東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 27401 匿名さん 2021/03/01 06:24:02

    >>27400 匿名さん
    無理でしょ。あの辺は嫌悪施設が無くならない限り再開発進まないと思うよ。

  2. 27402 匿名さん 2021/03/01 06:47:56

    >>27396 匿名さん
    >それをJRに変えさせるのが羽田アクセス線の狙い。

    そうだよね。
    とうことで、手始めに東山手ルートをつくろうということなんだけど
    せっかく作った新線も、単線区間があるので4往復/1時間しか利用されない

    田町駅~芝浦小学校あたりまでは貨物線跡地があり、芝浦小学校~貨物ターミナル駅~羽田空港は東山手ルートの複線区間になります。これを利用しようという案。
    芝浦小学校~貨物ターミナル駅は、臨海ルートや西山手ルートでもほとんど利用されない区間なのでガラガラです。しかも、駅を作ったらそれなりに需要がありそう。

    途中駅候補
    ・芝浦中央公園に駅を造って、公園を介して高輪GWと接続
    ・港南3丁目につくれば、港南マンション群の中心地に近い
    ・品川ふ頭東京入管所あたり
    ・品川ふ頭、天王洲アイル駅の対岸(某マンション歓喜、天王洲通勤客も利用)
    ・大井火力発電所は、老朽化で操業停止中。再開発あり?
    ・八潮パークタウンや、大田スタジアム、大田市場あたりにも駅を作れそう

    将来、貨物ターミナル駅あたりで臨海ルートや西山手ルートも合流するので、そこをハブ駅にすれば、さらなる需要も創設できるかも
    また、貨物ターミナル駅から天空橋を経由して川崎や横浜方面との接続も考えられそうです。

    どのくらい実現可能なのかわからないし、需要もよくわからないけど、案としては面白い!

  3. 27403 匿名さん 2021/03/01 07:15:15

    もし、品川埠頭 再開発なら、ついでに、東京海洋大学も再開発したらいいんじゃない?

  4. 27404 匿名さん 2021/03/01 07:18:07

    >>27400 匿名さん
    品川埠頭って響きがいいんだよなー。
    あそこらに赤レンガ倉庫みたいの出来たら、東京ナンバーワンスポット間違いなしなんだけど。

  5. 27405 匿名さん 2021/03/01 07:29:16

    東京海洋大学と東京都水道局港南庁舎は、容積率的には、超低利用地。再開発すべし。

  6. 27406 匿名さん 2021/03/01 07:36:08

    >>27405 匿名さん
    海洋大は15年前ぐらい前に再開発構想あったけど止まってますね。

  7. 27407 匿名さん 2021/03/01 07:37:27

    超低利用地といえば開東閣。再開発しなくてもいいが、一般開放しろ!

  8. 27408 匿名さん 2021/03/01 07:39:16

    >>27404 匿名さん
    そういう役回りは青海とか有明だな。品川埠頭は観光客が来るような場所じゃ無い。。

  9. 27409 匿名さん 2021/03/01 07:39:46

    >>27398 匿名さん
    田町からモノレールには乗れないけど、地下鉄浅草線三田駅から京急空港線直通でいけるので羽田アクセス線を田町発にしてもあまり意味ない。

  10. 27410 匿名さん 2021/03/01 07:41:08

    >>27407 匿名さん
    ペアシティ ルネッサンス 高輪 、再開発しないのかね? もったいないなぁ。

  11. 27411 匿名さん 2021/03/01 07:41:41

    >>27402 匿名さん
    素直に台場と有明開発すれば済む話では。内陸なら大井町の車両基地とかの方がいいだろJRの土地だし。

  12. 27412 匿名さん 2021/03/01 07:53:49

    >>27410 匿名さん
    築約40年(1980年築)のようです。
    まだ、ちょっと早いね
    京急の新駅ビルやプリンスあたりの再開発が終わって、品川駅の南側改札とか自由通路の話が具体化してくる頃に、南側改札と一体開発するのがよさそうですね。できれば、開東閣も一体開発。

    10~20年後?

  13. 27413 匿名さん 2021/03/01 08:00:32

    建て替えといえば、南青山第1マンションズ 進みませんね。表参道駅 直結、マンション用地としては、奇跡の場所。新築売り出し価格は、とんでもない価格になるよね。

  14. 27414 匿名さん 2021/03/01 08:02:16

    >>27404 匿名さん

    品川埠頭はレインボーブリッジなどの眺望も抜群ですしね。
    品川駅の開発が進めば周辺地域への需要も増えるから充分ありえるでしょうね。

  15. 27415 匿名さん 2021/03/01 08:07:43

    レインボービューも都心方向が同時に望める台場の方がきれいですよ。品川埠頭からだとまず港清掃工場の煙突が邪魔なので。

  16. 27416 匿名さん 2021/03/01 08:24:09

    >>27414 匿名さん
    いや、ないでしょう
    眺望がいい場所までが遠すぎる、徒歩でいくには遠すぎる
    コンテナふ頭も東京湾全体として不足してそうだから、簡単には転用できない

    でも、海岸線すべてが一般人立ち入り禁止になっているのは改善してほしいな。展望スポットが方向別に数ヶ所程度あってもいいと思う。また、展望スポットへの遊歩道とかもあるといいね。
    (現状の歩道は雑草ぼうぼうで、歩くのをためらうようなところ)

  17. 27417 匿名さん 2021/03/01 08:24:46

    品川埠頭の再開発計画って、今まで、聞いたことがないが、何かに出てましたかね?

  18. 27418 匿名さん 2021/03/01 08:25:00

    はぁ?羽田アクセス線の新駅について話してるのに、なぜ台場が出てくるの?臨海ルートは台場に新駅ができる余地なんかないだろ

    妬みのあまり頭までおかしくなってるのか

  19. 27419 匿名さん 2021/03/01 08:30:12

    品川埠頭に新駅とか妄想にしてもレベル低すぎるでしょ。

  20. 27420 匿名さん 2021/03/01 08:31:48

    >>27403 匿名さん

    最近そういう話もあるようなないような・・・
    大規模開発は利害関係が複雑ですから、まとまるまで表には出ないですからね

  21. 27421 匿名さん 2021/03/01 08:51:52

    >>27412 匿名さん

    個人的にはペアシティにしろ海洋大学にしろ現時点で性急につまらないマンション等に建て替えるなど短絡的な開発はしないで、サウスゲートの開発が進展して機が熟した段階でエリア全体の魅力と価値をさらに高めるような総合的な開発をしてほしいです。

    リニアが開業してグローバルゲートウェイの街区も完成した頃には品川駅周辺エリアは今からは想像すらできないような街になりますから。

    1. 個人的にはペアシティにしろ海洋大学にしろ...
  22. 27422 匿名さん 2021/03/01 09:00:26

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイ 第5、第6街区のビルのパースは、初めて見ました!元ネタは、JR東日本ですか?

  23. 27423 匿名さん 2021/03/01 09:04:35

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイはもちろんのこと、環状4号のインパクトがすごい!

  24. 27424 匿名さん 2021/03/01 09:05:12

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  25. 27425 匿名さん 2021/03/01 09:05:24

    >>27419 匿名さん
    想像するのは勝手でしょ

  26. 27426 匿名さん 2021/03/01 09:11:59

    >>27421 匿名さん

    スゲー!
    初めてみる全体像だ

  27. 27427 匿名さん 2021/03/01 09:22:20

    日本経済を牽引していく国家プロジェクトとしての力強いエネルギーを感じますね。
    サウスゲートが凄いのはこれらの開発が山手線の基幹駅と新駅、さらにはリニア始発駅に直結しているという点です。


  28. 27428 匿名さん 2021/03/01 09:39:00

    >>27427 匿名さん
    東京ベイeSGプロジェクトの方が規模大きそうだな

  29. 27429 匿名さん 2021/03/01 10:17:51

    >>27428 匿名さん
    比較せずにはいられない日本人の癖だね。

  30. 27430 匿名さん 2021/03/01 12:04:36

    >>27429 匿名さん
    そうでしょうか?
    私が知る限り比較がすきなのは中国人や韓国人ですよ。
    悪い意味ではなく仕事上知り合いが多いので。

  31. 27431 匿名さん 2021/03/01 14:18:56

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイ第5、第6街区と品川駅北口広場と環状4号線が繋がってるぞ!

  32. 27432 匿名さん 2021/03/01 14:41:10

    >>27421 匿名さん

     この絵は新しい町が1つできるっていう実感が湧きますね!
    しかし、これらのビルが、コロナ後の在宅勤務が一般化する
    中、埋まるのかな?と心配になります。空室ばっかりとなった
    ら、相当ひどいことになりかねない・・・杞憂ですかね。

  33. 27433 掲示板ユーザーさん 2021/03/01 14:44:21

    >>27423 匿名さん
    同感です。
    高輪ゲートウェイとリニア開業に加えて、環状4号線延伸の3つは影響が計り知れないですね。27421さんが言うように、それ以外は波及効果として、将来のエリア価値に見合った再開発が進めば良いと思います。

  34. 27434 匿名さん 2021/03/01 14:53:01

    >>27433 掲示板ユーザーさん

    サウスゲート期待大です。
    水辺も近く素敵です。

    1. サウスゲート期待大です。水辺も近く素敵で...
  35. 27435 匿名さん 2021/03/01 14:56:06

    >>27434 匿名さん
    サウスゲートの水辺は他の運河エリアと比べると下水臭いから改善が必要だと思うよ。

  36. 27436 匿名さん 2021/03/01 14:56:58

    >>27406 匿名さん

     そんな計画があったのですか?聞いたことありませんでした。
    海洋大学が、移転したら相当大規模な開発ができそうですが、
    どうせなら隣の食肉市場の土地も合わせて開発できたらいい
    でしょうね。
     海洋大学は、関空みたいな浮揚式大学を自ら開発して、
    東京湾上に移転できないものか。大規模ヨットハーバーを
    設置すればけっこう建設費を回収できるかも。

  37. 27437 マンション検討中さん 2021/03/01 14:58:42

    >>27421 匿名さん
    このパースに、品川駅西口周辺、泉岳寺の再開発が加わると、物凄い絵になるな、、、

  38. 27438 匿名さん 2021/03/01 15:07:49

    >>27416 匿名さん

     たしかに品川駅から徒歩だったらベイクレくらいまでが限界でしょうね。
    品川埠頭って、コンクリート屋の鉄桶とごみ焼却塔が目立っている島だと
    思いますが、移転してもらうのはちょっと無理な話だというのは同感です。

     何度か海まで出られるところがないものか、徒歩で歩いてみたことが
    ありますが、海岸線は全部立ち入り禁止状態なのは残念なことです。
     近くの住民にとっては、遊歩道があったらいいですね。コンテナ荷上げ
    仕事の邪魔になるでしょうけど。

  39. 27439 匿名さん 2021/03/01 15:19:08

    >>27402 匿名さん

    案としては面白いけど1時間4本なのは1方向だけ、3方向に出すと1時間12本、5分に一本ね。ただし、各方面別には15分に一本だから、そのなかで各駅停車と快速を30分おきに混ぜるとかは考えにくい。結局羽田空港の次は東京、次は上野という感じになると思うね。

  40. 27440 匿名さん 2021/03/01 15:20:22

    >開東閣。再開発しなくてもいいが、一般開放しろ!

    賛成、あれだけの場所が非公開で占拠されているのはもったいない。

  41. 27441 匿名さん 2021/03/01 15:21:32

    >>27410 匿名さん

    再開発は別として、そろそろ建て替えの話があってもよいね。
    でも、あそこは条例でタワーにはできなくなった。

  42. 27442 匿名さん 2021/03/01 15:53:02

    >高輪ゲートウェイ第5、第6街区と品川駅北口広場と環状4号線が繋がってるぞ!

    もともとその予定は発表されていましたが
    共有いただいたパースを拡大してみました。
     

    1. もともとその予定は発表されていましたが共...
  43. 27443 匿名さん 2021/03/01 15:53:41

    こうしてみると壮大ですね
     

    1. こうしてみると壮大ですね 
  44. 27444 匿名さん 2021/03/01 15:55:43

    高輪GWも都心の浜松町再開発や麻布再開発と比べるとショボいんだよな

  45. 27445 匿名さん 2021/03/01 15:55:59

    今品川駅北口では北口広場部分を支える人工地盤が作られていますね。
     

    1. 今品川駅北口では北口広場部分を支える人工...
  46. 27446 匿名さん 2021/03/01 15:57:35

    この高輪ゲートウェイとは別に品川プロジェクトも始まります

    1. この高輪ゲートウェイとは別に品川プロジェ...
  47. 27447 匿名さん 2021/03/01 15:58:51

    駅前を完全に2階建てにして、2階部分を広場にして周辺のビルと直結する

    1. 駅前を完全に2階建てにして、2階部分を広...
  48. 27448 匿名さん 2021/03/01 15:59:25

    両方の開発は最終的に連続することになります。すごいですね。、、
      

    1. 両方の開発は最終的に連続することになりま...
  49. 27449 匿名さん 2021/03/01 17:47:45

    港南から高輪GWは遠すぎるな。豊洲と銀座ぐらい離れてるじゃん。

  50. 27450 匿名さん 2021/03/01 20:39:07

    >>27439 匿名さん
    >案としては面白いけど1時間4本なのは1方向だけ
    つまり、3ルートが合流する前の 田町~東京貨物ターミナル間は1時間に4本だけ。
    この区間だけのローカル運行なら、東京~空港間の羽田アクセス線への悪影響がないですね。
    もともとあった、東海道貨物支線貨客併用化構想(横浜~東京貨物ターミナル~天王洲アイル~品川)と繋げれば、田町~横浜間の新線にもなる。
    案として面白いし、面白いだけでなく一理ある

  51. 27451 匿名 2021/03/01 20:59:56

    >>27449 匿名さん

    港南4丁目から、徒歩で20分。シェアサイクル自転車の利用で10分少々ですね。

    普段使いで、気軽に利用できそうです。

    商業施設の内容によっては、ラゾーナ川崎や有楽町ビックカメラに行く機会も減るかな?

    高輪ゲートウェイ開発は港南地区の価値を更に高めてくれるでしょう。

    港南ガーの負け惜しみの声が虚しいですね!

    4年後の2025年の開業が待ち遠しい限りです♪



  52. 27452 匿名さん 2021/03/01 22:06:30

    >>27451 匿名さん
    WCTからゲートウェイ駅(高輪側)まで、徒歩30分ですね

  53. 27453 匿名さん 2021/03/01 22:20:35

    >>27442 匿名さん
    北口から港南口には改札外で繋がらないはずだけど、北口と高輪口はどうなんですか?
    パースを見ると、雑居ビルで分断されているようにも見えるけど、別計画?六街区と品川駅の間の光っている中に所々緑があるとこが人工地盤になるなら接続しそうだし。

  54. 27454 匿名さん 2021/03/01 22:47:08

    >>27451 匿名さん
    高輪や三田や白金は便利になるけど、港南は普段使いできないよ。品川シーサイドのイオンまで歩いて行かないでしょ?

  55. 27455 匿名さん 2021/03/01 22:59:54

    >>27449 匿名さん

    また嘘ついてる
    港南から高輪GWは0分だろ(笑)

  56. 27456 匿名 2021/03/01 23:02:05

    >>27452 匿名さん

    それは品川駅高輪口から出る遠回りのルートですね。

    品川シーズンテラスまで15分、そこから高輪ゲートウェイまでの線路を渡る歩道橋が完成したら5分で計20分。

    地図で見ても分かる通り、かなり遠回りになっています。

    港南ガー氏は、港南地区、特にWCTには病的なまでの敵対心を持っているので(もはや愛?)、その発言は偏見に満ちた誤ったものであると言えるでしょう。

    賢いネットユーザーは、騙されないよう注意していきましょう。

    1. それは品川駅高輪口から出る遠回りのルート...
  57. 27457 匿名さん 2021/03/01 23:09:41

    その通り

    これなんかも完全な嘘
    >港南から高輪GWは遠すぎるな。豊洲と銀座ぐらい離れてるじゃん。

    同縮尺の地図で比較すれば、悔し紛れのネガがいかにアホみたいなこといってるか良くわかる。

  58. 27458 匿名さん 2021/03/01 23:09:51

    高輪GWに行くまでに大通り2回渡らないといけないし、高輪GWから一番離れたWCTは恩恵も一番小さいと思うよ。

  59. 27459 匿名さん 2021/03/01 23:09:55

    >>27456 匿名さん
    WCT→シーズンテラス入口まで徒歩20分。そこからゲートウェイ駅高輪口の再開発エリアまで10分かかるだろ。あんた、ちょいちょい盛るな。
    今行けるルートだと35分~40分だからな。

  60. 27460 匿名さん 2021/03/01 23:10:57

    >>27459 匿名さん
    30分あったら豊洲から銀座着いちゃいますからね。

  61. 27461 匿名さん 2021/03/01 23:15:28

    >27456
    その地図で見ると、20分じゃ無理だろ。
    25~30分

  62. 27462 匿名さん 2021/03/01 23:27:34

    >>27447 匿名さん
    この模型はどこで見ることができますか?

  63. 27463 匿名さん 2021/03/01 23:30:06

    >>27449 匿名さん
    うそはよくない
    豊洲から銀座って気が遠くなる距離

  64. 27464 匿名さん 2021/03/01 23:32:25

    >>27454 匿名さん
    なんで品川シーサイド?
    部外者にはわからないと思いますが、港南も住まいによっては品川駅より高輪ゲートウェイの方が近いですよ。

  65. 27465 匿名さん 2021/03/01 23:34:42

    >>27460 匿名さん
    バスかタクシーならつきますね。
    徒歩は無理でしょう。

  66. 27466 匿名さん 2021/03/01 23:35:29

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  67. 27467 匿名さん 2021/03/01 23:37:03

    再開発の恩恵ないのに臭くて汚い街に住むのはきついな。。

  68. 27468 匿名さん 2021/03/01 23:48:44

    >>27467 匿名さん
    確かに、豊洲はきつい。

  69. 27469 匿名 2021/03/01 23:52:38

    >>27459 匿名さん

    港南ガー氏が何か言ってますね(笑)

    後4年で、高輪ゲートウェイの大型商業施設がオープンです。

    その時にはテレビや雑誌でも大きく取り上げられるんだろうな。
    「グローバルゲートウェイの商業・業務施設が本格開業!世界の玄関口としての役割期待、都市型モバイル交通導入に世界からも注目が集まる」「品川に住まうー高輪・港南・天王洲アイルの魅力に迫る」等。

    品川が不動の住みたい憧れナンバーワンの街になることを確信する住民は多い。

    港南ガー氏は、本スレでどうぞ憤死して下さい。

  70. 27470 匿名さん 2021/03/02 00:03:01

    >>27469 匿名さん
    いやでも実際使わなくない?いま品川シーサイドまで歩いて行ってる?それより遠いよ。

  71. 27471 匿名さん 2021/03/02 00:13:59

    品川駅高輪口再開発、品川地下鉄延伸、ゲートウェイ高輪口再開発
    どちらの方を向いて計画されているかを見れば、どの地域に恩恵があるのかわかるね。港区内陸です。

  72. 27472 匿名さん 2021/03/02 00:15:29

    どうでもいい書き込み続いてますが、港南4の人は、山手線駅力スレ追い出されたの?

  73. 27473 匿名さん 2021/03/02 00:22:32

    そもそも天王洲はサウスゲートエリア外だしな。あの辺は再開発語るより下水臭の改善の方が大事だろう。

  74. 27474 匿名 2021/03/02 00:25:04

    >>27470 匿名さん

    港南ガー氏は、徒歩の尺度でしか語れないのですね。それも時間をかなり盛っているし…

    イオン品川シーサイドには、イオン無料巡回バスが運行しているので、それを利用する住民は多いし、とても便利。

    自転車なら2km程度なので、8分程度。天気の良い日は、東品川海上公園内を通るのが気分良く運転できる。

    高輪ゲートウェイの商業施設にはシェアサイクルが最も便利にアクセスできそう。
    WCTのシャトルバスなら、お昼までは品川シーズンテラス前で降車できるので、その利用もありかと思う。

    いずれにしても住民である私が利用しようと考えていることに対して、港南ガー氏が歩ける距離じゃ無い、私なら利用しないと言うことに何の意味があるのだろうか?

    住民でもない港南ガー氏が中傷、disることを目的の発言にどれだけの価値があるのか。

    賢いネットユーザーの方は誤った判断をしないよう気をつけてください。

  75. 27475 匿名さん 2021/03/02 00:26:27

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイだけで、7棟、品川駅西口周辺再開発で、6棟以上、泉岳寺駅周辺再開発で、2棟以上、リニア新幹線品川駅、品川駅地下鉄、品川駅北口広場、環状4号線開通、東京都水道局関連施設の再開発、なんだかんだで、合計20棟以上になるのでは?

  76. 27476 匿名 2021/03/02 00:37:20

    >>27475 匿名さん

    20棟以上か。凄い規模だね。

    ここに住み始めてから15年過ぎようとしてるけど、益々良くなっているので怖いくらい。

  77. 27477 匿名さん 2021/03/02 00:40:56

    高輪GWは良いんだけど、港南の再開発が全然開発進まないんだよ。逆に下水放流量が増えたり
    飛行機が飛んだりして環境悪化してる。年々環境が良くなる豊洲や有明とは正反対。

  78. 27478 匿名さん 2021/03/02 00:43:34

    このエリアだけで20棟増えるのか。下水処理凄いことになりそう。

  79. 27479 匿名さん 2021/03/02 00:43:44

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  80. 27480 匿名さん 2021/03/02 00:48:44

    サウスゲートが発展するほど下水放流が増えて臭くなるというのは港南の運河沿いの悩みですね。

  81. 27481 マンション検討中さん 2021/03/02 01:03:56

    一行ネガにいちいち反応するな。どうしても我慢できないなら反論するのではなく削除依頼。

  82. 27482 匿名さん 2021/03/02 01:46:37

    >高輪や三田や白金は便利になるけど、港南は普段使いできないよ。

    高輪は別として、同じ町内が三田よりも普段使いできないと
    断言できるのだろう??普通に使えると思うが。

    1. 高輪は別として、同じ町内が三田よりも普段...
  83. 27483 匿名さん 2021/03/02 01:49:38

    >>27475 匿名さん

    多分そのくらいになるね。東京都は品川を大丸有に並ぶ拠点にすると言ってるけど、実際それに近くなるかも。

    https://www.data-max.co.jp/article/2965

  84. 27484 匿名さん 2021/03/02 01:51:31

    今は遠いけどね、これ出来れば港南のウチからでものんびり歩いて10分だわ。

    1. 今は遠いけどね、これ出来れば港南のウチか...
  85. 27485 匿名さん 2021/03/02 01:57:06

    >>27484 匿名さん
    WCTからだと30分以上かかるでしょう。シーサイドのイオンの方が近いよ。

  86. 27486 匿名さん 2021/03/02 01:58:29

    >>27483 匿名さん
    リニアが延期になった今となっては、臨海地下鉄を整備する有明再開発の方が力入ってそう。

  87. 27487 匿名さん 2021/03/02 02:01:12

    >>27485 匿名さん

    27482です。私はWCT住民ではありませんが、WCT は分速80mで徒歩19分と出ました。港南の我が家からは10分かかりません。ただ、WCTならシーズンテラスまでシャトルバスがあるので、シャトルに乗れば同じく10分くらいでしょう。

    1. 27482です。私はWCT住民ではありま...
  88. 27488 匿名さん 2021/03/02 02:02:45

    >>27486 匿名さん

    有明?関係ない書き込みするなよ。

  89. 27489 匿名さん 2021/03/02 02:05:02

    シーサイドイオンのほうが明らかに遠いが、豊洲から銀座は徒歩60分くらいか?

  90. 27490 匿名さん 2021/03/02 02:07:44

    >>27487 匿名さん

    バスより、ドコモのシェアサイクルでしょ。WCT前にもシーズンテラスにもポートがあるから、ママチャリ速度でもシーズンテラスまで4-5分。

  91. 27491 匿名さん 2021/03/02 02:13:05

    >>27490 匿名さん
    目線が独身者なんだよね。家族持ちはシェアサイクル不便だよ。

  92. 27492 匿名さん 2021/03/02 02:14:10

    >>27487 匿名さん

    毎日、歩くわけじゃないから休みの日にのんびり歩いていくにはちょうど良い距離でしょう。商業施設で買い物して荷物が増えたら帰りは環状4号線からタクシーで600円くらいですね。

  93. 27493 匿名さん 2021/03/02 02:15:17

    >>27491 匿名さん

    家族で乗れば良いではないの。

  94. 27494 匿名さん 2021/03/02 02:17:11

    >>27493 匿名さん
    独身だから知らないのかもしれないけど、子供用自転車の設定がないんですよ。

  95. 27495 匿名さん 2021/03/02 02:17:46

    >>27476 匿名さん

    ですね。どんどん発展していきますね。高輪ゲートウェイに巨大な商業施設ができ、環状4号線も港南区間は3年後に開通、品川駅西口・北口にも商業施設ができる。そしてリニア。。。もう完全に引っ越す気がなくなりました。

  96. 27496 匿名さん 2021/03/02 02:19:02

    >>27494 匿名さん

    そんな小さい子がいるなら歩くか、嫌ならバスかタクシーだな。

  97. 27497 匿名さん 2021/03/02 02:21:49

    すごいね、1街区の住居棟は分譲か賃貸か決まったんだろうか?

    1. すごいね、1街区の住居棟は分譲か賃貸か決...
  98. 27498 匿名さん 2021/03/02 02:22:13

    しかし5-6街区も品川駅接続部も描かれたこのパースって出どころどこ? 

    1. しかし5-6街区も品川駅接続部も描かれた...
  99. 27499 匿名さん 2021/03/02 02:24:22

    6街区をさらに拡大、品川駅北口と高輪ゲートウェイ開発が一体であることが良く分かる。
     

    1. 6街区をさらに拡大、品川駅北口と高輪ゲー...
  100. 27500 匿名 2021/03/02 02:29:50

    >>27495 匿名さん

    全く同感!

    ここ以上のエリアがあれば、検討したいのでぜひ教えてもらいたいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸