東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 27023 匿名さん 2021/02/24 15:12:47

    浜松町田町高輪GWと品川天王洲でスレ分けたら良いんじゃない?サウスゲート北とサウスゲート南で。

  2. 27024 匿名さん 2021/02/24 15:22:03

    傍観してましたが、あまりにも酷いので一言。

    >>3に明確にサウスゲート計画関連エリアが記載されています。それが読めないのですか?

    >スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目としていますので、ご了承願います。

    これを無視してエリア外の話を延々としてる人、荒らしですか?
    エリア外の話は迷惑なのでいい加減やめて下さい。

  3. 27025 匿名さん 2021/02/24 15:34:19

    >>27024 匿名さん
    区域内の芝1と芝浦1は浜松町エリアだから浜松町はスレ対象ですし、逆に東品川はそもそも区域外だから対象外ですよ。

  4. 27026 匿名さん 2021/02/24 15:53:30

    >>27012 匿名さん
    浜松町は都心再開発スレや徒歩10分限定の山手線スレで情報交換できているので格下エリアのサウスゲートなんぞに興味無いと思っているはず。
    港南を対象外としたおかげで良スレとなっている。
    港南が書き込みするとここや山手線スレみたいにクソスレ化する。
    まあ、アホおちょくって遊んでいるだけでしょ。

  5. 27027 匿名さん 2021/02/24 22:04:31

    >>27015 匿名さん

    もう日本語から意味不明

    >浜松町というエリアを無理に無理しようとしたり滑稽でしかない。

    ↑見苦しい自分自身のことだな。無理はあきらめて退場しろ。

  6. 27028 鳳雛 2021/02/24 22:38:30

    ミシュランガイド東京で3年連続☆獲得した銀座の名店「鮨 栞庵 やましろ」が芝5丁目に2号店をオープン。COVID-19緊急事態の間だけランチしているとのことで、「握り」1980円を食す。細かい丁寧な仕事をしますね。特にギョクが絶品。低温で二時間蒸すとこのようにチ^図のようなプリンのような風合いに仕上がるそうな。お見事( ´∀` )/ぽん!

    1. ミシュランガイド東京で3年連続☆獲得した...
  7. 27029 鳳雛 2021/02/24 22:41:17

    こりゃ、旨いわ~~♪
    今度、接待で使おうっと(V)o¥o(V) フォフォフォ~~ッ!

    1. こりゃ、旨いわ~~♪今度、接待で使おうっ...
  8. 27030 匿名さん 2021/02/24 22:53:42

    >>27025 匿名さん

    東品川は対象だよ。そう書かれてる。
    日本語が読めないのかな?

  9. 27031 匿名さん 2021/02/24 23:05:59

    東品川は東京都が提示してる地域に入ってないでしょ
    地図をちゃんと読みましょうね

  10. 27032 匿名さん 2021/02/24 23:08:32

    >>27030 匿名さん
    読めないのですから相手しないように

  11. 27033 匿名さん 2021/02/24 23:10:35

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価、再開発規模の比較)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  12. 27034 匿名さん 2021/02/24 23:25:37

    クソスレ化が加速してきたね
    アホ住民が多い天王洲が絡むと必ずクソスレ化する

  13. 27035 匿名さん 2021/02/24 23:29:02

    >>27032 匿名さん

    そうですね。触れてはいけない危ない人だったようですね。スレ主さんの意向を無視して馬鹿にしてる。
    怖い、怖い。

  14. 27036 匿名さん 2021/02/24 23:32:27

    WCTの人がまたスレ荒らしてるのか

  15. 27037 匿名さん 2021/02/24 23:34:34

    >>27034 匿名さん

    汚ない言葉ですね

  16. 27038 匿名さん 2021/02/24 23:36:14

    浜松町か豊洲か知りませんが、1人で無意味な連続投稿して荒らすのやめてくださいね。

  17. 27039 匿名さん 2021/02/24 23:40:07

    品川駅海側の運河のオイニーがゴイスーなの何とかならないかな

  18. 27040 匿名さん 2021/02/24 23:51:25

    図にしてみた

    スレタイのサウスゲート範囲内
    東品川1,2,3 〇範囲内(品川浦、天王洲アイルも範囲内)
    浜松町駅あたり(浜松町2,海岸1) ×範囲外

    サウスゲートの一部(部分集合)である
    品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
    東京都都市整備局作成
    図は、まちづくりガイドラインの対象地域

    品川浦(北品川1,東品川1) 〇範囲内
    天王洲アイル(東品川2) ×範囲外
    浜松町駅あたり(浜松町2,海岸1) ×範囲外 
    竹芝駅(海岸1)も ×範囲外 

    1. 図にしてみたスレタイのサウスゲート範囲内...
  19. 27041 匿名さん 2021/02/25 00:01:04

    全方位敵に回す方が来るとこうなっちゃうんだよね。

  20. 27042 匿名さん 2021/02/25 00:03:55

    >>27040 匿名さん
    天王洲アイルも浜松町も対象外ですね。

  21. 27043 匿名さん 2021/02/25 00:06:22

    浜松町は芝1や芝浦1の最寄りだから対象でも良いかもしれないが、天王洲アイルはどう解釈しても対象外。

  22. 27044 匿名さん 2021/02/25 00:37:50

    >>27043 匿名さん
    いや、ぜんぜん違う。
    ここに書き込む前によく読んで考えましょう。
    それとも仲間に入れて欲しいのですか?

  23. 27045 匿名さん 2021/02/25 00:42:02

    >>27044 匿名さん
    東京都が対象外と言ってる天王洲アイルをサウスゲートに無理矢理入れるのはスレの趣旨に合致しませんよ。

  24. 27046 匿名さん 2021/02/25 00:42:03

    浜松町の単語に反応してる方は何がしたいのでしょう?
    特に投稿もされていないのでは。釣られないように。

    天王洲の話題は、専用スレがあるので天王洲スレでお願いします。

  25. 27047 匿名さん 2021/02/25 00:42:30

    さて、品川地下鉄の動向が気になりますね。
    非公表の資料が気になります。

    第2回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000290.html

    東京都資料 資料1(非公表)
    ○東京地下鉄株式会社資料 資料2(非公表)

  26. 27048 匿名さん 2021/02/25 00:50:09

    >>27047 匿名さん
    なんだか豊住線や臨海地下鉄の方が先に実現しそうなんだよね。リニア延期になったから品川地下鉄は後回しになりそう。

  27. 27049 匿名さん 2021/02/25 02:29:40

    >>27045 匿名さん

    サウスゲート計画の「風の道」高さ制限基準は、東品川天王洲公園野球場が基準になっている。天王洲はバリバリの範囲(^^)

    1. サウスゲート計画の「風の道」高さ制限基準...
  28. 27050 匿名さん 2021/02/25 02:48:13

    >>27048 匿名さん
    サウスゲート範囲外じゃないですか、スレ間違えてますよ?

  29. 27051 匿名さん 2021/02/25 02:51:12

    >>27049 匿名さん
    東京都が天王洲はバリバリのサウスゲート範囲外と図示してますよ。

  30. 27052 匿名さん 2021/02/25 03:11:26

    天王洲は別スレありますので、そちらに投稿お願いします。

  31. 27053 匿名さん 2021/02/25 05:34:50

    スレ主です。サウスゲートスレの対象エリアはスレタイにも書きました通り、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目です。

    2006年に「港南地区の今後について」スレを立てて以来、「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」を経て、「東京サウスゲート計画」まで15年にわたる長寿スレに育てていただいた皆さんに感謝します。

    サウスゲートエリアのこれまでの経緯を示す関連資料リンク集です。


    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 
    http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を正式発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2015年8月 東京都東京都市計画道路幹線街路環状第4号線及びその延伸部(港区白金台三丁目から同区港南一丁目まで) 環境現況調査について~を公表
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=86052

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shi...

    ◆2017年3月 東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南三丁目~同区白金台三丁目間)特例環境配慮書のあらましを公表。高輪港南区間は2027年開通と発表
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

    ◆2017年9月 東京都が都市計画変更素案 東京都市計画道路幹線街路放射第19号線(国道15号等)で品川駅前の拡幅について発表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2017年11月 国土交通省が国道 15 号・品川駅西口駅前広場の整備~国道上空を活用した官民連携によるまちづくりの取組~を公表
    https://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2017data/1711/1711chiiki-k...

    ◆2018年3月東京都都市整備局が東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南一丁目~同区白金台三丁目間)建設事業の計画策定の報告
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000039128.pdf

    ◆2018年8月2日 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模、ラゾーナ川崎に負けない規模のものを目指す。港南側でも更なる再開発を計画」と言及

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年10月 国交省、JR東日本が品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について、を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

    JR東日本 田町駅~品川駅間の新駅名を「高輪ゲートウェイ」駅に決定。2020年春開業
    http://web.archive.org/web/20190101130608/https://trafficnews.jp/post/...

    ◆2019年3月27日 国土項通商東京国道事務所が国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会の最終報告を公表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2020年3月 東京都が品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020を改定公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2020年3月 東京都が「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...


    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    東京都道環状4号線(外苑西通り)港南延伸部環境現況調査(終了)
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    http://shinagawa-mirai.org/wp-content/themes/shinagawa/files/131031.pd...

    東京都 運河エリアライトアップマスタープラン
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/04/03/docume...

    ◆品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shi...

    ◆国交省 国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画中間とりまとめ
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆内閣府 国家戦略特区 品川駅北周辺地区都市計画概要
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

      

  32. 27054 匿名さん 2021/02/25 05:35:25

    なお、スレタイをご覧いただくと本スレを建てた際に画像を添付しております。

    本資料は2005年7月に国土交通省が中心になってまとめた「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」の中に登場する図で、「東京のサウスゲート」という文言が初めて公式に登場した資料です。

    言わば東京サウスゲート計画のたたき台となった原案です。そのタイトルが「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について」ですから品川駅周辺が中心であることは言うまでもありません。

    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    これをご覧いただければ、中心は品川であり天王洲は「水辺を生かしたまちづくりの推進」エリアとして、もちろん対象区域であり、浜松町は対象ではないことが良くわかるでしょう。本スレは2004年に「港南地区の今後について」というスレタイで立てました。その後、本資料が登場したため、スレタイを「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」に変え、2009年からはサウスゲートエリアに高輪や北品川も含まれるため「(港南・芝浦の将来は?)」を削除したという経緯です。  

    1. なお、スレタイをご覧いただくと本スレを建...
  33. 27055 匿名さん 2021/02/25 05:35:44

    資料のなかでも、品川の風景として天王洲アイルが登場します。   

    1. 資料のなかでも、品川の風景として天王洲ア...
  34. 27056 匿名さん 2021/02/25 05:36:12

    サウスゲート中心が浜松町とか港南は対象外とかイミフな書き込みがありますが、サウスゲートの意味を分かっているんでしょうかね??日経新聞の過去記事をリンクしますので、よくお読みください。

    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2002J_Q4A220C1000000/ 

    1. サウスゲート中心が浜松町とか港南は対象外...
  35. 27057 匿名さん 2021/02/25 06:11:23

    サウスゲートの中心核は、品川駅だと、みんな、わかってるが、シャクなだけでしょ。

  36. 27058 匿名さん 2021/02/25 06:13:35

    家賃が高いのは浜松町、田町、品川の順だったよね。

  37. 27059 匿名さん 2021/02/25 06:18:55

    JTB 天王洲アイル 大丈夫か?

  38. 27060 匿名さん 2021/02/25 06:22:31

    旅行業界が衰退するとますますリニアが遠のいてしまう。

  39. 27061 匿名さん 2021/02/25 06:26:51

    愉快犯に説明しても無駄、無視がいいでしょう
    我慢できないなら、黙って削除依頼とアク禁依頼

    スレ主さんもスルーしてね
    あなたが相手するから、いつまでも付きまとっているんですよ

  40. 27062 匿名さん 2021/02/25 06:32:10

    >>27055 匿名さん
    東京都の資料だと天王洲は明確に範囲外ですよ。

  41. 27063 匿名さん 2021/02/25 06:36:13

    >>27058 匿名さん
    東京都民、いや、日本国民に、山手線の駅の、品川駅、田町駅、浜松町駅で、最も重要で、ビッグターミナルは、何処だと思いますか?。っていうアンケートしたら、ほぼ100パーセント、品川駅を選ぶだろうな。

  42. 27064 匿名さん 2021/02/25 06:38:55

    >>27062 匿名さん

    天王洲アイルは範囲内、浜松町は関係ない、が結論。

  43. 27065 匿名さん 2021/02/25 06:45:31

    >>27064 匿名さん
    浜松町は範囲内、天王洲は範囲外、が結論でしょ。

  44. 27066 匿名さん 2021/02/25 06:45:36

    >>27064 匿名さん

    完売したマンションですが。

    1. 完売したマンションですが。
  45. 27067 匿名さん 2021/02/25 06:47:37

    サウスゲート計画とは「品川駅田町駅周辺まちづくりガイドライン」

    浜松町は関係ない。

  46. 27068 匿名さん 2021/02/25 06:48:27

    >>27063 匿名さん
    どこが一番住環境悪いと思いますか?でも品川駅だろうな。特に海側ね。。

  47. 27069 匿名さん 2021/02/25 06:55:26

    埋め立てッチーな気分。まさに、芝浦は、キングオブ埋め立て地だぞ。

  48. 27070 匿名さん 2021/02/25 06:55:27

    >>27067 匿名さん
    東京都のエリア地図でも浜松町駅は緑線枠内で区域内に含まれてるよ。

  49. 27071 周辺住民さん 2021/02/25 07:18:45

    >>27068 匿名さん

    何をもって住環境というかによりますが、品川は各路線が集中するターミナル駅があり交通利便性はトップクラス、且つ、サウスゲート計画により無電柱化や緑化など居住環境整備が進み緑も水辺にも恵まれて都心にしては環境は良いと思います。また、品川駅にも港南エリアにも大型食品スーパーが複数あり日常の買い物も便利。

    大丸有に近づきすぎると、街の構成は商業ビジネス中心になり、居住している人が少ないので、ミニスーパーしかないなど生活インフラは逆に貧弱になってきてしまうので、田町から品川あたりはバランスが取れていて非常に住みやすいと満足しております。品川駅構内の商業施設も非常に充実していて、食品に関して言えばデパート並みで通勤の帰りにふらっと立ち寄れる点も◎。

    また、近隣で高輪ゲートウェイなど超大型の再開発が進んでいて、さらなる生活利便性の向上と、昼間人口の増大によって職住近接を求める労働者の住宅需要の拡大が期待され、需給が引き締まるため資産価値的にも安心して住み続けられる点も良いと思っています。

  50. 27072 周辺住民さん 2021/02/25 07:25:18

    >>27070 匿名さん

    その図の事ですね。では、浜松町は浜松町駅を北限として「文化と緑のゾーン」としてサウスゲートエリアの範囲内ということでよいでしょう。そう主張されるということであれば、当然、「海と風のゾーン」の範囲内である天王洲アイルもサウスゲートエリアということで異論はないですよね?浜松町も天王洲アイルも範囲内ということが結論でこの話は終わりです。

    1. その図の事ですね。では、浜松町は浜松町駅...
  51. 27073 匿名さん 2021/02/25 07:28:21

    >>27071 周辺住民さん
    その割に、湾岸の中で上昇率が一番低いのが品川駅海側エリアなんですよね。

  52. 27074 匿名さん 2021/02/25 07:44:50

    >>27073 匿名さん

    何の上昇率?主語を書かないってバカですか?
    それと何か言うならきちんとデータを示しましょう

  53. 27075 匿名さん 2021/02/25 07:47:09

    液状化、津波、浸水の心配がないのが、芝浦埋め立て地 品質。

  54. 27076 匿名さん 2021/02/25 07:49:26

    >>27075 匿名さん

    釣り針デカすぎます。

  55. 27077 匿名さん 2021/02/25 07:51:59

    愉快犯を相手に必死になっている人、みっともないよ。
    君が相手するから、愉快犯の書き込みが続くんだと思うよ。

  56. 27078 匿名さん 2021/02/25 07:57:37

    港南はハザードマップで液状化リスク高かったよね。

  57. 27079 匿名さん 2021/02/25 08:00:58

    港南の人、こちらのスレに書き込まないで欲しい。迷惑です。

  58. 27080 匿名さん 2021/02/25 08:11:44

    港南は住環境が悪すぎる。再開発するならまず嫌悪施設をなんとかして欲しい。

  59. 27081 匿名さん 2021/02/25 08:11:57

    >>27056
    2014年っていつの記事に拘ってんだよw
    再開発計画が何もなく港区外の寂れた時代取り残された天王洲アイルがなんで範囲内なの?東京都が正式に範囲外と図示してるし、そもそもサウスゲートという言葉自体、浜松町虎ノ門が再開発の中心なってから完全に死語になってますよね?実際反論があるなら直近1-2年以内にサウスゲートという言葉を使って東京都が発信したエビデンス示してください。

  60. 27082 匿名さん 2021/02/25 08:21:00

    >>27079 匿名さん
    このスレは高輪と港南が中心ですよ。
    これ以上恥かかないよう品川駅の住所調べてみましょうね。

  61. 27083 匿名さん 2021/02/25 08:21:04


    浜松町民って必死だねw
    天王洲アイルがライバルかw

  62. 27084 匿名さん 2021/02/25 08:22:46

    >2014年っていつの記事に拘ってんだよw

    これは東京都発表の2020年の最新版です。
     

    1. これは東京都発表の2020年の最新版です...
  63. 27085 匿名さん 2021/02/25 08:23:21

    >>27078 匿名さん
    高くないので安心してください。
    港区民でしたら東京防災の資料が届いていると思いますので確認しましょう。

  64. 27086 匿名さん 2021/02/25 08:25:23

    天王洲アイルとか30年前に開発終わっててビルから加齢臭が漂ってるし、そこから北に歩けば吹き付けのWCTと下水混じりの運河と古びたモノレール。あの辺はサウスゲートで一番恥ずかしい場所だからね。

  65. 27087 匿名さん 2021/02/25 08:26:17

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  66. 27088 匿名さん 2021/02/25 08:28:13

    >>27086 匿名さん
    恥ずかしくてもよいです。
    サウスゲートに入っていればこのスレに参加できるので。
    モノレールの悪口は浜松町がかわいそうになります。

  67. 27089 匿名さん 2021/02/25 08:28:15

    東京都が正式に範囲外と図示してるし、

    品川駅田町駅周辺まちづくりガイドラインのなかで、赤い破線で囲まれた「品川駅田町駅周辺地域」の外だという主張なら、浜松町虎ノ門は完全に範囲外ということになります。

    1. 品川駅田町駅周辺まちづくりガイドラインの...
  68. 27090 匿名さん 2021/02/25 08:29:12

    >ビルから加齢臭が漂ってるし



    鼻の病気?

  69. 27091 匿名さん 2021/02/25 08:32:06

    >>27088 匿名さん
    あの辺は住環境としてもサウスゲートで一番良くないですよね。

  70. 27092 匿名さん 2021/02/25 08:33:18

    >>27086 匿名さん

    あの辺はサウスゲート計画の「水辺を生かした複合市街地」のなかでも一番おしゃれで人気の場所でしょう

    1. あの辺はサウスゲート計画の「水辺を生かし...
  71. 27093 匿名さん 2021/02/25 08:34:14
  72. 27094 匿名さん 2021/02/25 08:36:49

    いや複合市街地ってまず運河の下水放流を何とかしないと倉庫街から脱却できないでしょ。他の湾岸エリアと違ってあの辺は下水臭がしますからね。

  73. 27095 匿名さん 2021/02/25 08:36:51

    本日の配信

    街全体がアートエリア「天王洲」が熱い

    https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20210224_OHT1T50191/

  74. 27096 匿名さん 2021/02/25 08:38:14

    【東京】穴場のデートスポット「天王洲アイル」でしたいこと13選|新オープン&海辺カフェ

    https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJtyo8001/

  75. 27097 匿名さん 2021/02/25 08:40:05

    >>27094 匿名さん

    どこらへんが倉庫街?昔は倉庫街が正しいのでは?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%...
     

    1. どこらへんが倉庫街?昔は倉庫街が正しいの...
  76. 27098 匿名さん 2021/02/25 08:41:56

    >>27091 匿名さん
    確かに港南や芝浦と比較すると見劣りしますね。

  77. 27099 周辺住民さん 2021/02/25 08:42:01

    >>27094 匿名さん

    水辺で食事していても運河の下水臭などありません。
    荒らすのはやめましょう。

  78. 27100 周辺住民さん 2021/02/25 08:45:08

    天王洲アイルと言えば水上ホテルがオープンしましたね。
    1泊80000円と高額ですが人気のようです。


    運河ならではのゆったりとした空間を。4隻の色とりどりの小舟からなる水上ホテルが天王洲にオープン

    https://news.yahoo.co.jp/articles/65058db9ff7be4f06d3a24cda51eb3d54512...

  79. 27101 匿名さん 2021/02/25 08:45:43

    >>27099 周辺住民さん
    臭いの感じ方は個人差あるとはと思いますが、東京都が下水臭がすると正式に調査結果出してますよ。

  80. 27102 匿名さん 2021/02/25 08:46:30

    国道15号 品川駅西口駅前広場 事業計画 国土交通省 2019年 3月 27日 参照。

  81. 27103 匿名さん 2021/02/25 08:47:00

    天王洲と違って浜松町は臭くないんだけどね

  82. 27104 匿名さん 2021/02/25 08:48:54

    >>27100 周辺住民さん

    こういう水辺の活用が東京で一番進んでいるのは天王洲アイル周辺だね。
    運河の水質改善もあるが、寺田倉庫の頑張りによるところが大きい。

    https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG3ibBGGLltQLg-cQmc...

  83. 27105 匿名さん 2021/02/25 08:49:37

    >>27103 匿名さん

    天王洲も浜松町も別に臭くないでしょ
    いい加減にしなさい

  84. 27106 匿名さん 2021/02/25 08:51:02
  85. 27107 匿名さん 2021/02/25 08:52:15

    >>27102 匿名さん
    トヨタ自動車 独壇場 か?

  86. 27108 匿名さん 2021/02/25 08:52:46

    >>27104 匿名さん

    天王洲アイル周辺、最近はコロナで見かけないけど妙に外人さんが多い。
    外国人はああいう水辺を好むのかな?

  87. 27109 匿名さん 2021/02/25 08:56:26

    >>27108 匿名さん
    外国人珍しがるってどこの田舎もんだよ

  88. 27110 匿名さん 2021/02/25 08:58:26

    >>27109 匿名さん

    いや珍しがってるわけじゃなくて多いんだよね。
    TYハーバーに以前行ったときは店内の半分くらい
    外人だったことがある。六本木なら分かるけど。

  89. 27111 匿名さん 2021/02/25 09:00:50

    次世代モビリティ ネットワーク。品川駅 西口駅前広場。

  90. 27112 匿名さん 2021/02/25 09:18:46

    >>27105 匿名さん
    高浜水門のあたりがサウスゲートの悪臭の中心になってる。

  91. 27113 匿名さん 2021/02/25 09:19:57

    >>27110 匿名さん
    水辺の景観としては豊洲とかと比べるとシャビーなのよね。

  92. 27114 匿名さん 2021/02/25 09:22:44

    >>27111 匿名さん
    高輪口はきれいになりそうなんだけど、港南側の嫌悪施設がなかなか再開発されないのがサウスゲートの課題かと。

  93. 27115 匿名さん 2021/02/25 09:44:22

    >>27112 匿名さん
    >>27113 匿名さん
    >>27114 匿名さん


    ここがサウスゲートエリアの将来について和やかに語り合うスレです。
    そういったお話はあなたが大活躍の「山手線スレ」でどうぞ。
    こちらには持ち込まないようにお願いいたします。


  94. 27116 匿名さん 2021/02/25 09:49:11

    >>27107 匿名さん

    愛知本社との往来も便利な品川周辺にはアイシン精機、トヨタシステムズなどトヨタ関連企業が集結しつつあります。トヨタは品川グース跡地の再開発に参加して、開発後の本社機能の一部の入居を決定済みなど、品川駅周辺をMaaSの実験サイトにする意図があると思われますね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fea33aa545eb6a0a79281e0956c6f15dcccd...

  95. 27117 匿名さん 2021/02/25 09:52:02

    京急、トヨタ自動車を共同事業者に品川駅西口の開発推進。トヨタが敷地の一部をオフィスに活用
    2020年4月6日 17:32

    京急(京浜急行電鉄)は4月6日、品川駅西口の現SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)の敷地を活用した開発に、トヨタ自動車を共同事業者として迎えることで、協定を締結したことを発表した。

    京急は「品川の顔となるまちづくり」「沿線にシナジー効果を波及させるまちづくり」「交通結節点を活かした新たな交流を生み出すまちづくり」を開発ビジョンに品川駅周辺の開発事業を推進。西口地区では、約2万5000m2 のシナガワグース敷地を活用し、複合施設に、国内外のグローバル企業や国際水準の会議やホテルを誘致することを想定したまちづくりを目指している。

     今回のトヨタ自動車との協定では、敷地の一部をトヨタに譲渡し、両社が共同で当該施設の開発を推進するとともに、トヨタが当該施設の一部をオフィスとして活用することで合意しているという。

     京急は、トヨタとともにさらなる国際化が期待される羽田空港に至近、かつリニア中央新幹線で名古屋と結ばれる品川駅前のポテンシャルを最大限活用するため、品川駅西口地区のまちづくりを推進し、開発ビジョンのさらなる具体化、実現化を目指すとともに、トヨタとの連携を深めて沿線の活性化や相互の発展に資する取り組みなども検討していく考えを示している。

     また、京急グループは「品川・羽田を玄関口として国内外の多くの人々が集う,豊かな沿線を実現する」ことを長期ビジョンに掲げており、2021年度からの次期中期経営計画でも、その達成に向け着実に推進していくとしている。


    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1245318.html

  96. 27118 周辺住民さん 2021/02/25 09:55:50

    >>27114 匿名さん
    ご覧下さい。

    自作自演を行う目的の一例として、論戦において、自分を支持する人間を多く見せかけようとしたり、自分を援護する意見を自分で行う(現実には短時間で擁護派が集まる可能性は低いが、いったん場が撹乱されることから、見破られにくい)、あるいは投稿回数などに制限のある電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。また、初めに本来の意見とは逆のコメントを投稿し、その後に論破することによって自らの主張の正当性を際立たせるといった手法も見られる。自分と敵対する人間があたかも孤立しているかのように見せるために使われる場合もある。

    場合によっては、複数の人間が同時多発的に自作自演行為を行う場合もあるが、多くの場合は1人で複数のパソコンや携帯電話を使い自作自演行為を行う(串や可変IP・成りすましなどを使用する場合もある)。

  97. 27119 匿名さん 2021/02/25 09:56:03

    京急「品川再開発」、トヨタ参加で大きく変貌?リニアと自動運転の「次世代ターミナル」に

    https://toyokeizai.net/articles/-/342945

    東京都には品川―白金高輪間を地下鉄で結ぶ構想がある。トヨタの東京本社は水道橋近くにあるため、品川地下鉄が完成すれば、都営三田線を経由して品川と水道橋の間がぐっと近づく。また、トヨタは名古屋駅前にもオフィスを持つ。品川のオフィスからならリニア完成後はわずか40分で結ばれるため、地下鉄やリニアが開業すれば、トヨタにとって品川は利便性の高い場所になる。

    さらに、国土交通省は品川駅西口の国道15号上空に自動運転など最先端のモビリティの乗降場を集約した次世代型交通ターミナルを整備する構想を持つ。「未来の乗り物」ともいえるリニアの開業だけでも品川駅は世界に誇れる駅となるが、そこへ自動運転車も加わる。鉄道だけでなく自動車も含め、「世界に誇れる交通拠点」(国土交通省)を目指すことになる。

    1. 京急「品川再開発」、トヨタ参加で大きく変...
  98. 27120 匿名さん 2021/02/25 09:57:57

    >>27113 匿名さん

    自分で立てたスレでやりなよ、スレ主さん。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663687/

  99. 27121 匿名さん 2021/02/25 10:21:00

    >>27119 匿名さん

    リニアとトヨタと水辺の環境
    いいね天王洲!

    1. リニアとトヨタと水辺の環境いいね天王洲!
  100. 27122 匿名さん 2021/02/25 10:23:30

    >>27121 匿名さん
    港南の水辺は下水混じりだから竹芝の方がきれいですよ。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸