東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-05-01 15:56:01
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 9401 匿名さん 2017/05/21 02:53:43

    >>9396 匿名さん
    今回はリアルタイムに田町駅前の写真を撮ってのせたりしてるから、少なくとも芝浦か港南住人だとは思うよ。自分で港南住人って名乗ってたしね。

  2. 9402 匿名さん 2017/05/21 02:55:09

    成りすまし否定に必死だね 笑

  3. 9403 匿名さん 2017/05/21 02:57:23

    >>9400 匿名さん
    確かに変だけど、ここで騒いでも何も変わらないですよ。ここでブタマチブタマチ連呼したら変わるとでも?マンション理事に町内会で直接苦言をいうようにお願いしておきました。ほかのタワマン住人もぜひ理事に働きかけましょう。

  4. 9404 名無しさん 2017/05/21 02:58:01

    結局誰がこの名前にしたの?
    さっきから必死に擁護してる人?

  5. 9405 匿名さん 2017/05/21 02:59:23

    そう言えば例の地域の人がやたら地域自慢をしていた時期があったが、今は音無しだね。

  6. 9406 匿名さん 2017/05/21 03:00:10

    >>9404 名無しさん
    東京ガスのお偉いさん

  7. 9407 匿名さん 2017/05/21 03:01:24

    >>9398 匿名さん
    三田側は森永ビルの本屋と遅くまで開いてるあゆみブックスがあってそれなりに充実しているとは思うけど。

  8. 9408 匿名さん 2017/05/21 03:02:33

    そりゃ、自慢もできないよね。住みたい街ランキングで、豊洲は今年なんと57位にまで急落したから。ちなみに去年は30位、一昨年は22位。

  9. 9409 匿名さん 2017/05/21 03:03:53

    少なくとも東京ガスにも変更を申し入れないといけないのか
    問い合わせフォームとかあるの?

  10. 9410 匿名さん 2017/05/21 03:04:24

    >>9407 匿名さん
    言い方が悪かったですね。本を買うだけでなく、くつろぎながら読める空間としてのブックストアがないので、そうならないか楽しみにしてます。ケヤキ坂のツタヤのようになるならうれしいです。

  11. 9411 匿名さん 2017/05/21 03:05:58

    >>9409 匿名さん
    そんなことしても無駄。町内会で直接三井や東京ガスの担当に伝えるべき。芝浦住人ならマンションの理事にお願いしといてよ。

  12. 9412 匿名さん 2017/05/21 03:06:56

    山手線駅直結の極め付きの好立地なので、レントが高そうですね。やはり飲食系が中心になるのではと思われます。

  13. 9413 匿名さん 2017/05/21 03:10:31

    >>9412 匿名さん
    そんなことないんじゃない?すくなくともかなり大きなスーパー、ブックストア、スパフィットネス施設が入ることはTGMMのサイトでも言及されてる。むしろ飲食店は商店街再開発ビルにはいるんじゃないかな。TGMMはデパ地下の惣菜屋やパン屋とか、買って帰るものとユニクロみたいな大型アパレルが入ると予想。

  14. 9414 匿名さん 2017/05/21 03:10:32

    「msb Tamachi(ムスブ田町)」って堂々と書いてるからいまさらエムエスビーは無理
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0516_02/download/20...
    ここにも写真あがってたけど床にもホームにも駅中にムスブ田町ってアピールしてるからこれから読みだけ変えてとか無理だよ

  15. 9415 匿名さん 2017/05/21 03:11:27

    >>9410 匿名さん
    イメージ図は期待しているブックストアが出来そうですよね。期待も込めてそうなって欲しいです。

  16. 9416 匿名さん 2017/05/21 03:14:28

    >>9410
    言い方が悪かったとかどんだけ上から目線だよ

  17. 9417 匿名さん 2017/05/21 03:15:09

    >>9413
    飲食については、商店街再開発ビルが地元系+チェーン系、MSBが高級路線と棲み分けになるのではないかと予想しています。

  18. 9418 匿名さん 2017/05/21 03:17:51

    名前の変更にいくらかかるかわからないけども、今後永遠にブタマチと呼ばれることになるのかそれをこれから水際で回避できるのかだよなあ

  19. 9419 匿名さん 2017/05/21 03:19:53

    もういいよ、名前の話は。今はテナント予想の話題に移っている。

  20. 9420 匿名さん 2017/05/21 03:19:57

    刷り直しもタダじゃないんだからもう諦めたら?
    3社がかわいそうでしょ

    さあ、声に出そう、むすぶたまち

  21. 9421 匿名さん 2017/05/21 03:23:14

    他地域住民さん、そろそろ自スレに戻ったら?
    残念ながら湾岸東スレは今、都知事批判の政局スレになってるようだけど、豊洲2丁目再開発の話題で少しは盛り上げると良いと思うよ。

  22. 9422 匿名 2017/05/21 03:27:00

    MSBに入ってほしい、
    自分的に理想的なテナントをあげてみませんか?

    ホテル  プルマン(確定)
    スーパー ?
    ブックストア ?
    スパフィットネス ?
    飲食 ?
    アパレル ?

  23. 9423 匿名 2017/05/21 03:28:53

    スーパーはイオン系列の庶民的なものが入ってほしいな。
    成城石井が入るっていううわさが住民の中にあるんだけど、正直普段使いするのは庶民的スーパーがいい。

  24. 9424 匿名さん 2017/05/21 03:29:30

    スーパーはグランパークとアイランドのピーコック2店との差別化を図る意味でも、紀伊国屋のような高級スーパーがいいね。

  25. 9425 匿名さん 2017/05/21 03:30:50

    なんかムスブ田町の名前から話題をそらそうとしてる勢力がいるな

  26. 9426 匿名さん 2017/05/21 03:31:51

    >>9420 匿名さん
    しつけーなー。
    都民ファーストの会に投票するぞ!

  27. 9427 匿名 2017/05/21 03:31:56

    >>9425
    話題をそらすというか、名前の話はもう飽きたよ。くだらない煽りしかないから単純に面白くない。

  28. 9428 匿名さん 2017/05/21 03:33:40

    >>9426
    うまい!
    山田クン、座布団一枚。

  29. 9429 名無しさん 2017/05/21 03:39:36

    ムスブ田町でもう時間切れだろ
    いいじゃないかむすぶたまちで
    プレスリリースしてるしもうひっくり返らないよ
    さあお店の話をしようぜ

  30. 9430 匿名さん 2017/05/21 03:46:47

    ホテルの話を煽ったりテナントの話を煽ったりいそがしそうだな
    みんな何がいいですか?とかあからさますぎ、すこしは考えなよ

  31. 9431 匿名さん 2017/05/21 03:56:10

    別に目くじら立てるような話でもないでしょ。何がテナントになるか予想するのは地域民として楽しいよ。

  32. 9432 匿名さん 2017/05/21 04:04:13

    リニアに新駅と話題に事欠かない品川に比べ鳴り物入りで始まった芝浦アイランドは竣工が最高であとは盛り下がるだけですからね
    駅力弱い田町はネーミングもダサくて笑えマフ

  33. 9433 匿名さん 2017/05/21 04:07:13

    しかし、やはりこのネーミングではメインのオフィステナント誘致にも影響するね。
    テナントは一般消費者相手にビジネスをしているものも多いし、業界によってはオフィスのネーミングがイメージに大きく影響することもある。そんなことも考えてないとは思いたくないが。

  34. 9434 匿名さん 2017/05/21 04:10:35

    丸の内のオアゾ、日本橋のコレドにユイトへんなネーミングだけど丸の内に日本橋だからなんとかなってる
    芝浦みたいにダサい地名にムスブはヤヴァすぎ

  35. 9435 匿名さん 2017/05/21 04:10:58

    残念ながら「むすぶたまち」で決定でしょうね。
    通称「ムスブタ」か「ブタマチ」で呼ばれるのでしょうが、
    可愛らしい(?)ブタのマスコットやご当地キャラがそのうち出現してくるかもしれませんね。
    2020年オリンピックを目前に、ふなっしーに続く非公認キャラのブタマチ君かムスブタちゃんを乞うご期待というところでしょう。

  36. 9436 匿名さん 2017/05/21 04:13:23

    ムスブ田町のテナント楽しみ。kitte 丸ビルみたいなショップ入って欲しいな。

  37. 9437 匿名さん 2017/05/21 04:16:17

    >>9435 匿名さん
    キャラ、絶対あるし、笑。

  38. 9438 匿名さん 2017/05/21 04:27:01

    ブタマチ(笑

  39. 9439 匿名さん 2017/05/21 04:28:26

    ビルの名前は田町ステーションタワーだから、そっちの名前だけ使って、誰もムスブ田町とは言わなくなるかもね。

  40. 9440 匿名さん 2017/05/21 04:34:23

    ブタマチよりムスブタの方がかわいい。

  41. 9441 匿名さん 2017/05/21 04:36:09

    >>9439 匿名さん
    ミッドタウン何階とかヒルズ何階とかにならないんだ。
    ムスブ何階じゃなくていい、笑。

  42. 9442 匿名さん 2017/05/21 04:41:16

    ヒルズも建物は森タワーだけどヒルズって言うよからステーションタワーを前面にっていうのは実現できるのかなあ・・・

  43. 9443 匿名さん 2017/05/21 04:43:46

    六本木ヒルズの話ね

  44. 9444 匿名さん 2017/05/21 04:53:07

    >>9433 匿名さん

    大丸有も日本橋八重洲も再開発ビルの商業施設は珍名だらけだけど誰も意識してないよ。

  45. 9445 匿名 2017/05/21 05:14:12

    キッテ、コレド、キラリト、ヒカリエ
    全部ひどいけど、ムスブが一番ひどいのは間違いない。
    まぁ周辺住人は「田町駅前」としか呼ばないから本当にどうでもいい。
    テナントのほうがはるかに大切だし気になる。
    ここで煽ってるのは絶賛暴落中の湾岸東か港南4丁目住人でしょうね。

  46. 9446 匿名さん 2017/05/21 05:34:17

    これまでは名前のついた商業施設なかったからね
    駅とか地域までブタマチとか巻き込まれてえらいことになりかねない
    ブタマチ住民とか言われたくないから名前変えてほしい
    自分だけじゃなくて地元住民はムスブ田町の名称を歓迎してない流れだけど、このまま進めたいのって誰?

  47. 9447 匿名さん 2017/05/21 05:38:02

    >>9445 匿名さん

    >ここで煽ってるのは絶賛暴落中の湾岸東か港南4丁目住人でしょうね。

    この一言が余計だね。
    煽ってどうする⁈

  48. 9448 匿名さん 2017/05/21 05:48:04

    ツィッターでも普通の人に「蒸す豚街」とか言われてるのね
    いまはほとんど露出してないからいいけどオープンとその後は「蒸す豚」はとりあえず言われるんだろうね、うーん…

  49. 9449 匿名さん 2017/05/21 05:48:41

    他地域だけど豊洲二丁目の開発はMSBと同じくらいの規模?

  50. 9450 匿名さん 2017/05/21 05:54:57

    TGMMの話が持ち上がったときの、このスレの盛り上がりようは本当にすごいの一言でした。

    それが今では・・・。 
    あぁ・・・芝浦住民さん・・・。
    お気持ち、お察し致します・・・(涙)。

  51. 9451 匿名さん 2017/05/21 06:00:36

    豊洲のは単なるオフィスビル。TGMMとは比較にもならない。

  52. 9452 匿名さん 2017/05/21 06:08:23

    あ~あ、ほんと期待してたのに。
    名前ふくめイメージ戦略ってマーケティングの中じゃ、最重要項目の一つなんてことはいまどき誰でも知ってる事実なのに・・。
    これだとわざわざここに人が他方から集まってくるとは思えない。むしろにぎわいは近隣住民が普段使いするショッピングモールどまりでしょう。
    こんなジジババが集う公民館みたいなネーミングにした人、ほんとまじブタマチ。

  53. 9453 匿名さん 2017/05/21 07:02:34

    ネーミングひとつでココに注ぎ込まれてきた大変な努力とエネルギーが台無しになるのですね。
    ある意味怖い。

  54. 9454 匿名さん 2017/05/21 07:15:14

    がっかり感すごい
    けど残念だけじゃなくて今回は地域に迷惑までかかりそうだから深刻な問題
    ブタマチとか今までまったく言われてなかったのに、余計なネーミングのせいで地域のイメージ下がるなんて予想してなかったです
    ムスブ田町の早急な撤回を!

  55. 9455 匿名さん 2017/05/21 07:26:41

    どうしても、「むすぶた+まち」としか読めない(笑)
    もはや開き直って、ブタのまちづくりをめざしましょう!
    ブタキャラ誰か提案して下さい!

  56. 9456 名無しさん 2017/05/21 07:30:01

    参考までだけど、将来損害賠償の要求とかやるなら損失が出ることがあらかじめ予想できたかっていう予見可能性がポイントのひとつになる、なので施設が開業する前までにここでのやりとりとかを企業なりに伝えて撤回をお願いしていた、という事実とその記録を確保しておくのがいいと思うよ
    もし訴訟やるならだけどやらなくても事実を持っておいた方がいい、材料がないと訴訟しても勝つのが難しいから

  57. 9457 匿名さん 2017/05/21 07:34:45

    苦情受け付け窓口ってどこだろう?
    東京ガスの窓口が一番効果的かな?

  58. 9458 名無しさん 2017/05/21 07:35:53

    マンション理事会からなんかがベターだけど複数の個人からというのでも確保しておく方がいい
    予想できなかったとあとで言い逃れされてしまわないようにってことね
    電話でもいいけどちゃんと記録に残しておくのが大切

  59. 9459 匿名さん 2017/05/21 07:41:05

    >>9458 名無しさん

    町内会とか商店街の組合からも苦情が出るとかなり効果的かも。

  60. 9460 匿名さん 2017/05/21 07:51:08

    どのみち無理無理
    仮にここに100人反対派がいたとしても実際にクレーム入れるのなんて1人いるかどうか
    余計なこと言ってそそのかすなよ
    もうムスブ田町でいいでしょ
    もしかしたらイケてるって流行るかもしれないわけだし、どうなるかわかんないよ

  61. 9461 匿名さん 2017/05/21 08:00:27

    もうこうなったら開き直って豚肉専門店たくさん持ってこればいいよ。むすぶたちゃんのゆるキャラといっしょに。食肉市場も田町に移動すればばっちりじゃん。

  62. 9462 匿名さん 2017/05/21 08:03:22

    ブタを中心とした特色ある街ね
    ムスブ田町のネーミングに感謝する日がくるかもしれない

  63. 9463 匿名さん 2017/05/21 08:16:06

    ここまで住民たちをガッカリさせるなんて、どんな仕事振りなんだよ〜!

  64. 9464 匿名さん 2017/05/21 08:17:03

    驚くほど低レベルな発言が多くて呆れますね。
    おそらく関係のない地域の方なのでしょうが、そんなにサウスゲートの再開発が疎ましいんですかねぇ。
    中身を批判するならともかく、たまの日曜日にブタブタ掲示板に書き込んで憂さ晴らしですか、哀れすぎて情けない気分になります。三井三菱初タッグ、日本初出店のプルマンとプルマンが誇る日本初出店のフレンチ、豪華なブックストアに大規模スーパー、キッテなみの商業施設、港区で一番豪華な区役所支所にフィットネスジム、大規模公園と、まぁ中身にケチがつけられないのはわかりますが、名前しか叩けないというのがmsb田町の素晴らしさを証明してるといえるんでしょうね。

  65. 9465 匿名さん 2017/05/21 08:35:58

    がんばりを台無しにする困った名前つけたのは誰なんですか?みんな本当に迷惑してるんです

  66. 9466 匿名さん 2017/05/21 09:07:50

    開き直られるとは!
    その感覚なんですよ、問題の根源は!

  67. 9467 匿名さん 2017/05/21 09:18:50

    文脈からして関係者だよね。最低なスタンス。

  68. 9468 匿名さん 2017/05/21 09:21:43

    >>9464 匿名さん

    駅力スレで暴れてる港南4の特殊な方も含まれてるでしょうね。

  69. 9469 匿名さん 2017/05/21 09:31:13

    ブタとか煽ってる人は論外として、中身は期待以上だからネーミングのガッカリ度が大きいよ。
    ブランド価値って大事だから田町のブランドを低下させるようなネーミングは避けて欲しいと切に思う。
    仮に何も影響しなかったとしてもリスク要因はできるだけ排除した方が良い。
    芝浦もある程度ブランド力がある地名になってきたから、尚更大事にしたいね。

  70. 9470 匿名さん 2017/05/21 09:34:41

    自治体でもない単なる企業にクレームを入れることを掲示板で呼びかけるとは、
    ひどい共謀スレ。

    素晴らしい名前じゃないか。

  71. 9471 匿名さん 2017/05/21 09:39:17

    >>9464 匿名さん

    君がムスブタマチを、ムスブ田町ではなくあえて一手間かけてmsb田町と打ち直し表記するところに、その深い心理が表れているのでしょう。
    無理なさらずに^^

  72. 9472 匿名さん 2017/05/21 10:06:25

    >>9471 匿名さん
    私もネーミングは最低のダサさだとは思ってますが、ブタブタ言ってる人に苦言を呈しています。芝浦住人としてちゃんとこの件は理事会で取り上げるように動きますよ。

  73. 9473 周辺住民さん 2017/05/21 10:57:02

    >>9461

    食肉市場ができたのは「港南」という地名ができる前なので施設名も「芝浦と場」と言います。つまり芝浦はとうの昔から食肉と縁があるとも言えます。

    ネーミングの件で東京ガスその他にクレームを入れるなら、「ブタマチってあんたら芝浦と場関係者をおちょくってんのか?」という理屈で行くと効果が高そうです。

    港南住民である私としては芝浦住民のみなさんのご判断にお任せしますが。

  74. 9474 匿名さん 2017/05/21 11:02:32

    ムスブ田町のままで進んでも誰にも何もいいことはないと思います、オフィスの入居企業にもテナントの企業にも名前が良くないと迷惑がかかります
    せっかく良い住環境がある地域に変な名前がつけられるのは受け入れ難いです

  75. 9475 匿名さん 2017/05/21 11:11:27

    こりゃあムスブ田町のままでオープンしたら相当おちょくられるだろうな
    ムスブ田町の名称とあわせて3社の社長もやらかした原因の社長として少なくとも港区の歴史には不名誉に未来まで残りそう

  76. 9476 匿名さん 2017/05/21 11:39:52

    Yahooニュースなどにネタ提供して、ムスブ田町は地元住民の評判が悪い、改名の声が上がっていると報道してもらうのが効果が高そうです。

  77. 9477 匿名さん 2017/05/21 11:51:56

    新しい施設ができるのにどこでも多少の反対はあるだろうけど、これはさすがに反発が大きすぎるよ
    事業主体は見ないフリして無理矢理に押し通すので本当にいいのか?

  78. 9478 匿名さん 2017/05/21 11:57:59

    ガスも自由化されたそうなので東京ガスから変えるのもいいかもしれませんよ、支払先が変わるくらいでガス自体は一切変わらないわけですし

  79. 9479 匿名さん 2017/05/21 15:02:06

    サウスゲート計画じゃないんだ、正式名がブタ町開発ってこと? 

    その名が嫌でサウスゲートとか言い換えてたのか。。。

  80. 9480 匿名さん 2017/05/21 15:05:09

    JR 田町駅東口エリアは、歴史ある商店街に加え、近年のタワーマンション建設や駅前再開発等により
    今後の更なる発展が見込まれるエリアです。

    騙されるなよ、

    マンションが建つエリアは開発をあきらめてる証、絶対に発展しないから。

  81. 9481 匿名さん 2017/05/21 15:09:51

    とでもない詐欺、北朝鮮を上回る。 高層ビルが建っているが、そのほとんどがマンションだなんて、完全なフェイク街。 

  82. 9482 匿名さん 2017/05/21 15:12:41

    >>9481

    それって有明のこと?

  83. 9483 匿名さん 2017/05/21 15:17:25

    >まぁ周辺住人は「田町駅前」としか呼ばないから本当にどうでもいい。
    >テナントのほうがはるかに大切だし気になる。

    大したテナントはいるわけないじゃん。田町は六本木や渋谷みたいにわざわざ買い物がてら
    ほかから遊びに来る街じゃないんだから。田町にいるのは地元住民だけ。

  84. 9484 匿名さん 2017/05/21 15:18:09

    これって、20年後、東京のほとんどが単なる高層団地の住宅街になるって落ちでしょ。

  85. 9485 匿名さん 2017/05/21 15:27:49

    高層団地の人や子供は、強烈に一軒家に憧れると思うから、一軒家→マンション→一軒家と時代はサイクルする。

  86. 9486 匿名さん 2017/05/21 16:07:48

    >>9480 匿名さん

    港南芝浦はマンション建設はほぼ打ち止め。
    今後の計画は駅前が再開発されるわ、山手線新駅ができるわ、リニアまで来ちゃうわで絶賛ボーナスタイム突入中な訳だがw

  87. 9487 匿名さん 2017/05/21 16:12:14

    サウゲートとして田町駅〜品川駅を一括にするなら、
    田町は品川〜新駅とはまた別の魅力を持たせる再開発をして欲しいですね。
    ただビル建ててオフィス用と商業用のテナント入れてではなく。
    高輪や港南の住民がわざわざ歩いて行きたくなるような。

  88. 9488 匿名さん 2017/05/21 22:18:47

    >>9487 匿名さん
    そうだね。ぶーちゃんは単体開発感強いけど、品川ー新駅と上手いこと連携してもらいたい。。。

  89. 9489 匿名さん 2017/05/21 22:46:58

    ぶーちゃんてムスブタマチのことかな
    くやしいけどそれで通じてしまう
    本当にこれで定着していきそうだな涙
    ◯島とか今後いろいろ言われそう、はぁ

  90. 9490 匿名さん 2017/05/21 23:03:37

    >>9488 匿名さん
    田町の場合、浜松町の方が近いからそっちとの連係が強くなるよ。品川とは別でいいんじゃない。ぶーちゃんとか煽るあほな周辺住民との連係はいらないな。

  91. 9491 匿名さん 2017/05/21 23:18:04

    札の辻の開発も予定してるんだから品川との接続を考えるのはどう考えても必要
    連携しようという話なので仲良くいきましょう

    それにしても田町がまるごとイメージ下がるね、あの名前なんとかして

  92. 9492 匿名さん 2017/05/21 23:45:58

    品川エリア確変突入中

  93. 9493 匿名さん 2017/05/22 00:36:30

    芝浦民だが「ムスブ田町(非公式愛称:ぶたまち)」も初めは嫌だったけど、だんだん親しみを覚えてきた。よく考えたら田町はビジネスでは大丸有、新橋、品川とかに、オシャレさでは六本木、表参道、恵比寿とかに現状では到底かなわない訳で、振り切ってインパクトを与えるのも必要かと。顔や歌でなくお笑いを売りにするアイドル路線。

  94. 9494 匿名さん 2017/05/22 01:32:27

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  95. 9495 匿名さん 2017/05/22 02:44:55

    >9492

    新宿エリア確変突入中 ^^¥

  96. 9496 匿名さん 2017/05/22 03:00:44

    >9493
    プロに任せておけば大丈夫、ぶたまちで親しまれて開発が進むよ。

    TVドラマ「ロングバケーション」にて、山手線ゲームで山口智子が

    田町、田端と言うと、どっと笑いがおこります。

    ぶたまち、最高です。

  97. 9497 匿名さん 2017/05/22 03:02:31

    山手線ゲームで「新宿」と言うと おー 言われたか、となります。

  98. 9498 匿名さん 2017/05/22 10:20:51

    もはや色んな所に色んな名前があり過ぎてたいして誰も気にせんでしょ。街自体が評価されれば名前なんて話のオチに使われるぐらいなもんだよ。逆に愛着でてくるぐらいになると良いね。周辺住民ではないので一つの客観的な意見として。

  99. 9499 匿名さん 2017/05/22 10:54:38

    むすぶたまち、いいんじゃない笑
    自分の住んでる街だったら絶対イヤだけど

  100. 9500 匿名さん 2017/05/22 12:02:37

    JR 田町駅東口エリアは、歴史ある商店街に加え、近年のタワーマンション建設や駅前再開発等により今後の 更なる発展が見込まれるエリアです。街区名称「msb Tamachi」には、駅前のミクストユースの街づくりを目指 す本プロジェクトにおいて「ON と OFF、伝統と革新、三田と芝浦など、人・モノ・コトを有機的に“結ぶ”役 割を果たし、街の発信力を高めていきたい」という想いが込められております。

    “結ぶ”を実現する取り組み
    ■オフィス、商業施設、ホテル、広場から構成されるミクストユースの街づくり
    ※グローバルホテルチェーンである仏アコーホテルズのアップスケールブランド「プルマン」が日本初出店予定(本リリースと同日付にて発表)
    JR田町駅 ~ 本プロジェクト ~ 公共街区(みなとパーク芝浦・愛育病院・芝浦公園)までを繋ぐ歩行者デッキ
    ■本プロジェクトと公共街区間でのスマートエネルギーネットワーク連携による田町駅東口北地区全体のエネルギー需給の最適化

    コンセプトは悪くないと思う。
    MSBも三田(M)と芝浦(SB)から取ってるので覚えやすいし。
    語呂が悪いだけなので普通にMSB(エムエスビー)って呼べば全て解決!

  101. 9501 匿名さん 2017/05/22 12:28:53

    エムエスビー田町なんて言い辛すぎ。売れない放送局みたい。
    この際、ムスビー田町でどうよ?酢豚からおむすびに昇格。
    それかMsを英語読みでミズと読ませてMsB田町(ミズビー田町)とか。水辺の街と女性が活躍する街を後付けしてみる。

  102. 9502 匿名さん 2017/05/22 14:41:36

    >>9501 匿名さん

    博報堂があった街とは思えないセンス…。

  103. 9503 匿名さん 2017/05/22 17:21:02

    いっそのこと、飲食店を豚肉料理が売りの店を集めて話題化、ブランディングした方が人が集まるかもね、ブタマチって名前は、ある意味インパクトあるし面白いので。

  104. 9504 匿名さん 2017/05/22 23:26:24

    田町って名も、どうしても受け付けないんだ。ダサさが、致命傷すぎて。
    なんで田町なの。

  105. 9505 匿名さん 2017/05/23 01:21:29

    町田よりいいだろ

  106. 9506 匿名さん 2017/05/23 01:31:31

    昔はカッコよかったんだけどね。

    こうずけ しなの むさし えちご とか。

  107. 9507 匿名さん 2017/05/23 01:33:21

    田町はかつて田畑が広がる土地であったが、商家が増えてきて田畑が町屋となったので「田町」と呼ばれるようになったという。昭和30年代まで「芝田町」という地名であったが、「芝」と「三田」に分割され、町名としてはなくなって駅名としてだけ残った。

  108. 9508 匿名さん 2017/05/23 02:13:14

    プルマン東京田町って、なぜプルマン東京かプルマン田町にしなかったんでしょうか。
    普通に考えれば、新宿のパークハイアット東京の様にプルマン東京でいいと思うのですが。
    田町を入れてくれという要望があったのでしょうか。

  109. 9509 匿名さん 2017/05/23 02:30:11

    パークハイアット東京は52階建て高層階の東京一望なのに対して、プルマンは9階建て

  110. 9510 匿名さん 2017/05/23 02:45:44

    >>9507
    それはwikiペディアあたりからのコピペだと思いますが前半の田んぼが町になったから田町というのは間違っています
    田町というのはここ固有の地名ではなく水面(川、堀、池、海)等に隣接する細長い地名を指す一般名詞です
    ゆえにそのような地形の場所は全国的に田町といわれており都内でも赤坂田町、本郷田町、市ヶ谷田町、浅草田町等複数の田町があります

  111. 9511 匿名さん 2017/05/23 02:57:52

    >>9508
    プルマンの命名規則をみると
    都市名+詳細地名(近隣ランドマーク名)としているようなのでそれに従ったのではないでしょうか

    Pullman Jakarta Central Park
    Pullman London St Pancras
    Pullman Paris Montparnasse

  112. 9512 匿名さん 2017/05/23 03:07:04

    >>9511
    なるほど!
    ありがとうございます。

  113. 9513 匿名さん 2017/05/23 03:13:55

    >>9510
    9507さんではありませんが、wikipediaには以下のようにありました。

    田町という駅名は、三田口(西口)周辺一帯に広がっていたかつての町名からとられたものである。『文政町方書上』によると、江戸時代に田畑が町屋へと移り変わったため、田町と呼ばれるようになったという。

    幕府の資料という出処もありますし9507さんが正しいのでは。
    田と町という非常に一般的な漢字の組み合わせなので、
    全国の田町がすべて同じ由来ということはないでしょう。

  114. 9514 匿名さん 2017/05/23 03:50:45

    住民グループ リニア防音フードの設置要望[5/22 19:04 山梨放送]
    上空も覆う防音フードの設置を求めて
    http://www.news24.jp/nnn/news88810426.html

    リニアは地上部分も景色が見えなくなる。
    終わった

  115. 9515 匿名さん 2017/05/23 04:14:01

    田町駅最寄りでマンション名に田町とつけているところは少ないね
    カテリーナ三田も住所は芝浦だけど三田を名乗っている(三田は駅名なのでいちおうOK)

  116. 9516 匿名さん 2017/05/23 08:17:56

    >>9515 匿名さん

    カテリーナは芝だよ。山手線内側に芝浦と言う地名はありません。

  117. 9517 匿名さん 2017/05/23 08:43:11

    >>9516 匿名さん

    そうだね失礼

  118. 9518 匿名さん 2017/05/23 08:53:32

    新橋、品川、田町はダサい。おじさんの街だし。

  119. 9519 匿名さん 2017/05/23 10:03:41

    >>9518 匿名さん
    なぬ〜!
    いまに見てろよ〜! 笑

  120. 9520 匿名さん 2017/05/23 10:04:11

    三田側の平地部分が元々、田町と呼ばれていた一帯でしょうね。

  121. 9521 匿名さん 2017/05/23 12:26:08

    >>9519
    おじさん、なぬーは死語です..

  122. 9522 匿名さん 2017/05/23 22:56:03

    ブタマチまでは及ばなくても新橋と品川の愛称もほしいな
    田町はムスブタマチの愛称のおかげでここにきて街のイメージを定着できそう

  123. 9523 匿名さん 2017/05/23 23:26:26

    全然イメージできねーよw 

  124. 9524 匿名さん 2017/05/23 23:47:22

    通称ブタマチ
    高輪牛町とも近いしいいんじゃない

    1. 通称ブタマチ高輪牛町とも近いしいいんじゃ...
  125. 9525 名無しさん 2017/05/24 01:07:50

    >>9524
    くやしいが笑った
    こんなのをさらっと出せるのはすごいわ

  126. 9526 匿名さん 2017/05/24 02:37:23

    ここはプロが多いからw

  127. 9527 匿名さん 2017/05/24 02:40:11

    品川食肉市場とコラボ

  128. 9528 匿名さん 2017/05/24 04:27:51

    >>9527 匿名さん

    田町はA5ランクの特選肉が食べれる美味しい焼肉屋多いよね。
    東京食肉市場直送の肉焼屋とかもあるしグルメの街でもあるね。

  129. 9532 匿名さん 2017/05/24 09:46:08

    >>9525 名無しさん
    まあうちの墓は東禅寺だしな
    港南くんとは年季が違うのだよ

  130. 9534 匿名さん 2017/05/24 10:25:56

    [No.9529~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  131. 9535 匿名さん 2017/05/24 11:31:32

    泉岳寺駅の改良計画に関する都市計画変更素案説明会

    1. 泉岳寺駅の改良計画に関する都市計画変更素...
  132. 9536 匿名さん 2017/05/24 12:14:54

    >>9530 匿名さん

    肉質等級は、脂肪交雑・肉の光沢・肉の締まり及びきめ・脂肪の光沢と質の4項目で決定されるので脂肪の量だけでは決まらんよw

    他にも希少部位や熟成肉もリーズナブルに食べれるお店が多いのでオススメだよ〜


  133. 9537 匿名さん 2017/05/24 12:54:49

    >>9535
    泉岳寺駅の拡張については予想以上に大規模な変更が伴ないそうなので、説明会に出席してみたいね。

  134. 9538 匿名さん 2017/05/24 13:21:59

    工事は進んでいるものの、どう利用されるのか今一つはっきりしなかった品川駅の5番線だが、ホームドアを設置するようなので、どうやら京浜東北線の南行ホームになりそうだ。
    山手線も含めての大きなホーム再編に発展するのかどうか注目されるところだ。

  135. 9539 匿名さん 2017/05/24 13:27:47

    >>9538 匿名さん
    品川駅はホームの入れ替え結構昔からやってるよね
    しかし東西自由通路ができる前の高輪口ってどこに改札あったが全く覚えてない
    一旦地下に下りた気がするが気のせい?

  136. 9540 匿名さん 2017/05/24 13:32:06

    >>9535

    泉岳寺駅のホーム拡張も説明会ですか。環4延伸の説明会、京急立体化の説明会、リニア品川駅工事の説明会、再開発が多いと説明会だらけですね。しかし、各説明会ともに満員の盛況。地域住民の関心の高さがうかがわれますね。

  137. 9541 匿名さん 2017/05/24 13:40:39

    ホテルパシフィックなど昔から結構使っていたのだが、国鉄/JRの改札の場所とか確かに記憶が薄いね。

    今の話に戻すと、1番線は予備ホームとなり、2番が山手線内回り、3番が外回り、4番が京浜東北北行、5番が南行で、東海道線上りの主ホームとなったばかりの6番が予備ホーム、7番・8番が東海道線上り、9番・10番が常磐線になるという予想も出ているようだが、果たして結果はいかに。

  138. 9542 匿名さん 2017/05/24 23:31:46

    お肉もおいしいものが直送だと説明できますし
    白金高輪のジャンボは希少部位も食べられると有名です

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  139. 9543 匿名さん 2017/05/24 23:41:02

    高輪の商業施設の通称はビーフ高輪だな

  140. 9544 匿名さん 2017/05/25 00:08:32

    5番線はホームドア仕様に改装されるのが確定的になったようですが、東海道線にホームドア導入の話はないので、京浜東北線のホームになるのでしょうね。

  141. 9545 匿名さん 2017/05/25 00:39:09

    >9539

    今の高輪口の階段に改札口があって、入って右に上り階段で各ホームへ。
    入って左に下り階段があって港南口まで行ったと思う。

  142. 9546 匿名さん 2017/05/25 01:47:09

    >>9545
    ありがとう
    そうです思い出しました
    高輪から港南に抜けるためには改札にはいってから階段下りた記憶があります
    インターシティのあたりは空き地でキャッツ・シアターとかありましたよね

  143. 9547 匿名さん 2017/05/25 01:48:31

    あと港南口に国鉄の客車を利用したレストランとかなかったっけ?
    平成6~7年くらいだけど

  144. 9548 匿名さん 2017/05/25 09:36:04

    じゅん散歩、今週月曜日は品川です。お見逃しなく!
    http://tver.jp/episode/29956220/

  145. 9549 匿名さん 2017/05/25 13:16:03

    思ったよりも馴染むのが早かった印象
    田町といえば豚肉って連想するようになった
    住むにはブタマチはイメージ良くなくても、マンションは打ち止めでこれからは商業施設を盛り上げようとしてるからむしろ面白いかも

  146. 9550 匿名さん 2017/05/25 13:27:41

    もうとっくに飽きてるよ、その話題。
    いつまで一人でやってるんだろうね 笑

  147. 9551 匿名さん 2017/05/26 03:02:56

    ブーちゃんも品川開発のおこぼれがもらえるといいね、ブヒブヒ

  148. 9552 匿名さん 2017/05/26 08:26:44

    不動産経済研究所発表資料
    スレチだけど。

  149. 9553 匿名さん 2017/05/26 08:27:52

    あれ、添付できなかった。

    1. あれ、添付できなかった。
  150. 9554 匿名さん 2017/05/26 08:28:26

    つづき

    1. つづき
  151. 9555 匿名さん 2017/05/26 15:25:13

    >>9551 匿名さん

    田町(芝浦)の方が品川(港南)より住み心地いいですよ。

  152. 9556 匿名さん 2017/05/26 15:26:07

    花火エンターテインメントがお台場の夜を彩る!「STAR ISLAND」が5月27日に開催

    http://www.star-island.jp

    世界初の未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND(スター アイランド)」が、お台場海浜公園で、2017年5月27日(土)に開催されます。日本が世界に誇る花火職人と日本最高峰のクリエイター集団がコラボした、特別な花火エンターテインメントショーに魅了されること間違いありませんよ。

    1. 花火エンターテインメントがお台場の夜を彩...
  153. 9557 匿名さん 2017/05/26 15:27:46

    未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND(スター アイランド)」

    2017年5月27日(土)に、お台場海浜公園で開催される「STAR ISLAND(スター アイランド)」は、絶景のロケーションで繰り広げられるショーパフォーマンスと、3Dサウンドを駆使したた最先端ミュージック花火です。日本が世界に誇る花火職人と日本最高峰のクリエイター集団が融合し、一夜限りの特別な空間がお台場に出現しますよ。まだ誰も観たことがない世界初の花火エンターテインメントショーに各方面から注目が集まっています。

  154. 9558 匿名さん 2017/05/26 15:28:52

    「スター アイランド」では、「花火文化を進化させる」をテーマに、各分野のパイオニアであるクリエイターが集結。最先端テクノロジーと技術を駆使して、花火の音や光はもちろんのこと、会場に出没するパフォーマンス・アーティストや、新しい花火の観賞スタイルの提案まで提案まで行い、“未来の花火”を表現します。
    世界でも有数の夜景を楽しむことができる都市、東京・お台場ならではの特別な花火エンターテインメント。これまでの花火大会の概念が大きく変わる歴史的瞬間に立ち会ってみてはいかがでしょうか。

    1. 「スター アイランド」では、「花火文化を...
  155. 9559 匿名さん 2017/05/26 15:30:02

    花火は、隅田川花火大会や東京湾大華火祭も手がけ花火職人「丸玉屋小勝煙火店」が担当します。さらに、コンサートやフェス等のサウンドシステムでも前例を見ない、音響に特化した3D SOUND SYSTEMを導入し、会場全体をフルカバー。総数55基から様々な音が前後左右に動くことで、まるで花火が会場を包み込む様に響き渡ります。

    また、世界で活躍するパフォーマー・アーティストや光で特別な世界観を創りだす照明のスペシャリストなど、日本のトップクリエイターが集結。東京の夜空を、花火とそれぞれの演出が完全にシンクロし、五感を刺激する、世界で唯一の花火エンターテインメントショーを実現させます。今まで体験したことのない新しい感覚が楽しめますよ。

    1. 花火は、隅田川花火大会や東京湾大華火祭も...
  156. 9560 匿名さん 2017/05/26 15:31:05

    「スター アイランド」では、「花火の観方を変える」をキーワードに、席選びからエンターテインメントの要素が満載です。リラックスして花火を楽しめるベッドエリアや、カジュアルに花火を楽しむことができるビッグクッションエリア、子どもと遊びながら楽しめるキッズエリア、シェフが提供する料理に舌鼓を打ちながら花火を楽しむことができるディナーエリアなど、5つのエリアが登場し、鑑賞したいスタイルによってシートを選択。子供から大人まで幅広い世代が楽しむことができます。

    1. 「スター アイランド」では、「花火の観方...
  157. 9561 匿名さん 2017/05/26 15:33:54

    イベント詳細
    名称:未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND」
    開催場所:TOKYO ODAIBA STAR ISLAND(お台場海浜公園)
    住所:東京都港区台場一丁目
    開催日程:2017年5月27日(土)※予備日28日(日)
    開催時間:開場/16:00 閉場/21:00 ※当日の演出によって時間が変動する場合があります
    有料エリア:お台場海浜公園内
    公式サイト:http://www.star-island.jp/

  158. 9562 匿名さん 2017/05/26 23:55:45

    同じイベントを重複して貼るのは迷惑なのでやめた方がいいね
    イベントのゴリ押し?と思ったけど他の板にマルチポストしてあるわけでもない
    なんだこれ?

  159. 9563 匿名さん 2017/05/27 00:38:51

    ムスブ田町の話題
    →その話題は終わりました
    →連投
    が何回もループしてるからその流れでしょ

    例の名前の件を鎮静化するために関係者ががんばってるんじゃない?

  160. 9564 匿名さん 2017/05/27 00:51:52

    >>9563
    あ、なるほど
    言われてみるとなっとく
    こういう掲示板で、話題はもう移ってますとかあまり聞かないですしね
    住民というより例のネーミングの関係者かも

  161. 9565 匿名さん 2017/05/27 03:07:17

    CG画像で戦います シナガワ民

  162. 9566 匿名さん 2017/05/27 03:09:22

    その花火、当日券が発売決定ってあるけど?
    完売できなかった
    不人気なんだね

  163. 9567 匿名さん 2017/05/27 03:25:55

    >>9566 匿名さん

    「ベッドで寝ながら」「食事をしながら」「クッションで寝転びながら」席もあるようだがそちらはすべて売り切れのようです。

  164. 9568 匿名さん 2017/05/27 03:40:56

    毎年お台場レインボー花火を自宅から観賞してますが、今回の花火は1万発規模なんですね。

    東京湾大華火祭が休止となった今、これだけの規模の花火大会が東京湾で開かれるのは貴重だ。

  165. 9569 匿名さん 2017/05/27 03:41:48

    本日の操作場。着実に工事が進んでます。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

    1. 本日の操作場。着実に工事が進んでます。[...
  166. 9570 匿名さん 2017/05/27 03:44:26

    ずっと、線路を跨ぐ高架の橋桁だと思ってましたが、違うかのも知れませんね。

    1. ずっと、線路を跨ぐ高架の橋桁だと思ってま...
  167. 9571 匿名さん 2017/05/27 04:21:19

    >9569さん

    そちらのマンションの北側で工事している建物は何ですか?

  168. 9572 匿名さん 2017/05/27 04:33:34

    >9569
    いつもありがとうございます
    ムスブタマチは本当に変更してほしいです

  169. 9573 匿名さん 2017/05/27 04:39:02

    >>9570
    いや、この橋脚は山手線を跨ぐ京浜東北の北行線用でしょう。
    手前側で敷設中の京浜東北の南行線路から次第に離れていってるようですから。

  170. 9574 芝浦住人 2017/05/27 05:08:27

    今日の花火楽しみですね!
    マンションからレインボーブリッジ越しの花火の写真アップしますね。港南の方もアップしてもらえると嬉しいです^_^

  171. 9575 匿名さん 2017/05/27 05:22:58

    >>9570
    他の人の指摘の通りだと思いますよ。
    つまりここで山の手と京浜東北の交差があるということは、
    今まで通り、品川駅では1つの島に山手線と京浜東北が北と南の逆方向が停車するため、
    非常につかいにくい状態が維持されるということですね。
    田町から田端までは、空いてるほうの車両に自由に乗り換えができるのだが。

    それと、この写真をみると、JRの敷地が高架のせいでずいぶんと削られて、
    思ったよりも細長くて狭い土地が市街化されることも判ってしまった。
    これは、7棟だけが横並びの意味が、うんうんと頷ける。
    ダメだこりゃ。この新駅の街並みはw

  172. 9576 匿名さん 2017/05/27 05:25:46

    東京湾大華火祭が消えたから、お台場花火に力を入れてみました。
    しかしチケットがさばけず、来年からは縮小でしょう。
    後背地が貧弱だと、人が集まりませんからね。

  173. 9577 匿名さん 2017/05/27 05:34:40

    「(仮称)西新宿3丁目複合計画 新築工事」(地上24階、最高高さ88.53m)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52408491.html

    こういう中規模のやつもちょこちょこ作ってるのが3大副都心エリア。
    品川は叫んでるだけで。例えば上記計画と比較して敷地面積ガーってね。
    ちょこちょこあちこち作って、毎年なにか完成してくほうが、
    テナントも確実に増えていく楽しみがあるよね。

    しかし土がむき出しだと、風の日に土埃がすごいんじゃないか?
    ここは埋め立て地だし、汚染は大丈夫なのか?
    そんな空気を吸ってあと10年も生活しなきゃならんとは。
    罰ゲームか。

  174. 9578 匿名さん 2017/05/27 05:41:32

    >>9575
    それは前から決まっていたことで、逆に言うと山手・京浜東北の対面乗換えを行なうために必要な両線のクロスを行なえる場所はここしかありません。
    あと再開発の件ですが、一言で言えば認識不足ですね。ここに書き込みするのなら、いくらネガさんでももう少し勉強しましょうね 笑

  175. 9579 匿名さん 2017/05/27 05:42:16

    サウスゲート以外の人間の荒らしがいい加減うざいですね。とりあえず新宿には縁も興味ないですし、スレ違いなので削除依頼をかけておきました。

  176. 9580 匿名さん 2017/05/27 05:43:01

    >>9577
    おいおいスレ違いだぞ、新宿の地域スレでやんな。
    あ、ごめん、地域スレすらないんだっけ!

  177. 9581 匿名さん 2017/05/27 05:45:33

    >>9577山手線スレでしょうw
    もう少し温めてちょうだい。

  178. 9582 匿名さん 2017/05/27 05:46:13

    >用途別床面積では、住宅(分譲297戸)が16,769.13㎡、事務所が1,582.75㎡、百貨店等が417.39㎡となっています。

    全部足して19,000㎡足らず? 

    品川シーズンテラス一棟の206,000㎡の1/10未満の規模。

    西新宿ネガですか?西新宿しょぼ。

  179. 9583 匿名さん 2017/05/27 05:49:10


    しかし土がむき出しだと、風の日に土埃がすごいんじゃないか?
    ここは埋め立て地だし、汚染は大丈夫なのか?
    そんな空気を吸ってあと10年も生活しなきゃならんとは。
    罰ゲームか。

    品川の広大な工事現場のことね。

  180. 9584 匿名さん 2017/05/27 05:49:25

    不勉強を曝け出してるね、相変わらず。
    そんなしょぼい再開発の自慢がしたければ、新宿地域スレを自分で作ってみたらどうか。

  181. 9585 匿名さん 2017/05/27 05:50:06

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  182. 9586 匿名さん 2017/05/27 05:51:37

    山手線スレでも自慢げにマルチポストしてたくせに、よく言うよ 苦笑

  183. 9587 匿名さん 2017/05/27 05:52:34

    西新宿のその計画は、バブル期に出た超高層計画の敷地の一角に過ぎないんだよね。
    まあここはETCゲートスレだから、もう書かないが。
    そう、ETCゲートのようにピピっと品川を通過して、大丸有や内陸に入っていくのよ。
    人々は。

  184. 9588 匿名さん 2017/05/27 05:52:58

    ちょっと窓から撮ってみました。打ち上げ台船が配置されて準備してますね。
    ウチからよく見えそうです。

    1. ちょっと窓から撮ってみました。打ち上げ台...
  185. 9589 匿名さん 2017/05/27 05:54:35

    屋形船が沢山集まりそうですね。

  186. 9590 匿名さん 2017/05/27 05:56:07

    ここのスレ住民は、マルチポストの常連ですからね。
    グラフ、雑誌のランキングを撮った画像、個人掲示板の写真、同じものを複数の板に
    連投しまくることを、マルチポストと言います。

  187. 9591 匿名さん 2017/05/27 05:58:13

    >ちょこちょことこんなのもあるという話だよ。よく読めや

    品川エリアの「ちょこちょこ」は、さしずめJR東日本の再開発に連動して行われる
    東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業、延床面積約110,000㎡
    でしょうかね。それでも西新宿の5倍規模ですね。

  188. 9592 匿名さん 2017/05/27 05:59:17

    >>9588
    素晴らしい眺め、まさに湾岸地域に住む醍醐味ですね。

  189. 9593 匿名さん 2017/05/27 06:04:41

    >>9589

    花火もきれいですが、屋形船が集まるのも綺麗です。以前の東京湾大華火の時の
    写真です。

    1. 花火もきれいですが、屋形船が集まるのも綺...
  190. 9594 匿名さん 2017/05/27 06:07:12

    屋形船は人気があると見えて、最近数が増えてきましたね。

  191. 9595 匿名さん 2017/05/27 06:29:01

    >>9591
    2024年がちょこちょこかよ
    こいつあほか

  192. 9596 匿名さん 2017/05/27 06:29:54

    阿呆言うやつが阿呆

  193. 9597 匿名さん 2017/05/27 06:30:25

    「STAR ISLAND」は子供連れの家族でも安心して楽しめるイベントとなっている。キッズエリアを設け、子供が楽しく遊べるようになっているので、家族でこの夏の思い出 を作ってみては。キッズエリアの外観もフォトジェニックなものとなる予定なので、早い時間帯から来場し、是非明るいうちから写真撮影などで素敵な家族の想い出を残して。

    こいう取り組みは今までの花火大会にはなかったよね。是非こういった革新的な取り組みは今後も続けて行ってほしいですね。

    1. 「STAR ISLAND」は子供連れの家...
  194. 9598 匿名さん 2017/05/27 06:31:03

    最近は水上タクシーもあるから、これを使って見に行く人もいるかもしれない。

  195. 9599 匿名さん 2017/05/27 07:11:14

    花火の試し射ち聞こえた

  196. 9600 匿名さん 2017/05/27 07:16:12

    さっき変なのが紛れ込んでいましたが、退散してくれたようですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸