- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性 30代]
[更新日時] 2025-04-03 15:21:11
【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<18>
-
43801
匿名さん 2022/06/26 07:30:31
どうやら品川駅前広場は環状4号線を経て高輪ゲートウェイシティの
デッキとも一体になりそうな感じですね。
-
-
43802
匿名さん 2022/06/26 07:30:58
この「補助第14号線」とは柘榴坂のことですが、柘榴坂も
拡幅&無電柱化が図られそうで景観が良くなりますね。
-
-
43803
匿名さん 2022/06/26 07:31:23
柘榴坂は現状、品川駅から高輪台までだらだらと長い上り坂が続きますが、
計画では階段状に整備して途中にEVの2基セットしてバリアフリー化を図るようです。
-
-
43804
匿名さん 2022/06/26 07:31:45
国際交流拠点形成に向けて、ベールが少しづつ
上がっていくのが楽しいですね
-
-
43805
匿名さん 2022/06/26 07:32:09
品川駅北口の交通広場になる人工地盤も
品川駅のすぐそばまで迫ってきました。
-
-
43806
匿名さん 2022/06/26 07:32:38
品川駅前リニアの広告JR東日本本社の目の前に
広告を出すJR東海の力の入れよう
-
-
43807
匿名さん 2022/06/26 07:32:42
本日の高輪ゲートウェイシティ
リニアも出来たら東京の中核になる
-
-
43808
匿名さん 2022/06/26 07:33:11
品川駅仮開業記念弁当、150周年おめでとう品川
160周年の頃にはリニア開業を!!!
-
-
43809
匿名さん 2022/06/26 07:53:42
>>43794 匿名さん
豊洲や有明は再開発が進んでいて、今の港南よりもかなり美しく整備されていますよ。
-
43810
匿名さん 2022/06/26 08:04:25
品川は街が新しくなっても単なる乗換え駅のまま変わりません。
-
-
43811
匿名さん 2022/06/26 08:51:49
-
43812
匿名さん 2022/06/26 08:55:20
>>43782 匿名さん
港南の現状と展望が上手く要約されてますね。
何の記事でしょうか?
-
43813
匿名さん 2022/06/26 09:44:00
港南が有明並みになるには、まずは下水放流口の移転が必要だと思いますよ。
-
43814
匿名さん 2022/06/26 10:01:19
-
43815
匿名さん 2022/06/26 10:30:08
-
43816
匿名さん 2022/06/26 10:31:50
-
43817
匿名さん 2022/06/26 10:32:58
>>43813 匿名さん
オマエ邪魔、こっちは有明のスレなんか邪魔しないから
有明のスレ盛り上げてろ。
-
43818
匿名さん 2022/06/26 10:44:28
品川駅在来線内、新幹線乗り換え改札前にこんなカフェあるの知らなかった!
広々したイートインスペースもあるし、新幹線混雑時じゃなければ普通に
カフェ利用するのもありかも
-
-
43819
匿名さん 2022/06/26 10:49:12
>>43817 匿名さん
サウスゲート住民も有明はよく行くでしょう。運河もきれいだし、公園も広くて快適ですよ。
-
43820
匿名さん 2022/06/26 11:10:27
多様で豊富な商業施設が集積してるから大勢の人々が集まり高度商業地化するわけで、品川駅周辺には他ターミナル駅と同じ規模で店舗集積させる土地がないうえに、山手線が東西地域を完全に分断して回遊性が悪過ぎるのです。それは商業地として発展可能性に乏しいということです。これくらいのこと都市計画や街づくりの専門家じゃなくても高校生でも理解できるでしょう。
-
43821
匿名さん 2022/06/26 11:15:18
東京都も豊洲や芝浦の再開発には力を入れてるけど、港南は放置なのよね。住民はもっと声を上げた方が良いよ。
-
43822
匿名さん 2022/06/26 11:27:42
-
43823
匿名さん 2022/06/26 11:39:14
>>43820 匿名さん
実にアカデミックなご指摘です。
いくら建物を高層化しても人は垂直方向へは動きませんから、街の発展には水平方向への開発が重要ですよね。
土地のない品川が発展することはないでしょう。
-
43824
匿名さん 2022/06/26 11:59:47
-
43825
匿名さん 2022/06/26 13:09:59
確かに
線路挟んで高輪側は横動線は発展するでしょう。
港南側は公共施設があるので難しい
ただ
都心の再開発にしては
ビルはたいして大きくない?
低いから?
-
-
-
43826
匿名さん 2022/06/26 13:51:59
サウスゲートの話題の中心は高輪ゲートウェイシティや都心に移りそうですね。
-
-
43827
匿名さん 2022/06/26 15:26:44
>>43820 匿名さん
それを解消するのがサウスゲート計画ですね。もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だったために、芝浦、港南は車で山手線内側に移動する際は、札の辻か八ツ山橋を迂回する必要があったのが、環状4号線や第二東西連絡道路+高輪ゲートウェイシティで西側と直接一本の道でつながると、むしろ資産価値にはプラスに働くでしょう。
-
-
43828
匿名さん 2022/06/26 15:28:17
現在は品川駅周辺は港南口(東口)だけしか開発が進んでいないですが、
西口、北口が整備されるとネットワークがつながり回遊性も増していきそうです。
-
-
43829
匿名さん 2022/06/26 15:31:18
品川駅北口の交通広場になる人工地盤が品川駅のすぐそばまで迫ってきました。
北口交通広場もも東西をつなぐことに貢献するでしょう。
-
-
43830
匿名さん 2022/06/26 15:31:32
>>43821 匿名さん
豊洲は東京都が力を入れてるのかあ、、、そんな情報知らんけど
品川は政府が力を入れているから次元が違うなあ。
-
-
43831
匿名さん 2022/06/26 15:33:10
>>43821 匿名さん
豊洲は東京都が力を入れてるのかあ、、、そんな情報知らんけど
品川は政府が力を入れているから次元が違うなあ。
-
-
43832
匿名さん 2022/06/26 15:33:43
>>43821 匿名さん
豊洲は東京都が力を入れてるのかあ、、、そんな情報知らんけど
品川は政府が力を入れているから次元が違うなあ。
-
-
43833
匿名さん 2022/06/26 15:33:51
>>43821 匿名さん
豊洲は東京都が力を入れてるのかあ、、、そんな情報知らんけど
品川は政府が力を入れているから次元が違うなあ。
-
-
43834
匿名さん 2022/06/26 15:35:57
街の発展には水平方向への開発が重要ですよね。
-
-
43835
匿名さん 2022/06/26 15:36:30
政府も芝浦高輪エリアには力を入れてると思うけど、港南の嫌悪施設が放置されているのは問題だと思うんだよね。
-
-
43836
匿名さん 2022/06/26 15:38:15
>>43833 匿名さん
少なくとも住環境で言えば豊洲の方が品川駅の海側よりはるかに魅力的になってるよ。
-
43837
匿名さん 2022/06/26 15:38:56
10年前にはスレに参加してなかったニワカが、いまさら品川の発展に
恐れおののいて分かったようなこと言ってますね。ただ水平方向への広がりが
大事だというのはその通りでしょう。
-
-
43838
匿名さん 2022/06/26 15:39:33
-
43839
匿名さん 2022/06/26 15:40:39
品川駅ポスター!記念Suica発売!
日本最古の駅の隣に日本最新の駅ができるって巡りあわせ。
品川駅も開業時が仮開業、高輪ゲートウェイも仮開業。
歴史は繰り返す。
-
-
43840
匿名さん 2022/06/26 15:40:40
どうやら品川駅前広場は環状4号線を経て高輪ゲートウェイシティの
デッキとも一体になりそうな感じですね。
-
-
43841
匿名さん 2022/06/26 15:40:48
この「補助第14号線」とは柘榴坂のことですが、柘榴坂も
拡幅&無電柱化が図られそうで景観が良くなりますね。
-
-
43842
匿名さん 2022/06/26 15:41:23
柘榴坂は現状、品川駅から高輪台までだらだらと長い上り坂が続きますが、
計画では階段状に整備して途中にEVの2基セットしてバリアフリー化を図るようです。
-
-
43843
匿名さん 2022/06/26 15:42:02
-
43844
匿名さん 2022/06/26 15:42:15
品川駅前リニアの広告
JR東日本本社の目の前に
広告を出すJR東海の力の入れよう
-
-
43845
匿名さん 2022/06/26 15:42:21
やはりサウスゲート再開発の中心は芝浦高輪エリアなんですよね。
-
-
43846
匿名さん 2022/06/26 15:44:30
-
43847
匿名さん 2022/06/26 15:44:35
-
43848
匿名さん 2022/06/26 15:46:28
やはりサウスゲート再開発の中心は芝浦港南エリアなんですよね。
-
-
43849
匿名さん 2022/06/26 15:50:32
やはりサウスゲート再開発の中心は芝浦港南エリアなんですよね。
-
-
43850
匿名さん 2022/06/26 15:50:36
やはりサウスゲート再開発の中心は芝浦港南エリアなんですよね。
高輪側はどちらかというと緑の保全など、今までの環境を維持保護する
という話になっています。
-
マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46>>66357 マンション住民さん
その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件