東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 60551 匿名さん 2023/02/10 04:23:21

    品川周辺はなんで今まで再開発されずに放置されてたんだろう。。。開発する土地が東京にはもうないから、仕方なしに最後のフロンティアである品川(港南側)に手を付けているのかな。長細い土地に横並びに商業ビル建てて、数本の長い橋で東西繋げて。。。無理やりな再開発感がすごい。。。

  2. 60552 匿名さん 2023/02/10 04:57:46

    >>60551 匿名さん

    品川が開発されなかったと言うより開発する土地が無かったが正しい。2003年の東海道新幹線品川駅開業以降に未開発の港南側の開発が始まったわけだけど、そのときすでに高輪駅前はプリンスホテルだし、その周りは戸建てや小規模マンションがたくさん建ってたし、開発するとしても開発する場所が無かった。

  3. 60553 匿名さん 2023/02/10 05:25:16

    港南側も高輪側に負けないように再開発必要ですね。

  4. 60554 匿名さん 2023/02/10 05:38:35

    そもそも品川は都心から物理的に遠いんだよね。サウスゲート計画で屠殺場とか移転する計画だから、それが進めば環境良くなるかもしれないが。

  5. 60555 マンション検討中さん 2023/02/10 05:40:31

    >>60548 匿名さん

    美しすぎ!

  6. 60556 マンション検討中さん 2023/02/10 05:41:34

    マジ美しすぎ(^^)

  7. 60557 匿名さん 2023/02/10 06:14:16

    >>60556 マンション検討中さん
    もしかしてジオ品川天王洲の検討者さんですか?

  8. 60558 マンション検討中さん 2023/02/10 06:45:42

    >>60552 匿名さん
    品川駅ができたこと自体が、いまの品川駅海側が一大僻地だったからですけど。。。

  9. 60559 匿名さん 2023/02/10 06:50:56

    品川駅=新大阪駅みたいなものですよね。中心部から離れてるからこそ長距離鉄道の駅ができる。

  10. 60560 匿名さん 2023/02/10 07:12:45

    >>60553 匿名さん

    港南側はすでに開発されているよ

    1. 港南側はすでに開発されているよ
  11. 60561 匿名さん 2023/02/10 07:13:39

    >>60554 匿名さん

    東京駅まで乗車8分で着く場所を都心から遠いと言う人はあんただけ。

    1. 東京駅まで乗車8分で着く場所を都心から遠...
  12. 60562 匿名さん 2023/02/10 07:16:36

    >>60559 匿名さん

    新幹線のために昭和39年に作られた新大阪駅と、日本の鉄道発祥の地、今年で開業150周年を迎えた品川を一緒にするとか笑止。品川は江戸時代から交通の要衝だったから日本最初の駅ができたんだよ。

    1. 新幹線のために昭和39年に作られた新大阪...
  13. 60563 匿名さん 2023/02/10 07:18:50

    >>60550 匿名さん

    延べ床面積13万㎡の商業施設が完成すると東京の新名所になるでしょう。
    逆に銀座などは高輪ゲートウェイや品川駅前に客を取られてますます地盤沈下
    するかもしれませんね。

    1. 延べ床面積13万㎡の商業施設が完成すると...
  14. 60564 匿名さん 2023/02/10 07:20:32

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡みっぽいな。
    品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無い スッキリした駅前になるのは楽しみだ。   

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  15. 60565 匿名さん 2023/02/10 07:21:21

    環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。      

    1. 環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
  16. 60566 匿名さん 2023/02/10 07:22:14

    環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想図。

    1. 環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想...
  17. 60567 匿名さん 2023/02/10 07:23:35

    環状四号線から入る品川駅北口交通広場の詳細。バスターミナルは建設中の品川駅北口交通広場に集中させるようです。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。

    1. 環状四号線から入る品川駅北口交通広場の詳...
  18. 60568 匿名さん 2023/02/10 07:24:12

    国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空間部門「国土交通大臣賞」が「品川シーズンテラス ノースガーデンとサウスガーデン 」に決定しました。

    グリーンインフラとは、自然環境が有する機能を社会における様々な課題解決に活用しようとする考え方で、国土交通省では、多様な主体の積極的な参画及び官民連携によりグリーンインフラを推進するため、グリーンインフラ官民連携プラットフォームを設立し、その推進に取り組んでいます。

    サウスゲート地域の環境の良さが公式に評価された形です。素晴らしいですね。  

    1. 国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空...
  19. 60569 匿名さん 2023/02/10 07:25:36

    >>60528 マンション検討中さん

    天王洲アイル周辺は景観が綺麗ですからね。品川周辺サウスゲートエリアの
    オアシスと言えるでしょう。             

    1. 天王洲アイル周辺は景観が綺麗ですからね。...
  20. 60570 匿名さん 2023/02/10 07:26:23

    >>60522 マンション掲示板さん

    >将来、東京の重心はサウスゲートに移りますね!

    確実だと思います。    

    1. 確実だと思います。    
  21. 60571 匿名さん 2023/02/10 07:28:00

    >品川周辺はなんで今まで再開発されずに放置されてたんだろう

    その辺はこちらをどうぞ

    1. その辺はこちらをどうぞ
  22. 60572 匿名さん 2023/02/10 07:28:51

    確かにサウスゲートの重心は品川駅から高輪ゲートウェイに移ります。

  23. 60573 匿名さん 2023/02/10 07:36:25

    >>60572 匿名さん

    芝浦の新築マンションですら、それをアピールしていますから
    もっと近くて品川駅も高輪ゲートウェイ駅も両方使える港南住民は
    万々歳ですね。

    1. 芝浦の新築マンションですら、それをアピー...
  24. 60574 マンション検討中さん 2023/02/10 08:13:09

    >>60560 匿名さん
    屠殺場とかまだ残ってるから、環境の良い江東区湾岸とかと比べるとあまり開発が進んでいるとは言えないのでは?

  25. 60575 匿名さん 2023/02/10 08:37:57

    >>60573 匿名さん
    品川エリアの軸は港南から西口や高輪ゲートウェイにシフトします。

  26. 60576 匿名さん 2023/02/10 08:55:35

    確かにこのスレで議論されているのは品川エリアで山手線内側ばかりですね。

  27. 60577 マンション掲示板さん 2023/02/10 10:11:54

    >>60571 匿名さん
    丸の内のような重要な地域には、線路引かれた巨大な鉄道用地なんか絶対に作らないよな(笑)

  28. 60578 検討板ユーザーさん 2023/02/10 10:13:46

    >>60577 マンション掲示板さん
    ただ鉄の塊を置いておくだけの場所でしょw
    歴史的に品川の海側は一大僻地だったんですよw
    そこを無理やり再開発しても、収益性は低いの当たり前です。だって人が集まるような所じゃないんだからさww

  29. 60579 マンション掲示板さん 2023/02/10 10:25:40

    >>60573 匿名さん
    確かに!品川港南天王洲アイルは益々発展していきますね!

  30. 60580 eマンションさん 2023/02/10 10:28:25

    >>60578 検討板ユーザーさん

    経済のケ、の字も分からないのが露呈して、恥ずかし過ぎるから、やめな(^^)爆笑

  31. 60581 匿名さん 2023/02/10 10:29:02

    >>60579 マンション掲示板さん
    港南天王洲アイルは寂れるエリアですよ。期待は高輪ゲートウェイ

  32. 60582 通りがかりさん 2023/02/10 10:31:20

    下水処理場と屠殺場と清掃工場が無くなれば港南もかなり変わるとは思うけど、現状は住むには適さない土地だな。

  33. 60583 匿名さん 2023/02/10 10:35:38

    >>60573 匿名さん
    益々発展していきますね笑笑

  34. 60584 マンコミュファンさん 2023/02/10 10:36:12

    >>60578 検討板ユーザーさん
    経済オンチ。。

  35. 60585 匿名さん 2023/02/10 10:42:04

    港南ウンチ。。

  36. 60586 通りがかりさん 2023/02/10 11:39:39

    悪臭ダンチ。。

  37. 60587 マンコミュファンさん 2023/02/10 11:41:21

    >>60585 匿名さん

    あー江東区では、そういう品格の無いコミュニケーションが流行ってるんですね!

    都心3区では考えられません。

    翔んで埼玉みたい笑笑

  38. 60588 匿名さん 2023/02/10 11:49:32

    >>60575 匿名さん

    両方使える芝浦港南エリアの住民にとっては万々歳ですね。

    1. 両方使える芝浦港南エリアの住民にとっては...
  39. 60589 マンション検討中さん 2023/02/10 11:50:46

    >>60587 マンコミュファンさん
    次長擁する港南よりは埼玉の方が民度高いと思うぞ。

  40. 60590 匿名さん 2023/02/10 11:52:43

    環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想図。

    1. 環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想...
  41. 60591 匿名さん 2023/02/10 11:52:43

    環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。   

    1. 環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
  42. 60592 匿名さん 2023/02/10 11:52:43

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡みっぽいな。
    品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無い スッキリした駅前になるのは楽しみだ。 

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  43. 60593 匿名さん 2023/02/10 11:54:07

    環状四号線から入る品川駅北口交通広場の詳細。バスターミナルは建設中の品川駅北口交通広場に集中させるようです。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。

    1. 環状四号線から入る品川駅北口交通広場の詳...
  44. 60594 匿名さん 2023/02/10 11:54:33

    国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空間部門「国土交通大臣賞」が「品川シーズンテラス ノースガーデンとサウスガーデン 」に決定しました。

    グリーンインフラとは、自然環境が有する機能を社会における様々な課題解決に活用しようとする考え方で、国土交通省では、多様な主体の積極的な参画及び官民連携によりグリーンインフラを推進するため、グリーンインフラ官民連携プラットフォームを設立し、その推進に取り組んでいます。

    サウスゲート地域の環境の良さが公式に評価された形です。素晴らしいですね。  

    1. 国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空...
  45. 60595 匿名さん 2023/02/10 11:54:56

    >>60528 マンション検討中さん

    天王洲アイル周辺は景観が綺麗ですからね。品川周辺サウスゲートエリアの
    オアシスと言えるでしょう。            

    1. 天王洲アイル周辺は景観が綺麗ですからね。...
  46. 60596 匿名さん 2023/02/10 11:55:55

    東京都は12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。 品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。   

    1. 東京都は12月27日(火)、事業化を果た...
  47. 60597 匿名さん 2023/02/10 11:57:38

    品川が嫌なら選ばなければ良いだけ。高輪ゲートウェイシティ第一期開業まであと2年です。これから高層ビルが同時に5棟建ちあがってくると、工事の進捗の様子がアップされていくでしょう。ここで10年間、ウンチだの下痢だの連呼し続けてきた幼稚園児の発狂度がますます高まっていくことが目に見えるようです。

    三井の湾岸レポートを見ると、分譲からの値上がり率は芝浦、港南エリアが湾岸の中でダントツです。やはりこの地域への期待の大きさがうかがえますね。
        

    1. 品川が嫌なら選ばなければ良いだけ。高輪ゲ...
  48. 60598 匿名さん 2023/02/10 12:01:28

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合がやや高いことが分かります。


     

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  49. 60599 匿名さん 2023/02/10 12:01:47

    子育て環境「健やかな子どもの「育ち」を支える環境を整備する」では、『十分』は芝浦港南地区(53.2%)高輪地区(53.4%)、赤坂地区(50.6%)で5割を超えています。サウスゲートエリアは区内でも子育て環境への満足度が高いことが分かります。
         

    1. 子育て環境「健やかな子どもの「育ち」を支...
  50. 60600 匿名さん 2023/02/10 12:03:32

    港区の政策「世界に開かれた先駆的で活力あるまちの基盤を整備する」では満足度トップは芝浦港南地区となっています。「国際交流拠点品川」ですから、これはやはり当然の結果でしょうね。                       

    1. 港区の政策「世界に開かれた先駆的で活力あ...
  51. 60601 匿名さん 2023/02/10 12:03:45

    港区の区民意識調査で「快適な暮らしを支える交通まちづくりを進める」においては芝浦港南地区で満足している割合が7割を超えトップになっています。JRが通っているエリアであることがプラスに働いているのでしょう。

    1. 港区の区民意識調査で「快適な暮らしを支え...
  52. 60602 匿名さん 2023/02/10 12:20:21

    >>60590 匿名さん
    これは豊洲と有明を結ぶ橋ですね

  53. 60603 匿名さん 2023/02/10 12:49:52

    同じ資料を繰り返し貼ってる人の目的が分かりません。誰かに相手してほしいのでしょうか。

  54. 60604 匿名さん 2023/02/10 13:33:08

    WCTの人はなんで毎日スレを荒らすのだろうね。

  55. 60605 口コミ知りたいさん 2023/02/10 14:27:49

    >>60604 匿名さん
    有明にも抜かれそうな焦りからでは?

  56. 60606 匿名さん 2023/02/10 15:04:53

    >>60587 マンコミュファンさん
    港南よりは埼玉の方が臭くなくて良いですよ。

  57. 60607 匿名さん 2023/02/10 23:26:51

    同じ資料を何回も貼っている人がいます

  58. 60608 匿名さん 2023/02/11 00:13:20

    時間を使って
    長文書いて、
    資料を自作して、
    読まれないうえに
    全部削除。
    (笑)

  59. 60609 匿名さん 2023/02/11 00:19:03

    20年前からの港南住みだけど別に発狂してないよ。
    もともと「下水くさい」「鼻栓が欲しい」ってよく言われてたし、
    便に振り回されるのは馴れてるし。

    こんな便だけど好きなんだからしょうがない。
    型に嵌らないのが便だしね。
    プライベートは便座が支えればいい。
    私達は便の汚物臭=魂を支えるから。
    その魂は下水管から運河へ、運河から港南へと受け継がれていくし、
    そうやっていつか港南のDNAと混ざり合うから。
    それが港南と便とのEternalだし。

  60. 60610 匿名さん 2023/02/11 04:46:02

    >>60609 匿名さん

    20年前からの港南住みって、そのころタワマンは無かったから
    低所得者しか住めない都営アパートに住んでるんですか。そりゃ
    古い建物の臭いかもしれませんね。

  61. 60611 検討板ユーザーさん 2023/02/11 05:21:59

    >>60601 匿名さん
    便利なんだなぁ

  62. 60612 評判気になるさん 2023/02/11 06:28:24

    >>60611 検討板ユーザーさん
    便利というか下水放流されているから便所に近いのが港南ですよ。

  63. 60613 匿名さん 2023/02/11 07:00:25

    >>60610 匿名さん
    20年前ですyo

    1. 20年前ですyo
  64. 60614 匿名さん 2023/02/11 07:11:36

    >>60613 匿名さん

    豊洲人気無いね。

  65. 60615 匿名さん 2023/02/11 07:12:10

    >>60611 検討板ユーザーさん

    品川は都内屈指の交通の要衝だからこれ以上便利な場所はなかなか無いでしょう。

  66. 60616 匿名さん 2023/02/11 07:12:59

    >>60609 匿名さん

    20年前から住んでると、そろそろ都営アパートも引っ越さなきゃなりませんね。

  67. 60617 匿名さん 2023/02/11 07:13:48

    >>60602 匿名さん

    これは港南と六本木方面をつなぐ橋ですよ。

    1. これは港南と六本木方面をつなぐ橋ですよ。
  68. 60618 匿名さん  2023/02/11 07:14:48

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡みっぽい。

    品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無い スッキリした駅前になるのは楽しみですね。   

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  69. 60619 匿名さん  2023/02/11 07:15:01

    高輪ゲートウェイシティに延べ床面積13万㎡の商業施設が完成、品川駅西口にも大規模商業施設が出来るとすると東京の新名所になるでしょう。銀座などは高輪ゲートウェイや品川駅前に客を取られてますます地盤沈下するかもしれませんね。

    1. 高輪ゲートウェイシティに延べ床面積13万...
  70. 60620 匿名さん  2023/02/11 07:15:30

    ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。      

    1. ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号...
  71. 60621 匿名さん  2023/02/11 07:15:42

    環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想図。ここから、第一京浜、第二京浜まで一気に抜けられるようになります。全線開通すると、白金プラチナ通りを経て麻布、六本木まで約10分。

    1. 環状四号線、港南側ソニー本社前の完成予想...
  72. 60624 匿名さん  2023/02/11 07:17:15

    品川が嫌なら選ばなければ良いだけ。高輪ゲートウェイシティ第一期開業まであと2年です。これから高層ビルが同時に5棟建ちあがってくると、工事の進捗の様子がアップされていくでしょう。ここで10年間、ウンチだの下痢だの連呼し続けてきた幼稚園児の発狂度がますます高まっていくことが目に見えるようです。 

    1. 品川が嫌なら選ばなければ良いだけ。高輪ゲ...
  73. 60625 匿名さん  2023/02/11 07:17:28

    港区の区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している割合がやや高いことが分かります。

      

    1. 港区の区民意識調査で「環境に対する意識を...
  74. 60626 匿名さん  2023/02/11 07:17:40

    子育て環境「健やかな子どもの「育ち」を支える環境を整備する」では、『十分』は芝浦港南地区(53.2%)高輪地区(53.4%)、赤坂地区(50.6%)で5割を超えています。サウスゲートエリアは区内でも子育て環境への満足度が高いことが分かります。   

    1. 子育て環境「健やかな子どもの「育ち」を支...
  75. 60627 匿名さん  2023/02/11 07:17:52

    港区の政策「世界に開かれた先駆的で活力あるまちの基盤を整備する」では満足度トップは芝浦港南地区となっています。「国際交流拠点品川」ですから、これはやはり当然の結果でしょうね。 

    1. 港区の政策「世界に開かれた先駆的で活力あ...
  76. 60628 匿名さん  2023/02/11 07:18:04

    港区の区民意識調査で「快適な暮らしを支える交通まちづくりを進める」においては芝浦港南地区で満足している割合が7割を超えトップになっています。JRが通っているエリアであることがプラスに働いているのでしょう。 

    1. 港区の区民意識調査で「快適な暮らしを支え...
  77. 60629 匿名さん  2023/02/11 07:18:36

    品川はいままで開発されなかったと言うより開発する土地が無かったが正しい。2003年の東海道新幹線品川駅開業以降に未開発の港南側の開発が始まったわけだけど、そのときすでに高輪駅前はプリンスホテルだし、その周りは戸建てや小規模マンションがたくさん建ってたし、開発するとしても開発する場所が無かった。

    港南に遅れること20年、やっと高輪の開発が始まったのは、遅すぎるくらいだね。

    1. 品川はいままで開発されなかったと言うより...
  78. 60630 匿名さん  2023/02/11 07:18:48

    もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だったために、芝浦、港南は車で山手線内側に移動する際は、札の辻か八ツ山橋を迂回する必要があったのが、環状4号線や第二東西連絡道路で港区西側と直接一本の道でつながると、利便性がさらに高まること間違いないですね。

    1. もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だ...
  79. 60631 匿名さん  2023/02/11 07:19:42

    山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあります。交通も山手線駅ならどこも便利。しかし都心に無いのは良好な住環境。品川駅周辺は全てをバランス良く整備してきている唯一の場所。だから人気が高まっているのでしょう。  

    品川には歴史ある高輪と新しく整備された港南があります。これまで品川の東西は真ん中の車両基地で分断されていたけれども、それを再開発でつなげ一つの街にすることがまちづくり計画の基礎です。線の開発で広範囲にわたって今後は東西分断が解消されて両サイドともに確実に発展しますよ。

    1. 山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあ...
  80. 60632 匿名さん  2023/02/11 07:19:53

    品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し、東海道新幹線品川駅の開業に続き、羽田空港の国際化を控え、利便性が高まっています。近年、品川駅から田町駅にかけての海側を中心に様々な開発が進められているとともに、大規模な低・未利用地も多く、今後も相当規模の開発が見込まれています。

    こうした状況から、東京都は平成 18 年 9 月に「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画(以下「基本計画」という)を策定しました。

    基本計画では、地域の3つの将来像を位置づけています。
    将来像1 環境モデル都市づくり
    将来像2 千客万来の都市づくり
    将来像3 東京サウスゲートの形成

    1. 品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し...
  81. 60633 匿名さん  2023/02/11 07:22:06

    品川の開発は日本の国際競争力を復活させるための国家戦略です。東名阪を一つの経済圏にしてしまう「スーパーメガリージョン構想」の中心地が品川になります。品川周辺は新しい東京の中核としてますます発展するでしょう。

    1. 品川の開発は日本の国際競争力を復活させる...
  82. 60634 匿名さん  2023/02/11 07:23:55

    その国家戦略こそが「日本の成長をけん引する国際交流拠点品川」のスローガンの意味です。

    1. その国家戦略こそが「日本の成長をけん引す...
  83. 60635 匿名さん 2023/02/11 07:37:02

    品川は進化する!

    でも人気は断トツに真っ逆さまw

    1. 品川は進化する!でも人気は断トツに真っ逆...
  84. 60636 匿名さん 2023/02/11 08:04:15

    またワールドシティタワーズの異常者がスレを荒らしてるな

  85. 60637 匿名さん 2023/02/11 08:38:12

    >>60635 匿名さん

    それって新築マンション購入希望者に対するアンケートで、豊洲って新築あるのに、新築が無い品川に負けてんだね。ま、当然と言えば当然か。。。

  86. 60638 匿名さん 2023/02/11 10:21:23

    効いてる効いてるw

  87. 60639 匿名さん 2023/02/11 10:40:05

    住環境比較すれば間違いなく豊洲の方が良いところではないですかね?

  88. 60640 匿名さん 2023/02/11 12:55:22

    >>60637 匿名さん
    ジオ品川天王洲とか品川エリアも新築あるよ

  89. 60641 マンコミュファンさん 2023/02/11 12:58:33

    >>60640 匿名さん
    東品川も嫌悪施設の集まる港南と比べたら住環境良いですよね。

  90. 60642 匿名さん  2023/02/11 19:05:27

    品川はいままで開発されなかったと言うより開発する土地が無かったが正しい。2003年の東海道新幹線品川駅開業以降に未開発の港南側の開発が始まったわけだけど、そのときすでに高輪駅前はプリンスホテルだし、その周りは戸建てや小規模マンションがたくさん建ってたし、開発するとしても開発する場所が無かった。

    港南に遅れること20年、やっと高輪の開発が始まったのは、遅すぎるくらいだね。

    1. 品川はいままで開発されなかったと言うより...
  91. 60643 匿名さん  2023/02/11 19:07:06

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡みっぽい。

    品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無い スッキリした駅前になるのは楽しみですね。  

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  92. 60644 匿名さん  2023/02/11 19:07:19

    高輪ゲートウェイシティに延べ床面積13万㎡の商業施設が完成、品川駅西口にも大規模商業施設が出来るとすると東京の新名所になるでしょう。銀座などは高輪ゲートウェイや品川駅前に客を取られてますます地盤沈下するかもしれませんね。

    1. 高輪ゲートウェイシティに延べ床面積13万...
  93. 60645 匿名さん  2023/02/11 19:07:31

    ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。      

    1. ただでさえ交通至便な品川ですが、環状四号...
  94. 60646 匿名さん 2023/02/11 22:46:53

    >>60643 匿名さん さん
    二層になると車が通る一層部分は、暗くて汚くて空気悪いでしょうね。そうしなければ再開発できない場所なんだから無理にやる必要ないのに。

  95. 60647 口コミ知りたいさん 2023/02/11 22:50:18

    >>60644 匿名さん さん

    大丈夫です。品川で買い物しようなんて人いないですから。全体で13万平米って小さいですよw しかも細長い地域に横並びで建物が建っても回遊性が悪すぎですから。

  96. 60648 マンコミュファンさん 2023/02/11 22:51:40

    >>60645 匿名さん さん
    乗換駅としてはさらに便利になりそうですね。

  97. 60649 匿名さん 2023/02/11 23:47:59

    乗り換えなら良いけど、現状の品川は人が住む環境ではない。

  98. 60650 評判気になるさん 2023/02/12 02:50:50

    >>60644 匿名さん さん
    初めて聞いたんですけど13万平米の商業施設とはどこの情報ですか?情報探してもルミネができるしか書かれてないんですけど。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸