSUUMO毎週チェックしてますが広告出さないときもあります。

    なんとか期とか抽選やってる時だったり

    私が営業さんだったら9月末からアピールします。T-SITE出来てるし、11月ぐらいからは実際の中、見れるのでは?と思ってます

  2. 1571 マンション検討中さん

    ここの地域は保育園は入りにくいんでしょうか。

  3. 1572 住民板ユーザーさん1

    >>1571 マンション検討中さん

    地元住民でゲートタワーに引っ越し予定です。

    保育園状況は
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070800/p003747.html

    を見ると分かります。

    コ コ フ ァ ン ナ ー サ リ ー 柏 の 葉
    フ ゚ チ ナ ー サ リ ー 柏 の 葉 保 育 園
    柏 の 葉 キ ャ ン パ ス 保 育 園

    が近くの保育園です。
    3月に一つゲートタワー前に出来て
    緩和されるかなあ

    というのが正直なところです。
    車で送れるなら少し離れた保育園に
    送ってるかたもいます。

    子供が多い地域なので保育園後一つぐらい
    あれば良いのですが

  4. 1573 マンション検討中さん

    流山の花火とかさすがに高層階からは見えないのでしょうか?

  5. 1574 匿名さん

    1568です。自分は悟り世代を相手にする営業ですから、彼らのことは結構よく知っています。
    彼らの世代が中心になってくるとタワマンのような物件はあまり意味をなさなくなるでしょうね。
    需要がなくなれば建設される物件も少なくなります。
    タワマンが欲しければ、「今でしょ!」だと思いますよ。ここは環境も将来性も見込めるから「買い!」だと
    思います。安いし。

  6. 1575 匿名さん

    保育園の誘致はかなり成功しているということになってくるのでしょうね。
    とは言え、引っ越してくる人が多くなってくるので
    みんながみんな入れるというわけではないのかもしれないですけれども…。
    本当に保育園ってどこも大変(汗)
    特にこちらのような郊外だとファミリーが流入のメインとなってくるわけですから

  7. 1576 匿名さん

    茨城県南部の日本有数の地震の巣に一番近いタワーマンション。免震ダンパーも早めの交換が必要ですかね?

  8. 1577 通りがかりさん

    出た↑

  9. 1578 匿名さん

    なにが?
    本当のことではあるから、この免震マンションの価値があるんだろうと思います。
    免震装置の働くような大地震は一度だけだろうし、現実今茨城南部に大きな地震がつづいているのは
    来るべき首都圏直下の前兆かなんて騒いでいるのもいるけど。
    ここ柏の葉の整然と整備された町の免震マンションなら安全に関してはなんの問題もないし
    一番安心だと思います。価値がある。
    内陸で地盤も固いし、川のほとりの軟弱地盤でもない

  10. 1579 マンション検討中さん

    最近、おおたかの森と悩んでますってのも見ないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 1580 匿名さん

    東口って整然としてますかね? 東建ビルとか駅目の前のマンションとか。整然って、駅前マンションだけのような気がします

  13. 1581 マンション掲示板さん

    >>1580 匿名さん

    他の町と相対的に比較してということかと。

  14. 1582 マンション検討中さん

    7月のマンション販売すごい悪い数字が出てきましたね。供給を30%も絞った上に契約率60%台前半という不況時並の水準。本来なら価格を下げて需要が復活するのですが、コスト高は収まってないので価格はなかなか下げられない様子。潜在的な買い手は多いので値崩れはなさそうだけど、マクロ景気が悪化したら買い手も引くだろうし先行き怪しいなやっぱり。

  15. 1583 匿名さん

    蔦屋には何のレストランとかが入るのでしょうか。楽しみですね。

  16. 1584 匿名さん

    蔦屋は相変わらずクズやなぁw

    http://biz-journal.jp/i/2016/05/post_15246_entry.html

  17. 1585 匿名さん

    【マンション業界の秘密】マンションと呼ばれる住宅は、そのほとんどが3階以上の建物だ。20階以上の場合はタワーマンションと呼ばれる。

     首都圏では、新築で販売されるマンションの戸数にして4分の1が、そのタワーだ。果たしてこれは歓迎すべきことなのだろうか

     一戸建て住宅は独立しているのに対して、マンションなどはいくつもの住戸が集まっているから「集合住宅」と呼ばれる。なかにはこれを「コンクリート長屋」と揶揄する人もいる。

     都市では土地に限りがあるので、多くの住戸をつくる場合は集合住宅が効率的だ。その権化のような存在がタワーマンション。限られた土地に大量の住戸をつくることができる。そして、多くの人がこれに憧れている。

     実は、先進国の中でタワー型を盛んにつくっているのは日本だけだ。特にヨーロッパではほとんどの国が高層住宅を半ば禁止している。例えば、イギリスでは1970年に「高層住宅に住むことは子供の健全な発育を阻害する」という調査が出て以来、ほとんどつくられていない。

     日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。これは95年に公衆衛生学が専門のある研究者が、当時の厚生労働省からの依頼を受けて行った調査結果の一部だ。ほかにも、高層階に住むことによる健康面での危険を示唆するデータがいろいろと出ている。

     こういった調査結果はマンション業界はもちろん監督官庁の国土交通省や厚労省に、意図的に無視され続けている…としか思えない。だから、今日も大量に建築され続けている。

     ただ、住み始めてから健康面での不調をきたし、転居する人もいると聞く。例えば、日本のタワー型は地震に備えた柔構造になっている。地震の揺れをしなやかさで逃す構造だ。そのため、地震でなくても上層階は風で微妙に揺れている。コップの水は波打たないが、お風呂にお湯を張ると分かるという。

     また、高速で上下移動するエレベーターには軽いG(重力)がかかっている。さらに100メートル上空と地上では気圧も違う。タワー型の住人は、そこを1日に何回も行き来する。普通の大人は平気だろうが、妊婦や子供にとって影響がないとは言い切れない。

     だからこそ、ヨーロッパの先進国ではタワーマンションに厳しい規制がかかっているのだろう。

     確かに、タワー型の上層階に住むメリットはある。しかし、それを手放しでは喜ばない方がいい。健康面でのリスクを、売主企業や販売担当者は絶対に教えてくれない。日本の場合、なぜか役所も沈黙している。消費者は自衛するしかないのだ。

  18. 1586 マンション検討中さん

    ↑何かのコピペですか

  19. 1587 匿名さん

    どこかで見たような。記事として。

  20. 1588 通りがかりさん

    そのまんまや
    コピペやんか

  21. 1589 匿名

    >>1583 匿名さん

    楽しみですね。最近は柏の葉行ってないので、またオープンした秋ころに行きたいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸