大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス京橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 京橋駅
  8. シティテラス京橋ってどうですか?
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2022-05-28 19:17:56

シティテラス京橋についての情報を希望しています。
大規模の物件ですし、駅への利便性もいいですね。
住まいの設備や共用部分などはどうでしょうか。


所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西一丁目46-2他(地番)
交通:大阪環状線 「京橋」駅 徒歩5分 、東西線 「京橋」駅 徒歩5分
   片町線 「京橋」駅 徒歩5分 、京阪本線 「京橋」駅 徒歩9分
   大阪市営長堀鶴見緑地線 「大阪ビジネスパーク」駅 徒歩9分
   大阪市営長堀鶴見緑地線 「京橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~80.68平米
売主:住友不動産 近畿住宅事業部
施工会社:大豊建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 13:15:25

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス京橋口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    結局 何の音かよくわかりませんね

  2. 1152 評判気になるさん

    電車の音よりも共用廊下を革靴やヒールで歩く音や深夜に引き戸を閉める音なんかは自分で思ってるよりマンションは響くので、気を付けてるけど大丈夫か不安になります。

  3. 1153 購入者

    >>1152 評判気になるさん
    引き戸で個室になる部屋もあるから、夜中に引き戸引くのは仕方ないよ

  4. 1154 匿名さん

    間取り、3LDK1部屋と4LDK1部屋が角部屋になりますか?

    音が気になる時は、ヘッドホンいいですよ。あとはお金かけられないなら100均で耳栓もあります。100均耳栓、いいと口コミ評価高かったです。

    どすんどすんとジャンプして飛び跳ねている音や、ギィーーと椅子を引く音など極端じゃなければ容認することも大切です。

    何の音なんでしょうね?引き戸の音は生活音なのかと思っています。気を使っているかどうかはなんとなくわかりますよね。ガタン!バタン!ドタドタドタ……ってなければいいんじゃないでしょうか。

  5. 1155 マンション検討中さん

    >>1145 マンション比較中さん
    問題ないと思いますよ。
    夜だって一人で何度も歩いたことがあります。
    基本、住みやすいところ。

  6. 1156 匿名さん

    嘘ばっかりここの夜道は痴漢がおおく、変な酔っ払いが寝ていたりとアウトな所ですがそんな街が私は
    好きで買いました。完成してから資産性もあがり価格も上がったみたいなので購入してよかったです。

  7. 1157 マンション掲示板さん

    >>1156 匿名さん
    お、業者さんですか?(笑)
    ネガコメをしたあとに住民のふりをするといういつものパターンですね。

  8. 1158 マンション検討中さん

    21時過ぎに駅からの道を通るけど道路で寝てる人や変質者っぽい人は見たことないな
    深夜になると分からないけど

  9. 1159 通りがかりさん

    >>1158 マンション検討中さん
    同じく毎日19〜21時にJR京橋から帰りますが、そんな人見たことないですね。

  10. 1160 匿名さん

    見学者さんのマナーが悪くないですか?
    住んでいる人の気持ち考えてください。

  11. 1161 匿名

    >>1156 匿名さん
    証拠もないのにネガキャン。
    そんな嘘書いたら、デベロッパーはだまってないでしょうね。
    京橋はいいところ。

  12. 1162 名無しさん

    >>1161 匿名さん
    グランシャトーがありまっせ。

  13. 1163 マンション検討中さん

    近隣に住んでいますが、道で寝てる人は見たことないですね。

    単車に乗ったヤバそうなおじさんがマンション近くの公衆電話、もしくは自分の携帯でしょっちゅう違法駐車の通報を大声でしているのはよく見かけます。

    ただこのあたりはスーパーも多く、区役所までも一駅、病院も豊富で住みやすいです。

    京橋に住んでいる、というと大体周りの反応はエー!というネガティブなものですが、なかなか気に入っています。

    ただ子供がいる我が家は学区の問題もあるので購入となると二の足を踏んでしまっている感じですが、目の前通るたびに気になっています。

  14. 1164 匿名さん

    住友不動産のマンションはムダな共用施設がついていない事が特徴だと
    思いましたが、こちらのマンションは違っているんですね。
    防災倉庫や集会室は必要でしょうが、利用が一部住人に限られる
    パーティールームとキッズルームがついているなんて意外です。

  15. 1165 マンション掲示板さん

    >>1164 匿名さん

    え、住人みんなが申請したら使えるってゆってましたけど、、、、
    希望時間が重複してたら使えないらしいですが、、、、一部の方しか使えないんですか?

  16. 1166 購入者

    >>1164 匿名さん
    住人じゃないわ、この人

  17. 1167 マンション検討中さん

    >>1164 匿名さん

    一部住人にしか需要がないと言いたいのかな?

  18. 1168 マンション比較中さん

    共用施設はいらないでしょ
    キッズルームなんて子供が成長したら使わなくなるし、パーティルームなんてどういう用途で利用してるんだか
    もっと言えばロビーにおいてあるソファもいらない 金の無駄

  19. 1169 匿名さん

    他のシティテラスでは案外使われてますよ
    ソファーがいらないってのは同感ですが。

    それより、管理費諸々がザッと月額500万ほど
    いる感じじゃないでしょうか?

    そちらの方を精査した方がいいかもですね!

  20. 1170 マンション掲示板さん

    >>1168 マンション比較中さん
    そこまでシンプルなマンションを探すほうが難しいのでは?

  21. 1171 マンション掲示板さん

    >>1168 マンション比較中さん
    シティテラスはまだ共用施設すくないほうやん?いまは共用施設のてんこもりマンションばっかりやからシティテラスは最低限で頑張ってると思う。これ以下の共用施設のマンション探すんなら、賃貸マンション探したら?

  22. 1172 マンション検討中さん

    パーティールーム兼キッズルームだと思っていたのですが違うのですか?
    それだけなら規模も大きくないし管理を考えた上での最小構成だと納得できるのですが……
    このマンションの住戸ってコンパクトな間取りが多くてお世辞にもゆとりがあるとは言えませんし、来客の際には重宝しそうと楽観的に考えていました。

  23. 1175 購入者

    [NO.1173~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 1176 匿名さん

    第4期、3月末販売開始と思いきや、スーモで4月下旬販売開始予定になってますね。

  25. 1177 匿名さん

    公式ホームページでも4月下旬販売開始予定となっています。

    去年の10月27日に完成済で、販売時期が半年遅れになっているのは

    竣工後販売で実物を見てから契約してもらいたいといったポリシーが

    あるからでしょうか。

    売り主である住友不動産株式会社ならではの販売方針ですか?

  26. 1178 購入者

    うちが契約した時、契約階が出来ていなくてイメージ湧かなかったですが、工事前にエコカラットや珪藻土、ダウンライト、キッチン色と同じ食器棚を特注できたので良かったです。
    完成後購入される方はどうされるんですか?
    もうできちゃってるからリフォームになるのかしら。

  27. 1179 マンコミュファンさん

    >>1178 購入者さん
    良かったねぇ。うらやましいなぁ。
    と言っておけばよい?

  28. 1180 匿名さん

    そうなんちゃう?(笑)

  29. 1181 匿名さん

    結構高い値段してたのに、ほぼ売れたのですかね。
    立地の便利さと営業力かな。
    高くて買えなかったけど、見学したら2000円ほどの商品券もらえました。

  30. 1182 購入者

    >>1181 匿名さん

    今は外車乗ってる人くらいしか買えない値段

  31. 1183 マンション検討中さん

    >>1181 匿名さん
    見に行かれたときには残戸数など聞かれましたか?
    SUUMOの情報しか見ていないのですが、まだ階数や間取りは選べるくらいあるのでしょうか。

  32. 1184 マンション検討中さん

    販売当初から何割り増しぐらいで今販売されているのでしょうか?

  33. 1185 匿名さん

    3割増しかな。販売は右肩下がり。

  34. 1186 マンコミュファンさん

    >>1183 マンション検討中さん

    残戸数は聞かなかったです。正直高くて、倉庫みたいな建物の前の部屋でもギリギリ。
    なのでこのマンションにおいては、部屋の選択ができない状況でしたので聞けなかったです。
    一馬力でそれほど給与高くなくて無理でした。
    稀にまだオープンにしていない安い部屋でもあるのかと思い行ったのですが。。。
    同じ住友の神崎川のマンションなら買えるので、そっちの話も少しされました。

    京橋に向けての京阪沿線でマンションを探していて、ここは断トツに利便性がよかったですが。

    子育てやのんびりさを考えたら、ファインシティ枚方やル・サンク守口の方が安くていいので、他で考えることにしました。

    大阪でタワーでもない大規模マンションでは、屈指の高額ではないかと。。。

  35. 1187 評判気になるさん

    中央区との境に建ってるとは言え、住所は城東区でタワーでもないのにかなりの高額物件ですね。
    数年前なら同じ広さのタワーを買える値段にはびっくりします。

  36. 1188 購入者

    >>1186 マンコミュファンさん

    それはそれは残念でした

  37. 1189 住民板ユーザーさん7

    火消し完了ってとこですな。偏見に満ちた消え方してるけどさ(笑)

  38. 1190 匿名さん

    角部屋は結構少なめになっているのですね。FタイプとGタイプの間にスリットがありますが、FやGは角部屋扱いになったりするのでしょうか。
    これって建物的には、1つの建物なんですか?それとも2つの建物を繋いでいるような感じなんでしょうかね?
    構造がなんでココでスリットが入っているんだろう?とふと疑問に思いまして。

  39. 1191 購入者

    >>1190 匿名さん

    建物は2つでエキスパンで繫がってますよ。
    なのでFとGは角部屋になります。
    違いはお風呂に窓があるくらいですが。
    あまりに横長の建物だと地震に弱くなるので、この規模で1つは難しいでしょうねぇ。

  40. 1192 検討中

    Aタイプは角部屋ですが、お風呂に窓ないんですね。
    お風呂に窓があるのはFGだけとは意外ですな。
    最近はお風呂よりも部屋に採光とるのが主流なんですね。

  41. 1193 匿名さん

    水回りの位置関係もあるでしょうが、バスルームの換気よりも住戸の採光が優先されるかもしれませんね。住む側として、バスルームに窓がついているが居室に窓がなく納戸扱いになるより、窓がついている明るい居室がある間取りを選ぶと思います。特にAタイプは居室数を確保する為には仕方がなかったのかも?

  42. 1194 検討板ユーザーさん

    京阪が京橋の駅ビルの再生や周辺の不動産取得も含めた再開発をすると発表しましたね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30265230Z00C18A5LKA000/

    このマンション周辺の再開発の話は前からありましたが、京阪も正式に再開発すると言うことでますます魅力のある街になればいいですね。

  43. 1195 購入者

    >>1194 検討板ユーザーさん
    そうですね、京橋全体の魅力アップに繋がるといいですね。
    イオン京橋店の再開発も早く決まって欲しいです。

  44. 1196 匿名さん

    再開発の話が出てきた、ということでまだ動くまでには時間がかかるとは思いますが
    それでも何もなかったよりはずっと良いですし、
    ちょっと先の未来には
    きれいな街に生まれ変わっている可能性も有るということなのかな。
    こういう再開発の話は、出てから10年単位でのお話になりがちですけれど…ね。

  45. 1197 マンション検討中さん

    新聞に折り込み広告が入っていましたが、67m2(Cタイプ?)で4790〜5490万円とのこと。相当上がってるんですね。

  46. 1198 マンション検討中さん

    >>1197 マンション検討中さん
    それ階によると思いますけど…

  47. 1199 検討板ユーザーさん

    最上階の値段はもっとしますよね?

  48. 1200 マンション検討中さん

    >>1198 マンション検討中さん
    いや、Cタイプに限ると、一期の時は最上階でも4000後半でしたから。

  49. 1201 マンション検討中さん

    >>1200 マンション検討中さん
    そうそう。
    これだから低層階の人は…

  50. 1202 検討板ユーザーさん

    >>1201 マンション検討中さん

    低層階がなんの関係があるんですか?
    頑張って荒そうとしなくて大丈夫ですよ?

  51. 1203 匿名さん

    はぃはぃ、あの事ですね。
    まったくの問題児です。

  52. 1204 匿名さん

    普通はマンションは値下がりしていくのが普通と考えていました(1年過ぎると家具や家電をつけたり、ギフト券や旅行券をつけたりしているマンションを見かけます)が、ここは値上がり?

    公式ページに価格表が掲載されていないので掲示板情報でしか知れないのですが、信頼できる情報でしょうか。

    JCB商品券2000円分とお菓子がもらえるキャンペーンを実施しているので、モデルルームを見に行ってみるのもいいかなと思いました。

    自分より上の階が安く買えたことを知ってしまうと荒れそうです。知らなかったふりをするのが一番かもしれません。

  53. 1205 マンション掲示板さん

    上の階の人が、昼間から夜まで時間関係なくトントン コンコン何かをたたいている音が毎日します。何をしているのでしょう。注意したいけど、もめたくないので言えない。

  54. 1206 マンション検討中さん

    >>1205 マンション掲示板さん
    藁人形じゃね?(笑)
    マンションって音の伝わり方の関係で必ずしも上とは限らんよ。

  55. 1207 購入者

    >>1205 マンション掲示板さん

    内職してるのでは?

  56. 1208 名無しさん

    >>1207 購入者さん

    マンション費用をコツコツ捻出されているんですね。

  57. 1209 匿名さん

    京橋は買い物、ご飯屋さんが成実していて、交通の便が非常に良い。その分、京橋最寄りで物件を探すとなると必ず出会う、騒音問題。踏切や、電車が必ずすぐ近くにあり、物件探しでかなり騒音に悩まされる。東野田の住宅は、駅から徒歩9分くらい歩く。近くに線路があり、東野田へ行くまでにラブホ街を通らないといけない。が、鴫野西だと住宅街かつ、唯一線路がない。鴫野2〜4丁目京橋駅から遠いが、1丁目は京橋駅に徒歩5分で行くことができる。騒音がなく、駅まで徒歩五分。全て揃った唯一の場所だと思います。鴫野西1丁目でしかそれはかなわないです!マンションではなく、戸建で土地探しをさているのでそのあたりの土地があれば、買いたい。

  58. 1210 購入者

    >>1209 匿名さん
    勝手にどーぞ

  59. 1211 匿名

    真横に環状線が通っています。

  60. 1212 名無しさん

    確かに、駅に近くて、唯一電車がうるさくない場所ですね!

  61. 1213 購入者

    >>1212 名無しさん
    はあ?

  62. 1214 マンション検討中さん

    >>1213 購入者さん
    はぁーーー⁇

  63. 1215 購入者

    >>1212 名無しさん
    よく調べた方がいいですよ

  64. 1216 マンション比較中さん

    ムキになりすぎでは?

  65. 1217 住民板ユーザーさん

    エントランスから見える駐車場
    アストンマーティンにアウディに…外車ばっかり。
    すごいなぁ。

  66. 1218 購入者

    >>1217 住民板ユーザーさん
    そうですか?
    立体には軽も止まってますよ

  67. 1219 名無しさん

    >>1218 購入者さん
    平面に限るというやつか。

  68. 1220 匿名さん

    スレッドを遡りましたが、価格変更があり値上げしたんですか?
    住友不動産の場合、販売途中で価格の変更が頻繁と聞いた事がありますが、
    値下げではなく値上げになってしまうんですか!?
    分譲後売れ行きが順調な場合、「ここはイケる」と確信して値上げ方向に
    微調整していくんでしょうか。

  69. 1221 購入者

    >>1220 匿名さん

    値上げ販売ですよ。
    それだけ住友が自信があるので。

  70. 1222 購入者

    >>1221 購入者さん
    追伸
    微調整どころでなく、数百万単位です。
    今のうちに買わないとさらに上がります。
    住人としては資産価値上がって嬉しいです

  71. 1223 通りがかりさん

    >>1222 購入者さん

    高く売ってるのは住友不動産であって、それが資産価値につながるかは不明!
    普通で言えば確実に利益がでるのは住友不動産

  72. 1224 家政婦はミタ

    >>1223 通りがかりさん


    第1期から、何パーセント?
    最大1500万円は値上がりしていますか?


  73. 1225 マンション掲示板さん

    今の相場や近くの分譲中のマンションと比較しても一期は住友のマンションにしては安かったと思う。
    京橋周辺の再開発のニュースは三期くらいから出てきたので値上げも仕方ない気がする。

  74. 1226 通りがかりさん

    住友不動産の場合一期とか二期で購入すると安く購入出来るようですね。
    その時に販売している部屋しか購入出来ないようですけど!
    住友不動産は何年もかけて値上げしながら販売する会社です。
    ただ住友不動産は安心出来る会社だからいいですけどね!

  75. 1227 評判気になるさん2

    >>1225 マンション掲示板さん

    最初に購入された方と現状では、レクサスのミドルクラス以上の差額が
    ありそうです。

  76. 1228 マンション掲示板さん

    CG画像と何も建ってない状態で契約するのはギャンブルみたいなもので一期が安いってのは個人的にはおかしいと思わないけど、他のマンションであとから買う人が、値下げしないんですか?みたいなの見ると値下げしながら売るのが普通なのかなと思ってしまう。
    でも、自分のマンションが段々値下げされていくのは見たくないかな。

  77. 1229 評判気になるさん

    >>1228 マンション掲示板さん

    青田買いですね。マンションは。

  78. 1230 通りがかりさん

    住友不動産は値上げを前提に販売していると思います。
    だから販売中の部屋しか基本的に売りません。
    住友不動産の自分のブランドの自信でしょうね!

  79. 1231 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  80. 1232 匿名さん

    住友不動産は、絶対に値下げはしないというのは聞いたことが有ります…本当にそうなのかはわかりませんが
    値下げ大々的にして、それで販売をしているというのは
    確かにイメージはないかもしれない。
    下がるまで待つ、というのはあまり得策じゃないのかも。

  81. 1233 住民板ユーザーさん6

    エアコンの設置
    シスコンで付けたか家電量販店かは一目瞭然ですね
    シスコンで付けたお家は排水ドレーンが綺麗です

  82. 1234 マンション検討中さん

    第5期の販売開始はまだですが、最近13戸売りに出てますね。これは5期と何が違うのでしょうか?
    それにしても価格差が凄い。

    販売スケジュール
    先着順受付 
    販売戸数
    13戸 
    販売価格
    4,490万円~5,690万円 
    最多価格帯
    5300万円台(2戸) 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    67.32m2~70.14m2 

  83. 1235 通りすがり

    >>1234 マンション検討中さん
    そんなに上がってるのですか。
    最初の頃なんてCタイプなら最上階でも4000万円台でしたからね。

  84. 1236 検討板ユーザーさん

    4000万円代って言っても4000万前半と5000万弱ではだいぶ違うと思う

  85. 1237 通りがかりさん

    しかし住友不動産も完成後一年の物件を値上げって凄いですね!
    まぁどちらにしても住友不動産の名前が無ければ出来ないんですけどね。

  86. 1238 匿名

    スミフ自身が不動産投機をしてるという構図なんでしょうね。転売利益を個人投資家に出させないように。不動産価格下落局面になったら一斉売り切りに方針変わるのではと想像。

  87. 1239 匿名さん

    そんなにまだ残ってるんですか?
    暑いのに締め切った状態ですよね。
    中はどんな状態なんだか。興味津々です、
    うちはすっかりここの生活が定着しました。

  88. 1240 匿名さん

    販売価格、値上がっているのですか?
    ただ純粋に安い住戸がうれてしまったから、その分、最低価格が上がってきて見えてしまうということもあるのかなと感じています。
    低層階のコスパが良いところが売れてしまうと、
    その次の中層階から人気が出るそうな。

  89. 1241 評判気になるさん

    >>1240 匿名さん

    低層階でコスパ良い?ではなく、低層階だから安いんですけど。

  90. 1242 口コミ知りたいさん

    >>1240 匿名さん
    上がってますよ。同じタイプで比較しても当時の最上階より高くなってるんだから。しかも大幅に。

  91. 1243 評判気になるさん

    >>1240 匿名さん
    買えない人の妬み?

  92. 1244 住民板ユーザーさん1

    中はどんな状態なんだか興味津々だとか、検討してるっぽい人に妬みだとか噛みついたり恥ずかしい。
    値上げも京橋駅周辺の再開発の話が決まってからで、そんなおかしな話ではないでしょ。
    それに住友の一期が安いってのはちょっと調べればすぐ出てくる話だし。

  93. 1245 匿名さん

    ここに限らず住友は確かに一期は安いですね。
    またここに限らず住友は会社として自信があるので時間をかけて値上げしながら販売していくスタイルですね。
    後で購入する人は住友ブランドの値段もプラスしてる感じですね。
    ただ確かに住友なら安心出来そうですからね。

  94. 1246 匿名さん

    それでは、住友のマンションは第一期で購入するのが一番良いという事なのですね。
    ただ、狙っている間取りがある場合、全ての間取りを第一期で放出してもらえる訳ではありませんし、住友側の販売計画とタイミングが合わないと難しくなりませんか?

  95. 1247 評判気になるさん

    >>1246 匿名さん
    値上がりして売り出してから買えば?

  96. 1248 マンション検討中さん

    当マンションを検討しているのですが、住まわれてる方がいらっしゃるようなので、教えてください。
    電車の走る音はどのくらい聞こえますか?
    数年前まで近くの賃貸マンションに住んでいましたが、かなり遅くまで電車が走って夜は気になって寝れないときがありました。
    朝も早くからうるさいですが、一度寝てしまうと、起きるほどではなかったです。

  97. 1249 名無しさん

    環状線に面してる部屋にいると聞こえます。
    室内は話し声が聞こえなくなる程大きくはないですが、共用廊下に出るとうるさいです。
    全ての電車がうるさいわけではなく、何本に一本かうるさい電車が通るって感じです。私は住んで1週間位は気になりましたがすぐに慣れました。
    ただ、他人の感覚なんてあてにならないので実際に確かめた方がいいかと思います。モデルルームで廊下側の部屋で音を確かめたいって言えば確かめさせてくれると思いますよ。

  98. 1250 匿名さん

    >>1246 匿名さん

    一期でとかで購入すると安いのですが、本当に自分が欲しい部屋がその時に販売してなければ購入できませんね。
    住友は基本その期での販売分しか売りませんから。
    だから安く購入したければある程度の部屋の妥協は必要かもしれません。
    値上げって感覚はありますが最初からその部屋はその値段で販売が決まってるいる、だとしたら値上げではないですね!

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸