- 掲示板
皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
>区分所有権の優位性
自由にできる範囲が広い
>自由にできる範囲が広い
区分所有権に自由はない。
どこかの国みたいな資産共有の住居。
https://www.to-ki.jp/center/useful/ta009.asp
>>マンションの権利(所有権)は、その建物(専有部分)だけでなく、マンションの敷地にも及んでいるのです
マンション全体の敷地、建物に所有権があるのに物凄く狭い専有部しか自由にできない区分所有。
マンションの区分所有権は、敷地と共用部「利用権」とのセットで分離が不可能。
戸建ての建物・土地各々の所有権とは別物。
「通常の建物であれば、その敷地と建物はそれぞれ独立した不動産として別々に登記されていますので、例えば、一戸建て住宅とその敷地を所有していた人が、土地だけを売却したり、建物だけを売ることもできます。
しかし、分譲マンションのような区分建物の登記簿には、その敷地に関する権利(敷地利用権)も一緒に登記されていて、専有部分と敷地の権利(敷地利用権)は分離して処分することができない扱いとなっています。」
戸建てのような所有権はなくても、マンションならほどほどの立地に狭いけど安い住居が買える。
多くのマンション購入者は、戸建ての広さや権利より価格で選んでるだけ。
所有権で安全を確保できない木密
マンションって人口密度ハンパないし
>>所有権で安全を確保できない木密
所有権の優劣でなく、地域の問題。
マンションの居住密度は戸建てどころではない。
マンションは区分所有権でも居住密度でも劣位。
>>所有権の優劣でなく、地域の問題。
その通り。資産価値のない郊外は戸建てもマンションもダメ。
所有権の優劣ではない。地域の問題。
区分所有マンション全く反論できず。
だってしょうがなーいじゃない by金福子
何で区分所有権の優位性を反論できないの?
>>1006
ないからでしょう。
所有権の下位に無理矢理位置付けられた区分所有権に、所有権を上回る優位性なんてあるわけがない。
強いて挙げるならば、区分所有権であることによる低価格ということか。
まぁそれも決してお得だというわけでもないんだけれども。
消防車の入れない木密は悲惨だね
所有権の優劣でなく、地域の問題。
>消防車の入れない木密は悲惨だね
またもくみつ君か。
区分所有権の劣勢を無関係の話にすりかえるマンション民のいつもの手口。
木密は所有権の全体像ってことだよ
もくみつ君の予算では、所有権ありを買おうとすると木密しか手が届かないのか
>木密は所有権の全体像ってことだよ
証明してみなよ、もくみつクン。
木密を上から眺めてると
所有権てかわいそうって思う
小さな土地に縛られて…
農家でもないのに土地に縛られて…
マンションを上から眺めてると
区分所有権てかわいそうって思う
小さな部屋に縛られて…
土地の所有権もないのに狭い空間に縛られて
所有権?
広いリビングが取れない戸建ては不便。狭くて窮屈。友達もろくに呼べない。
構造上木造は広い部屋が取れないということは大きな欠点、デメリット。
更に面積が狭いから階段での上下は不便。ワンフロアで広く使えるマンションの快適性など、
権利の呼び方より実生活のほうが大事。当たり前だろ。
ここがあっちのスレと並ぶのを嫌がるマンション関係者がいるらしい。
マンション得意の論点すり替えもきかない。
戸建ての所有権に対してマンション区分所有権に優位性がないことは明らか。
何か自意識過剰な郊外無知アホが居るなw
所有権?
広いリビングが取れない戸建ては不便。狭くて窮屈。友達もろくに呼べない。
構造上木造は広い部屋が取れないということは大きな欠点、デメリット。
更に面積が狭いから階段での上下は不便。ワンフロアで広く使えるマンションの快適性など、
権利の呼び方より実生活のほうが大事。当たり前だろ。
>>1029
>広いリビングが取れない戸建ては不便。
必ずしも戸建て=狭いリビングとは言えないですよ。
私はマンション派ですが、あなたの論点のすり替えは非常に見苦しい。もうおやめなさい。
それから、反応している戸建派の方も相手にしない方が良いですよ。時間の無駄ですから。
1029はもくみつクンだろう。
すりかえクン?
>>1032
私は戸建て住み(木造ですが、木密エリアではないですよ)ですが、
確かに日本の住戸は「うさぎ小屋」と言われて久しいですが、
それは木造戸建ては、構造上の制約があるために広い部屋が物理的に建てられないから、
という一端があるのだと感じます。現にRC造のマンションでは50畳、70畳と、
広いリビングが可能ですよね。それは十分に区分所有権のメリットではないですか?
所有権は優れていると文字面で言われても、我々木造戸建ての部屋は狭いのは事実ですから。
では、50畳などのリビングのある木造の一般住戸は現存するのですか?
私の周りでは見掛けませんが、もしあるなら具体的な物件を挙げてみてください。
所有権の問題
売り辛いので価格が上昇し無い
マンションは管理規約があるから暮らしやすいね
ようやく、他の戸建てさんからも名称の違いだけでなく、
実際に生活する上での相違点の指摘が出てきましたね。
木造戸建ては、戸建て全体の9割以上を占める圧倒的なシェアです。
その所有権戸建てが、構造上広い部屋を支えられず、
区分所有権のマンションより部屋が狭いという現実が分かってきました。
確かに、戸建てのリビングで40畳など見たことありません。
それが所有権という物件の狭さなのでしょうか。
所有権=部屋が狭いでしょうか?
今ニュースで話題、市川の保育園「子供がうるさい」と周辺住民の反対で開園断念。
戸建と言っても社会や地域の一員であることに変わりはなく、すぐ隣にもし保育園など、
自分の好みでない施設が建設される可能性もあるが拒否はできない。
それが嫌なら、人里離れた僻地に何ヘクタールもの土地を買って住むしか無いだろう。
しかしマンションならば、すぐ隣に自分の好みでない施設が建設されたとしても、
そもそも敷地が広いので物理的に距離が保てるし、地上20階ぐらいになると、
地上からの騒音はほぼ聞こえなくなり、その静けさは戸建とは比較にならない。
一度住んでみないと分からないだろう。
木密エリアを解決する方法を
所有権者が考え無いとね
騒音に関してはそうかもしれないけど、日照に関して言えば商業地域に建つマンションは目の前のマンションや施設の建設を妨げるのは難しいんだよね。まあ高層マンションの高層に住めばいいんだろうけど。
マンションより部屋が狭く窮屈な戸建てのどこがいいの?
敷地も狭く、お隣に迷惑施設が出来ても何も対策が取れない戸建て。
マンションは敷地も広く高さもあるので、静かで快適です。
結局、戸建ての良さやメリットが何も感じられません。
そういう日々の生活の快適性のほうが、呼び方の違いよりよほど大事ですね。