東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-29 21:28:29
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 64658 通りがかりさん

    >>64657 口コミ知りたいさん
    凡人にはそううつるんだね

  2. 64659 匿名さん

    港南3丁目まではウハウハですが、4丁目は落ちていきますよ。
    運河を渡るか否かが、大きい。

  3. 64660 eマンションさん

    >>64659 匿名さん
    凡人はそういう感覚なんだね

  4. 64661 名無しさん

    >>64660 eマンションさん
    港南は汚物処理施設が多すぎるんですよ。

  5. 64673 デベにお勤めさん

    やはり羽田空港アクセス線は中長距離中心になりそうだ。特急が羽田発着になると、ダイヤとして都内近郊の各駅停車などは組めなくなるだろう。関空特急のような感じになるのではないだろうか。


    常磐線特急「ひたち」「ときわ」で直接羽田へ 本格着工の空港アクセス線に一部乗り入れ

    東京の空、陸それぞれの“玄関口”である羽田空港と東京駅を約18分で直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の本格的な工事が6月に始まる。JR東日本幹部は、2031年度に予定している開業後は常磐線特急の一部列車は羽田空港新駅の発着になるとの見通しを明らかにした。常磐線沿線は、国内外へのアクセスが飛躍的に向上することになり、外国人旅行者を呼び込む起爆剤にもなりそうだ。

  6. 64683 周辺住民さん
  7. 64684 口コミ知りたいさん

    >>64683 周辺住民さん

    出来るわけない。
    てか、「羽田空港アクセス線は中長距離中心になりそうだ。」って記事と、「天王洲アイル駅に新駅誘致」って矛盾する内容を何度もペタペタ貼って、
    自分でおかしいと思わないの?

  8. 64685 匿名さん

    港南天王洲は汚物処理施設の移転が進まないと新駅は難しいのでは。新駅に期待するなら有明の方が有望。

  9. 64686 匿名さん

    まとめると高輪ゲートウェイばかりが注目されて港南エリアは死んでしまいましたね

  10. 64687 匿名さん

    凡人がまとめるのはムリだな

  11. 64688 匿名さん

    港南の食肉市場も移転計画があったはず

  12. 64689 匿名さん

    天王洲住民の狂ったような必死さは有明民そっくり。
    どっちも住民が不動産すごろくを狙ってる強欲な奴ら。

  13. 64690 マンション掲示板さん

    >>64688 匿名さん
    あるよー

  14. 64691 名無しさん

    >>64689 匿名さん
    凡人にはすごろくに見えてるのか

  15. 64692 匿名さん

    食肉市場は臭いがきついから早く移転して欲しいです。

  16. 64693 マンション掲示板さん

    >>64692 匿名さん

    お前は早く食肉市場で仕事見つけなよ





  17. 64694 匿名さん

    >>64684 口コミ知りたいさん
    羽田空港アクセス線の設計では新駅は無いので開業段階では設置されません

  18. 64695 eマンションさん

    >>64693 マンション掲示板さん
    結構臭いきついから、そういうのが大丈夫な人じゃないと働くのも大変そう。

  19. 64696 通りがかりさん

    大変なことなっておる

    1. 大変なことなっておる
  20. 64710 匿名さん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。

     

    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  21. 64711 匿名さん

    >>64688 匿名さん

    食肉市場は平成15年頃?(記憶が曖昧ですが)全面的にリニューアルされて、衛生的で周辺の環境に影響が及ばないような新食肉センタービルがオープンしています。その時に「お肉の情報館」もオープンしてますね。新ビルなどが作られていますし、移転話は一度も出たことが無いと思います。

    1. 食肉市場は平成15年頃?(記憶が曖昧です...
  22. 64712 匿名さん

    >>64695 eマンションさん

    実際住んでますが車道も歩道も運河沿い遊歩道も整備され、無電柱化は全域で完了し、地域の緑化もまずまず、公園や緑地も多く、区民センターや子供プラザも作られ、小学校も10年前に新築されたばかり。保育園や幼稚園も充実していて悪臭問題などありません。

    港南の住環境が悪くないとあなたは何か困ることでもあるんでしょうか?何が目的なのか説明してみたら?自分は何故そんなことを毎日書き込まないといられないのか、自分でも理由が分からなくなってるでしょうからじっくりと自問自答して、ここにそんなことを毎日書き込む目的が分かったらまた教えてくださいね。

    1. 実際住んでますが車道も歩道も運河沿い遊歩...
  23. 64713 匿名さん

    >>64706 匿名さん

    東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。

    1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
  24. 64714 匿名さん

    高輪GW駅周辺では大規模開発が進行中。品川は新幹線・JR・京急の結節点だが、リニア中央新幹線の新駅の他、地下鉄南北線の延伸も予定されている。JR東日本は約5800億円で5つの大型ビルを建設、賃料収入だけでも年間560億円という。シナガワグース(旧ホテルパシフィック)跡で京急とトヨタの再開発進行 

  25. 64715 通りがかりさん

    >>64695 eマンションさん



    ブツブツ言ってないで働けよ



  26. 64716 匿名さん

    またWCTの人がスレを荒らしているな。

  27. 64717 匿名さん

    >>64716 匿名さん
    ぶつぶつ言ってないで働けって言われてるよん。

  28. 64718 通りがかりさん

    >>64711 匿名さん
    食肉市場は臭いがあるから早く移転した方が良いよ。サウスゲートスレでも昔は食肉市場移転の話題で盛り上がってたよ。

  29. 64719 匿名さん

    >>64718 通りがかりさん
    そうかい?

  30. 64721 評判気になるさん

    >>64720 マンコミュファンさん
    そーかい

  31. 64722 匿名さん

    >>64697 匿名さん

    芝浦 汚物町。

  32. 64723 匿名さん

    >>64722 匿名さん

    高浜水門、至近の芝浦アイランドのことか?

  33. 64724 検討板ユーザーさん

    >>64722 匿名さん
    汚物があるのは芝浦ではなくて港南ですよ。

  34. 64725 匿名さん

    サウスゲートエリアで今後期待できるエリアは?

    1. 64726 デベにお勤めさん

      JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中だ。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指している。

      ビルの概要が明らかになるのは初めて。JR東の担当者は取材に「品川駅は東京と地方を結ぶ重要なターミナル。快適性を向上させたい」と説明している。

      JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となる。7~10階は駅事務室などが占める。

      品川駅のビル完成に先立つ27年度には新たに「北口」の改札も新設。都市再生機構(UR)が整備する高速バスやタクシーの乗り場とつながる。 

      1. JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に...
    2. 64727 デベにお勤めさん

      一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ酒の再開発の集合体だからすごい。
      JRの上部駅ビルは数多ある品川周辺再開発の一番小さい1ピースに過ぎない。

      JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
      JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
      ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
      ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
      ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
      ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
      ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
      ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
      ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
      ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
      ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
      東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
      ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
      ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
      ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
      ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
      ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)  

      1. 一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
    3. 64728 デベにお勤めさん

      (4/27日経新聞)
      JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ


      品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。

      不動産業界では、オフィスが大量供給される「2025年問題」が指摘される。品川再開発を統括するJR東の喜勢陽一副社長も「従来のように駅に近くて築年数の浅い物件だから入居者を多く集められるというわけではない」と認める。同社はソフト面を充実させた街づくりで競争に勝ち抜こうとしている。    

      1. (4/27日経新聞)JR東日本、品川を「...
    4. 64729 デベにお勤めさん

      品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会が6月17日に実施された。品川地下鉄は路線名が「7号線」、区間が品川駅(仮称、港区高輪4丁目)から白金高輪駅(港区白金1丁目)までで、距離は営業キロが2.8km、建設キロが2.5km。途中駅は設定されていない。設計通過トン数は2400万トン/年。

      1. 品川地下鉄」都市計画素案の近隣住民説明会...
    5. 64730 デベにお勤めさん

      品川地下鉄の事業にかかる総建設費(車両費を含む)は1309億9900万円。このうち約49%の636億2900万円は国庫補助(301億4000万円)と地方公共団体からの補助(334億8900万円)で賄い、残り約51%の673億7000万円は鉄道・運輸機構からの財政融資資金を使う。 

      1. 品川地下鉄の事業にかかる総建設費(車両費...
    6. 64731 デベにお勤めさん

      2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。

      1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
    7. 64732 デベにお勤めさん

      東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合わせて北側へ設置され、将来、高輪GWが完成し、環状4号線の港南部位延伸が完了して共用が開始されると、「メトロ品川駅」への動線は、現品川駅東口(港南)、品川駅新設北口、環4利用の南北2地区動線から利用ができるよう、駅への距離も短縮されそう。

      1. 東京メトロ南北線品川駅の位置は、京急に合...
    8. 64733 デベにお勤めさん

      NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

      港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。

      1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
    9. 64734 デベにお勤めさん

      ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。  

      1. ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号...
    10. 64735 eマンションさん

      >>64725 匿名さん
      芝浦は期待しかないけど、港南は汚いしかない。

    11. 64736 デベにお勤めさん

      JR東日本は16日、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表した。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざす。

      「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、高輪の地の歴史を継承しつつ、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくという。街の名称は、従来の発想にとらわれない魅力あふれる国際交流拠点「高輪」を世界の「TAKANAWA」にするため、アルファベット表記を用いるとともに、駅名称を冠することでエキマチ一体開発であることを表現した。    

      1. JR東日本は16日、品川開発プロジェクト...
    12. 64737 デベにお勤めさん

      三井の湾岸レポート2022年第四四半期版、マンション分譲価格からの価格上昇率は引き続き芝浦港南がダントツトップですね。この地域への期待の大きさがうかがえます。これから、まだまだ高輪ゲートウェイ開業、品川駅前開発、環状四号線、リニア、まだ上値の余地はありそうです。 

      1. 三井の湾岸レポート2022年第四四半期版...
    13. 64738 デベにお勤めさん

      トヨタも品川へ東京本社移転を決めた。港南プロジェクトを立ち上げたNTTはすでにトヨタと資本提携しているから、これは面白くなりそうだ。


      トヨタとNTTの資本提携、業界最大手同士がタッグを組む理由

      両社は、先行ケースとして静岡県裾野市東富士エリア「ウーブン・シティ」と、東京都港区品川エリア「品川駅前のNTT街区の一部」で実証実験を行い、今回の提携により、他の都市にも展開したい考えだ。元来、トヨタは通信分野についてはかつての第二電電との関わりが強く、日本高速通信への出資や日本移動通信IDOを子会社としたこともある。現在もこれらが一本化したKDDIの京セラに次ぐ株主(12.67%)である。つまり、トヨタはNTTのライバルであるKDDIとの関係が強かったのだ。それなのに、なぜ今回NTTと資本提携にまで踏み込んだのか。その理由について、、「NTTさんは国家そのものであり、ともにグローバル企業で2社が手を組んで『日本もやるな』と世界で見てもらう」と発言した。

      1. トヨタも品川へ東京本社移転を決めた。港南...
    14. 64739 デベにお勤めさん

      品川の立地、交通の特性を生かした「世界とつながる玄関口」となる高輪ゲートウェイシティにはさらにKDDIも本社を移転することを発表、品川周辺は、高輪ゲートウェイシティ開業だけでなく、京急品川駅の再編、環状4号線の整備、東京都による市街地再開発事業など、さまざまな事業が並行して進む。「世界とつながる玄関口」としての役割が始まろうとしている。国内の人の流れ変えていく役割を担う品川は、空からの玄関口、そして都内、国内移動の交通の要所として、これからますます人が集まる場になりそうだ。 

      1. 品川の立地、交通の特性を生かした「世界と...
    15. 64740 デベにお勤めさん

      2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。

      1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
    16. 64741 デベにお勤めさん

      品川グースと京急第10ビル跡地が完全に更地になりましたね。
      この写真手前の品川駅側の現在のロータリー部分と第10ビル跡地にも
      京急とJRがそれぞれ新しい駅ビルを建設するとのこと。

      1. 品川グースと京急第10ビル跡地が完全に更...
    17. 64742 デベにお勤めさん

      JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定。つまり品川駅高輪ゲートウェイ口。品川駅から高輪ゲートウェイシティが全部連続化。品川シーズンテラス、品川駅西口広場とも連続化。

      1. JR東によると、ビルは再開発中の街区を通...
    18. 64743 デベにお勤めさん

      品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながります。 

      1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
    19. 64744 デベにお勤めさん

      SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつある。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速する。

      1. SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
    20. 64745 デベにお勤めさん

      羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。 

      1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
    21. 64746 デベにお勤めさん

      品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 150年前の鉄道を再現

      5/31(水) 17:03配信

      JR東日本は、品川開発プロジェクト計画エリア内で出土した、明治初期に鉄道を敷設するため海上に構築された構造物である高輪築堤跡を、保存・公開すると発表した。2027年度の公開を予定している。

      高輪築堤は、1872年(明治5年)に日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業した際、高輪海岸沿いの海上に鉄道を走らせるために敷設された鉄道敷の遺構。2019年に、高輪ゲートウェイ駅の西側、国道15号や泉岳寺駅近く等で出土した。

      発掘調査の結果、第7橋梁の橋台を含む開業当初の高輪築堤の遺構が残っていることが判明。日本の交通の近代化や当時の土木技術等の歴史を知る上で重要な遺跡とされ、2021年9月17日に第7橋梁部および公園部が、すでに指定されていた「旧新橋停車場跡」に追加する形で「旧新橋停車場跡及び高輪築堤跡」として史跡指定された。

      高輪築堤を構成する杭や築石の腐朽・塩類析出対策等の保存科学や高輪築堤の構造安定性などについて、有識者の指導のもと技術的な検討を行ない、適切な保存対策および継続的な維持管理を行なうことで、高輪築堤跡の現地公開が可能となった。策定された保存活用計画は、5月26日に文化庁長官の認定を受けている。

      同エリアでは、2025年3月に「TAKANAWA GATEWAY CITY」が開業予定。新たに開発される街区にて、「約150年前の近代日本の曙の志」を国内外に発信するとしている。

      1. 品川開発で出土の高輪築堤は現地公開 15...
    22. 64747 デベにお勤めさん

      タワークレーンがズラリ!
      品川駅周辺の再開発が加速!

      1. タワークレーンがズラリ!品川駅周辺の再開...
    23. 64748 匿名さん

      海洋大の敷地に、東急が14Fマンション建てると、
      WCTの一部の部屋から富士山が見えなくなっちゃうね。
      そして定借分譲だから、安く出そう・・・

      おわた

    24. 64749 周辺住民さん

      JR羽田空港アクセス線の途中駅に天王洲アイル駅を誘致
      https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

      1. JR羽田空港アクセス線の途中駅に天王洲ア...
    25. 64750 匿名さん

      騒音問題について
      東品川5丁目・品川埠頭の羽田空港アクセス線(東ルート)に流用予定の東海道貨物線および東海道新幹線の複々線の4本の線路が通っています。東京都発行の環境影響評価書によると、15両編成が8本/時、144本/日の高頻度での運転を予定しており、新幹線と同時に通過した場合の騒音・振動のさらなる影響が懸念されます。新線に隣接する東品川の住民や港区港南のタワーマンションからは、騒音問題について東京都の環境アセスメントで意見が提出されております。

      港区港南3丁目のタワーマンションからの苦情

      港区港南4丁目のマンションからの苦情


      途中駅・新駅設置の意見
      羽田空港アクセス線(東山手ルート)について、品川区内から東京駅・羽田空港駅へのアクセス利便性向上や地域の経済的発展の観点からメリットがありますが、新駅が沿線の近隣に設置されなかった場合、高速での通過電車による騒音・振動の被害増大のデメリットのみとなり、
      ・騒音・振動による健康被害
      ・不動産資産価値下落
      になることの懸念があります。



      東品川5丁目・港南5丁目(品川埠頭)の用途転換について
      東京都は東品川5丁目・港区港南5丁目(品川埠頭)を将来的に2030年以降に商業・ホテル・住宅への用途転換を計画している。

    26. 64751 匿名さん

      またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

    27. 64752 匿名さん

      >>64749 周辺住民さん
      モノレール客を奪い、東京駅延伸も蹴飛ばし、自らの手でモノレールを衰退させるかねぇ?
      しかも、りんかい線の駅とは離れているから、「火力発電所前駅」かな。

    28. 64753 匿名さん

      品川区の最果ての地に税金を投入する施策を打ち出したら、
      品川区長と与党議員は、次の選挙で大負け。

    29. 64754 匿名さん

      仮に新駅ができても、あの悪臭エリアに住みたいとは思えないんだよな。まず下水放流口を移転する方が重要だよ。

    30. 64755 匿名さん

      港南の人は、浜松町再開発をエリア範囲外と何度も言っていたが、新駅誘致ってもっとエリア外なんだよね。しかも再開発高輪GW中心エリアから凄く遠い話題。別スレッドでやれよ。

    31. 64756 買い替え検討中さん

      ちなみに容積率の差があるとはいえ、高輪三丁目の地価と港南三丁目の地価が同じだったりする。昔は高輪は港南の3倍だったくらい違ったのに。

      1. ちなみに容積率の差があるとはいえ、高輪三...
    32. 64757 マンション検討中さん

      >>64756 買い替え検討中さん
      港南は悪臭と騒音がひどすぎるよ。湾岸に住むなら港南よりは有明とかの方が良いと思う。

    33. 64758 匿名さん

      >>64756 買い替え検討中さん
      なんで2022年基準地価と2023年公示地価なの?資料を捏造するのはルール違反ですよ。そして知識もなさすぎ。

    34. 64759 匿名さん

      港南のステマの人は、息を吐くように嘘を吐くから信用されないんだよ。

    35. 64760 匿名さん

      >>64756 買い替え検討中さん
      豊洲の方が上昇率高いですよねw

    36. 64761 匿名さん

      もし同じ坪単価なら、便利になる高輪しか選ばないと思います

    37. 64762 匿名さん

      港南もインターシティとかそろそろ再開発してほしい。森ビル希望。

    38. 64763 買い替え検討中さん

      ちなみに容積率の差があるとはいえ、高輪三丁目の地価と港南三丁目の地価が同じだったりする。昔は高輪は港南の3倍だったくらい違ったのに。

      1. ちなみに容積率の差があるとはいえ、高輪三...
    39. 64764 マンコミュファンさん

      >>64763 買い替え検討中さん
      偽情報で港南のステマをするのは迷惑ですので止めてください。

    40. 64765 匿名さん

      港南3までは、セーフ。

      港南4は、バス。

    41. 64766 匿名さん

      >>64763 買い替え検討中さん
      なんで2022年基準地価と2023年公示地価なの?資料を捏造するのはルール違反ですよ。そして知識もなさすぎ。

    42. 64767 eマンションさん

      >>64765 匿名さん

      バス?

    43. 64786 匿名さん

      全部削除されたのを確認してから削除された資料を再掲して迷惑をかけるのはルール違反ですよ

    44. 64787 匿名さん

      次長の投稿は、嘘と捏造だらけで全く信用できないです。

    45. 64788 eマンションさん

      >>64787 匿名さん
      まっ、無料の匿名掲示板なんで
      信用するとかしないとか言ってる時点であなたアウトですよ。

    46. 64790 口コミ知りたいさん

      >>64788 eマンションさん
      匿名掲示板であっても荒らし行為は良くないですよ。次長は三田や白金の住民に謝った方が良いと思う。

    47. 64791 匿名さん

      >>64788 eマンションさん
      羽田線を越えた時点で即アウトです。

    48. 64792 匿名さん

      品川って高輪側は貴族、品川駅東口はビジネス街で庶民、そこから先の東側は屠殺場や汚い倉庫で貧民窟、と社会の階層構造の縮図だ。

    49. 64793 eマンションさん

      >>64792 匿名さん

      便所の落書きでも同じこと書いてたね

    50. 64794 匿名さん

      多くの都民にとってはやはり港南は汚物処理エリアというイメージが強い。湾岸なら再開発の進む有明の方が人気があるよ。

    51. 64795 マンコミュファンさん

      >>64794 匿名さん

      それも便所の落書きで見たことあるわ

    52. 64796 匿名さん

      港南3までは、サウスゲートと立派に言えるのでセーフ。

      港南4は、バスで行く場所。

    53. 64797 匿名さん

      港南は環状4号線の内側(3丁目)か外側(4丁目)かで優劣分かれそう。

    54. 64801 匿名さん

      >>64800 匿名さん
      Vタワーは良いけど、WCTは清掃工場や高浜水門が近くてあまり立地が良くないよね。

    55. 64803 評判気になるさん

      港南タワマンの中でも清掃工場からの近さでランキングしたら上位に入るんじゃない?

    56. 64804 通りがかりさん

      >>64802 匿名さん
      公園や運河の美しさなら断然有明なんだよな。港南は未処理下水が放流されているから臭いし不潔だよ。

    57. 64806 マンション検討中さん

      >>64805 匿名さん
      港南の汚物処理施設の移転はサウスゲートの重要な課題ですよ。下水まみれの運河沿いに住みたい人はいないわけで。

    58. 64826 口コミ知りたいさん

      >>64819 匿名さん
      高浜水門から未処理下水が放流されてるから、港南の運河はかなり臭いし汚いですよ。

    59. 64827 匿名さん

      港南3までは、サウスゲートと立派に言えるのでセーフ。

      港南4は、バスで行く場所。(午後は1時間に3本)

    60. 64828 匿名さん

      1時間に3本しかないのにそれでも赤字ってひどいな。

    61. 64829 eマンションさん

      >>29735 匿名さん
      武蔵小山君って何ですか?

    62. 64830 通りがかりさん

      大変なことになっておる

      1. 大変なことになっておる
    63. 64831 通りがかりさん

      >>64830 通りがかりさん
      改めて写真見るとすごい僻地だよな

    64. 64832 eマンションさん

      >>64831 通りがかりさん

      高輪ゲートウェイが完成すると、線路で分断されてるイメージがますます強くなりそうね。
      山側と埋立地の格差が開いていくな。

    65. 64833 通りがかりさん

      大変なことになっておる

      1. 大変なことになっておる
    66. 64834 匿名さん

      >>64830 通りがかりさん
      プラウドタワー芝浦から撮影?

    67. 64835 匿名さん

      またWCTの人がスレを荒らしているな。

    68. 64836 通りがかりさん

      大変なことになっておる

      1. 大変なことになっておる
    69. 64837 マンコミュファンさん

      >>64826 口コミ知りたいさん

      高浜水門 至近の芝浦アイランド周辺民は、我慢ですね。

    70. 64838 口コミ知りたいさん

      >>64836 通りがかりさん
      この程度で大変なことになってると思えるのは相当の田舎者でしょう。

    71. 64839 匿名さん

      >>64838 口コミ知りたいさん
      大変だ!大変だよ~ん!!

    72. 64840 匿名さん

      >>64836 通りがかりさん

      電車の窓からも威容が見えるようになってきて日々の変化を楽しんでいます。
      他の再開発と違うのは建物の巨大さです。

      1. 電車の窓からも威容が見えるようになってき...
    73. 64841 匿名さん

      >>64840 匿名さん

      高輪ゲートウェイが完成すると、東西が融合するイメージがますます強くなりそうね。山側と埋立地の格差が縮まっていくな。

      1. 高輪ゲートウェイが完成すると、東西が融合...
    74. 64845 匿名さん

      >>64841 匿名さん
      高輪側から僻地側に渡れる橋3本の先はすべて下水処理場というw

    75. 64856 マンション検討中さん

      >>64836 通りがかりさん
      港南が大変なのは下水と家畜の悪臭じゃない?

    76. 64857 匿名さん

      >>64841 匿名さん
      逆です。ますます格差が広がります。

    77. 64860 匿名さん

      >>64840 匿名さん

      品川の立地、交通の特性を生かした「世界とつながる玄関口」となる高輪ゲートウェイシティにはさらにKDDIも本社を移転することを発表、品川周辺は、高輪ゲートウェイシティ開業だけでなく、京急品川駅の再編、環状4号線の整備、東京都による市街地再開発事業など、さまざまな事業が並行して進む。「世界とつながる玄関口」としての役割が始まろうとしている。国内の人の流れ変えていく役割を担う品川は、空からの玄関口、そして都内、国内移動の交通の要所として、これからますます人が集まる場になりそうだ。 

      1. 品川の立地、交通の特性を生かした「世界と...
    78. 64861 匿名さん

      >>64857 匿名さん

      逆ですよ。高輪ゲートウェイが完成すると、東西が融合するイメージがますます強くなります。品川プロジェクトの戦略は「品川エリアの一体化」ですから

      1. 逆ですよ。高輪ゲートウェイが完成すると、...
    79. 64862 匿名さん

      雨の日の港南は大便なことになってるよ

    80. 64868 匿名さん

      ブランズ芝浦に続いてプラウド芝浦も完売。さすがですな。

      1. ブランズ芝浦に続いてプラウド芝浦も完売。...
    81. 64874 匿名さん

      どんなに安くても港南アドレスに住みたいとは思えないんだよな。港南よりは再開発の進む有明の方が魅力がある。

    82. 64875 マンション検討中さん

      >>64874 さん

      ここにもいた。
      住みたくても住めないから「住みたくない」に脳内変換してるキモいヤツww

    83. 64876 eマンションさん

      >>64875 マンション検討中さん
      港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているから、下水と家畜の悪臭が酷い。住むなら有明とかの方が住環境が優れているのよ。

    84. 64877 検討板ユーザーさん

      >>64876 eマンションさん
      ホントにここにもいたねー。
      住みたくても住めないから「住みたくない」に脳内変換してるキモいヤツwww

    85. 64878 匿名さん

      >>64876 eマンションさん

      港南行ったことありますが、明らかに有明とかの方が住環境が劣っていると感じました。交通利便性も街力も景観も環境も段違いで港南のほうが良いっす。

      1. 港南行ったことありますが、明らかに有明と...
    86. 64879 匿名さん

      >>64878 匿名さん
      有明はイオンモールあるよ。

    87. 64880 匿名さん

      有明にあるのはイオン
      港南にあるのは異臭

    88. 64881 匿名さん


      芝浦は、汚物処理施設が多く集まっているから、下水と家畜の悪臭が酷い。

      住むなら有明とか、豊洲の方が住環境が優れているのよ。

    89. 64882 匿名さん

      マルエツと立派な温浴施設付きのイオンモールなら住環境を比べるまでもないですね。

    90. 64883 口コミ知りたいさん

      >>64881 匿名さん

      今日もいたいたw
      「住みたくても住めない」から「住みたくない」に脳内変換してるキモいヤツww

    91. 64884 匿名さん

      >>64881 匿名さん
      芝浦は港南と違って嫌悪施設が無いから臭くないですよ。

    92. 64885 名無しさん

      >>64883 口コミ知りたいさん
      港南民を侮辱するのは止めよう。彼らだって築古マンションなどを選べば何とか内陸住みになれるはず。

    93. 64886 評判気になるさん

      >>64884 匿名さん


      いいからその嫌悪施設から仕事をもらえよ



    94. 64887 マンション掲示板さん

      >>64885 名無しさん
      脳内変換はダメダメw
      己をちゃんと見つめ直してね(^.^)!

    95. 64888 匿名さん

      食肉市場とかの移転が進めば、今は臭い港南も少しは有明に近づくかも。

    96. 64889 匿名さん

      有明は、フォーミュラEの開催が決まった。

      品川は、マリカー。

    97. 64890 匿名さん

      コーナンはフォーミュラPeeかな

    98. 64891 マンション掲示板さん

      港南で有名なのは牛祭り。超新鮮な牛肉が食べられます。

    99. 64892 匿名さん

      >>64881 匿名

      芝浦をバカにするのは、止めてください。


    100. 64893 匿名さん

      >>64884 匿名さん

      必至だな。すぐわかる。

    101. 64894 匿名さん

      JR東日本は16日、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表した。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざす。

      「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、高輪の地の歴史を継承しつつ、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくという。街の名称は、従来の発想にとらわれない魅力あふれる国際交流拠点「高輪」を世界の「TAKANAWA」にするため、アルファベット表記を用いるとともに、駅名称を冠することでエキマチ一体開発であることを表現した。     

      1. JR東日本は16日、品川開発プロジェクト...
    102. 64895 匿名さん

      SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつある。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速する。 

         

      1. SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
    103. 64896 匿名さん

      港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合が高いことが分かります。     

      1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
    104. 64897 匿名さん

      田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。

      この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。        

      1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
    105. 64898 匿名さん

      (4/27日経新聞)
      JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ


      品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。

      不動産業界では、オフィスが大量供給される「2025年問題」が指摘される。品川再開発を統括するJR東の喜勢陽一副社長も「従来のように駅に近くて築年数の浅い物件だから入居者を多く集められるというわけではない」と認める。同社はソフト面を充実させた街づくりで競争に勝ち抜こうとしている。

      JR東は首都圏のターミナル駅周辺などに優良資産を多く抱える。賃貸等不動産の賃貸利益は22年3月期で772億円。同1272億円の三井不動産などには及ばないものの、東急不動産ホールディングス(HD、239億円)や野村不動産HD(205億円)といった大手を大幅に上回る。賃貸等不動産の含み益もJR東は1兆5783億円と、国内では三菱地所(4兆5732億円)や住友不動産(3兆4949億円)などに次ぐ規模

      1. (4/27日経新聞)JR東日本、品川を「...
    106. 64899 匿名さん

      噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設延べ床13万㎡(JRの説明会での発言)というのが本当か、公表資料からざっくり計算してみました。

      桂坂と伊皿子坂の距離は410mなので、そこから4街区のツインタワーの南北距離は300mくらい、東西60mくらいと割り出しました。建物だけで長径300mってなかなかないですね。

      あと、3街区もツインタワー低層の半分の大きさの商業施設になるとして、南北150m、東西60mで計算。

      すると全域の1フロアあたり27000㎡、イラストでは5層くらいあるので、単純に5倍すると135000㎡で確かにだいたい計算が合いました。高さ制限があるので高さはないですが、その分ワンフロアが巨大な建物になりそうで、建ち上がってきたら威容を誇ることになるでしょう。 

      しかし、この床面積規模になると西武百貨店池袋本店の8万㎡の1.5倍、新宿タイムズスクエアの規模になります。巨大というか東京都内でも山手線沿線では最大規模の商業施設になりそうです。

      1. 噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設...
    107. 64900 匿名さん

      品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡み。品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。

      1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
    108. 64901 匿名さん

      高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区ツインタワーを直結する人工地盤の敷設が始まっていました。駅の改札は2階にありますが、駅のフロアと周辺のビルの2階を直接つなげる計画です。

      この2階デッキは品川駅西口開発の駅前広場ともつながっていくので車道の横断をせずに高輪ゲートウェイシティから品川駅の高輪口や北口、港南口まで歩ける広大な歩行者空間が出現すると思われます。

      1. 高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区...
    109. 64902 匿名さん

      タワークレーンがズラリ!
      品川駅周辺の再開発が加速!

      1. タワークレーンがズラリ!品川駅周辺の再開...
    110. 64903 匿名さん

      ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。  

      1. ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号...
    111. 64904 匿名さん

      一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ酒の再開発の集合体だからすごい。
      JRの上部駅ビルは数多ある品川周辺再開発の一番小さい1ピースに過ぎない。

      JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
      JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
      ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
      ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
      ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
      ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
      ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
      ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
      ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
      ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
      ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
      東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
      ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
      ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
      ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
      ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
      ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産) 

      1. 一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
    112. 64905 マンション比較中さん

      >>64888 匿名さん

      有明に近づきたいエリアなど東京に存在しない

    113. 64906 匿名さん

      取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造になって1階部分にタクシー39台分、バス8台分の乗降場が設けられるようです。現状はまともなタクシー乗り場さえない状態ですから、かなり良くなると思います。

      1. 取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造...
    114. 64907 匿名さん

      NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

      港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。 

      1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
    115. 64908 匿名さん

      三井の湾岸レポート2022年第四四半期版、マンション分譲価格からの価格上昇率は引き続き芝浦港南がダントツトップですね。この地域への期待の大きさがうかがえます。これから、まだまだ高輪ゲートウェイ開業、品川駅前開発、環状四号線、リニア、まだ上値の余地はありそうです。 

      1. 三井の湾岸レポート2022年第四四半期版...
    116. 64909 匿名さん

      品川駅西口A地区C地区の再開発、高輪の森の緑を活かした再開発になり、高輪森の公園は拡張整備されるようですので環境がさらに良くなる再開発になりそうですね。

      1. 品川駅西口A地区C地区の再開発、高輪の森...
    117. 64910 マンション比較中さん

      >>64904 匿名さん

      プラウドタワーが完売した。入居が始まれば、芝浦4丁目の付近の活気や雰囲気の改善は間違いなし。それから2年後には高輪ゲートウェイ街開き、芝浦側改札出口完成、泉岳寺駅リニューアルとお化けトンネル歩行者新通路開通、シーズンテラス2の計画も進む。この辺りは雰囲気も利便性も劇的に良くなっていくのは確定しているわけで、びっくりするくらいプラウドタワーの資産価値が上がるのは間違いない。そして現在の芝浦相場、建物の完成度、希少性からここは相当な割安。高輪ゲートウェイ街開き後の2年後でさえ相当な上昇が期待できる。

    118. 64911 マンション比較中さん

      加えて、わずか2年後にから高輪ゲートウェイシティに外資系5つ星ラグジュアリーホテル、JWマリオット・ホテル東京もできちゃうよん。

      https://www.fashion-press.net/news/87283

    119. 64912 匿名さん

      >>64892 匿名さん
      嫌悪施設が集まっていて便所臭いのは芝浦じゃなくて港南ですよ、

    120. 64913 匿名さん

      芝浦 妬民 必至だな。すぐわかる。

    121. 64914 匿名さん

      再開発の中心は芝浦ですね

      1. 再開発の中心は芝浦ですね
    122. 64917 eマンションさん

      >>64915 マンション検討中さん

      ん?
      そんなもん知らねーなぁ~w( ^ω^ )w

    123. 64918 名無しさん

      >>64916 口コミ知りたいさん
      港南行ったことあるけど、臭いなんてしなかったよ。
      あなた嘘ついてるんじゃないの??

    124. 64920 マンコミュファンさん

      >>64919 匿名さん
      埼玉県八潮市
      サウスゲートになんか関係あるのか?

    125. 64921 匿名さん

      >>64919 匿名さん
      はっ?港南にバキュームカー?下水道があるから見ませんけどね。
      港南の臭いは運河臭が大半ですよ。

    126. 64922 匿名さん

      >>64920 マンコミュファンさん
      八潮と聞いて埼玉を連想するのは無知な内側の人ですか?ここでいう八潮は天王洲アイルの隣町です。

    127. 64923 匿名さん

      >>64916 口コミ知りたいさん

      芝浦 行ったことあります? 芝浦は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いですよ。



    128. 64924 マンコミュファンさん

      >>64923 匿名さん
      芝浦は臭くないですよ。臭いのは汚物処理施設が集まる港南の方だよ。

    129. 64925 マンコミュファンさん

      >>64922 匿名さん
      どこの八潮でもいいが
      サウスゲートになんか関係あるのか?

    130. 64926 マンション検討中さん

      >>64925 マンコミュファンさん
      港南住民にとってはドイヒーな臭いは重要な問題ですよ

    131. 64927 匿名さん

      懲りないね~
      またまたプロのスレ師に触発されたんだねw

    132. 64929 匿名さん

      はいはい

    133. 64930 名無しさん

      >>64928 匿名さん
      芝浦は臭くないよ。嫌悪施設は全て港南に集中しているから。

    134. 64931 匿名さん

      聞こえないはずの声が聞こえる幻聴、見えないはずのものが見える幻視、におわないはずのものがにおう幻嗅、いずれもお辛い症状ですね。

    135. 64932 匿名さん

      港南の下水臭については東京都の水質調査でも指摘されてる。湾岸で下水臭が指摘されてるのは港南ぐらいだよ。

    136. 64933 通りがかりさん

      >>64932 匿名さん
      ハイハイ

    137. 64934 匿名さん

      嫌悪施設が再開発されると思ったら大規模修繕

      ハイ、ハイ、ハイハイハイ!
      あるある探検隊、あるある探検隊!

    138. 64935 通りがかりさん

      はいはい

    139. 64936 匿名さん

      高浜水門至近の芝浦アイランド。 我慢。

    140. 64937 匿名さん

      >>64932 匿名さん
      港南運河エリアは高浜水門から垂れ流ししてるからある程度臭いは仕方ないです。

    141. 64938 匿名さん

      >>64936 匿名さん
      芝浦アイランドは水門の内側だから汚水が流入せず無臭です。

    142. 64940 匿名さん

      そうですね。芝浦アイランドは臭いありませんね。

    143. 64941 eマンションさん

      湾岸で悪臭が強いのは汚物処理施設が集まる港南だけですよ。

    144. 64943 口コミ知りたいさん

      >>64942 匿名さん
      芝浦は汚物に囲まれた港南と違って悪臭は無いですよ。

    145. 64944 口コミ知りたいさん

      オマエらどっちもキモイね~

    146. 64963 匿名さん

      今日は昼暑いなか歩いてきました
      札の辻橋からの東京タワーの眺め

      実はここほんの1カ月前に景色が様変わりしました
      …さてどこが変わったでしょうか

      1. 今日は昼暑いなか歩いてきました札の辻橋か...
    147. 64967 口コミ知りたいさん

      >>64966 匿名さん

      確かに埼玉県八潮市にバキュームカーの会社があるようだ

    148. 64969 口コミ知りたいさん

      調べると確かに埼玉県八潮市にはバキュームカーの会社があるようだね。

    149. 64970 匿名さん

      芝浦 汚物町。

    150. 64971 匿名さん

      >>64970 匿名さん
      汚物が集まっているのは芝浦ではなくて港南ですよ。

    151. 64972 匿名さん

      羽田線越える港南です

    152. 64973 購入経験者さん

      品川グースが解体されたと思ったらJR品川駅の高輪口も解体されるらしい。なんか工事やってるな、とは思っていたけど。ウイング高輪も解体、京急第10ビルも解体、、、この風景もまた変わっていく。

      1. 品川グースが解体されたと思ったらJR品川...
    153. 64975 検討板ユーザーさん

      >>64969 口コミ知りたいさん
      八潮市じゃなくて、バキュームカーの受け入れ施設があるのは港南の南側にある八潮1丁目だよ。

    154. 64978 匿名さん

      ついに東京にJWマリオットが上陸!
      2025年春の開業を目指しており、場所は高輪ゲートウェイ駅前。「JWマリオット・ホテル東京」、オープンが待ち遠しいですね。ここも是非独自会員プラン作って欲しいです。

      1. ついに東京にJWマリオットが上陸!202...
    155. 64979 匿名さん

      JR東日本 最大規模の再開発!】高輪ゲートウェイシティ(仮称)【JWマリオット・ホテルが進出!】

      1. 【JR東日本 最大規模の再開発!】高輪ゲ...
    156. 64980 匿名さん

      高輪築堤・高輪橋架道橋下区道をくぐり抜け、品川駅港南口方面へ行かれる際は?港区立芝浦中央公園?内を歩いて見てはいかがでしょうか?芝浦水再生センター上部にあるこの公園は、TVのロケや音楽PVの撮影名所にもなっておりまして、木々やバラを愛でながらのんびりと散策できます。 

      1. 高輪築堤・高輪橋架道橋下区道をくぐり抜け...
    157. 64984 匿名さん

      >>64981 eマンションさん

      港南エリアに関係ないね。港南でバキュームカーなど見たことない。
      港南にバキュームカーがいる写真アップしてみな?出来るわけが無いから。

    158. 64989 匿名さん

      2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。 

      1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
    159. 64993 名無しさん

      >>64984 匿名さん
      港南行ったことあります?家畜運搬車とバキュームカーの遭遇率かなり高いですよ。

    160. 64994 匿名さん

      >>64993 名無しさん

      港南に17年住んでますがバキュームカーは一回も見たことがありません

      1. 港南に17年住んでますがバキュームカーは...
    161. 64996 匿名さん

      ちなみに家畜運搬車はこのルートを通るので見るのが嫌ならこのルートを避ければよいです。

      1. ちなみに家畜運搬車はこのルートを通るので...
    162. 64997 通りがかりさん

      大変なことになっておる

      1. 大変なことになっておる
    163. 64998 匿名さん

      >>64995 マンション検討中さん

      札の辻は排気ガス臭いと言うのならその通りですが、
      猛烈に臭いとか言うのは、その人の勘違いでしょう。

      1. 札の辻は排気ガス臭いと言うのならその通り...
    164. 64999 評判気になるさん

      >>64994 匿名さん
      17年も前の港南って本物のゴミ地でしたよね。ご苦労多かったと存じます。

    165. 65000 匿名さん

      >>64996 匿名さん

      マンション前を家畜運搬車が通らないのはワールドシティタワーズですね。

    166. 65001 匿名さん

      >>64999 評判気になるさん

      有明は永遠にゴミ地ですね。ご苦労し続ける人生と存じます。

      1. 有明は永遠にゴミ地ですね。ご苦労し続ける...
    167. 65006 通りがかりさん

      >>64996 匿名さん
      家畜運搬車と会わないコースでWCTから品川駅に行くには徒歩25分かかるのか・・・

    168. 65007 匿名さん

      >>65006 通りがかりさん

      徒歩12分のようです。

    169. 65008 匿名さん

      歩道も綺麗だし歩きやすいので遠いと感じないでしょうね。

      1. 歩道も綺麗だし歩きやすいので遠いと感じな...
    170. 65009 マンコミュファンさん

      >>65008 匿名さん
      豊洲や有明の方がきれいで歩きやすいですよ。港南は家畜運搬車も多くて臭いもあります。

    171. 65010 匿名さん

      >>65007 匿名さん
      これが噂のインチキ小走り動画ですねw

    172. 65011 周辺住民さん

      https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124
      JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。

      1. 羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品...
    173. 65012 匿名さん

      港南4みたいなサウスゲートエリアの端っこのどうでも良い話題より高輪ゲートウェイ再開発の話で盛り上がりませんか?

    174. 65013 マンション検討中さん

      >>65010 匿名さん
      港南の人の書き込みは、嘘と捏造ばかりだからな。

    175. 65014 匿名さん

      >>65011 周辺住民さん
      天王洲アイルにアクセス線の駅をつくって港南5にカジノを誘致する話は面白いです。

      1. 天王洲アイルにアクセス線の駅をつくって港...
    176. 65015 口コミ知りたいさん

      >>65014 匿名さん
      港南は下水放流口や清掃工場もあるから、あまり良い立地ではないですよ。

    177. 65016 通りがかりさん

      大変なことになっておる

      1. 大変なことになっておる
    178. 65017 マンコミュファンさん

      >>65000 匿名さん
      海岸通りは家畜運搬車もバキュームカーも多いですよ。

    179. 65018 名無しさん

      >海岸通りは家畜運搬車もバキュームカーも多い

      せめてそうあってほしい…と切に願うネタ民の貧困事情が目に浮かぶ~w

    180. 65019 匿名さん

      八ツ山橋から高輪ゲートウェイ方向見ると壮観です

      1. 八ツ山橋から高輪ゲートウェイ方向見ると壮...
    181. 65020 匿名さん

      >>65017 マンコミュファンさん

      バキュームカーはいませんね。家畜運搬車が気になるならマンション前が走行ルートになっていないワールドシティタワーズがおすすめです

      1. バキュームカーはいませんね。家畜運搬車が...
    182. 65022 匿名さん

      芝浦は、高浜水門の下水放流口や清掃工場もあるから、良い立地ではないですよ。

    183. 65023 匿名さん

      >>65021 マンコミュファンさん

      それが気になるならワールドシティタワーズを選びましょう

      1. それが気になるならワールドシティタワーズ...
    184. 65027 匿名さん

      >>65026 匿名さん

      そこから徒歩で素敵な水辺エリア天王洲!

      1. そこから徒歩で素敵な水辺エリア天王洲!
    185. 65038 名無しさん

      今日の高輪ゲートウェイ

      1. 今日の高輪ゲートウェイ
    186. 65039 匿名さん

      よく利用する高輪ゲートウェイ駅内にあるスタバ。駅中や駅周りにはレストランもなく泉岳寺まで迂回するように歩いて行くか電車で品川駅などに行くかなど不便な場所なのもあって空いてます。テラス席からも電車を見ることが出来るし、半個室は勉強や作業に集中出来るのでおすすめ。  

      1. よく利用する高輪ゲートウェイ駅内にあるス...
    187. 65041 マンション掲示板さん

      京急第一ビル改修は令和7年3月まで。

      1. 京急第一ビル改修は令和7年3月まで。
    188. 65042 口コミ知りたいさん

      品川駅から高輪ゲートウェイ開発を望む。

      1. 品川駅から高輪ゲートウェイ開発を望む。
    189. 65043 マンション検討中さん

      高輪ゲートウェイシティが完成したら、八つ山橋からの景色が一変しそう。

      1. 高輪ゲートウェイシティが完成したら、八つ...

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    シティハウス南大塚テラス

    東京都豊島区南大塚一丁目

    1億800万円~1億5,800万円

    2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.18平米~66.16平米

    総戸数 60戸

    プラネスーペリア成増

    東京都板橋区成増5丁目

    4,918万円~5,138万円

    3LDK

    64.96平米

    総戸数 103戸

    リビオレゾン参宮橋

    東京都渋谷区代々木四丁目

    5,400万円・6,580万円

    1LDK

    33.06平米

    総戸数 54戸

    パークシティ高田馬場

    東京都新宿区高田馬場4丁目

    6,990万円~1億8,280万円

    1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    47.10平米~82.52平米

    総戸数 325戸

    シティハウス南大塚レジデンス

    東京都豊島区南大塚三丁目

    8,000万円

    1LDK

    37.24平米

    総戸数 72戸

    シティテラス住吉

    東京都江東区北砂一丁目

    7,500万円~8,900万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~70.27平米

    総戸数 149戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4,778万円~7,598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~70.88平米

    総戸数 82戸

    プラウドシティ方南町

    東京都杉並区堀ノ内一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.60平米~83.21平米

    総戸数 371戸

    THE ASAKUSA RESIDENCE

    東京都台東区浅草一丁目

    4,900万円~1億4,000万円

    1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    28.52平米~67.14平米

    総戸数 113戸

    プラウドタワー小岩フロント

    東京都江戸川区南小岩六丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    55.76平米~97.57平米

    総戸数 367戸

    シティタワー錦糸公園

    東京都墨田区太平4-4-1他

    未定

    2LDK~3LDK

    55.41平米~72.08平米

    総戸数 130戸

    シティテラス善福寺公園

    東京都練馬区関町南二丁目

    7,300万円~8,300万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米

    総戸数 170戸

    ザ・ライオンズミレス蔵前

    東京都台東区蔵前1丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    38.20平米~53.10平米

    総戸数 70戸

    クレヴィア用賀

    東京都世田谷区玉川台二丁目

    5,300万円台予定~5,600万円台予定

    1LDK

    35.09平米

    総戸数 51戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    レジデンスコート世田谷桜丘

    東京都世田谷区桜丘5丁目

    7,500万円~1億5,800万円

    1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.65平米~78.85平米

    総戸数 89戸

    ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

    東京都江戸川区船堀三丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    65.96平米~86.62平米

    総戸数 133戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    パークホームズ代々木西原

    東京都渋谷区西原2丁目

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.80平米~101.56平米

    総戸数 69戸

    シティテラス文京小石川

    東京都文京区小石川四丁目

    6,200万円~1億7,800万円

    1LDK~2LDK

    39.04平米~71.27平米

    総戸数 120戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    (仮称)The Garden 小平小川東

    東京都小平市小川東町三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    61.02平米~85.19平米

    未定/総戸数 628戸

    クレヴィア等々力

    東京都世田谷区中町一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.71平米~86.10平米

    未定/総戸数 25戸

    プレミスト代々木大山

    東京都渋谷区大山町1050番10

    未定

    1LDK~3LDK

    34.94平米~78.13平米

    未定/総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸