東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 7501 匿名さん 2017/04/06 15:44:24

    >>7498
    オーナーチェンジ後、賃貸契約の更新をしなければ自分のものにできるでしょ。
    再契約で、リニアができる頃に退居とか。
    でも、みんなそれほど上がらないと読んでいるから10年選手の中古なんて買わない。
    プールとか、将来の金食い虫を背負うなんて、馬鹿げているから。
    他にもっとあるでしょ、と。

  2. 7502 匿名さん 2017/04/06 15:46:27

    大学病院って、今までの人生でかかったことない。重い病気になって紹介ないといかないでしょ、ふつー。クリニックは無いと困るけどね。

  3. 7503 匿名さん 2017/04/06 15:48:03

    マンション価格が下がり出したんじゃない?? 

    分譲が安かったから底なし、怖いねー。

  4. 7504 匿名さん 2017/04/06 15:50:22

    いや、売れないと思うよ。うちらベビーブーム世代だから多いけど、
    今、20代は40代の半分しかいないんだよ。
    これから買い手なんて見つからないと思う。

  5. 7505 匿名さん 2017/04/06 15:50:41

    アクアタワーから、虹橋~勝どき摩天楼群の方向を見ると、
    足元には生コン工場が広がっているので、
    今一つなのでは?

  6. 7506 匿名さん 2017/04/06 15:52:15

    >>7501 匿名さん
    今から上がるかもしれないとか思って買うなら間違い。買うなら大人気で抽選即完売になった分譲時点で買わないと。しかし、これから大きく下がることも無いだろうね。特に坪260万くらいなら。

  7. 7507 匿名さん 2017/04/06 15:53:29

    大学病院、、これまた生活と関係ない不要なもの。排除すべき、会社よりは良いが。

  8. 7508 匿名さん 2017/04/06 15:53:34

    >>7502
    医者の知り合いもいない人からレスされちゃったよ。
    すぐ紹介してくれるよ、ってか、学生時代に医学部の友達を作らなかったの?

  9. 7509 匿名さん 2017/04/06 15:56:54

    >7508 はいはいw そんな重病にかからないってことw

  10. 7510 匿名さん 2017/04/06 15:57:18

    >>7505 匿名さん
    アクアタワーとかよく知ってるね。高輪住民の自分でもどれがアクアタワーか知らない。でも、隣に生コン工場なんてあったっけ?隣は公園だったんじゃないかな。

  11. 7511 匿名さん 2017/04/06 15:58:59

    >>7508 匿名さん

    お大事に。

  12. 7512 匿名さん 2017/04/06 15:59:55

    >>7508 匿名さん

    どんな重病にかかったのですか?

  13. 7513 匿名さん 2017/04/06 16:03:46

    >>7509
    夜間や休日に子供を看てくれるところが近いと安心とか考える力が欠如かな。
    救急搬送も、1分1秒を争う時があるかんだけどね。

    >>7510
    物件がアクアタワーって書いてあって、ネット検索すれば数秒で判別かと。
    5丁目のコンクリート工場、お台場からも見えるし、
    水上バスに乗ると生々しく面前に見える。

    あれ?
    交通インフラを強調していながら、やっぱり使いこなしてないのが地元民。
    苦笑

  14. 7514 匿名さん 2017/04/06 16:05:27

    医者の友達は何人かいるけど大学病院で診てもらったほうがいいよと言われたくないなあ。笑
    ここ3年で医者にかかったのは飲み過ぎで胃炎になった時とインフルエンザにかかった時だけだな。

  15. 7515 匿名さん 2017/04/06 16:06:15

    ここ、独身とDNKSが多いと思われる

  16. 7516 匿名さん 2017/04/06 16:07:53

    >>7508 匿名さん

    医学部の友達はつくるものでなく友達が医学部に進学するものです。

  17. 7517 匿名さん 2017/04/06 16:10:09

    >>7513 匿名さん
    休日や夜間に子供をいきなり大学病院に連れて行くの?ナイナイ。

    クリニックはないと困るって書いたけどね。港南や芝浦のマンションではマンションの中にクリニックがあるところも多いでしょう。

  18. 7518 匿名さん 2017/04/06 16:10:23

    >>7514
    まだ意味が通じてない。
    大学病院に非常勤勤務する開業医の友達がいないことは了解した。
    話が通らないのは生活水準の違いだと思うので面倒になった、終了。

  19. 7519 匿名さん 2017/04/06 16:12:03

    >>7518 匿名さん

    貴方みたいな方が医療費や社会福祉費を無駄遣いするのは了解しました。

  20. 7520 匿名さん 2017/04/06 16:13:53

    >>7516 匿名さん

    >>7516 匿名さん
    普通はそうだよね。自分の場合は高校時代の友人が医者といっても眼科医と消化器外科医なので何の役にも立たないんだけど。笑

  21. 7521 匿名さん 2017/04/06 16:15:11

    ここはERも知らない港南民に占められております。

  22. 7522 匿名さん 2017/04/06 16:17:50

    >>7518 匿名さん
    自分で開業している医者がわざわざ大学病院にバイトに行くことはほとんど無いな。

  23. 7523 匿名さん 2017/04/06 16:22:25

    >>7521 匿名さん
    ERの場所気にして住むとこ考えるなんてよっぽど不摂生な生活してるんだね。健康に気をつけたほうがいいよ。

  24. 7524 匿名さん 2017/04/06 16:23:19

    品川には医学部がある大学がないという釣りが大漁のようですな

    あるのは海洋大学だっけ?

  25. 7525 匿名さん 2017/04/06 16:25:21

    >>7524 匿名さん

    へー。あのサカナくんがいる?学園祭とか楽しそうだね!笑

  26. 7526 匿名さん 2017/04/06 16:25:35

    >>7522
    その知識は、いくら何でも情弱過ぎるだろ。
    コネクションがないと無知なのね

    この流れ、内陸と埋立地との格差なのかな?

  27. 7527 匿名さん 2017/04/06 16:27:05

    リニアがあっても、学校がない、大病院もない、デパ地下もない

    リニアができたら、利用させてもらうよ。
    ちゃんと客として歓迎するように。

  28. 7528 匿名さん 2017/04/06 16:28:20

    真面目な話、いちど賃貸に住んだことがあるから知ってるけど大学病院とか救命救急センターが近くにあると四六時中真夜中でも救急車で運ばれてくる患者がいるからサイレンがうるさくてしょうがないよ。

  29. 7529 匿名さん 2017/04/06 16:30:01

    救急車で都内をたらい回しか。
    順天堂とか女子医科とか東大、医科歯科大、品川からだと時間かかるけど
    いざというときはいらっしゃい。
    あ、豊洲に昭和大病院ができたそうじゃん。そこはどうかな。

  30. 7530 匿名さん 2017/04/06 16:32:11

    >>7527 匿名さん
    デパ地下って無いと困る?

  31. 7531 匿名さん 2017/04/06 16:33:29

    >>7529 匿名さん

    大学病院にこだわるなら文京区新宿区の方が便利ですね。港区にも救急対応可能な大病院はあるけれど。

  32. 7532 匿名さん 2017/04/06 16:34:34

    >>7528
    隣りに住んでたの?気の毒に。
    1km圏内でも十分安心感が得られるよ。
    1km先がウルサイなら、ジェット機は400m上空。

    デベの新築広告は、大病院の存在がメリットとしてウリにする。

  33. 7533 匿名さん 2017/04/06 16:35:46

    >>7529 匿名さん
    品川だと慈恵か白金の東京大学附属だろうね。

  34. 7534 匿名さん 2017/04/06 16:36:32

    >>デパ地下って無いと困る?
    聞かないとわからないほど無縁だったら、ぜひ常連を目指してごらん。
    便利さは、日々体感しないとだめ。

  35. 7535 匿名さん 2017/04/06 16:40:40

    北里大学北里病院とか国際医療福祉大学三田病院、済生会中央病院なんかも近いよね。

  36. 7536 匿名さん 2017/04/06 16:42:28

    >>7533
    あのぉ、無知なポジさんの反論、もうやめれば?
    その東大のって研究所付属のほうでしょ。
    本郷の東大病院と違って専門外来で、ERもなければ新患の救急外来もないよ

  37. 7537 匿名さん 2017/04/06 16:44:48

    北里大学北里病院も本拠は相模原市

  38. 7538 匿名さん 2017/04/06 16:45:21

    デパ地下はあっても行かないかな。KINOKUNIYAとかDean&Delucaとか京急ストアとかクイーンズ伊勢丹があれば十分。 新駅再開発エリア6区域に大規模商業施設ができるらしいけどね。

  39. 7539 匿名さん 2017/04/06 16:46:47

    >>7536 匿名さん
    慈恵医大は?救急センターなかったっけ?

  40. 7540 匿名さん 2017/04/06 16:50:52

    今夜のスレは、有意義な情報がたくさん出てきましたね。

    みなさんにとっても、様々な判断材料になると思います。

    港南5丁目にどんな工場があるかも地図で調べてみます。

  41. 7541 匿名さん 2017/04/06 16:52:59

    >>7538
    いくらなんでもクイーンズ伊勢丹とデパ地下を比べてるところがなんとも。
    ママさん、かわいそう。夫としてもっと理解力を持つべきだよ。
    ママ友もスーパー仲間

  42. 7542 匿名さん 2017/04/06 16:54:00

    この新宿の人、心臓に持病でもあるのかな?お大事に。

  43. 7543 匿名さん 2017/04/06 16:55:44

    いまさらデパートというのがなんとも…やっぱり新宿は昭和のオワコン。

  44. 7544 匿名さん 2017/04/06 16:55:51

    この埋め立て民、脳に持病でもあるのかな?お大事に。

  45. 7545 匿名さん 2017/04/06 17:00:18

    どんな街が出現するのか楽しみにしながら住むのは良いよね。

    1. どんな街が出現するのか楽しみにしながら住...
  46. 7546 匿名さん 2017/04/06 17:01:49

    くれぐれも無機質なコンクリートだらけにしないようにして欲しいです。

    1. くれぐれも無機質なコンクリートだらけにし...
  47. 7547 匿名さん 2017/04/06 17:15:48

    東京都は2月16日、JR東日本が計画している「JR品川車両基地跡地開発」が、クライメット・ポジティブ開発プログラムに参加することになったと発表をした。
    馴染みのないプログラムなのでいろいろと調べてみた。気候変動対策を推進する世界の大都市間のネットワークC40が温室効果ガスの排出削減に取り組んでおり、東京都も2006年に参加した。クライメット・ポジティブ開発プログラムはこのC40が、低炭素都市の実現に向けてモデルとなる開発事業を認証をしていくと言うプログラムだ。

    1. 東京都は2月16日、JR東日本が計画して...
  48. 7548 匿名さん 2017/04/06 17:51:40

    もしデパートや大病院が誘致される見込みがゼロだがら不要!と反論してるだけ。
    そしてもしきたら、喜んじゃうんでしょ?

    港南民が定期的に長文投下する内容は、
    デブビルのスキっ歯の台場のような盛り下がり確実の都による街づくり(多摩NT方式)と、
    泊まりもしないホテルの建て替えね。あとは鉄道の工事。
    生活するうえで、毎日使わない者ばかりで、何の魅力もない。
    ディスニーランドかコストコモールにすりゃよかったのにw

  49. 7549 匿名さん 2017/04/06 18:01:30

    >>7548 匿名さん
    無理やり屁理屈を書いても説得力ゼロ

  50. 7550 匿名さん 2017/04/06 18:02:42

    >>7548 匿名さん
    千葉に住むの?どうぞご勝手に。

  51. 7551 匿名さん 2017/04/06 18:05:32

    話題にすらならない新宿なんか買っちゃって、気になってしょうがないんだね。笑

  52. 7552 匿名さん 2017/04/06 22:03:39

    >>7548 匿名さん
    こんなところで、品川はどーのこーのと屁理屈並べても世間の人気は変わらないよ。
    東京だけだと吉祥寺、恵比寿、目黒に次いで品川は住みたい街ランキング第4位。来年あたりはベスト3に入るかもね。しかし、品川が住みたい街ランキングトップ争いするようになるとは胸熱。

    1. こんなところで、品川はどーのこーのと屁理...
  53. 7553 匿名さん 2017/04/06 22:41:24

    新宿って池袋や渋谷に負けてるんだね。前はそんなことはなかったけど。

  54. 7554 匿名さん 2017/04/06 23:02:15

    新宿持ち出す人って何でしょうね?私は投資でこの当りを注目している港区在住のものだけど、港区に住んでいると新宿なんかに行くことないんですよ。新宿の人たちはこっちに通勤したり、新幹線・飛行機乗りにきたりしてるから、気になるのかもしれないけど。
    ほんと、新宿とか用事なし。行きたくもないわ。

  55. 7555 匿名さん 2017/04/06 23:39:32

    >>7554 匿名さん
    同じく。港区に住むと新宿も池袋も渋谷さえまったく行かない。表参道あたりまではよく行くけど。
    新宿って老朽化した築40年の高層ビルが無機質に並ぶ時代遅れの昭和の副都心と、これまた時代遅れの昭和の歓楽街歌舞伎町の街というイメージ。

  56. 7556 周辺住民さん 2017/04/06 23:40:33

    再開発したらアジアになるぞというネガさんと新宿と違ってアジア度が足りないというネガさんとが同時にいちゃもんをつけてくるのは苦笑しちゃいますね。しかも真っ向対立するはずのネガさんどうしはなぜか仲良しという。

  57. 7557 匿名さん 2017/04/06 23:41:24

    サウスゲートスレは長く続くマンコミュ名物スレの一つだが、新宿地区は「スレなき子」さんと揶揄されていたように、地域スレすらない可哀想な状況。
    ここにちょっかいを出す暇があったら、自らの地域スレを立ち上げればさぞスッキリするだろうに、と他人事ながら思いますね。

  58. 7558 匿名さん 2017/04/06 23:51:11

    >>7489 匿名さん

    プリンスってリーズナブルな飲食店たくさんあるよ。普段使い十分できます。知らないの?

  59. 7559 匿名さん 2017/04/07 00:08:37

    リニアの正式名称は中央新幹線だから、本来は中央本線の始発駅である新宿が起点になるべきだ。
    それを中央線とは無関係の品川にするのがそもそもおかしいだろう。

  60. 7560 匿名さん 2017/04/07 00:14:46

    決まったことは仕方ない。
    みんな言ってるように、港区住民は新宿なんて行かないし、興味もないし、遠いし、眼中にないんですよ。

    昨日の日経新聞読みました?都心三区の人口は2040年まで増加し続けます。
    都心三区とは、千代田区港区中央区のことです。新宿は関係ありません。

  61. 7561 匿名さん 2017/04/07 01:02:12

    港区に行くことはよくあるけれど、品川で降りることは数年に1回くらいだな。

  62. 7562 匿名さん 2017/04/07 01:03:29

    >>7558

    フードコートによく行ってるんだね(笑)

  63. 7563 匿名さん 2017/04/07 01:09:53

    >>7552 匿名さん
    まだこのランキングをありがたく引用するスレがあるんだね。分譲やマンション限定ではないのに。
    このランキングにはアパートの賃貸で住みたい人も戸建て希望の人も入っているから。

  64. 7564 匿名さん 2017/04/07 01:10:07

    >>7560
    港区の代表として新宿区と戦うその姿ですが、
    天王洲民が西新宿民に挑むドンキホーテにしか映りませんよ。
    少なくとも品川スレではなく、麻布や虎ノ門や六本木の人々に笑われます。

    「能ある鷹は爪を隠す」

    弱っちいからスレまで立てて深夜までキャンキャン吠えてるんでしょ?

    天王洲は恥ずかしいので、みなさん、ぜひ高輪やVタワーと切り離して捉えてください。

  65. 7565 匿名さん 2017/04/07 01:28:48

    西新宿60がもうすぐ完成。品川に60階は有り得ないな。

  66. 7566 匿名さん 2017/04/07 01:34:07

    >>7555
    行かない引きこもりだと困るね。友達がいない専業主婦とか?
    企業、チェーン店、予備校、ホテル、大手なら3大副都心には確実に拠点を出すが、
    品川に支社や店を置いてない例は五万とある。

    大手家電、大きな家具屋、渋谷区の明治神宮に参拝、代々木国立競技場でライブ、
    新宿区の国立競技場で五輪、新宿区の神宮球場で早慶戦や花火大会、
    世界でここまで揃ってる各国の料理はNY並みだし、頻繁に開催されるデパートの物産展、
    品川には無い地下街、200m超えの超高層ビル、次々と進出してくる海外のショップ、
    挙げたらキリがないが、品川駅は土日が定休日なんでは?
    そして都庁どころか区役所さえ遠い中心部から離れた「ゲート」でしかない。
    比較すること自体が間違っている。

  67. 7567 匿名さん 2017/04/07 02:14:11

    >>7566
    おっしゃるとおり。
    その分品川の伸びしろはすごくあり、10年後はえらいことになってますよ。
    マンション価格も高騰しそうです。

  68. 7568 匿名さん 2017/04/07 02:30:40

    アジアヘッドクォーターに指定されたエリアはあちこちにあり、
    国家戦略特区も隣りの品川区はじめ、横浜市とか地方とか、あちこち。
    そんなのを自慢してるくらいだとどうしようもない。
    国家戦略特区のうちピンポイントにビル建設に承認されるメニューがあるのだが、
    なんと品川にはそれで承認を受けたものが1つもない。

  69. 7569 匿名さん 2017/04/07 02:32:56

    肝心のビルが従来のデブビルしか建たないけど、大崎くらいにはなれる

  70. 7570 匿名さん 2017/04/07 02:43:40

    「新宿オリンピック」まもなく開催だ。 また世界に名が知れ渡る。

    戦後ずっと新宿を夢見て、新宿になりたかった品川、、、

    新宿には勝てない。

  71. 7571 匿名さん 2017/04/07 02:49:19

    山手線ゲームで「田町」とか言うと、どっと笑いが起こりますw

    昔のキムタクドラマとか、そういうイメージです。しかし、

    「新宿」と言うと、おお~ってなる。

  72. 7572 匿名さん 2017/04/07 02:54:42

    品川はボス(新宿)の目に付いた、はしゃぎ過ぎたんだね。
    調子に乗ってると、お叱りを受けるわけです。

  73. 7573 匿名さん 2017/04/07 02:59:51

    新宿が昭和の街だって?どれだけ情弱なんだよゲート人は。
    平成になってから何本の超高層がたったことやら。
    ドコモの塔、コクーンタワー、住友グランド、コンシェリア、バスタ、、、、
    地下道もどんどん延長し、副都心線も開業。
    列挙してたら1ページ使いそうだからせめて計画中のだけでも。
    ・新宿歌舞伎町東急ミラノ跡地(国家戦略特区指定)
    ・新宿西口の小田急の再開発計画(全5棟のビル建て替え)
    ・新宿西口のヨドバシの再開発計画(2棟のビル建て替え)
    ・西新宿三丁目西地区再開発(65階建て日本一高層のツインタワマン)
    ・西新宿五丁目中央北地区A地区(60階三菱タワマン。2017年完成)
    ・西新宿五丁目中央北地区B地区(東電施設跡に複合市街地を予定)
    ・西新宿五丁目北地区(43階と37階のオフィス+住宅)
    ・西新宿五丁目中央南地区(160m三井タワマン)
    ・西新宿六丁目西第5東地区(33階住友オフィス+住宅)
    ・西新宿六丁目大和ハウス(130mオフィス+住宅)
    今後も、毎年に1つか2つは新たに追加されていく。

  74. 7574 匿名さん 2017/04/07 03:00:18

    港南の坪260のWCTが2年ぐらい売れ残ってますが、、新宿ではあり得ませんね。どうしちゃったんでしょうか?

  75. 7575 匿名さん 2017/04/07 03:01:21

    久しぶりに覗いたが何故新宿祭りになってるの?

  76. 7576 匿名さん 2017/04/07 03:03:15

    少なくとも、生コン工場と火力発電所と食肉解体場は無い

  77. 7577 匿名さん 2017/04/07 03:03:47

    西新宿も品川も、新航路仲間なんだから、仲良くすれば。買うなら、新航路に関係ない新築を。

  78. 7578 匿名さん 2017/04/07 03:07:11

    >>7575
    豊洲を敵に回したあと、新宿も敵に回した。そんな感じですね。
    他の街への暴言をすぐ書き込んでしまうから、敵をどんどん作ってしまう。
    なにげなくスレタイをクリックして読んだ人に、嫌悪感を与えるだけなのに。
    ちなみに当方は新宿民ではないが、読んでいて吐き気がした。

  79. 7579 匿名さん 2017/04/07 03:12:00

    >>7577
    飛行高度が違い過ぎるから騒音被害もまるで異なる

    1. 飛行高度が違い過ぎるから騒音被害もまるで...
  80. 7580 匿名さん 2017/04/07 03:15:14

    分おきにうるさいかもね、沖縄の人が会社にいますが、まぁ飛行機の騒音で頭がおかしくなるようです。

  81. 7581 匿名さん 2017/04/07 03:16:20

    そもそも、飛行機の発着場の付近に人が住むのが間違い。

  82. 7582 匿名さん 2017/04/07 04:07:03

    >7573 高台の強固地盤がバレて、新宿は大変な騒ぎですね。 怒涛の開発です。

  83. 7583 匿名さん 2017/04/07 04:26:28

    再開発ちゃ聞こえはいいが、新宿のは単なる老朽化したビルの建て替えだからな。ビルが新しくなるだけ。
    品川新駅は新しい駅と新しい街が出現するから、再開発の意味合いがまったく違うと言って良い。

  84. 7584 匿名さん 2017/04/07 04:35:37

    しょぼい品川が大変身するところに意味があります。
    新宿の様にビルの建て替えがばらばらにぽつぽつあるわけではなく、新しい街ができますからインパクトが大きい。
    それに新宿はもう良くも悪くも出来上がっていますからね。
    もうすでに何でもある。
    利便性が100だったところが110になってもインパクトがない。
    それと、あの猥雑さを変えることは難しい。
    猥雑さは常に悪いわけではないが、住むとなると避ける人が多い。
    品川の場合は20ぐらいからスタートなので仮に50になったとしても、大変身です。

  85. 7585 匿名さん 2017/04/07 04:37:15

    7584ですが7583さんともろにかぶった内容でした!

  86. 7586 匿名さん 2017/04/07 05:01:33

    もう新宿の話はほんとにどうでもいいです。
    都心3区に住んでいる人は新宿に普段行くことはありませんから!残念。
    都心3区ですべてが完結します。
    ちなみに都心3区とは、千代田区港区中央区です。新宿区は入りません。

  87. 7587 匿名さん 2017/04/07 05:11:28

    都心5区って言葉を知らない人。地所のナンバーワン営業と自称する人が 都心5区って口癖にしてたなあ。

  88. 7588 匿名さん 2017/04/07 05:15:22

    都心3区>都心5区
    これ常識です。

  89. 7589 口コミ知りたいさん 2017/04/07 05:24:37

    都心五区の残りの2区はどこですか??

  90. 7590 匿名さん 2017/04/07 05:26:27

    都心3区に住んでいる人ってほんとに、他のところに行く必要ないんだよね。オフィス、ラグジュアリーホテル、商業施設、文化施設、公園、皇居、大型病院、レストラン、飲み屋(銀座)、すべてある。

  91. 7591 匿名さん 2017/04/07 05:27:53

    不動産業界では、
    都心3区:千代田、港、中央
    都心5区:都心3区 + 渋谷、新宿

    です。

  92. 7592 匿名さん 2017/04/07 06:09:04

    文京区は都心じゃないんですか?

  93. 7593 匿名さん 2017/04/07 06:12:24

    文京区は、都心6区の中の6番目の位置づけです。
    十分都心だと思いますよ。
    個人的には、新宿区渋谷区よりも文京区のほうが立地的にいいと思いますし、好きです。

  94. 7594 匿名さん 2017/04/07 06:49:51

    区域4に含まれる第一京浜沿いの土地、その土地の地権者とは話が付いているんでしょうか。
    ドウシシャのビルなんて、なんか壊すのもったいないぐらいお金かかってそうですけど。

  95. 7595 匿名さん 2017/04/07 07:15:27

    港区中央区なんて民家しか並んでねーし、都心じゃないぜ、都庁の意味をしってるかな?

  96. 7596 匿名さん 2017/04/07 07:30:28

    頭上すれすれに大型ジェット機が飛んでるんじゃ、住めないよね……

  97. 7597 匿名さん 2017/04/07 07:40:39

    山手線ゲームで「田町」と言うと、どっと笑いが起こります。

    しかし、「新宿」と言うと、おお~、先に言われたか、、となります。

  98. 7598 匿名さん 2017/04/07 07:58:56

    ★天王洲民の特徴
    コンテナ置き場のウメタテチ。
    ギリギリ港区なので「港区だ!港区だ!」と区の名前で闘うことを好む。
    しかしそんな性癖が港区の内陸から見ると恥ずかしい住民たちでしかない。

    昭和の新宿? 港南4は、そんな文化さえもないウメタテチ。


    テレビ東京 4/8(土)21:00~21:54 放送予定
    「出没!アド街ック天国~昭和の新宿西口~」
     思い出横丁ほか


    BSジャパン 4/13(木)21:00~21:54 放送予定
    「空から日本を見てみよう+山手線2017」
     山手線沿線の空撮 

    見てみましょうね。
    そして勉強しましょう。何が日々の生活に潤いを与えるのかを。

  99. 7599 匿名さん 2017/04/07 08:02:33

    品川プリンスのフードコートで満足している薄っぺらさでは、
    思い出横丁や花園神社のゴールデン街を楽しむ大人と交流することは不可能でしょうね。

  100. 7600 匿名さん 2017/04/07 08:12:02

    >>7584

    都の特区指定エリアは、舛添の時にもはや「東京都全域」が指定になったし、
    アジアヘッドクオーターの指定もあちこちにあるし、
    国家戦略特区の指定も街単位であちこち。
    そして品川も鉄道関係とアジア誘致で漠然としたエリア認定は受けている。

    だがこれとは別に実は・・・・・・、物件ピンポイントの認定プログラムがあるのだ。

    東京圏には、虎ノ門を始め、こうしたピンポイントの認定が数々ある。
    実は、品川にはそうした事業物件単位のメニューに認定された案件が1つもない。
    ビル一つ一つは、特徴のないデブビルが建つということ。これはやるせないね。
    逆に新宿は、つい先々月にも、国家戦略の指定があった。新宿ミラノの跡地開発だ。

    http://www.decn.co.jp/?p=86291

    慢心してないで、もっと勉強したほうがいい。港南民さん。
    都心の果ての地でチャイナ企業が集結することは、なんら嬉しくないことを。
    逆に同情してしまう。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸