- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
知識不足で申し訳ないですけど、うちは5人家族で結構使いますが、やっぱり温水器の湯切れってあるんでしょうか?それと温水タンクの場所って専有面積にふくまれるんでしょうか?
五人家族では550リットルのタンクがベターでしょう…
小さいタンクにしても途中湧き上げの設定にて沸き増し可能ですが電気契約の関係上割高になりお奨めできませんね。
我が家は四人家族、450リットル位の容量でじゅうぶん間に合ってます。
我が家の場合IHはカミさんに好評ですが電磁波に神経質な人はコンロだけガスを残してはいかがでしょう?
>694さん
電磁波に神経質な人はコンロだけガスを残してはいかがでしょう?
これでは電気料金としての恩恵は受けられませんのでオール電化にしない場合は給湯もガスにする方がいいと思いますよ。エコキュートもエコジョーズも物はいいと思いますし。
ただエコキュートにするメリットは夜間電力で安価な電気で給湯できることです。
そのためにはIHも必要になってしまいます、私は関西圏に住んでいるので他の地域のことははっきりとはわかりませんが。とりあえず光熱費を抑えたい場合はオール電化がいいと思います。
ただ賃貸でオール電化というのが一番お勧めですけど。買い替えがかなりの出費になりますので。
ちょっと長くなって申し訳ありませんが
たとえば 私の家での場合・・・広さはほぼ同じでした。
オール電化 電気代 月平均 ¥12,000
ガス併用 電気代 月平均 ¥ 8,000 ガス ¥ 8,000 計 ¥16,000 でした。
買い替え時 全て寿命は10年程度
オール電化 エコキュート 約4~50万 IH 約 10万 計 55万程度
ガス併用 エコジョーズ 約15万 ガスコンロ 約 4万 敬 20万程度
光熱費としては
差額が 月¥4000円 年¥48000 10年で¥480000 ガス併用の方が多くかかりそうです。
ただこれはあくまでも使い方にもよりますし、人によっても全然違いますので。
なにがいいたいかといいますと結局どちらも変わりがないということです、
火災のリスクもそんなに変わりません、火災保険の恩恵をオール電化はちょっと受けれるみたいですが。
みなさん好きな方を使いましょう。どっちがいいとかありません、どちらも便利な機器ですから。
電気ガス16000から電気12000になるのは共働きDINKSとかの特殊例では?
普通だと16~23時が消費のメインとなり、そこから落ち着いた時間になりますよね?
オール電化になり光熱費が上がったという声も多くありますし、ケースバイケースであるものに対しあたかもオール電化が光熱費を減らすものと決め付けるのはNGだと思います。
「使い方にもよりますし」「人によって違います」と一部フォローの姿勢を見せながら、「どちらも変わりがないということです」と明確に異なる初期費用をあやふやにしています。
「使い方にもよります」は光熱費であり、初期費用は「使い方にもよります」ではないためです。
ガスは都市ガスって条件付きだな。プロパンは高いよ。
エコキュートの買い替えコストでオール電化のランニングコストのメリットがなくなるのではないのでしょうか?
その話題が終わった所です。
せめて直近の話題くらい読みましょう。
>>700
言いたいことがちょぅっと違う。
エコキュートの寿命が10~15年で、それごとに買い替えしないといけないけど、
その買い替えコストは入っているの?
電化製品は案外持ちは良くないよ。精密部品も多いし、古くなってくると在庫部品が無くて全交換しか手が無い場合があるから。
>電化製品は案外持ちは良くないよ。精密部品も多いし、古くなってくると
>在庫部品が無くて全交換しか手が無い場合があるから。
それは最近の安全装置付き(電子制御有り)のガスコンロも同じです。
日経トレンディの記事によるとどちらも耐用年数は15年だそうです。 引き分け!!
そもそもIHとガスコンロの耐久年数と汚れ具合を比較すること自体、無理があるよ。
また、こうとも言える。
>>703
電化製品だけでなくガス製品も案外持ちは良くないよ。精密部品も多いし、古くなってくると在庫部品が無くて
全交換しか手が無い場合があるから。
>ガス給湯器の買い替えの方が絶対早いよ。電化製品と火を使うガス機器の差は大きい。
>電化製品は案外持ちは良くないよ。精密部品も多いし、古くなってくると在庫部品が無くて全交換しか手が無い場
>合があるから。
>電化製品だけでなくガス製品も案外持ちは良くないよ。精密部品も多いし、古くなってくると在庫部品が無くて
>全交換しか手が無い場合があるから。
普通の話で何で盛り上がるの?
>>708
焼肉みたいに物を直接、焼くのなら見える火がいいけど、鍋等の場合、火は熱くしなくてもいいとこまで無駄に熱くしてエネルギーを使うからね。(だから、夏のキッチンは熱いのよ)
まあ、IHもガスコンロも7~10万以上出せば良いものがあるので、自分の好みで加熱すればいいね。
料理が下手(上手)な人は、何使っても下手(上手)だけど...(笑)
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。