東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-26 20:43:36
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 67470 坪単価比較中さん

    京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出?しているが、巨大な豪華客船を想起させる構造だ。JR東のゲートウェイ開発とは別のもので、品川で進行している諸々のプロジェクトのひとつ

    京急や東がビルを建てまくっていることを考えると、地下でもぞもぞしているJR東海の開発が一番慎ましい気がする     

    1. 京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出...
  2. 67471 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動?・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。

    ●デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続
    ● 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。   

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  3. 67472 坪単価比較中さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。     

    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  4. 67480 通りがかりさん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  5. 67481 マンション検討中さん








    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ







    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ
  6. 67482 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。 

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  7. 67483 匿名さん

    >>67481 マンション検討中さん
    芝浦は汚物に囲まれて便所臭い港南と違って住環境が良いですよ。

  8. 67485 ご近所さん

    >>67481 マンション検討中さん

    その辺の芝浦の運河はドブ川っぽくて嫌。でも、田町の駅から愛育病院まで歩いてみましたけど、ちょっと感動。あの辺の雰囲気かなり素敵になった。山手線の駅前であんなに広々してて、公園、役所と愛育病院があるなんて他にないというか。しかも港区。あれが駅前から繋がって、高輪ゲートウェイシティに商業施設もできたら地元の人達はかなり便利になるでしょうね。

  9. 67487 名無しさん

    >>67486 ご近所さん
    雨の日の港南行ったことあります?運河の便所臭結構キツいですよ。江東区の方が間違いなく環境良いと思う。

  10. 67488 マンション掲示板さん

    >>67487 名無しさん






    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ






    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  11. 67490 名無しさん

    >>67489 ご近所さん
    臭いのか顔が引きつってますね

  12. 67491 eマンションさん

    >>67489 ご近所さん
    豊洲とか有明、運河沿いのレストランたくさんありますよ。港南と違って下水が放流されてないからね。

  13. 67492 匿名さん

    >>67489 ご近所さん
    それ品川区ですよ

  14. 67493 匿名さん

    >>67445 匿名さん
    それが完成するの、いつ?
    それまで何年も垂れ流し?

  15. 67497 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。     

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  16. 67500 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  17. 67503 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。   

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  18. 67505 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。  

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  19. 67507 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  20. 67509 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  21. 67510 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  22. 67514 匿名さん

    またWCTの人がスレを荒らしているのかな。

  23. 67515 坪単価比較中さん

    >>67514 匿名さん

    WCTか、あそこは眺望がすばらしいな。
     

    1. WCTか、あそこは眺望がすばらしいな。 
  24. 67516 名無しさん

    >>67515 坪単価比較中さん
    港南は清掃工場ビューで眺望汚いですよ。眺望重視なら豊洲や有明の方が上です。

  25. 67517 匿名さん

    画像20連投でスレを流されてしまったので再掲

    >>67445 匿名さん
    それが完成するの、いつ?
    それまで何年も垂れ流し?

  26. 67518 ご近所さん

    久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイのビルが建ち上がってきているのが見えるわけだが、高輪GW駅と駅前のビルって品川駅から見てもすぐ真の前。完全に品川駅あっての高輪ゲートウェイなんだと良くわかる。

    1. 久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲート...
  27. 67519 匿名さん

    >>67515 坪単価比較中さん
    バレバレですよ(笑)

  28. 67520 検討板ユーザーさん

    >>67515 坪単価比較中さん
    次長さん、自作自演でスレを荒らすのは迷惑ですのでお控えください。

  29. 67521 匿名さん

    >>67518 ご近所さん
    品川駅から高輪ゲートウェイはだいぶ離れてますよ

  30. 67522 匿名さん

    >>67504 坪単価比較中さん
    東急の14階建てマンションの向かい側はこんな感じになるんですね。緑豊かな大学構内を通り抜けられ、このマンションは良いですね。羽田線を越えていないのは大きなメリットです。

    1. 東急の14階建てマンションの向かい側はこ...
  31. 67523 匿名さん

    港南は家畜運搬車も多いから港南よりは有明の方が良さそう。

  32. 67524 ご近所さん

    アンナミラーズ復活!8/28(月)-9/18(月祝) 東京・JR品川駅構内のエキュート品川に「アンナミラーズ」期間限定で出店 。チェリーパイ・アップルパイはピースで販売。ブルーベリーパイはホールで数量限定販売されます。

    1. アンナミラーズ復活!8/28(月)-9/...
  33. 67525 匿名さん

    >>67522 匿名さん
    確か教職員や学生の寮ですよね?

  34. 67526 eマンションさん

    >>67524 ご近所さん
    有明と比べるとネタがしょぼすぎるな。

  35. 67527 ご近所さん

    >>67525 匿名さん

    そうです。その隣が定借の東急不動産の分譲マンションです。

    1. そうです。その隣が定借の東急不動産の分譲...
  36. 67528 匿名さん

    >>67527 ご近所さん
    大学が一括借上するの?

  37. 67529 ご近所さん

    >>67528 匿名さん

    大学は貸す方でしょ

    1. 大学は貸す方でしょ
  38. 67530 ご近所さん

    >>67529 ご近所さん

  39. 67531 ご近所さん

    >>67530 ご近所さん

  40. 67532 匿名さん

    次長がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  41. 67533 匿名さん

    いや逆なのはみんな知ってる。

  42. 67534 匿名さん
  43. 67535 匿名さん

    寮と分譲マンションの両方ができるんですね。

  44. 67536 評判気になるさん

    >>67533 匿名さん
    有明の方が圧倒的に周辺環境が良いですよ。港南は汚物処理施設が集まってるので。

  45. 67537 匿名さん

    >>67536 評判気になるさん
    江東区の湾岸部は埋め立てから日が浅く地盤が弱いから気を付けた方がいいですよ。

    https://biz-journal.jp/2019/03/post_26840_2.html

    ――東京23区で地盤が弱い地域はどこでしょうか。

    江東区中央区墨田区荒川区江戸川区台東区足立区葛飾区の順番で地盤が悪いです。特に江東区豊洲中央区の月島、江戸川区の葛西など湾岸部は危険度が高いです。一般的に城東地区は地盤リスクが大きいのですが、不動産価格は上昇傾向にあり、地盤の良し悪しと不動産の実勢価格がリンクしていないことが問題です。

    1. 江東区の湾岸部は埋め立てから日が浅く地盤...
  46. 67538 匿名さん

    うわー、もしこんな地割れの上にマンション建ってたら資産価値ZEROォォですね!
    ちゃんと調べて買ってんのかな?太陽馬鹿ならそんな事は1ミリも考えてなさそう爆笑

  47. 67539 匿名さん

    江東区の一帯はほとんどが、そうやってできた土地だったんですね」

    「そうだ。明治以降もごみ投棄による埋め立ては続いた。さっき歩いてきた東陽町や木場は、明治時代に埋め立てられた土地だ。この先の豊洲や有明は大正から昭和にかけて……。江東区の土地は、どんどんと広がり続けている」

     江東区の土地が拡大し続ける理由。それは江戸の時代から、私たちが排出し続けたごみだった。東京に暮らしていながら、その事実を知らなかった。璃々子は、そんな自分を恥じた。

  48. 67541 匿名さん

    羽田線を越えなければただの駅遠ですけど、羽田線を越えたら真の僻地です。

  49. 67542 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。   

       

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  50. 67543 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。   

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  51. 67545 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  52. 67547 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。   

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  53. 67548 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。   

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  54. 67551 坪単価比較中さん

    久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイのビルが建ち上がってきているのが見えるわけだが、高輪GW駅と駅前のビルって品川駅から見てもすぐ真の前。完全に品川駅あっての高輪ゲートウェイなんだと良くわかる。     

    1. 久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲート...
  55. 67553 匿名さん

    >>67536 評判気になるさん

    有明はどうでもいいんだよ

  56. 67554 匿名さん

    品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です。JR東日本 最大規模の再開発!高輪ゲートウェイシティにJWマリオット・ホテルが進出!東京から名古屋間を約40分、大阪間を約67分など、日本国内の主要都市を結ぶリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定の品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所で、国内外からの宿泊客を迎えます。 

    1. 品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です...
  57. 67556 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。      

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  58. 67559 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  59. 67560 匿名さん

    >>67540 匿名さん

    小規模過ぎて記録にはないですね。

    1. 小規模過ぎて記録にはないですね。
  60. 67562 匿名さん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  61. 67563 匿名さん

    >>67561 匿名さん
    素晴らしい!

  62. 67564 匿名さん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  63. 67565 マンション掲示板さん







    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ




    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  64. 67566 マンション検討中さん

    >>67565 マンション掲示板さん
    芝浦の運河は臭くないよ。屎尿臭いのは未処理下水が放流されている港南の運河ですよ。

  65. 67567 検討板ユーザーさん

    >>67566 マンション検討中さん







    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ





    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  66. 67568 口コミ知りたいさん

    >>67567 検討板ユーザーさん
    芝浦は臭くないよ。港南が臭いのは運河に未処理下水が放流されているから。港南に住んでいるなら合流式下水道の仕組みと、なぜ港南が忌避されるかぐらいは理解しておいた方が良い。納得した上で住むならありだと思う。

  67. 67569 匿名さん

    >>67568 口コミ知りたいさん








    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ






    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸