東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-29 21:28:29
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 68062 匿名さん

    この臭くて汚いだけのクソ僻地のどこが港南に勝ててるんだよ

    1. この臭くて汚いだけのクソ僻地のどこが港南...
  2. 68063 匿名さん

    この臭くて汚いだけのクソ僻地のどこが港南に勝ててるんだよ    

    1. この臭くて汚いだけのクソ僻地のどこが港南...
  3. 68064 匿名さん

    有明や港南じゃなくて港区山手線内側住民になれば全てが解決するんですけどね

  4. 68065 匿名さん

    なんか、このスレッドは画像を貼りまくる人と有明vs.港南フォーの罵倒合戦に乗っ取られてしまっているけど、スレ主さんは注意しなくなったのかな。

  5. 68066 スレ主

    スレ主です。もう何を言っても無駄なのでずっとROMしてます。ただ、画像投稿はまだスレッドの趣旨に沿っているのに対して、サウスゲートエリアに対する謂れ無き誹謗中傷を何年も毎日書き続けている人は、ネット掲示板に何を書いても現実の世界は何も変わらないのに、なぜそういう行為を続けているのか自分でもわからなくなっているのではないでしょうか。

  6. 68067 匿名さん

    スレ主さん、お元気でしたか。
    たしかに、画像投稿はスレッドの趣旨に沿っているとは思うけど、画像の貼りすぎが目に余る。絵本じゃないんだから、やりたかったら個人のブログでおやりくださいと言いたいです。
    港南をしつこくディスる有明推しの人は、ほかのスレでもご活躍のようですが、皆さん完全に無視しませんか。誰も反応しなければ、いずれはほかのスレに移住すると思いますよ。

  7. 68068 匿名さん

    港南の再開発は下水処理場くらいなので高輪エリアの話題が中心になるのは仕方ないですね

  8. 68069 eマンションさん

    埋立地に住むと頭がおかしくなるから、こんなに狂った書き込みを連投すんの?

  9. 68070 匿名さん

    同じ画像の連投止めれば改善するよ

  10. 68071 マンション掲示板さん

    スレ主さんには申し訳ないのですが、もう、このスレッドは閉じて、きちんとユーザーがID管理できる掲示板へ移動するべきではないでしょうか?

    ここでは数名?の異常な人間によって、有用な情報共有や議論も無駄になっています

  11. 68072 匿名さん

    有明はベイエリア
    港南は便エリア

  12. 68073 eマンションさん

    >>68071 マンション掲示板さん
    スレ主さんが三田ガーデンヒルズのスレを荒らしてたよ。

    1. スレ主さんが三田ガーデンヒルズのスレを荒...
  13. 68074 匿名さん

    >>68066 スレ主さん
    スレの閉鎖をお願い出来ませんか?
    港南に住む住民からのお願いです。
    1人の愚かな人間が醜態を晒し続ける事が本当に恥ずかしいです。
    何を伝えようとしているかはお分かり頂けますよね。

  14. 68075 匿名さん

    >>68066 スレ主さん
    ロムして放置する事は無責任でもありますよ。
    その辺りもしっかりとお考え頂きたい。

  15. 68076 匿名さん

    ここのスレ主さんは、山手線スレで港南画像連投してる人だよ。

  16. 68077 匿名さん

    攻撃対象がスレ主さんにも向けられてきたね。
    スレ主さんがROMしたくなるのも分かる。
    このスレは、情報交換を目的としたもので、隔離スレではないのだから、好き勝手な投稿をしたい方々は、山手線スレとかの隔離スレでおやりください。山手線スレなら見てる人多いから、目立ちたい人には向いていますよ。

  17. 68078 匿名さん

    あなたが山手線駅力スレで毎日同じ写真貼って迷惑かけてる方ですか?

  18. 68079 匿名さん

    スレ主さんも港南の悪臭問題は解決してほしいって言ってたよね。

  19. 68080 評判気になるさん

    誹謗中傷を何年も毎日書き続けている人も、
    それにムキーッとなって画像を連投している人も、
    どちらも貴重な人生をこんなことで浪費するなんて本当に愚かだと思うのですが、
    画像を連投している人の方が浪費している時間は長いと思われるので、
    相対的により愚かだと思いますね。

  20. 68081 匿名さん

    良い事言うね。どっちもあれだけど、どちらかと言えば、その通り。

  21. 68082 匿名さん

    港南はアドレスイメージがあまり良くないです。汚物処理施設が集まっている印象。

  22. 68083 マンション掲示板さん

    ほら。この人まだ居ますよ
    スレ主さん。早くスレを閉鎖しましょう

  23. 68084 匿名さん

    スレ主さんが同じ資料を連投するだけのスレになっています。こちらも参加者は激減しております。

  24. 68085 匿名さん

    参考にならないスレは衰退します

  25. 68086 マンション掲示板さん

    スレ主様

    異常者に目をつけられたスレは、メルトダウンを起こした原発と同じ

    もう捨てるしかありません

  26. 68087 評判気になるさん

    京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業は、東京都が事業主体となり、港区品川区京浜急行電鉄株式会社と連携し、 京浜急行本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7kmの区間について、道路と鉄道を連続的に立体交差化するものです。 

    事業全体の完了は2029年度を見込んでいますが、品川駅の地平化は、国道15号・品川駅駅前広場と同時期、2027年度中に完了するものと思われます。京浜急行品川駅は、地平化されると同時に、現在より北側(高輪ゲートウェイ駅側)に移動することになります 

    1. 京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続...
  27. 68088 評判気になるさん

    品川のオフィスビルのど真ん中に
    昭和レトロな「横丁」が登場!

    9/6(水)~8(金)の3日間
    「品川横丁テラス2023」開催!

    おつまみやドリンクは全品500円以下
    レコードプレーヤーでヒット曲が楽しめる
    ギター流しが会場内を練り歩きます♪

    ▼詳細はこちら
    https://sst-am.com/event/8291.html 

    1. 品川のオフィスビルのど真ん中に昭和レトロ...
  28. 68089 評判気になるさん

    港南についてはNTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

    港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。  

    1. 港南についてはNTTアーバンソリューショ...
  29. 68090 評判気になるさん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。     

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。 高輪ゲートウェイシティにも大規模な商業施設が展開されますので、品川エリアの買い物環境は一気に充実しそうです。 

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  30. 68091 評判気になるさん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  31. 68092 評判気になるさん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  32. 68093 評判気になるさん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。  

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  33. 68094 評判気になるさん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。        

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  34. 68095 評判気になるさん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。     

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  35. 68096 評判気になるさん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  36. 68097 評判気になるさん

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  37. 68098 評判気になるさん

    三井の湾岸レポート2022年第四四半期版、マンション分譲価格からの価格上昇率は引き続き芝浦港南がダントツトップですね。この地域への期待の大きさがうかがえます。これから、まだまだ高輪ゲートウェイ開業、品川駅前開発、環状四号線、リニア、まだ上値の余地はありそうです。 

    1. 三井の湾岸レポート2022年第四四半期版...
  38. 68099 評判気になるさん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。

    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  39. 68100 評判気になるさん

    品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長距離バスターミナルを含む交通広場ができます。現在の品川バスターミナルはキャパ不足ですね。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。 

    1. 品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長...
  40. 68101 評判気になるさん

    (4/27日経新聞)
    JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ


    品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。

    不動産業界では、オフィスが大量供給される「2025年問題」が指摘される。品川再開発を統括するJR東の喜勢陽一副社長も「従来のように駅に近くて築年数の浅い物件だから入居者を多く集められるというわけではない」と認める。同社はソフト面を充実させた街づくりで競争に勝ち抜こうとしている。

    JR東は首都圏のターミナル駅周辺などに優良資産を多く抱える。賃貸等不動産の賃貸利益は22年3月期で772億円。同1272億円の三井不動産などには及ばないものの、東急不動産ホールディングス(HD、239億円)や野村不動産HD(205億円)といった大手を大幅に上回る。賃貸等不動産の含み益もJR東は1兆5783億円と、国内では三菱地所(4兆5732億円)や住友不動産(3兆4949億円)などに次ぐ規模だ。

    1. (4/27日経新聞)JR東日本、品川を「...
  41. 68102 評判気になるさん

    高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区ツインタワーを直結する人工地盤の敷設が始まっていました。駅の改札は2階にありますが、駅のフロアと周辺のビルの2階を直接つなげる計画です。

    この2階デッキは品川駅西口開発の駅前広場ともつながっていくので車道の横断をせずに高輪ゲートウェイシティから品川駅の高輪口や北口、港南口まで歩ける広大な歩行者空間が出現すると思われます。

    1. 高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区...
  42. 68103 評判気になるさん

    東京都は事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。

    六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。 品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。  

    1. 東京都は事業化を果たした東京メトロ南北線...
  43. 68104 評判気になるさん

    芝浦にとっても、2年後には高輪ゲートウェイ街開き、高輪ゲートウェイ芝浦口オープン、泉岳寺駅リニューアルと駅ビル完成にて泉岳寺駅へは徒歩10分程度、高輪ゲートウェイ商業施設、ホテル、文化施設へのアクセスも芝浦から徒歩10分圏内になります。他にも東工大再開発によって駅前にさらに商業施設と教育施設、デッキの拡充、田町西口でも森永ビルを三井が高層商業オフィスビルへの建て替えを企画、札の辻再開発でデッキやリニューアルされた聖徳幼稚園の人気も高まるでしょう。 

    1. 芝浦にとっても、2年後には高輪ゲートウェ...
  44. 68105 評判気になるさん

    国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空間部門「国土交通大臣賞」が「品川シーズンテラス ノースガーデンとサウスガーデン 」に決定しました。国土交通省では、多様な主体の積極的な参画及び官民連携によりグリーンインフラを推進するため、グリーンインフラ官民連携プラットフォームを設立し、その推進に取り組んでいます。

    品川インターシティのセントラルガーデンなども緑が多くて素敵です。サウスゲート地域の環境の良さが公式に評価された形です。素晴らしいですね。 

    1. 国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空...
  45. 68106 評判気になるさん

    現在の品川バスターミナルはキャパ不足ですね。バスターミナルは建設中の品川駅北口交通広場に移転するようです。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。 

    1. 現在の品川バスターミナルはキャパ不足です...
  46. 68107 匿名さん

    天王洲アイルへ快速停車希望。

  47. 68108 匿名さん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  48. 68109 匿名さん

    ただいま16階組み上げ中。山手線の車窓からも威容が見え始めて、今まで意識していなかった人の目にも嫌でも飛び込んでくるので注目がますます高まっている。

    1. ただいま16階組み上げ中。山手線の車窓か...
  49. 68110 評判気になるさん

    >>68109 匿名さん
    芝浦や高輪は発展すると思うんだけど、悪臭のある港南の嫌悪施設群の移転も進めてほしい。

  50. 68111 匿名さん

    >>68109 匿名さん
    麻布台ヒルズくらいの高さが欲しいですね

  51. 68112 匿名さん

    >>68106 評判気になるさん
    港南口から発着している木更津方面行きがこちらから発着します。

  52. 68113 評判気になるさん

    芝浦1再開発の方が期待できるよ。港南は周辺環境が悪すぎる。

  53. 68114 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  54. 68115 通りがかりさん

    >>68114 通りがかりさん
    雨の日の港南は大便なことになってますよ。

  55. 68116 高輪2住民

    【鉄道博物館×JR東日本 東京建設PMO】東京建設PMOって知ってる?鉄道工事展開催のお知らせ

    首都圏などでJR東日本の施設の新設・改良プロジェクトを担う東京建設PMOで働く社員が、日頃の仕事について紹介します! 8/24(木)・25(金)の2日間限定開催です。ぜひお越しください。

    https://www.railway-museum.jp/news/pdf/20230817_1.pdf

    1. 【鉄道博物館×JR東日本 東京建設PMO...
  56. 68117 周辺住民さん

    東京都が整備する環状第4号線の港南延伸区間、1600tクレーンにより鉄筋かごを山手線の線路上空で旋回させ、杭孔への建て込みが進行中。今後も線路上空でのクレーン作業が続く。

    1. 東京都が整備する環状第4号線の港南延伸区...
  57. 68118 匿名さん

    >>68112 匿名さん
    4つ乗り場が設置され高速バス専用とのことですので1番、2番乗り場がアクアライン経由便、3番乗り場が富士山方面、4番乗り場が御殿場その他方面と予想されます。

  58. 68119 坪単価比較中さん

    >>68118 匿名さん

    台風とか大雪で交通が乱れたときに品川発アクアライン経由袖ヶ浦バスターミナル・木更津駅ゆきの港南口バス乗り場に長蛇の列ができてるのを何度も目撃したことがあります。

    平日の夕方の6時台7時台は15分おきに出発。千葉に住んであの便で通勤してる人って結構多いんですよね。

  59. 68120 匿名さん

    このスレはもはや
    おじいちゃんのブログ
    ですね

  60. 68121 匿名さん

    港南の人がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  61. 68122 名無しさん

    >>68119 坪単価比較中さん
    次長さん、自作自演でスレを荒らすのはやめてもらっても良いですか?

  62. 68123 匿名さん

    >>68119 坪単価比較中さん
    高速バス通勤の人も港南口から新しいバス乗り場に移り利便性が大幅に向上します。

  63. 68124 坪単価比較中さん

    >>68122 名無しさん

    同じこと言うの、もう3回目ですが、次長さんとは何のこと?
    私は次長さんではないので、誰彼構わず次長の自作自演と叫ぶの
    止めてもらっていいですか?

  64. 68125 匿名さん

    >>68118 匿名さん
    今さら京急がだいぶ前に全廃した夜行バスを再開するとはとても思えないですね。

  65. 68126 匿名さん

    羽田線越える港南の人がどんなに発狂しても、

    羽田線越える港南が 

    有明より遥かに臭くて汚い僻地という事実は揺るがないです。

  66. 68127 匿名さん 

    >>67947 口コミ知りたいさん

    品川駅前は国道なので国の所有物であり地上げもクソも無い。国や都がすると毎年の予算の問題もあり地上げには10倍時間がかかりますってバカ丸出し。

    1. 品川駅前は国道なので国の所有物であり地上...
  67. 68128 匿名さん 

    港南についてはNTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

    港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。  

    1. 港南についてはNTTアーバンソリューショ...
  68. 68129 匿名さん 

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。     

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。 高輪ゲートウェイシティにも大規模な商業施設が展開されますので、品川エリアの買い物環境は一気に充実しそうです。 

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  69. 68130 匿名さん 

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。

       

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  70. 68131 匿名さん 

    JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中だ。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指している。JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となる。7~10階は駅事務室などが占める。       

    1. JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に...
  71. 68132 匿名さん 

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!  

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  72. 68133 匿名さん 

    運河と言えば天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。超絶人気になりそうです。     

    1. 運河と言えば天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲...
  73. 68134 匿名さん 

    >>67985 匿名さん

    南側通路については>>67985さんの通り、北側自由通路は港南側まで貫通させるのは確定。で、新幹線口のあたりに改札を新設するらしい。レインボーロードの混雑緩和のためにも良いこと。   

    1. 南側通路については>>679...
  74. 68135 匿名さん 

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。            

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  75. 68136 匿名さん 

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。      

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  76. 68137 匿名さん 

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。駅構内の混雑が緩和されるとますます利用しやすい駅になりますね。      

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  77. 68138 匿名さん 

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。      

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  78. 68139 匿名さん 

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。    

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  79. 68140 匿名さん 

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模        

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  80. 68141 匿名さん 

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。       

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  81. 68142 匿名さん 

    東京湾越える有明の人がどんなに発狂しても、
    東京湾越える地下鉄さえ通っていない有明が  
    港南より遥かに臭くて汚い僻地という事実は揺るがないです。

    1. 東京湾越える有明の人がどんなに発狂しても...
  82. 68143 匿名さん 

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。     

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  83. 68144 匿名さん 

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。   

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  84. 68145 匿名さん 

    品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会が6月17日に実施された。品川地下鉄は路線名が「7号線」、区間が品川駅(仮称、港区高輪4丁目)から白金高輪駅(港区白金1丁目)までで、距離は営業キロが2.8km、建設キロが2.5km。途中駅は設定されていない。設計通過トン数は2400万トン/年。   

    1. 品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会...
  85. 68146 匿名さん 

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。                   

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  86. 68147 匿名さん

    >>68130 匿名さん 
    北口は高速バス専用で西口の都バス乗り場はこの図のとこに集約されるみたいですね。

  87. 68148 匿名さん

    それにしても高速バス停を港南口から北口にわざわざ移す理由はなんでしょうかね?

  88. 68149 坪単価比較中さん

    >>68148 匿名さん

    港南四丁目に首都高羽田線の品川ランプを新設する構想があります。
    その接続を考えて品川駅北口にバスターミナルを集約させるものと思われます。

    1. 港南四丁目に首都高羽田線の品川ランプを新...
  89. 68150 口コミ知りたいさん

    >>68149 坪単価比較中さん
    ますます海岸通りの交通量が増えて騒音振動がひどくなりそうですね、、、

  90. 68151 匿名さん

    北口なら改札出てすぐが高速バス乗り場だから山手線とかからの乗り換えもスムーズなんでしょうね。現状の港南口の高速バス停は遠すぎます。

  91. 68152 匿名さん

    >>68149 坪単価比較中さん
    さすがにそのランプは構想段階なのでその案は考えられません

  92. 68153 匿名さん

    >>68149 坪単価比較中さん
    悲惨な案です。クルマに乗らない人からしたら交通量が増えて迷惑の極みです。

  93. 68154 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  94. 68155 マンション掲示板さん

    >>68154 通りがかりさん
    雨の日の港南は大便なことになっているよ。

  95. 68156 マンション検討中さん

    >>68149 坪単価比較中さん

    素晴らしいですね。品川周辺は山手トンネルに入る五反田や都心方面の芝浦、横浜方面の大井南など首都高入り口が近いのでどこに行くにも便利ですが、品川にランプができるとますます利便性が増しますね。

  96. 68157 マンション検討中さん

    >>68154 通りがかりさん

    品川駅駅南地域のまちづくりビジョンに沿った「品川浦周辺地区再開発」のことですね。品川駅街区地区とも連続化しそうで、どこまでも開発が伸びていきますね。

    品川駅南地域 まちづくりビジョン
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-visio...

    1. 品川駅駅南地域のまちづくりビジョンに沿っ...
  97. 68158 マンション検討中さん

    品川駅南地域の未来を創る推進協議会による「品川駅南地域 まちづくり構想」もまとめられています。
    http://shinagawa-mirai.org/wp-content/themes/shinagawa/files/131031.pd...

    1. 品川駅南地域の未来を創る推進協議会による...
  98. 68159 匿名さん

    >>68157 マンション検討中さん
    森ビルさんなら30年で仕上げてくれますよ

  99. 68160 匿名さん

    >>68157 マンション検討中さん
    品川区の10年以上前の資料を大切にされてたんですね

  100. 68161 匿名さん

    国や都が行う開発は予算が限られてますので動きがスローです

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸