東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-03 15:21:11
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 64151 匿名さん 2023/06/11 03:05:49

    品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長距離バスターミナルを含む交通広場ができます。現在の品川バスターミナルはキャパ不足ですね。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。 

    1. 品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長...
  2. 64152 名無しさん 2023/06/11 03:18:07

    >>64143 匿名さん
    食肉市場の悪臭はかなりきついですよ。牧場の肥溜めと同じ臭いがする。

  3. 64153 匿名さん 2023/06/11 03:22:22

    >>64152 名無しさん

    市場の中で働くわけではないので関係ありません。

    1. 市場の中で働くわけではないので関係ありま...
  4. 64154 eマンションさん 2023/06/11 03:34:52

    >>64153 匿名さん
    食肉市場敷地の半径100mぐらいは結構臭う。その辺を避けて歩かないといけないですよ。

  5. 64155 デベにお勤めさん 2023/06/11 03:40:51

    >>64154 eマンションさん

    食肉市場脇を通っても全く臭いません 

    1. 食肉市場脇を通っても全く臭いません 
  6. 64156 匿名さん 2023/06/11 03:41:09

    >>64154 eマンションさん

    品川Vタワーのスレでやれば?

  7. 64157 通りがかりさん 2023/06/11 03:58:13

    >>64156 匿名さん
    食肉市場の問題は、港南住民全体の問題じゃない?

  8. 64158 検討板ユーザーさん 2023/06/11 05:51:54

    >>64149 匿名さん
    あるけるでしょ。徒歩5分もかかりません。

  9. 64159 評判気になるさん 2023/06/11 05:54:03

    >>64149 さん
    すごい文系脳。

  10. 64160 匿名さん 2023/06/11 05:57:37

    >>64158 検討板ユーザーさん

    札の辻交差点上部のデッキが、直接ゲートウェイシティのデッキと
    一体化にはならないという話でしょう。

    1. 札の辻交差点上部のデッキが、直接ゲートウ...
  11. 64161 匿名さん 2023/06/11 05:58:24

    >>64157 通りがかりさん

    そもそも食肉市場問題というものが存在しませんので。

    1. そもそも食肉市場問題というものが存在しま...
  12. 64162 口コミ知りたいさん 2023/06/11 05:59:48

    芝浦高輪エリアだけじゃなくて、港南の汚物処理施設群も再開発を進めて欲しいです。

  13. 64163 匿名さん 2023/06/11 06:01:18

    ありがとうございます

    1. ありがとうございます
  14. 64164 マンコミュファンさん 2023/06/11 06:03:05

    >>64161 匿名さん
    港南の食肉市場の周辺は23区でも屈指の悪臭エリアですよ。

  15. 64165 匿名さん 2023/06/11 06:50:16

    東京都民が選ぶ】住んでみたい「JR東海道本線(東京~熱海)」の駅ランキング!

    1. 【東京都民が選ぶ】住んでみたい「JR東海...
  16. 64166 匿名さん 2023/06/11 06:52:18

    >>64164 マンコミュファンさん

    それは真っ赤な嘘です。どうしても言い続けたいなら、職にs区市場至近なのに
    あなたの買ったマンションの2倍の値段がする品川Vタワーのスレでやりましょう。

    1. それは真っ赤な嘘です。どうしても言い続け...
  17. 64167 匿名さん 2023/06/11 07:26:24

    港南は飛行機騒音も大きいからあまり住みやすい場所ではないですよ。

  18. 64168 匿名さん 2023/06/11 07:31:03

    >>64125 匿名さん

    高浜水門 至近の芝浦アイランド民は、我慢するしかないですね。気の毒に。

  19. 64169 通りがかりさん 2023/06/11 07:34:01

    >>64168 匿名さん
    芝浦アイランドのあたりはそんなに臭くないんだよな。どちらかと言うと高浜水門の下流にある港南や天王洲の方が臭いが強いです。

  20. 64170 マンション検討中さん 2023/06/11 07:44:28

    リニアは絶望的
    羽田アクセス線の方が先に完成しそう

  21. 64171 匿名さん 2023/06/11 09:32:02

    >>64163 匿名さん

    この光ってるエリアの話題だけでいいたろ
    他はおまけ
    いつまで粘着してんのかな

  22. 64172 匿名さん 2023/06/11 09:37:29

    >>64155 デベにお勤めさん
    普段は人通りがまったくない通りです

  23. 64173 匿名さん 2023/06/11 09:41:20

    人は少ないけど牛や豚はやたら多い。

  24. 64174 検討板ユーザーさん 2023/06/11 09:52:42

    >>64166 匿名さん
    品川駅の駅近なのに賃料が有明より安いって(笑)

    1. 品川駅の駅近なのに賃料が有明より安いって...
  25. 64175 通りがかりさん 2023/06/11 11:42:30

    >>64164 マンコミュファンさん

    お前の体臭が最凶だっての
    2回も言わせんな

  26. 64176 匿名さん 2023/06/11 12:54:11

    内側に住めば問題ないですね

  27. 64177 検討板ユーザーさん 2023/06/11 12:55:03

    >>64175 通りがかりさん
    港南の現地に行ってみれば誰もが臭いって感じますよ。

  28. 64178 評判気になるさん 2023/06/11 14:03:47

    >>64177 検討板ユーザーさん

    ははぁぁ~ん
    嫉妬してるのねぇ~

  29. 64179 検討板ユーザーさん 2023/06/11 14:05:06

    >>64178 評判気になるさん
    汚物処理施設に囲まれてる港南の人が環境の良い有明に嫉妬するのは分かるけど、逆は無いでしょう。

  30. 64180 口コミ知りたいさん 2023/06/11 14:13:17

    >>64179 検討板ユーザーさん
    ますます嫉妬しているようにお見受けしますがねぇ~
    違いますかねぇ~

  31. 64181 匿名さん 2023/06/11 14:39:44

    >>64180 口コミ知りたいさん
    臨海地下鉄が通るから利便性でも有明の方が上になるだろうし、港南住民としてはせめて汚物処理施設の移転は早期に実現して欲しい思いはあります。

  32. 64182 eマンションさん 2023/06/11 14:42:39

    >>64181 匿名さん
    こだわりの一番摘み有明海苔はギフトとしても喜ばれていますよ(^-^)!

  33. 64183 匿名さん 2023/06/11 15:07:25

    >>64181 匿名さん

    臨海地下鉄?ぷぷっ

    1. 臨海地下鉄?ぷぷっ
  34. 64184 匿名さん 2023/06/11 15:09:23

    >>64174 検討板ユーザーさん

    単に有明住民の勘違いが酷いだけでしょう。それだけ出すなら
    パークコート高輪に住みます。

    1. 単に有明住民の勘違いが酷いだけでしょう。...
  35. 64185 匿名さん 2023/06/11 15:10:48

    汚物処理施設に囲まれてる有明の人が環境の良い港南に
    嫉妬するのは分かるけど、逆は無いでしょう。

    1. 汚物処理施設に囲まれてる有明の人が環境の...
  36. 64186 匿名さん 2023/06/11 15:11:15

    (4/27日経新聞)
    JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ


    品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。

    不動産業界では、オフィスが大量供給される「2025年問題」が指摘される。品川再開発を統括するJR東の喜勢陽一副社長も「従来のように駅に近くて築年数の浅い物件だから入居者を多く集められるというわけではない」と認める。同社はソフト面を充実させた街づくりで競争に勝ち抜こうとしている。

    JR東は首都圏のターミナル駅周辺などに優良資産を多く抱える。賃貸等不動産の賃貸利益は22年3月期で772億円。同1272億円の三井不動産などには及ばないものの、東急不動産ホールディングス(HD、239億円)や野村不動産HD(205億円)といった大手を大幅に上回る。賃貸等不動産の含み益もJR東は1兆5783億円と、国内では三菱地所(4兆5732億円)や住友不動産(3兆4949億円)などに次ぐ規模

    1. (4/27日経新聞)JR東日本、品川を「...
  37. 64187 匿名さん 2023/06/11 15:11:41

    取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造になって1階部分にタクシー39台分、バス8台分の乗降場が設けられるようです。現状はまともなタクシー乗り場さえない状態ですから、かなり良くなると思います。

    1. 取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造...
  38. 64188 匿名さん 2023/06/11 15:12:42

    NTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

    港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。 

    1. NTTアーバンソリューションズが品川港南...
  39. 64189 匿名さん 2023/06/11 15:12:43

    三井の湾岸レポート2022年第四四半期版、マンション分譲価格からの価格上昇率は引き続き芝浦港南がダントツトップですね。この地域への期待の大きさがうかがえます。これから、まだまだ高輪ゲートウェイ開業、品川駅前開発、環状四号線、リニア、まだ上値の余地はありそうです。   

    1. 三井の湾岸レポート2022年第四四半期版...
  40. 64190 匿名さん 2023/06/11 15:13:15

    品川駅のビル完成に先立つ27年度には新たに「北口」の改札も新設。都市再生機構(UR)が整備する高速バスやタクシーの乗り場とつながる。  

    1. 品川駅のビル完成に先立つ27年度には新た...
  41. 64191 匿名さん 2023/06/11 15:13:19

    JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定。つまり品川駅高輪ゲートウェイ口。品川駅から高輪ゲートウェイシティが全部連続化。品川シーズンテラス、品川駅西口広場とも連続化。

    1. JR東によると、ビルは再開発中の街区を通...
  42. 64192 匿名さん 2023/06/11 15:13:50

    札の辻は、歩道橋の架替工事ですね。現存歩道橋の老朽化と再開発事業の一環で、今の歩道橋の一部を撤去し、三田ガーデンタワーと札の辻スクエアとも接続させる予定です。 ただし、残念ながら高輪ゲートウェイシティまでそのまま歩いて行けるようにはならない模様。

    完成予想図

    1. 札の辻は、歩道橋の架替工事ですね。現存歩...
  43. 64193 匿名さん 2023/06/11 15:14:08

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながります。 

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  44. 64194 匿名さん 2023/06/11 15:14:38

    品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長距離バスターミナルを含む交通広場ができます。現在の品川バスターミナルはキャパ不足ですね。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。 

    1. 品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長...
  45. 64195 匿名さん 2023/06/11 15:15:57

    >>64181 匿名さん

    臨海地下鉄夢見て有明の奥地で悶々としていてください

    1. 臨海地下鉄夢見て有明の奥地で悶々としてい...
  46. 64196 匿名さん 2023/06/11 15:25:08

    田町キャンパスを再開発/延べ18万㎡3棟構想も PFI手法を活用/東工大

    東京工業大学は、東京都港区にある「田町キャンパス」の再開発を検討している。PPP・PFI手法を活用する方針で、今後はアドバイザリー会社を交えて事業化の検討を進めていく予定だ。これまで、3棟総延べ18万㎡の施設を建設する構想も検討してきた。 田町キャンパスは、JR田町駅芝浦口に面した芝浦3-3-6に立地している。敷地南側に付属科学技術高校の校舎や体育館、キャンパス・イノベーション・センター(CIC)など計6棟の建物が立地し、北側はテニスコートや校庭となっている。
     PPP・PFIの導入は財政負担の軽減が狙いで、土地資産の有効活用を進めたい考え。段階的な開発ではなく敷地全体を一体的に開発する見通しで、コストメリットや事業収益性を高めることができる。
     これまで、CIC施設を除いて既存施設を再開発し、32階建て延べ14万2000㎡のA棟など3棟総延べ18万㎡のボリュームイメージを検討してきた。
     敷地の高度利用を進めて教育研究スペースを拡充する一方、田町駅前という立地を生かす方針だ。大学間や産学官、国際連携に活用する社会連携・国際化の拠点としての整備も視野に入れている。

    https://www.kensetsunews.com/archives/157925 

  47. 64197 匿名さん 2023/06/11 15:27:20

    しかし、浮世絵に描かれている大隈重信とか伊藤博文が生きていた時代の遺構が見つかるというのはすごい。品川の歴史を感じる。

    1. しかし、浮世絵に描かれている大隈重信とか...
  48. 64198 通りがかりさん 2023/06/11 15:28:53

    >>64195 匿名さん
    臨海地下鉄は17年後には開通しますよ。港南の食肉市場の移転とどっちが先かな?

  49. 64199 匿名さん 2023/06/11 15:31:24

    嘘つきはアホ江東区クソ僻地有明の始まりなんだよね。
    クソ僻地有明はどのスレでも嘘ばかり付いてるから信用されない。

  50. 64200 匿名さん 2023/06/11 15:31:47

    >>64197 匿名さん
    へ? 港南の埋め立て僻地民が地歴について何か言ってる・・・

  51. 64201 匿名さん 2023/06/11 15:32:27

    >>64198 通りがかりさん

    臨海地下鉄は17年後には開通、もうそれがウソ

  52. 64202 口コミ知りたいさん 2023/06/11 15:33:16

    >>64195 匿名さん
    リニアは静岡のせいで無理だよ
    羽田アクセス線も品川はスルー

  53. 64203 口コミ知りたいさん 2023/06/11 15:34:04

    >>64201 匿名さん
    東京都の発表資料とかちゃんと読んだ方が良いですよ。港南よりは間違いなく有明の方が将来性が高い。

  54. 64204 デベにお勤めさん 2023/06/11 15:52:22

    >>64203 口コミ知りたいさん

    東京都の発表資料を何回読んでも。決定した品川地下鉄のことだけで、
    臨海地下鉄が17年後に開通なんて書いてませんでした。しかも品川地下鉄のほうが早い。

    1. 東京都の発表資料を何回読んでも。決定した...
  55. 64205 デベにお勤めさん 2023/06/11 15:53:56

    品川駅前ではすでに地下鉄品川駅建設の準備が始まってますが、それでも2030年代半ば。
    国交省の交通政策審議会もパスしてない臨海地下鉄が17年でできるわけも無し。

    1. 品川駅前ではすでに地下鉄品川駅建設の準備...
  56. 64206 匿名さん 2023/06/11 16:38:44

    有明にも将来はある。
    ただ、品川の未来はもっと素晴らしいと言っているだけなのだが、それが気にくわないアホがここにはいるらしいな。

  57. 64207 マンコミュファンさん 2023/06/11 22:59:38

    >>64206 匿名さん
    芝浦や高輪は将来性高いと思うけど、港南は汚物処理施設が多く残っているからな。港南と有明なら有明の方が魅力的だと思う。

  58. 64208 匿名さん 2023/06/11 23:02:46

    あと15年もしたらWCTとか高齢化率が半端ないことになりそうですね。

  59. 64209 匿名さん 2023/06/12 02:42:38

    >>64207 マンコミュファンさん

    いくら有明連呼しても邪魔なだけ。有明はサウスゲートエリアじゃないんで。
    しかも有明は断トツにマンションが安い=魅力が無い、が結論。マンションが
    坪200万台で買えるエリアなんて湾岸でも有明だけですよ。

    1. いくら有明連呼しても邪魔なだけ。有明はサ...
  60. 64210 匿名さん 2023/06/12 02:45:57

    (4/27日経新聞)
    JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ


    品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。

    不動産業界では、オフィスが大量供給される「2025年問題」が指摘される。品川再開発を統括するJR東の喜勢陽一副社長も「従来のように駅に近くて築年数の浅い物件だから入居者を多く集められるというわけではない」と認める。同社はソフト面を充実させた街づくりで競争に勝ち抜こうとしている。

    JR東は首都圏のターミナル駅周辺などに優良資産を多く抱える。賃貸等不動産の賃貸利益は22年3月期で772億円。同1272億円の三井不動産などには及ばないものの、東急不動産ホールディングス(HD、239億円)や野村不動産HD(205億円)といった大手を大幅に上回る。賃貸等不動産の含み益もJR東は1兆5783億円と、国内では三菱地所(4兆5732億円)や住友不動産(3兆4949億円)などに次ぐ規模

    1. (4/27日経新聞)JR東日本、品川を「...
  61. 64211 匿名さん 2023/06/12 02:46:45

    取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造になって1階部分にタクシー39台分、バス8台分の乗降場が設けられるようです。現状はまともなタクシー乗り場さえない状態ですから、かなり良くなると思います。

    1. 取り壊しが始まった品川駅高輪口は2層構造...
  62. 64212 匿名さん 2023/06/12 02:47:51

    品川駅前市街地再開発で、柘榴坂は現状、品川駅から高輪台までだらだらと長い上り坂が続きますが、計画では階段状に整備して途中にEVの2基セットしてバリアフリー化を図るようです。

    1. 品川駅前市街地再開発で、柘榴坂は現状、品...
  63. 64213 匿名さん 2023/06/12 02:49:45

    品川駅西口A地区C地区の再開発、高輪の森の緑を活かした再開発になり、高輪森の公園は拡張整備されるようですので環境がさらに良くなる再開発になりそうですね。

    1. 品川駅西口A地区C地区の再開発、高輪の森...
  64. 64214 マンション検討中さん 2023/06/12 03:51:21

    >>64207 マンコミュファンさん

    品川駅の大発展を妬む、芝浦アイランド民が、湧いて出てきた。

  65. 64215 匿名さん 2023/06/12 04:02:40

    フェアモント東京もだいぶ進んできました

    https://bluestyle.livedoor.biz/

    1. フェアモント東京もだいぶ進んできました
  66. 64216 匿名さん 2023/06/12 05:49:57

    有明にも将来はある。
    ただ、品川の未来はもっと素晴らしいと言っているだけなのだが、それが気にくわないアホがここにはいるらしいな。

  67. 64217 匿名さん 2023/06/12 06:00:08

    やはり羽田空港アクセス線は中長距離中心になりそうだ。特急が羽田発着になると、ダイヤとして都内近郊の各駅停車などは組めなくなるだろう。関空特急のような感じになるのではないだろうか。


    常磐線特急「ひたち」「ときわ」で直接羽田へ 本格着工の空港アクセス線に一部乗り入れ

    東京の空、陸それぞれの“玄関口”である羽田空港と東京駅を約18分で直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の本格的な工事が6月に始まる。JR東日本幹部は、2031年度に予定している開業後は常磐線特急の一部列車は羽田空港新駅の発着になるとの見通しを明らかにした。常磐線沿線は、国内外へのアクセスが飛躍的に向上することになり、外国人旅行者を呼び込む起爆剤にもなりそうだ。

    1. やはり羽田空港アクセス線は中長距離中心に...
  68. 64218 匿名さん 2023/06/12 06:04:24

    2023.06.12 13:49

    「インフラシェアリング事業」により鉄道沿線5Gエリア化を加速

    高輪ゲートウェイ駅~品川駅間の山手線区間において5Gインフラ設備の整備を進めており、23年夏以降「インフラシェアリング事業」による5Gエリア化を加速させると発表しております。

    走行中の山手線内の顧客にターゲットを絞った5Gエリア化を同社が「インフラシェアリング事業」で行うことで、山手線のさらなる価値向上を目指します。

    岸田政権が推進するデジタル田園都市国家構想の基本方針では、インフラシェアリングの推進も盛り込まれておりますが、今後も鉄道沿線における5Gインフラ設備の整備を推進し、JR東日本グループ経営ビジョン「変革 2027」の数値目標である「5G整備エリア累計100箇所」を目指します。

    1. 2023.06.12 13:49「インフ...
  69. 64219 評判気になるさん 2023/06/12 06:05:39

    >>64216 匿名さん
    さすがに汚物処理施設が多く残る港南よりは有明の方が将来性高くないか?

  70. 64220 匿名さん 2023/06/12 06:06:43

    本日の高輪ゲートウェイ駅前。四街区のツインタワー、どんどん背が高くなっていきます。最終的にはこの6倍の高さになります。

    1. 本日の高輪ゲートウェイ駅前。四街区のツイ...
  71. 64221 匿名さん 2023/06/12 06:21:17

    >>64219 評判気になるさん

    品川の将来に比べたら、有明の将来などと言えるものはありません。
    有明で語れるものは何も無いでしょ?これからの10年で有明に何があります?

    1. 品川の将来に比べたら、有明の将来などと言...
  72. 64222 匿名さん 2023/06/12 06:23:36

    >>64203 口コミ知りたいさん

    これよりも高いと言える「有明の高い将来性」とは具体的に何ですかね?
    出来るかどうかも決まってない臨海地下鉄だけとか言いませんよね?
    仮に臨海地下鉄ができても品川周辺の開発規模に比べたら屁みたいなもんですよ。

    1. これよりも高いと言える「有明の高い将来性...
  73. 64223 匿名さん 2023/06/12 06:24:31

    >>64207 マンコミュファンさん

    港南と有明なら考えるまでも無く港南の方が魅力的。

  74. 64224 匿名さん 2023/06/12 06:38:50

    >>64195 匿名さん
    まず、駅に行くまで歩いて20分かバス利用じゃ、終わってるんだお

    東京駅からの直線距離
     豊洲     4km
     有明     5.5km
     港南4丁目  6km超え

  75. 64225 匿名さん 2023/06/12 08:00:02

    >>64223 匿名さん
    そもそも有明はイオンモールがあるからマルエツしかない港南より住環境は優れますよ。

  76. 64226 匿名さん 2023/06/12 08:03:58

    >>64217 匿名さん
    上野どまりの上野東京ラインを羽田空港まで延伸するのと、常磐線から品川行の特別急行に加え普通も羽田空港行にシフトいたします。中央線からはアクセス線に乗り入れしないとのことです。4本のうち1本は特別急行になりますが東京駅羽田空港間に限り料金は不要となり運賃のみで利用できます。

  77. 64227 匿名さん 2023/06/12 09:35:53

    >>64224 匿名さん

    その前に有明は終わってる。

    1. その前に有明は終わってる。
  78. 64228 匿名さん 2023/06/12 09:37:07

    イオンモールがあると住環境は良いと思っちゃう人が住むのが有明なのね。。。

  79. 64229 匿名さん 2023/06/12 09:39:26

    >>64207 マンコミュファンさん

    いくら有明連呼しても邪魔なだけ。有明はサウスゲートエリアじゃないんで。
    しかも有明は断トツにマンションが安い=魅力が無い、が結論。マンションが
    坪200万台で買えるエリアなんて湾岸でも有明だけですよ。

    1. いくら有明連呼しても邪魔なだけ。有明はサ...
  80. 64230 匿名さん 2023/06/12 09:55:32

    >>64227 匿名さん
    品川駅まで、歩いて20分だお

  81. 64231 匿名さん 2023/06/12 09:56:26

    品川まで徒歩20分の港南より、臨海地下鉄が直結する有明の方が便利でしょう。

  82. 64232 匿名さん 2023/06/12 10:17:07

    >>64231 匿名さん

    それなら有明の方が高くなるはずだね。山手線徒歩より有明が便利だなんて
    ありえない主張でしょ。品川駅がどんな駅か知らないの?
    もうちょっと社会常識を身に着けたほうが良い。

    1. それなら有明の方が高くなるはずだね。山手...
  83. 64233 匿名さん 2023/06/12 11:10:44

    都心から離れた品川駅は乗り換え駅ですよ。その点では空港と同じ。

  84. 64234 通りがかりさん 2023/06/12 12:10:09

    >>64231 匿名さん
    臨海地下鉄ねはいはいすごいですねよかったね。

  85. 64235 匿名さん 2023/06/12 14:29:24

    東京駅から羽田空港は新線加算運賃も含めて600円程度となリます。

  86. 64236 通りがかりさん 2023/06/12 15:15:54

    >>64233 匿名さん

    つまり品川駅は交通の利便性に優れているという訳ですね。

  87. 64237 eマンションさん 2023/06/12 15:24:14

    >>64236 通りがかりさん
    臨海地下鉄の通る有明の方が優れてるよ。品川は都心から遠すぎるし、周辺環境もあまり良くない。

  88. 64238 匿名さん 2023/06/12 16:06:11

    >>64237 eマンションさん

    国交省の交通政策審議会からGoサインも出て無いのに良く言うわ。臨海地下鉄なんてできんよ。できても20年以上先の話。17年後にできるという正式発表も無い。

    100歩譲って出来るにしても、2年後の高輪ゲートウェイシティが開業し、品川地下鉄も先に開通する品川の前で、17年後の話をまるで明日開通みたいに言うなよアホ。 

    1. 国交省の交通政策審議会からGoサインも出...
  89. 64239 通りがかりさん 2023/06/12 16:27:24

    天王洲に新駅って、まじ。。

  90. 64240 通りがかりさん 2023/06/12 16:28:53

    品川エリア、広域で発展ですなぁ。
    こりゃ品川が、今後の都心部になってくのか。。

  91. 64241 口コミ知りたいさん 2023/06/12 16:38:28

    >>64238 匿名さん
    そもそも港南は環境の良い有明とかと比べると嫌悪施設が多すぎるのよ。同じ湾岸でも有明がこれだけ発展してるのに、港南はいまだに臭いままだからね。

  92. 64242 評判気になるさん 2023/06/12 16:51:58

    >>64239 通りがかりさん
    品川区は東京貨物ターミナル付近に作りたがってるみたいだったが、天王洲アイルに変わったのかな?
    噂はあるけどソースが無い。

  93. 64243 通りがかりさん 2023/06/12 16:53:53

    どえらいことになっておる。

  94. 64244 マンション検討中さん 2023/06/12 22:13:49

    >>64237 eマンションさん
    本気で言ってるの?

  95. 64245 匿名さん 2023/06/12 23:04:54

    港南の人はどうしてそんなに毎日必死なんですか?再開発は殆ど内側ですよ。

  96. 64246 匿名さん 2023/06/12 23:24:21

    内側に引っ越せば解放されそうですけど。

  97. 64247 マンション検討中さん 2023/06/12 23:27:06

    >>64227 匿名さん
    その前に港南は臭ってる。

  98. 64248 匿名さん 2023/06/13 09:36:13

    >>64245 匿名さん
    ずっと品川駅に寄生してきた街だから、それ以外にアピールするものがない。

  99. 64249 匿名さん 2023/06/13 11:46:40

    内側に住んでたら渋谷も近いんですけど

  100. 64250 通りがかりさん 2023/06/13 14:47:16

    >>64249 匿名さん
    てか、そーいう人は渋谷に住めばよいのでは

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸