東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-29 21:28:29
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 65853 匿名さん

    芝浦のブリジストン跡地、住友不動産が開発着手する模様。総戸数180戸の分譲タワーマンション建設、最近の物件としては小型ですな。 

    1. 芝浦のブリジストン跡地、住友不動産が開発...
  2. 65854 eマンションさん

    >>65837 マンコミュファンさん





        臭いのはお前の体臭だけだよ











  3. 65855 匿名さん

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    1. 天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した...
  4. 65856 匿名さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。

    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  5. 65857 匿名さん

    東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウンドに東急不動産の定期借地権付き分譲マンション建設が決定!令和8年竣工、令和80年満了。対面の報知新聞本社跡地、港南三丁目のリビオタワー、天王洲アイルの内山コンクリート跡地と合わせて激アツ新築マンション開発案件が4つも浮上!品川が盛り上がりそうだ!

    1. 東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウン...
  6. 65858 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。手前のビルと比べると建物の大きさが良く分かります。飛行機から都心開発を見ると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎです。品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。 

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  7. 65859 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのすぐ南では品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)と品川駅西口地区A地区新築計画が進んでいます。品川グースは完全に更地。品川駅と高輪ゲートウェイで覇権取りにいってますね。さらに品川地下鉄もつながり、と拠点化が進みます。

    1. 高輪ゲートウェイシティのすぐ南では品川駅...
  8. 65860 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  9. 65862 マンコミュファンさん

    >>65861 匿名さん






        23区で一番臭いのがお前だよ






  10. 65864 名無しさん

    >>65863 口コミ知りたいさん










    お前ほど臭いやつはなかなかいないよ






  11. 65865 周辺住民さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    1. JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・...
  12. 65866 匿名さん

    エリア外の話題は別スレでやって下さい

  13. 65868 匿名さん

    >>65865 周辺住民さん
    閑散とした天王洲アイルに新駅w

  14. 65870 匿名さん

    内側の話題だけにしてね

  15. 65871 検討板ユーザーさん

    >>65870 匿名さん

    ここはサウスゲートスレであって
    内側とか外側とかいったい何をいっているのかな?

  16. 65872 マンション検討中さん

    >>65871 検討板ユーザーさん
    皆さん外側に1mmも関心ないんです

  17. 65873 匿名

    ≫65868

    閑散としてるんじゃなく、させてるんです
    ご存知無い人が多いようですが天王洲アイルは
    三菱地所が、日本郵船ビルも丸ごと シーフォートビルも買い取り 20年以上前からリニア開通ごと羽田空港国際運行復帰後の東京サウスエリアを首都の玄関口であり東京の顔にする大規模開発目的に、天王洲アイルが完成した直後から、天王洲アイル一帯の地上げを着々と準備してきてたのです。。

    あとはファーストタワーとかオフィスや店舗の賃貸契約上の問題が綺麗に片付いたら三井と三菱とJRで天王洲島を丸ごと買い取り再開発がスタートされます。。

    撤収した店舗やオフィスの大抵は賃貸契約においての更新上の理由で撤収してるのが実状。。

    天王洲アイルは名称のとおり島なので開発がしやすいのでしょうね!
    仕込んだものは勝組ということです

  18. 65876 匿名

    港南は天王洲アイル駅や品川駅がどっちもちかく、タワーマンションが同エリアでの供給数が増えても需要も減らず値下がりもないままでい続けるのかと思われます

  19. 65877 匿名さん

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

     

    1. 天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した...
  20. 65878 匿名さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。    

    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  21. 65879 匿名さん

    >>65599 ご近所さん

    東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウンドに東急不動産の定期借地権付き分譲マンション建設が決定!令和8年竣工、令和80年満了。対面の報知新聞本社跡地、港南三丁目のリビオタワー、天王洲アイルの内山コンクリート跡地と合わせて激アツ新築マンション開発案件が4つも浮上!品川が盛り上がりそうだ!

    https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/bee539933b3fa9f75...

    1. 東京海洋大学、品川キャンパスの現グラウン...
  22. 65880 匿名さん

    >>65867 口コミ知りたいさん

    サウスゲートの発展がいくらうらやましいからって、そんなことをネット掲示板の片隅に何万回書いたって、世の中の流れは絶対に変わりませんよ。そんな無駄なことにエネルギーを割くぐらいだったら、有明みたいな将来どうなるかわからない場所からもっとポテンシャルの高いエリアに早く引っ越せるように頑張って稼いだほうがいいですよ。。  

    1. サウスゲートの発展がいくらうらやましいか...
  23. 65881 匿名さん

    品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

    今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!    

    1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
  24. 65882 匿名さん

    品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です。JR東日本 最大規模の再開発!高輪ゲートウェイシティにJWマリオット・ホテルが進出!東京から名古屋間を約40分、大阪間を約67分など、日本国内の主要都市を結ぶリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定の品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所で、国内外からの宿泊客を迎えます。

    1. 品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です...
  25. 65883 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都内最大級となる約4万平方メートルのパーク53ですね。2013年頃に真東海道ストリートと発表されていたものです。「東海道五十三次」から着想を得て「53Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る53カ所もの遊び場が誕生。高輪ゲートウェイ駅は、新たに港南方面への南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になります。  

    1. 高輪ゲートウェイシティで最も注目なのは都...
  26. 65884 匿名さん

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。     

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  27. 65885 匿名さん

    NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることの表れですね。港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。   

    1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
  28. 65886 匿名さん

    ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。     

    1. ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号...
  29. 65887 匿名さん

    JR東日本は品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表した。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざす。

    「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、高輪の地の歴史を継承しつつ、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくという。街の名称は、従来の発想にとらわれない魅力あふれる国際交流拠点「高輪」を世界の「TAKANAWA」にするため、アルファベット表記を用いるとともに、駅名称を冠することでエキマチ一体開発であることを表現した。    

    1. JR東日本は品川開発プロジェクトで構築さ...
  30. 65888 匿名さん

    >>65259 通りがかりさん

    もう10階くらいまで立ち上がってきた感じですね。今でも大迫力なんですが、最終的にはそれの3倍以上の高さになるとか。。。完成が楽しみでしかない。    

    1. もう10階くらいまで立ち上がってきた感じ...
  31. 65889 匿名さん

    『環状第4号線高輪区間共同化/事業協力者に東急不』

    環状四号線の立ち退き対象地内の権利者らが設立した共同化事業の準備組織が事業協力者として東急不動産を選定した。東京都が国から取得した旧衆議院高輪議員宿舎跡地の南側敷地を共同化事業用地として活用する。

    1. 『環状第4号線高輪区間共同化/事業協力者...
  32. 65890 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。   

    1. 高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
  33. 65891 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのすぐ南では品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)と品川駅西口地区A地区新築計画が進んでます。品川グースは完全に更地。品川駅と高輪ゲートウェイで覇権取りにいってる。さらに品川地下鉄もつながり、と。スゲーな。

    1. 高輪ゲートウェイシティのすぐ南では品川駅...
  34. 65892 匿名さん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながります。 

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  35. 65893 匿名さん

    品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 150年前の鉄道を再現

    5/31(水) 17:03配信

    JR東日本は、品川開発プロジェクト計画エリア内で出土した、明治初期に鉄道を敷設するため海上に構築された構造物である高輪築堤跡を、保存・公開すると発表した。2027年度の公開を予定している。高輪築堤は、1872年(明治5年)に日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業した際、高輪海岸沿いの海上に鉄道を走らせるために敷設された鉄道敷の遺構。2019年に、高輪ゲートウェイ駅の西側、国道15号や泉岳寺駅近く等で出土した。

    発掘調査の結果、第7橋梁の橋台を含む開業当初の高輪築堤の遺構が残っていることが判明。日本の交通の近代化や当時の土木技術等の歴史を知る上で重要な遺跡とされ、2021年9月17日に第7橋梁部および公園部が、すでに指定されていた「旧新橋停車場跡」に追加する形で「旧新橋停車場跡及び高輪築堤跡」として史跡指定された。

    1. 品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 15...
  36. 65894 匿名さん

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。  

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  37. 65895 匿名さん

    KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウェイシティに25年春移転。
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho01.pdf

    高輪ゲートウェイ駅南改札も25年春オープン
    https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf

    1. KDDIの本社が、飯田橋から高輪ゲートウ...
  38. 65896 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  39. 65898 匿名さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    1. JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・...
  40. 65899 匿名さん

    ≫65868

    閑散としてるんじゃなく、させてるんです
    ご存知無い人が多いようですが天王洲アイルは
    三菱地所が、日本郵船ビルも丸ごと シーフォートビルも買い取り 20年以上前からリニア開通ごと羽田空港国際運行復帰後の東京サウスエリアを首都の玄関口であり東京の顔にする大規模開発目的に、天王洲アイルが完成した直後から、天王洲アイル一帯の地上げを着々と準備してきてたのです。。

    あとはファーストタワーとかオフィスや店舗の賃貸契約上の問題が綺麗に片付いたら三井と三菱とJRで天王洲島を丸ごと買い取り再開発がスタートされます。。

    撤収した店舗やオフィスの大抵は賃貸契約においての更新上の理由で撤収してるのが実状。。

    天王洲アイルは名称のとおり島なので開発がしやすいのでしょうね!
    仕込んだものは勝組ということです

  41. 65900 匿名さん

    >>65876 匿名さん

    まったくその通りです。港南エリアのタワマンは購入希望者もコンスタントに現れるので成約数も多くなっています。

    1. まったくその通りです。港南エリアのタワマ...
  42. 65901 匿名さん

    資料その2

    1. 資料その2
  43. 65902 評判気になるさん

    >>65897 匿名さん
    有明海苔のことですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸