東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-02 20:30:07
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 701 匿名さん 2016/05/25 12:20:01

    >>699
    と言うよりは、名古屋大阪は最初から国に出させようという魂胆でしょう。

  2. 702 匿名さん 2016/05/25 12:22:36

    >>700
    徒歩圏内、って便利な言葉ですねえ。

  3. 703 匿名さん 2016/05/25 12:47:06

    >700

    今の品川駅の地下にリニア駅ができるだけで、地上駅やその他はなーんにも変わらない

    ということはないはず。リニアが開業するころには品川駅や新駅周辺もさらに街として

    見違えるように発展しているよね。そっから徒歩10分ちょいならチョー便利だろうし、

    港南が大きく発展すれば街のイメージを良い方向に塗り替えるだろうから、そこから

    徒歩で行ける距離のマンションには必ず好影響が出るよね。

  4. 704 匿名さん 2016/05/25 13:21:38

    その前に、飛行機通過騒音圏のイメージに塗り替えられそうだけど。

  5. 705 匿名さん 2016/05/25 13:25:25

    リニア大阪延伸によってモノレールが廃止になるなんて到底考えられませんが、
    仮にリニア大阪延伸と引き換えにモノレールが廃止になったとしても、
    トータルで見れば、このエリアに対してはポジティブな影響の方がはるかに大きいでしょうね。

    ネガさんはモノレールに執着するあまり、何がポジネタで何がネガネタなのかもわからなくなっちゃったんでしょうね。

  6. 706 匿名さん 2016/05/25 14:25:23

    では、大阪まで開通せず、モノレールも廃線になったら、踏んだり蹴ったりですね。
    まあ、いずれにせよ2030年代の話なので、その間に山手線の内側に栄転しましょうね。

  7. 707 匿名さん 2016/05/25 14:31:07

    >705

    >モノレールを廃止すればモノレールとの競合も解消されるし、モノレール橋脚等の
    >老朽化に伴うかけ替えの経費も地下化に一部転用できる。
    >浜松町までの借地料も無くなる。

    何がポジネタで何がネガネタなのかもわからなくなっちゃったんでしょうね。

  8. 708 匿名さん 2016/05/25 15:40:33

    廃止云々はどーでもいいが、国際線出発ロビー階にバリアフリーでダイレクトに到着できるモノレール国際線ターミナル駅は大きなスーツケース持っているときに本当に便利。

  9. 709 匿名さん 2016/05/25 16:04:26

    >>708
    確かにあの動線はいいですね。成田とは大違いです。

  10. 710 匿名さん 2016/05/25 23:25:26

    >>697
    情報に疎いようだが事態は既に相当進んでいる。694さん情報の通り8年前倒しだ。
    「リニア大阪延伸、最大8年前倒し 政府・JR東海が調整。政府と東海旅客鉄道(JR東海)は25日、リニア中央新幹線の大阪への延伸時期を2045年から前倒しする検討に入った。最大8年短縮する案が軸。東京―大阪間を67分で結ぶリニアの早期整備で経済活性化につなげる。政府は長期低利融資でJR東海の資金調達を支援する。」

    JR東海も早期化が望ましいとの方向に既に転じている。「JR東海の柘植康英社長は25日の記者会見で、政府から実効性のある資金支援策が提示されれば前倒しを検討する考えを表明。「早期開業は我々にも望ましい」と語った。」

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02791330W6A520C1MM8000/?dg=1

  11. 711 匿名さん 2016/05/25 23:58:55

    消費税を上げて5兆円の税収を得るのに苦労してるのに、
    日本の年金システムは破綻でいいから、大阪リニアに4兆円をお願いね

  12. 712 匿名さん 2016/05/26 00:01:12

    安部首相と葛西名誉会長との親密な関係ぶりからして、JR東海では早くから落とし所を検討していたようだ。8年前倒しは想定内ぴったりの着地点、景気対策への多大なる貢献で政府に恩は売れるし、JR東海としてはしてやったりの結果だろう。

  13. 713 匿名さん 2016/05/26 01:43:13

    最大8年、なのに最大をカットしちゃいかんでしょう。8年って言葉だけが一人歩きする。

  14. 714 匿名さん 2016/05/26 01:55:02

    >>706
    リニア自体が山手線外側なんだなあこれが。例えば高輪住民はリニアホームまで遠い。

  15. 715 匿名さん 2016/05/26 01:59:01

    ~政府はJR東海の財政負担を軽減するため、月末にもまとめる経済財政運営に関する基本方針(骨太の方針)に金融面の支援を講じる方針を明記する。
    具体的には民間では困難なインフラ整備などに融資する「財政投融資」と呼ばれる国の制度を活用し、超長期の資金を低利融資する案が浮上している。融資額は名古屋―大阪の延伸に必要な3兆円強となる見込み。
    複数年に分けて国が国債を発行して資金を調達し、政府系金融機関を通じてJR東海に貸し出す案が浮上している。政府による金融支援でJR東海が資金を確保できれば、「8年間の空白期を設ける必要がなくなる」(自民党幹部)との指摘がある。~

    恐らく政投銀を介しての25年程度の超長期資金供与となりそうだ。金利は0.1%位か。3兆円借りても年間利払いはたかだか30億円。かつて国鉄の負債を引き継いだ時は、支払金利だけで年3500億円にも達していた事を考えれば隔世の感だな。

  16. 716 匿名さん 2016/05/26 23:45:41

    抱き合わせで白金高輪~品川地下鉄も出来たりしないかな

  17. 717 匿名さん 2016/05/27 03:07:21

    >>716
    都知事の見積もった湾岸地下鉄資金は、ザハさんの国立競技場並だった。リニアと比較して割安ではないから無理でしょう。

  18. 718 600 2016/05/29 06:40:05

    ▽ご当地物件販売状況
    「東京ベイシティタワー」(芝浦4丁目)
    「ハーバーテラス品川」(港南3丁目)
    いずれも揃って完売になりました。
    両物件とも着実に残戸減らしてたし入居者は実需層も目に付く。
    ここ一両年で開発関係日程も手が届く時期が明らかになってきたので、
    程々良いタイミングで売り切った(買った)と思います。
    これにより、ご当地の現在の新築販売物件は「クラッシィ」のみ。

  19. 719 匿名さん 2016/05/29 10:01:29

    分譲開始から、かなり掛ったなと思いますが。新駅ネタがあったにも関わらず。

  20. 720 匿名さん 2016/05/29 12:57:48

    すみふだから予定通りの販売でしょ。
    むしろ早い感じかな。

  21. 721 匿名さん 2016/05/29 13:57:47

    新駅と品川駅間の上空を通過予定の都心飛行ルート、の発表前に完売できて良かったですね。

  22. 722 匿名さん 2016/05/29 15:18:01

    飛行ルートはこんな感じなので、むしろ港南よりも高輪地区の方の影響が大きいのではないか。
    港南は2丁目のほうが影響大きく、3丁目、4丁目の特に海側住戸はほとんど関係ない。

    1. 飛行ルートはこんな感じなので、むしろ港南...
  23. 723 匿名さん 2016/05/29 17:59:00

    その画像の滑走路あたりを拡大すると、赤い線と一直線になってない。
    航路は、もうちょっと海側では?

    南風時C滑走路到着ルートの説明会は、そのほぼ直下にある場所で開催される、
    ・高輪区民センター
    ・品川フロントキッズ館
    ここで開催されたが、その上空とC滑走を結んだ線が航路

  24. 724 匿名さん 2016/05/30 02:50:53

    整備不良を起こした航空会社はこのルート飛行を禁止すべき。

    500メートル滑走後、異常か エンジン部品集中落下
    http://mainichi.jp/articles/20160529/ddr/041/040/005000c

  25. 725 匿名さん 2016/05/30 04:32:06

    これだと港南のマンションは窓を開ける派の人は気になりそうですね。。個人的には窓は閉めっぱなしですが

  26. 726 匿名さん 2016/05/30 08:36:12

    こう見ると、港南ってほんと埋め立て地だな。

  27. 727 匿名さん 2016/05/30 09:31:22

    窓を閉めたって、サッシの防音性能が低ければ意味無いし24時間換気口からも音が入る。タワマンなら性能高いとは限らない。

  28. 728 匿名さん 2016/05/30 11:32:55

    >>726
    鉄道が開業したあとも、線路の向こうは海だったので。

  29. 729 匿名さん 2016/05/30 11:44:53

    TGMMの建設状況です。まだタワークレーンは入ってないようですが、順調に進んでいるようでこれからが楽しみです。

    http://view.tokyo/?p=24618

  30. 730 匿名さん 2016/05/30 11:48:47

    同じブログからクラッシィ芝浦の現況。かなりできあがってきましたね。

    http://view.tokyo/?p=24606

  31. 731 匿名さん 2016/05/30 12:32:55

    飛行機が通るっていったって夕方の3時から7時の間だけだからね。テレビでもつけてりゃまったく気づかないだろう。

  32. 732 匿名さん 2016/05/30 14:18:59

    クラッシィは場所がちょっと地味目だけど、バランスの取れたいい物件ですね。現状ではご当地唯一の新規販売案件だし、これから順調に売れていきそう。

  33. 733 匿名さん 2016/05/30 14:26:26

    いま、サウスゲートエリアで分譲中のマンションは、とうとうクラッシイだけになりましたね。
    東京ベイも完売しちゃった。クラッシイが完売したら、もう芝浦港南に新規分譲マンションはなさそう。

  34. 734 匿名さん 2016/05/30 14:37:54

    確かに。芝浦の焼肉精香園の隣りや港南2丁目の元JUNのビルもそうですが、新規案件は賃貸ばかりですものね。

  35. 735 匿名さん 2016/05/31 02:15:24

    新駅地区再開発(グローバルゲートウェイ)では高層住宅が2棟ほど計画されているみたいですが、全て賃貸だそうです。ということで、高輪方面の数件の高級プチマンションを除けば、ご当地での新規は今分譲中の1件以外にはなさそうですね。

  36. 736 匿名さん 2016/05/31 02:22:23

    >>731

    小学校から帰った子供が宿題や予習復習をしなければいけない最悪の時間。テレビなんか問題外。窓を開けたい時間帯でもある。

  37. 737 匿名さん 2016/05/31 02:28:29

    >>735
    コスモ品川の隣の駐車場はそのうちマンションになるのでは。あと、札ノ辻付近でスミフが地上げを進めているので、ここもそうなるかも。

  38. 738 匿名さん 2016/05/31 02:37:14

    賃貸ばかりだと、ファミリーよりもシングル向けの街に進化していきそうですね。

  39. 739 匿名さん 2016/05/31 02:48:09

    いやいや、国際戦略特区&アジアゲートウェイの対象地域だから外国企業の駐在員とその家族、あとリニア・羽田を利用しての地方富裕層の東京活動拠点としてのニーズが相当期待されますよ。

  40. 740 匿名さん 2016/05/31 03:14:21

    羽田へのJR新線はサウスゲートエリアをスルーだし、京急は浅草線乗り入れなので、品川を地方からの活動拠点にする必要なし。

  41. 741 匿名さん 2016/05/31 07:03:16

    TTRかCTT(中~高層階)を検討しているのですが、みなさんいかが思われますか?

  42. 742 匿名さん 2016/05/31 08:08:01

    ごめん、TTR、CTTってどこのマンションの事か、よく分からないんだけど・・

  43. 743 匿名さん 2016/05/31 08:29:48

    あしからず。高輪ザレジデンスとシティータワー高輪です!

  44. 744 匿名さん 2016/05/31 08:37:05

    >>739
    30年後ですかね。アジアゲートウェイって今なにやってんですかね?
    というか国家戦略特区は2015年8月に東京全域に拡大されてますよ。

  45. 745 匿名さん 2016/05/31 09:29:54

    >>736
    その時間帯はうちの子は塾か習い事に行ってるな。ネガさんの地元では受験競争もなくのんびりしてるんだろうけど、このへんの子供は大変なんだよ。

  46. 746 匿名さん 2016/05/31 10:15:48

    >>741
    両方とも高台に建ち色んな場所から見えるので、シンボリックな感じでいいと思います。
    特に高輪ザレジデンスは。
    東向きの住戸は特に眺めも良さそうですね。
    しかし桜田通り沿いのあの辺りは歩ける範囲に何もないですよね。
    白金台や品川駅の方まで行かないと。
    高台というのは利点ではありますが、品川駅や2020開業予定の新駅の標高が低いので、それらを利用するのであれば坂がきついかもしれません。
    白金台までの道も以外にアップダウンがありますね。
    どこに行くにも自家用車、タクシーというならいいかもしれませんね。

  47. 747 匿名さん 2016/05/31 14:13:23

    >739
    >リニア・羽田を利用しての地方富裕層の東京活動拠点としてのニーズが相当期待されますよ。

    陳腐だな。詳しく説明してみ

  48. 748 匿名さん 2016/05/31 14:38:05

    ご当地唯一の販売物件となったせいかクラッシィのスレが大変な賑わいぶり。あそこが完売すると芝浦は欲しくても買えなくなるね。

  49. 749 匿名さん 2016/05/31 14:44:08

    あのスレが急に活発になってきて見てると面白いね。

    港南芝浦への需要が高まっているが、土地がなくて供給できないというデベのもどかしさ。なんとかまた大規模建てらないかなと用地買収を常に狙っているでしょうけど。

  50. 750 匿名さん 2016/05/31 15:41:59

    >>735
    東禅寺のすぐ近くの三菱地所の土地に遠からずマンション建つのでは。
    高そうですが。

  51. 751 周辺住民さん 2016/05/31 23:50:57

    港南4丁目の都バス車庫付近の運送業者さんに出入りする人の、歩きたばこやポイ捨てが多いです。

  52. 752 匿名さん 2016/06/01 00:08:14

    >>750
    ブリリア高輪は完売したのだろうか、1戸残ってたみたいだけど。

  53. 753 匿名さん 2016/06/01 05:45:33

    >>743 匿名さん

    シティータワー高輪は低層階は分譲坪250万だった。今となっては夢のまた夢

  54. 754 匿名さん 2016/06/01 06:15:55

    普段地方住まいで倉庫街を拠点にするのはキッツイなー。それなら眺望無くても良いから日本橋とかにするでしょ

  55. 755 匿名さん 2016/06/01 06:20:50

    >>754
    倉庫街?
    車両基地跡に倉庫街はできませんよ。

  56. 756 匿名さん 2016/06/01 06:24:47

    でも確かに160m級の賃貸タワーマンション2棟というのは、やや供給過剰なような気もします。
    1棟は分譲にして、低層階は店舗やその他施設などに利用した方がいい気がしますね。

  57. 757 匿名さん 2016/06/01 08:07:19

    >>756
    それはない。JR東はグローバルゲートウェイ13万㎡の土地を自社保有すると言ってるので。

  58. 758 匿名さん 2016/06/01 08:17:47

    日本橋・大手町・八重洲や下手すると築地にも先行されかねないけど本当に進むのかなここ。政治的にも優先される羽田アクセスの方で資金的にも手一杯な気もするし

  59. 759 匿名さん 2016/06/01 08:19:24

    今、この東京サウスゲート計画近隣で分譲物件を検討する場合、どの物件がおススメでしょうかね?
    もちろん、予算や諸条件等々勘案するとキリがないので、ザックリ質問になってしまいますが。

  60. 760 匿名さん 2016/06/01 08:33:21

    >>759
    新築なら話題沸騰中のクラッシイ芝浦と750さんレスにある高輪3丁目の地所くらいかなあ。ただ高輪のは高いよ。

  61. 761 匿名さん 2016/06/01 10:57:52

    >アジアゲートウェイの対象地域だから外国企業の駐在員とその家族、あとリニア・羽田を利用しての地方富裕層の東京活動拠点としてのニーズが相当期待されますよ。

    結局、アジアゲートウェイって、航空自由化のほかに現在は動きはあるんですか?
    新航路ができて飛行機が上空を飛ぶようになるくらしか変化はないですよね。

  62. 762 匿名さん 2016/06/01 11:40:32

    >>759

    検討する場合、飛行ルートの真下、になる物件だけは避けた方がよろしいかと。

  63. 763 匿名さん 2016/06/01 12:58:20

    真下はさすがに避けた方がいいですね。500mくらい離れればほぼ影響ないかと。

  64. 764 匿名さん 2016/06/01 13:00:27


    買えないとこうなるね。

  65. 765 匿名さん 2016/06/01 13:16:06

    クイーンズ伊勢丹6月末で閉店だってさ

  66. 766 匿名さん 2016/06/01 14:57:24

    >>765 匿名さん
    ホンマや!買い物困る。跡地はどうなるんだろう?
    http://www.queens.jp/shops/tokyo/img/shinagawa_close_notice.pdf

  67. 767 ご近所さん 2016/06/01 15:05:10

    ってことは、Vの価値が下がり、相対的にMのあるWの価値が騰がるということかな
    でも八海山が県外価格で買えなくなるのは残念だな。。。

  68. 768 匿名さん 2016/06/01 15:15:27

    立派な再開発計画があっても、高級スーパーは維持できないのが品川の現実ですかね?

  69. 769 匿名さん 2016/06/01 15:17:47

    アトレには成城石井が入ってることが多いので居抜きで成城石井かも。もしくはThe Gardenか。

  70. 770 匿名さん 2016/06/01 15:29:42

    >>768 匿名さん
    サミットとかヤオコーとかだと港南のイメージが…。せめてリンコスにしてくれ。

  71. 771 匿名 2016/06/01 16:06:42

    スーパーはどこも不況なので、もうムリぽなんじゃないの
    あまりつかえない飲食店とかが来そう

  72. 772 匿名さん 2016/06/01 16:08:11

    クイーンズ伊勢丹、けっこう客入ってましたよね?
    ごった返すくらいの客の入りじゃないと経営が成り立たないんでしょうか?

  73. 773 匿名さん 2016/06/01 20:47:15

    >>770 匿名さん

    港南のイメージってマルエツだと思いますが。

  74. 774 マンション検討中さん 2016/06/01 22:06:47

    港南のイメージといえばディーンアンドデルーカですよね。

  75. 775 匿名さん 2016/06/01 22:49:49

    >>771 匿名さん

    居抜きでスーパーじゃないと、改装工事に1年ぐらいかかりそうだなー。その間、寂れて廃れるね。

  76. 776 匿名さん 2016/06/01 23:51:12

    リニア大阪延伸の前倒しが決まったね。

    安倍晋三首相は1日の記者会見で、リニア中央新幹線の大阪延伸の前倒しを支援すると明言した。
    これを踏まえJR東海は大阪延伸を当初計画の2045年から前倒しする方針を正式に表明した。
    前倒し期間は今後詰めるが、最も早い場合、大阪開業は8年前倒しの37年となる。

    安倍首相は「新たな低利貸付制度によってインフラを整備する。リニア中央新幹線の計画を前倒しする」と述べた。 これに対し、JR東海の柘植康英社長は「大変ありがたいことと受け止めている。 健全経営と安定配当を堅持しつつ、名古屋開業後、速やかに名古屋―大阪間の工事に着手できるよう全力で取り組む」とのコメントを出した。

  77. 777 匿名 2016/06/02 06:53:44

    舛添要一都知事は、サウスゲートについては、どういうスタンスなんでしょうかね?

    というか、ここらへんの開発への興味って、どの程度あるのでしょうかね

  78. 778 匿名さん 2016/06/02 08:22:19

    もはやレームダック状態だからね。早く辞めてもらわないとサウスゲートどころか都政全般が滞る。

  79. 779 匿名さん 2016/06/02 09:54:28

    >>766 匿名さん

    クイーンズ無くなるとVタワーは困るだろうね。まあ、そもそもVタワーは生活には向かないマンションなんだけど。

  80. 780 匿名さん 2016/06/02 10:01:44

    錦糸町は、クイーンズの代わりに入ったのがライフだっけ。大崎みたいにライフだと悲しいなあ。

  81. 782 ゆりかもめ住民 2016/06/02 11:50:53

    港区 品川駅北にJR九州が大型マンション
    2016/6/1 東京

    JR品川車両基地跡地で「グローバルゲートウェイ品川」の開発事業が動き出す。初弾はJR九州が16階建て延べ約1万2000平方㍍の「(仮称)レジデンスブラッサム芝浦」の新築を計画。6月1日に建設工事の一般競争入札を公告した。

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160601500008.html

    工事場所 東京都港区芝浦四丁目1番62他
    工事概要 店舗付賃貸マンション RC造、地上16階建 延床面積 約12,000
    工期 平成30年10月31日まで

  82. 783 匿名さん 2016/06/02 12:29:40

    何で16階建てが大型やねん。

  83. 784 匿名さん 2016/06/02 12:36:31

    16階建・・・・

  84. 785 匿名さん 2016/06/02 13:37:39

    >>782
    これって芝浦の焼肉精香園の隣りの空き地のことでしょ、クラッシイ芝浦に近いごちゃごちゃした一帯。グローバルゲートウェイとは全然関係なさそうなんだが。

  85. 786 匿名さん 2016/06/02 14:14:24

    JR九州は東京での不動産事業に積極的だね、新橋でも260室のホテルをやるようだ。

    http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/679/newhotelshinbashi.pdf

  86. 787 匿名さん 2016/06/02 16:09:56

    >>782
    車両基地跡地とは全く関係ないですね。
    知らない人が書いてるのかな。

  87. 788 匿名さん 2016/06/02 21:01:28

    >>これって芝浦の焼肉精香園の隣りの空き地のことでしょクラッシイ芝浦に近いごちゃごちゃした一帯。
    キャピタルマークタワーの低層お見合いってこと?

  88. 789 匿名さん 2016/06/02 22:49:36

    >>788
    そう、CMTの南東に隣接するね。あと、その北にある沖電気の駐車場や沖労働組合ビルも再開発されるのかな。

  89. 790 匿名さん 2016/06/03 01:21:06

    沖電気の駐車場は旧海岸通りの角地で確かに良い場所ですが、CMTに近すぎるので高い建物は建てられない気がします。

  90. 791 匿名さん 2016/06/03 05:01:11

    クイーンズ伊勢丹は改装工事で秋に開店。閉店という言葉で勘違いしてしまいますよね。

  91. 792 匿名 2016/06/03 05:51:05

    もうお台場へのカジノ誘致って事実上は消滅同然なんでしょうかね? それから、大井競馬場を全撤去しカジノ&リゾートや、外資企業誘致はあるのでしょうかね?

  92. 793 匿名さん 2016/06/03 06:42:01

    >>791
    サイトにあるPDFを見たら、誰でも閉店と思いますよね。
    長い間ご愛顧云々と書いてます。

  93. 794 匿名さん 2016/06/03 07:39:36

    >>792
    カジノ法案の成立が先決だが、国会で店晒し状態が続いていて先が読めない。それと現都知事はカジノに非常に消極的だから、招致活動も横浜・山下ふ頭に大きく出遅れている。

  94. 795 匿名さん 2016/06/03 11:54:25

    ほんとうに改装なの?
    そんなことが何も書いていないが。
    ソースは?

  95. 796 匿名さん 2016/06/03 12:31:07

    改装なんてどこにも書いてなかったよ。
    まあアトレとしてはテナントの入れ替えなので改装なんだろうが、、、。
    クイーンズとしては閉店。

    次は何か入るのかな?フロア全部スーパーというのはきついやろな。

  96. 797 匿名さん 2016/06/03 12:56:25

    3階クイーンズ伊勢丹品川店 閉店のお知らせ
    2016/06/01 UP

    平素はクイーンズ伊勢丹 品川店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、アトレ品川3階 クイーンズ伊勢丹は、
    平成28年6月30日(木)午後8時
    をもちまして、閉店させていただくこととなりました。
    長い間ご愛顧をいただき、感謝を申し上げますと共に、お客様にはご不便をおかけいたしますことを
    深くお詫び申し上げます。

  97. 798 匿名さん 2016/06/03 13:10:07

    何年か前、コテハンの何かのオーナーさんが、クイーンズに送迎バスを出すよう助言したが聞かなかったと書いてたな。

  98. 799 匿名さん 2016/06/03 16:19:15

    キノクニヤが来ないかな。高輪口のキノクニヤは小さくて使えない。

  99. 800 職人さん 2016/06/04 00:29:51

    2階と同じような物販フロアになるんじゃないですかね。ABCマートとか無印良品とか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸