- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
一戸建ても高度化してて工務店レベルではほったて小屋しか建たない、悲しいが大手HMしかない
戸建てもマンションも結局住めなくなってる。
やはり断層近くは避けた方がいいんだな。
今回規模の地震では住宅基準法でたてても倒壊する可能性があるらしい、住宅基準法を厳しく出来ないのはほとんどの工務店がつぶれてしまうからという情報も、東海大学の寮も地元工務店だったのだろう、でも大手に頼んだら地元支援にならないし、新築アパートでも施工会社の確認は必須だね。
これだけ震度6クラスの地震が同じ場所で何回も起こっていると、住宅の「住」の部分はほぼ壊滅ですね。
今後築浅の新しい耐震基準で建てた物件の評価が、次の時代の耐震基準になるかもしれません。
工務店レベルなら高度な技術の要らないツーバイフォー工法を選べばいい。
間取りがあとから変更できないとか色々と欠点はあるけど耐震性能は上。
取り敢えず、直せない、壊せない、売れない、住めない、管理費・修繕積立金依然として徴収され、別の場所に住むための追加費用も発生ってことだけは避けたいな。
リスクって「発生確率」✕「発生した場合の影響度」で評価するんだけど、マンションと戸建てだと結局どちらがリスク高いのかな。
建替えられないし、建物が住めなくなれば区分所有権が敷地権だけになるマンション。
阪神淡路と状況似てると思うが
81年以降の耐震基準で構造がこわれたのあるのか
数多くの小規模業者保護のため現在の住宅基準法では住宅は倒壊の危険もあると聞いた事があります。
独自の耐震基準を持つ大手HMで建てたほうがいいのかなとも思います。
大手HMも今の建築基準法に合わせて作ってるんでしょ。
中堅どころから上のHMは今の耐震設計+独自の制振免振技術を導入してますね。
我が家も制振ダンパーが入ってますが、正直どこまで効果があるかはわかりません。
耐震等級3の戸建てで十分。
マンションよりまし。
その結果が今回の震災。
戸建て倒壊:多数
マンション倒壊:0
技術開発に数百億円かけてる大手と昔ながらの工務店じゃ全然違うよね。
違わないでしょ。結局、金かけたら価格競争力なくなるんだから。
建築基準法ベースで大して変わらない。
値段が倍近いのでHMの耐震技術は工務店よりは高いですね。
耐震性能も競争力って奴の一つです。そうでなければ倍近い値段を払う人なんていません。
ダンパー程度なら建売でもチラホラ見かけますけどね。
結局住宅評価の無い耐震等級は意味が無い
コレは決まりね
どっちも一緒。
震災の多い国で戸建ては止めたほうが良い。
今回の震災で、実感しました。
マンションは止めた方がいい。
ここでも区分所有権のデメリットが如実に出てる。
マンションは戸別に保険にすら入れない
物理的に一部屋だけ保証するのは無理だから。
>マンション倒壊:0
マンションは倒壊0でも全壊100だったという東日本大震災と同じことか。
倒れなければ躯体が損傷して住めないマンションでもカウントしないという業界の理屈。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=1
住めない区分所有権なんて無価値。
東日本大震災もマンションって倒壊0だったんだね。
やっぱりマンションが安心だわ。
>東日本大震災もマンションって倒壊0だったんだね。
>やっぱりマンションが安心だわ。
構造体が損傷して住めない全壊判定マンションが100棟。
やっぱり地盤堅固な立地の耐震等級3の戸建て。
等級1のマンションより安心。
>>5506
>東日本大震災もマンションって倒壊0だったんだね。
>やっぱりマンションが安心だわ。
これ見て勉強したら
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
勉強するまでもない。
震災の多い日本では
戸建に住むべきでない。
これ以上、悲しみ重ねないために。
とりあえず、マンションは災害に弱いという事だけははっきりしました。
さらに、再建と言う意味ではどうにもならない致命的な欠陥もはっきりしています。
災害の多い日本において、修復できない致命的な欠陥を持っているマンションを選ぶなんて絶対にすべきではありません。
震災の多い日本では
耐震強度が弱く、建替えられないマンションに住むべきでない。
阿蘇の村は全半壊6割以上だそうです
こんな場所は戸建てしかありません
凄まじい率です
姉歯にしても川崎パイル不足が起きるのはデべロの思惑が震災が無い時点で倒壊やズレなどのボロが出なけりゃ上等
と思っている。デべロが思わなくても手抜きして利益を抜くと考えるのが下請け業者。震災で壊れてくれれば責任は
逃れられるというもの。基準法は保障はしてくれない。いま住んでるマンションが絶対安全とは誰も保証していない。
そう言い切るなら具体的に説明くださいな。
戸建てが弱いのは地震だけじゃないよ。
竜巻なんかでも、戸建てはあっさり屋根が吹き飛ぶ。
天災に弱いのは
戸建て >> マンション
残念ながらこれはぐうの音も出ない事実。
竜巻の起こりにくい地域に住めばいい。
震災は広域だが竜巻や水害は地域による。
先ずは耐震強度優先。
マンションより震災に強い戸建てだね。
耐震は高い方が良い。これ常識な。
耐震等級1程度のマンションは地震に弱い。
戸建は自分の豪邸に不安なら、自分の意思で建て替え、住み替えすれば良いのに…
あなたが不安だからって他人がそうとは言えませんし。
地震で新築全壊の場合、地震保険で再び新築を建替え出来る位の保険金は支払いされますか?
マンション民は空き巣被害や天災の被災確率など、設備や立地に依存する問題を
戸建て固有の問題にすり替えたいらしい。
耐震等級の低さはマンション特有の問題。
もう少し考えの方向を前向きにして
どうしたら戸建で家族を守れるか?
立地
予算
経年変化
耐震等級の住宅性能評価有無はどう違う
話してみたら不安が減るのでは?
地震に強いのは軽いツーバイフォー住宅、できればリビングが吹き抜け。
自重で潰れる事も変形してドアが開かなくなる事も少ない。
台風で屋根が飛ばないように重い瓦は必要だが、地震では逆効果になるので
少しの揺れで落ちるようにして、家屋が倒壊しないようする。
竜巻は起伏のない平地で発達しやすい。
だから津波の来ないある程度起伏のある地域の高台が立地としてはいい
、と思う。
亡くなられた方、本当にお気の毒ですが
マンションだったら生き長らえられたケースは多いでしょう
5531
どれだけ無神経なんですか
>どれだけ無神経なんですか
これを機に戸建で安全に生きる方法を考える時期に
避難所はマンション住民の流入は想定してない。
居住密度が異常だし、地域との関係が希薄。
都会では自宅で生活するのが基本。
高層階は大変だね。
あまりひどい事を書くのは自分の為にやめた方が良い。
言葉、文字は魂をもつ。
>避難所はマンション住民の流入は想定してない
うちのマンションの場合地域の避難所は受け入れを考えていないのは事実
理由は避難所より頑丈で物資もありかららしい。
災害時は炊き出しもしてるのでいらしてね!
その言葉がリアルでも発せられるといいですね。
なぜ東京限定?
倒壊したマンションは無いっていう意見をちらほら見るけど、地震により継続して住めなくなったマンションはあるのよね?
修繕したい人と建て替えたい人とか、ガッチリ直したい最低限直したいとかで、もめたりしないの?
入居から時間が経つと、金のある人ない人それぞれ事情が変わってそうだけど。
自営の人は一時的にでも浮き沈みはあるし。
熊本の戸建は沢山倒壊してるけど、報道見た感じ倒壊したのって古い従来工法ばかりじゃないのかな。
戸建でも最低ツーバイか鉄骨系にしとけば倒壊リスクは軽減できるし、破損してもどこまでをいつ修繕するかは自分次第よね。
破損部分を放置して揉めてる間に次の地震が来て、パンケーキクラッシュなんて目も当てられないけど。
被災地の家屋は地震より風水害対策で屋根が重い構造。
震災には弱かったようだ。
マンションでの大被害…壁にクラック
阪神淡路や東日本でも被災マンションの修繕には金と時間がかかる。
区分所有マンションの復旧で、制度的な不備が指摘されている。
「被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言」-東日本大震災を踏まえて-
日本マンション学会
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
基準として住宅性能評価書の有る耐震等級のみ有効!
コレは決まりね
お金がない人はそう思うんだ、ふーん。
>>5548
建替えでもマンションみたいに多数の合意は必要ないし、
地震保険の補填があるからね。
全壊マンションの建替えは大変そう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7&rt=nocnt
戸建てには、別の場所に住み替えるって発想が全く無いんだな。建て替えの時間なんて待ってられん。
ジプシー的発想ですね
あすはどこへ根なし草植えますか?
>>5551
戸建でも住み替えって考慮しますよ。マンションの人以上に。
戸建の人は、とりあえず賃貸でも借りて自宅周辺の復興を待って、その後売るかまたそこに建てるかじっくりと検討できる。
ローンがあるなら地震保険で完済して、もう一度ローンを組んで建てる事もできる。土地を売ってしまう方法もある。
マンションの人はどうするの?
壊れて売れないマンションのローンが残ってたら?マンションの地震保険なんてほんの少ししか出ない。
せいぜい修繕一時金程度。しかも加入率は物凄く低い。住み替えれば確実に二重ローン。
ローンが無くても、結局売れない住めないマンションに維持費を払い続けなければいけない。(住んでなくても、住めなくなっても管理費や修繕費の支払いは止まらない)
みんなでよーいドン
何カ月かかるんだっけ、羊羹完成までって?
ローン推奨やめたの?
>>5556
私の場合はローン金額が50%未満なのであまり気にはしてません。
地震保険でローンは完済して、次は土地が無料ですから最初に組んだローンよりかなり安くなるでしょうし。
マンションを0やマイナスから買い直す人と比べれば心配は少ないです。
でも、大抵の人はとても大きな問題だと思いますよ?
震災で仕事を失ってしまう人もいるでしょうし。
>壊れて売れないマンションのローンが残ってたら?マンションの地震保険なんてほんの少ししか出ない。
>せいぜい修繕一時金程度。しかも加入率は物凄く低い。住み替えれば確実に二重ローン。
>ローンが無くても、結局売れない住めないマンションに維持費を払い続けなければいけない。(住んでなくても、住めなくな
>っても管理費や修繕費の支払いは止まらない)
大変じゃないか
本当に
>マンションの人はどうするの?
マンションの個人がかける地震保険は家財保険。
共用部は管理組合の管轄で保険も建替えを考慮してない。
耐震等級1しかないのに大変だね。
マン営業が地震保険を曖昧にしたい理由がわかる。
焦ってるんだね
最近折り込みチラシが多いしなぁ
賃貸好きだね~あと団地もだっけ?
戸建に住んでると縁もゆかりもない言葉だから
マンションの保険は建物と家財道具両方でしょ。
郊外物件は将来負の遺産なので、
戸建てでもマンションでも賃貸が良いと思うけど。
勉強しなおしてください
つぎのかたどうぞ
>マンションの保険は建物と家財道具両方でしょ。
管理組合は共用部に地震保険かけてる?
補償内容を知らないね。
>>5565
定年後も死ぬまで今の家賃払うの?それとも家賃2万位の木造アパートに引っ越すの?
賃貸が必要とする老後の資金わかってる?
戸建てやマンションの比じゃないよ。
長生きがリスクってめっちゃ負の遺産じゃん。
もう、そういうトークは通用しない時代です。
東日本大震災で仙台のマンションが多数被災したが、地震保険の課題が表面化。
「地震保険で査定の対象となるのは建物を支える柱と、はり。
主要構造部と呼ばれる部分だけです。」
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html
エレベーター、給排水設備などは地震保険の対象外。
カネ気にする人は戸建てになんて住んでないよ
残念だったね
>>5572
修繕でしょ?
35年やそこらで今の戸建てが建て替え必要な訳ないじゃん。昭和で時止まってんの?
しかも、自分達の代で不要なら必要最低限の修繕だけして、更地にする費用子供に残してやればいいだけじゃん。
ほんとに困ったらリバースモーゲージっていう選択もあるし。
賃貸は金持ちだけしか無理でしょ。
共用部のない戸建ては、メンテナンスやリフォームすれば長期間住める。
戸建てを建替えるのは、老朽化より家族環境の変化で間取りや動線を変更する時。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598139/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。