東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 26881 匿名さん 2021/02/23 00:22:57

    サウスゲートの発展が悔しくて仕方がないんでしょうが
    不便な晴海や有明に地下鉄が通って便利になればいいですね。

  2. 26882 匿名さん 2021/02/23 00:30:21

    対災害性の観点で、JR各路線や京急に加えてりんかい線やモノレールまで徒歩圏内で選択できる品川駅周辺エリアは強いですね。

    リニアが開通すれば広域高速交通も二重化されますから企業にとってもさらに魅了が増加します。

  3. 26883 匿名さん 2021/02/23 00:32:39

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、嫌悪施設

    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価の比較)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  4. 26884 匿名さん 2021/02/23 00:36:47

    環4ができるとタクシーで実家へ行きやすくなるので助かります

  5. 26885 匿名さん 2021/02/23 00:41:16

    私はよく出張へ行くので最寄り駅が品川なのは便利なのですが、品川より不便でないところってどこがあるのでしょうか?
    書き込みを見ていると頑張って品川の揚げ足をとりたいようですが、品川より便利な地域があれば教えて欲しいです。

  6. 26886 匿名さん 2021/02/23 01:53:58

    六本木、麻布へのアクセスのこと話題にしてたのに、突然出張のお話ですか?
    揚げ足とってるのではなく、現実的に不便だということです。

  7. 26887 匿名さん 2021/02/23 01:56:38

    >>26885 匿名さん
    品川駅直結マンションは便利だと思います。ただ北行きの新幹線がないから軍配は東京駅でしょう。

  8. 26888 匿名さん 2021/02/23 02:07:04

    東京駅も品川駅に近くも羽田空港もメトロも使える便利にエリアあるけどな。
    何処と言うと荒れるから言わないが。

  9. 26889 匿名さん 2021/02/23 02:19:12

    サウスゲート住人だけど、便利かどうかは微妙だなあ。
    常に新幹線や飛行機を使い、地元で買い物もしないなら便利だろうけど、そんな人達は少数派。
    ストリングスホテルが長期滞在者向けのプランをはじめたみたいだけど、そこに住めばそういう人には便利この上ないだろうね。

    都心で総合的な便利さでいうと六本木、あるいは銀座だろうし、交通も日常生活もというなら目黒や大井町じゃないかな。あるいは、人によっては、渋谷、新宿、池袋、御徒町や秋葉原など

    サウスゲートは、綜合的に便利で安く、静かな環境もあるのが良いところだと思います

  10. 26890 匿名さん 2021/02/23 03:07:40

    再開発の進む高輪田町竹芝勝どき豊洲、の中心にあるのが浜松町なんだな。

  11. 26891 通りがかりさん 2021/02/23 04:09:02

    >>26877 匿名さん
    六本木ヒルズや都営地下鉄が出来る前の麻布はめっちゃ不便だったし、サウスゲートと関係無いが田園調布とか、地に足ついたレベルのセレブ系のエリア、高級住宅街は何処も皆不便です。

    しかも、開発の度に一喜一憂しませんよね?!

    開発に一喜一憂して資産価値だなんだの血眼になってるユーザーって、ローンで一戸を購入して住んでるだけで背一杯な世帯だからでしょ?

    あれ?天王洲アイルの炎上終わっちゃっの?つまんないな?

    あー、タワーは飽きた。タワーって今は年収数百万円の一般庶民の集合住宅だよね、今や

  12. 26892 ご近所さん 2021/02/23 04:15:43

    >>26875 鳳雛さん
    タワマンブログに書いてあるの見て、先週の土曜日に慌てて買いに行ったけど、店には特に何も書いてなかったよ!
    そもそもどこ情報なんですか?

  13. 26893 匿名さん 2021/02/23 04:59:35

    >>26885 匿名さん
    だ、か、ら、品川駅が便利になるというスレのはずが、
    その駅まで1,000mの僻地の話が多いので、
    排除したいね、という事なのですよ。

  14. 26894 匿名さん 2021/02/23 05:02:31

    >>26886 匿名さん
    サウスゲート範囲外。意味不明。

  15. 26895 匿名さん 2021/02/23 05:05:27

    >>26893 匿名さん
    初心者なのに必死ですね。
    あなたは1000m以内に住んでいる方なのですか?
    それでしたらもう少し有益な情報をお願いします。
    排除って、下見てもしょうがないでしょう。
    上を見ましょうよ。

  16. 26896 匿名さん 2021/02/23 05:20:40

    >26894
    港南の人が言い出したんだろ。

  17. 26897 匿名さん 2021/02/23 05:20:49

    どこにでも行けて地価も高い芝1が最強すぎる

  18. 26898 匿名さん 2021/02/23 06:22:00

    >初心者なのに必死ですね。
    端末のセキュリティ性を高めていて訪問履歴が記録されず、
    毎回初登場と同じ初心者マークが付く人は割と多いかと。
    また単に、再開発皆無の場所の力説連投に失笑している多勢のうちの一人です。

  19. 26899 匿名さん 2021/02/23 07:59:29

    泉岳寺駅~高輪ゲートウェイ駅~品川駅~八ツ山橋を歩行デッキで繋ぎ、旧東海道の商店街までの動線を確保するらしい。

    1. 泉岳寺駅~高輪ゲートウェイ駅~品川駅~八...
  20. 26900 匿名さん 2021/02/23 08:31:30

    >>26899 匿名さん
    なんかショボいな
    サウスゲートだと銀座と芝浦がデッキ導線で繋がる方がインパクトある

  21. 26901 匿名さん 2021/02/23 08:39:18

    今日久しぶりにスポーツセンタ出向いたんですが、田町駅からデッキで繋がってるんですね。知りませんでした。

  22. 26902 匿名さん 2021/02/23 08:50:58

    >>26900 匿名さん

    銀座と芝浦では遠すぎるし、そもそもサウスゲートの完全範囲外

  23. 26903 匿名さん 2021/02/23 09:22:26

    サウスゲート妄想未来図

    浜松町~品川駅の海側を開発。日本の経済の中心。
    40階~100階建てクラスの超高層ビル500棟建設。
    経済効果1000兆円規模の街作り。

    1. サウスゲート妄想未来図浜松町~品川駅の海...
  24. 26904 匿名さん 2021/02/23 09:47:28

    銀座と繋がって喜ぶなんてのは
    範囲外で必死な浜松町と豊洲だけだろ
    なにもないから銀座だけが頼りの悲しい街

  25. 26905 匿名さん 2021/02/23 10:03:34

    3A住民などはあえて他区の銀座のことは語らないしね。
    それほど我が街に自信があるし愛着がある。

  26. 26906 匿名さん 2021/02/23 10:07:06

    そもそも銀座なんてのは商業地としての価値はあるけど単にそれだけ、ビジネス拠点としては認識すらされていない。
    そっちの方がインパクトあるとか、どこまでズレてるんだって話。

    東京の中心、日本の中心は東京駅と品川駅周辺の2大拠点を中心に進んでいくことが決まっている。
    銀座と芝浦をデッキで結ぶなんて無駄な金があれば国家として重要なビジネス拠点の強化に投資がまわるだろう。

    東京におけるビジネス拠点の図を見ても明白なように、小さい丸とか丸もついてないような地域は相手にさえされてないということ。

    必死で否定したいんだろうが、馬鹿にされるだけだよ。

    1. そもそも銀座なんてのは商業地としての価値...
  27. 26907 匿名さん 2021/02/23 10:08:45

    銀座ガー 銀座ガー (笑)

  28. 26910 匿名さん 2021/02/23 10:18:03

    [No.26908~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 26911 匿名さん 2021/02/23 10:26:55

    銀座と芝浦が繋がるのはサウスゲート全体にとってもインパクト大きそう

  30. 26912 匿名さん 2021/02/23 10:27:37

    >26907
    銀座に近い方が便利だと思いますけど、コンプレックスでもあるんですか?

  31. 26913 匿名さん 2021/02/23 10:31:03

    >>26899 匿名さん


    それすごいね!!以前に言っていた巨大回廊ってやつだな。

  32. 26914 匿名さん 2021/02/23 10:36:06

    >>26908 通りがかりさん

    天王洲アイル周辺は品川区側も港区側も環境も良いし人気ですよね。
    うちのお隣さんが賃貸居住で11月末に退去されたのでしばらく空き家かなと
    思ってたら2週間後に次の人が入居。

    中古も取引が非常に活発のようで、近所のオープンルームには見学者が3組
    同時に来てました。

  33. 26915 匿名さん 2021/02/23 10:37:38

    >>26911 匿名さん

    芝浦から銀座まで歩くの???インパクト無い無い。

  34. 26916 匿名さん 2021/02/23 10:38:48

    芝浦から銀座、歩いたら死にます。素直にタクシーに乗ろう。

  35. 26917 匿名さん 2021/02/23 10:40:19

    泉岳寺から北品川までつながるのは良い。旧東海道沿いは
    歴史散歩もできるし見どころがたくさんある。

  36. 26918 匿名さん 2021/02/23 10:43:35

    >芝浦から銀座まで歩くの???インパクト無い無い。

    ワロタ

  37. 26919 匿名さん 2021/02/23 10:45:14

    浜松町なんて何もない不人気地域を買うとこうなる事例

  38. 26920 匿名さん 2021/02/23 10:45:29

    >>26916 匿名さん
    港南の外れの天王洲辺りから芝浦まで歩くより近いでしょ。何れにしても港南には銀座は無関係だから絡む必要なし。

  39. 26921 匿名さん 2021/02/23 10:47:00

    勝どきや豊洲の人気ぶりと比べると港南天王洲あたりの人気は翳ってる気が

  40. 26922 匿名さん 2021/02/23 10:48:36

    >>26918 匿名さん
    高輪GWから港南4より銀座から芝浦1の方が距離近いだろ

  41. 26923 匿名さん 2021/02/23 10:59:21

    >>26914 匿名さん
    天王洲のシティテラスそんな人気なんですね。意外です。まあ浜松町まで4分は便利ですよね。

  42. 26924 匿名さん 2021/02/23 11:13:33

    >>26923 匿名さん
    そういえば気付いたら天王洲より有明の方が坪単価高くなってるな

  43. 26925 匿名さん 2021/02/23 12:16:38

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、嫌悪施設

    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価の比較)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  44. 26926 匿名さん 2021/02/23 12:58:32

    >>26924 匿名さん

    有明の新築が天王洲の築古と同じぐらいってことだろ
    不便な江東区の郊外は安い

    1. 有明の新築が天王洲の築古と同じぐらいって...
  45. 26927 通りがかりさん 2021/02/23 13:11:09

    >>26921 匿名さん
    翳ってる気が、、。天王洲アイルという小さな島の中のマンション稼働率が、築年数二桁なマンションですら値下げもなく、空室が出る度に二ヶ月も空かず埋まるんだが。だから何をネガっても無駄、結果がすべてなんだよ、高い処を高く買って高いまんま維持じゃなく、天王洲アイルは安い時に仕込めて30~40%増しの地価で稼働させ続けられてんだから、値下げも無いまんま売れるわ貸せるわ、運用がめちゃくちゃストレスが無い

    あとはリゾートビレッジ型で戸建てを展開出来たらパーフェクトじゃん天王洲アイル。

    値下がる事がなく売れ続け貸せつづけてんなら、それだけでも天王洲アイルは美味しいから、好きなだけ苦し紛れをネガってくれ!

  46. 26928 匿名さん 2021/02/23 13:57:06

    >>26927 通りがかりさん

    都心アクセス、職住近接と、緑がないビルの谷間や建物密集地ではないまずまず落ち着いた暮らし、都心ならではの短距離から長距離までの交通利便性を兼ね備えたエリアとして人気が高まっているのは、近年の住みたいまちランキングで品川が急上昇している要因ですね。

    知り合いの不動産屋によると、サウスゲートエリアで2000年代前半に激安分譲されたマンションのことを彼らの間では「お宝物件」と呼んでいるようです。また、このエリアの物件は中古で売り出したら分譲価格の3割から4割増しでも確実に早期に買い手がつくので「利回りが良く換金性の高い投資有価証券」のようなものだと言ってました。なるほどなと思いました。

  47. 26929 匿名さん 2021/02/23 14:02:10

    買って住みたい駅?
    恵比寿強し

    1. 買って住みたい駅?恵比寿強し
  48. 26930 通りがかりさん 2021/02/23 14:57:24

    >>26928 匿名さん
    まさに、おっしゃるとおりです。天王洲アイル、本当に安く仕込めて、こんなに安定的に稼働するとは嬉しい誤算だった。天王洲アイルは昭和に建った低層オンボロ集合住宅ですら概ね値下もなく空室も出ない。中層タワマンはコスパ激安だった割には住民層のホワイト度は高いし、天王洲アイルってネーミングのように島だからお洒落感もあってわかりやすいです。私はタワマン暮らしは20歳台に月島から始まり、今では飽きました。なので、一戸をローンを組んで買って興奮してる人とは温度が違うかも知れないが、それにしても住むだけで背一杯な人が開発とか、どうしてそんなムニになって気にして一喜一憂してるのか、マジで理解不能に思いますが、サウスゲートは確かに美味しいです。とりわけ天王洲アイルは購入した時期が良かった人は、本当に勝ち組かと考えてます。

  49. 26931 匿名さん 2021/02/23 15:05:52

    国土交通省が推進する品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動の一環として
    国内最大級のオフィス街である品川のポストコロナ時代のビジョンを描き、エリアの
    ステークホルダーと共に将来の品川を考え、共創する「品川スタイル研究所「これからの
    “品川港南”」を開催することとなりました。

    1. 国土交通省が推進する品川駅周辺地域を対象...
  50. 26932 匿名さん 2021/02/23 15:44:14

    >>26931 匿名さん

    ネガが必死で港南やWCTを排除したがって無駄な画策してるけど、こういうの見れば、サウスゲート、品川駅周辺地域の主役は港南なんだということがよくわかりますね。

  51. 26933 匿名さん 2021/02/23 18:39:14

    >>26899 匿名さん
    「品川駅~八ツ山橋」の記載は特に見当たりませんが、シーズンテラスからVタワー先の八ツ山橋付近まで繋がっている既存のデッキのことですか?それとも南側自由通路以外に何か新設される?

  52. 26934 匿名さん 2021/02/23 19:41:19

    >>26933 匿名さん

    高輪ゲートウェイ2階レベルデッキから、品川西口駅前2階レベルの広場につながり、京急品川駅街区地区を経て八ツ山橋に至るルートのことでしょう。

    内閣府、国家戦略特区のホームページに資料があります。
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    1. 高輪ゲートウェイ2階レベルデッキから、品...
  53. 26935 匿名さん 2021/02/23 19:45:00

    もう一つ、この水色部分が品川駅街区地区です。

    1. もう一つ、この水色部分が品川駅街区地区で...
  54. 26936 匿名さん 2021/02/23 19:51:18

    >>26932 匿名さん

    ネガというよりサウスゲート地域の外側で地域話題が少なかったり、話題があって書き込んでも住民が少なくレスが付かない方々が、話題豊富なサウスゲートスレで地域住民が楽しく情報交換してるのが癪に触って仕方ないのでしょう。何故か天王洲アイルを排除したがったり、サウスゲートの中心は浜松町だというトンチンカン、意味不明な主張は笑ってしまいました。

  55. 26937 匿名さん 2021/02/23 20:25:27

    >>26935 匿名さん
    ありがとうございます。高輪側の品川駅街区地区のことでしたか。駅正面から北側は人工地盤で高輪ゲートウェイ繋がるイメージですが、南側も八ツ山橋付近まで何か出来るのでかな?京急の線路と道路の間にスペースない気がします。八ツ山橋でVタワー側のデッキと繋がればいい感じですね。

  56. 26938 鳳雛 2021/02/23 22:08:45

    本日、港区の夜明けは晴れ。気温5度、湿度34%、北の風5m。日の出は、6時17分31秒。う~~ん、ちょいと寒いかな。
    ところで、昨日は、天皇誕生日でお休みだったのね。知らんかったぁ~~(V)o¥o(V) フォフォフォ~~ッ!

    1. 本日、港区の夜明けは晴れ。気温5度、湿度...
  57. 26939 匿名さん 2021/02/23 23:14:03

    >>26926 匿名さん
    いや今分譲してる住友の新築同士で比べて有明の方が全然高いぞ

  58. 26940 匿名さん 2021/02/23 23:25:12

    >>26939 匿名さん

    新築は規模や仕様によってかなり変わってくるから
    地域全体の中古も含めた取引価格で比較しないと
    意味無いでしょう。

  59. 26941 匿名さん 2021/02/23 23:39:32

    >>26937 匿名さん

    Vタワー側のデッキに繋がればという点ですが、開発の目的は高輪ゲートウェイから品川駅を経由して北品川の旧東海道まで歩行者が循環するにぎわいルートを作ることですから、Vタワー側のデッキとは別に第一京浜沿いにデッキもしくは歩道拡幅などが施工されるのではと思います。

    一方でVタワー側のデッキに関しては、今後、品川駅南通路の構想が具体化してくれば、新たな計画が明らかになってくるのではと考えています。

  60. 26942 匿名さん 2021/02/23 23:52:55

    >>26940 匿名さん
    中古の同じ条件同士で比較しても横ばいの港南天王洲に対して有明は右肩上がりになってる

  61. 26943 匿名さん 2021/02/24 00:17:44

    品川駅南側の歩行デッキ、非常に気になります。デッキで繋がるとなると、かなり利便性が向上するものと思われます。
    投資用に中古マンションの購入を考えていたのですが、田町~品川間にばかり目がいっていて品川駅~北品川駅は盲点でした。

  62. 26944 匿名さん 2021/02/24 00:20:38

    北品川のあたりは港南方面と違って住環境も良いので投資目線では妙味がありそうですね

  63. 26945 匿名さん 2021/02/24 00:25:23

    そもそも有明とかスレ違いも甚だしい
    NGワードです。退場願います。

  64. 26946 匿名さん 2021/02/24 00:33:58

    イチイチ書き込むなよ。スルーか削除依頼しろ

  65. 26947 匿名さん 2021/02/24 00:36:37

    サウスゲートと他エリアの比較なら問題ないような
    坪単価も近いから比較する人もいるでしょう

  66. 26948 匿名さん 2021/02/24 01:07:23

    このスレはサウスゲート計画について論じるスレ。
    関係ない江東区とどちらが高い安いなど何の意味もない話。
    有明が良いなら湾岸のスレッドに行けばよい。

  67. 26949 匿名さん 2021/02/24 01:13:25

    >>26899 匿名さん

    当初の予定ではデッキ南端は東横インの北側(現在京急のスーパーがある付近)だったけど
    いつの間にか品川駅南側自由通路の更に南側にデッキが延びてる。
    噂だとデッキ北端は札の辻橋付近まで延ばす案もあるようだね。
    もしそうなったら、日本最長のデッキ誕生?

  68. 26950 匿名さん 2021/02/24 01:28:51

    品川駅南通路からのデッキでVタワー方面のアクセスが改善されるのに加えて、サウスゲートの水辺を生かしたまちづくり、交流軸として重要な位置づけである天王洲アイル方面との接続も良くなるでしょうね。

    品川駅周辺エリアならではの水上交通や開放的な水辺の魅力を活かした総合的な開発が期待されます。

    1. 品川駅南通路からのデッキでVタワー方面の...
  69. 26951 匿名さん 2021/02/24 01:57:43

    >>26950 匿名さん
    竹芝と築地はデッキ導線で繋がる計画が既にあって、これが実現すれば芝浦1から築地は運河を跨いで繋がることになる。でも港南天王洲は無理じゃないですかね。そんな計画が存在しない。

  70. 26952 匿名さん 2021/02/24 03:11:57

    半年前?に閉鎖されたお化けトンネルが、工事完成までの
    歩行者専用の仮設道路として復活。
    かの有名な高輪橋架道橋を体感できる最後のチャンスですよ。
     

    1. 半年前?に閉鎖されたお化けトンネルが、工...
  71. 26953 匿名さん 2021/02/24 03:12:59

    >>26952 匿名さん

    自転車は通行可、再開発の様子もウォッチできます。

    1. 自転車は通行可、再開発の様子もウォッチで...
  72. 26954 匿名さん 2021/02/24 03:16:23

    >>26935 匿名さん

    京急は地平化されるし、品川駅高輪口南側の旧山手線の留置線もすでに更地になってる(図の線路の上が水色に塗られている部分)から、第一京浜東側の品川駅街区地区は思っていたより広い土地だ。

  73. 26955 匿名さん 2021/02/24 03:17:41

    >>26953 匿名さん
    自転車は手押しなんだけどね。これ雑魚場でも再三問題になってるのに港区やる気ないな。そのうちクレームになりそう。

  74. 26956 匿名さん 2021/02/24 03:18:56

    >>26954 匿名さん
    それでも森ビルの麻布再開発には勝てないんじゃないっけ。

  75. 26957 匿名さん 2021/02/24 03:20:27

    第一京浜東側の泉岳寺駅入り口も閉鎖

    1. 第一京浜東側の泉岳寺駅入り口も閉鎖
  76. 26958 匿名さん 2021/02/24 03:30:20

    >>26951 匿名さん

    >でも港南天王洲は無理じゃないですかね

    天王洲アイルの話しかしてないのに、なぜ港南?
    気になってしかたがないんですね 笑

  77. 26959 匿名さん 2021/02/24 03:35:30

    >>26949 匿名さん
    高輪GWのデッキが2街区までだから札の辻はデッキ導線では繋がらない。
    その代わりに地上の歩道はそれなりに整備されるとは思う。
    それより田町以北の貨物線は今後使う当てがないから廃止だろうけど、この廃線跡地がデッキになれば銀座と浜松町と田町が繋がることになる。
    こっちが最長になるんじゃない?

  78. 26960 匿名さん 2021/02/24 03:39:19

    >>26949 匿名さん
    浜松町民がデッキだと主張している汐留方面への貧相な歩道橋とは比較にならない立派なものになるだろうね。特に第一京浜上の人工地盤は今までの日本には存在しない日本の顔として注目を集める存在となる。

  79. 26961 匿名さん 2021/02/24 03:41:14

    >>26937 匿名さん

    田町駅から札の辻までもデッキでつながる予定だよね
    そこを経由すれば品川~田町駅の歩行者ネットワークがつながることに。

    芝浦の愛育病院~田町駅~三田駅~札の辻~高輪GW~品川駅~(港南口は既存、高輪口は構想)八ッ山橋 これが全部つながるんですね。地域の一体感がたかまりますね

    更に京急の踏切撤去で旧東海道までつながり、プリンスやグースの再開発で品川駅と高輪台駅がつながり、天王洲アイルは港南口の再発地域から旧海岸通りをわたれば遊歩道沿いにすでにつながていて(これも高輪GWの港南側の整備で運河まで直接つながるよね)、考えてみればすごいね

    品川駅、高輪GW駅、泉岳寺駅、三田駅、高輪台駅、北品川駅、新馬場駅、天王洲アイル駅 これ全部が歩行者専用道や商店街でほとんどが繋がっていて、さらにそのつながりが強化されていく。
    サウスゲート スゲー

  80. 26962 匿名さん 2021/02/24 03:42:20

    >銀座と浜松町と田町が繋がることになる。

    インパクトなさそう(笑)

  81. 26963 匿名さん 2021/02/24 03:53:44

    >>26961 匿名さん

    国や東京都港区品川区JR東日本、JR東海、東急、西武などが総力挙げて取り組む国家プロジェクトですからね。

    驚くべき変貌を遂げてゆくでしょう。

    1. 国や東京都、港区、品川区、JR東日本、J...
  82. 26964 匿名さん 2021/02/24 03:54:11

    高輪ゲートウェイ周辺から品川駅にかけての超巨大規模再開発は国内最大級の再開発規模と言われている。
    規模・経済効果では都内どころか、国内最大級の再開発規模。

  83. 26965 匿名さん 2021/02/24 04:00:22

    都心部の再開発と比べると規模も小さいし、そんな仰々しく煽るような話じゃないでしょ。芝浦竹芝浜松町あたりが再開発されたら普通に高輪GWの規模越えますよ。

  84. 26966 匿名さん 2021/02/24 04:04:37

    >>26964 匿名さん

    その他大勢の開発計画と比較して、サウスゲートの最大の強みは何と言っても山手線に加えて新幹線とリニアにも直結するという点

    そのポテンシャルは巨大だ

  85. 26967 匿名さん 2021/02/24 04:12:46

    >>26965 匿名さん

    あなたはこのスレになにしにきてるの?

    >芝浦竹芝浜松町あたりが再開発されたら普通に高輪GWの規模越えますよ。

    再開発されたら?とかブツブツ独り言いってないで
    反論したいなら具体的なデーターを示してくださいね。

  86. 26968 匿名さん 2021/02/24 04:25:19

    >>26965 匿名さん

    もっと再開発について勉強した方がいいですよ。
    では、この一帯エリアを越す都内の再開発を具体的な数字を出して挙げてみて。感覚ではなく、具体的データで。
    再開発は品川駅周辺まで続くので、かつての六本木ヒルズ再開発などとは比較にならないほどの大規模再開発。
    経済効果は高輪ゲートウェイ再開発だけで六本木再開発の2.5倍、そこと繋がる品川駅周辺再開発も含めると経済効果は計り知れないと言われている。

  87. 26969 匿名さん 2021/02/24 04:43:56

    >>26965 匿名さん

    https://justfitoffice.com/magazines/17

    竹芝周辺再開発も興味あるけど、たとえばこういった東京都の再開発情報に掲載されてから語って欲しいな。

  88. 26970 匿名さん 2021/02/24 04:52:10

    >>26961 匿名さん

    ポイントは、計画が全部バリアフリーであることだと思う。
    各所にエレベーターが設置されるので、行こうと思えば車いすでも
    田町から北品川までずーと補助なしで行くことが可能。

    品川駅も東口は既に各オフィスビルと駅はバリアフリー化されていて
    西口もそうなる。そうすると、車と電車は1階、歩行者は2階という
    全域にわたってほとんど交通事故の心配がない街が完成する。

  89. 26971 匿名さん 2021/02/24 04:58:21

    >>26965 匿名さん

    噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設延べ床13万㎡(JRの説明会での発言)というのが本当か、公表資料からざっくり計算してみました。

    桂坂と伊皿子坂の距離は410mなので、そこから4街区のツインタワーの南北距離は300mくらい、東西60mくらいと割り出しました。建物だけで長径300mってなかなかないですね。

    あと、3街区もツインタワー低層の半分の大きさの商業施設になるとして、南北150m、東西60mで計算。

    すると全域の1フロアあたり27000㎡、イラストでは5層くらいあるので、単純に5倍すると135000㎡で確かにだいたい計算が合いました。高さ制限があるので高さはないですが、その分ワンフロアが巨大な建物になりそうで、建ち上がってきたら威容を誇ることになるでしょう。

    しかし、この床面積規模になると西武百貨店池袋本店の8万㎡の1.5倍、新宿タイムズスクエアの規模になります。巨大というか東京都内でも山手線沿線では最大規模の商業施設になりそうです。

    1. 噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設...
  90. 26972 匿名さん 2021/02/24 05:04:53

    芝浦竹芝浜松町の再開発が、国内最大級規模と謳われる高輪GW周辺再開発を上回るとのレスがあったけど、もしそうなら芝浦竹芝浜松町再開発は世界最大級規模の再開発と言わなくてはいけなくなる。

    芝浦竹芝浜松町の再開発は世界最大級規模と言えるほどの規模なの?

  91. 26973 匿名さん 2021/02/24 05:06:43

    見落としがちですが、このイメージパースに描かれた4街区ビル後方の現存の第一京浜沿いのオフィスビルの大きさと比較すると、各ビルの巨大さが良く分かります。

    1. 見落としがちですが、このイメージパースに...
  92. 26974 匿名さん 2021/02/24 05:09:40

    >>26971 匿名さん

    桂坂と伊皿子坂って結構離れてるけど、その間がずっと1棟の
    ツインタワービルになるのかあ。。。胸熱。

  93. 26975 匿名さん 2021/02/24 05:22:25

    高輪GWは飛行機のせいで高さが取れないから空地が少ないんだよね。近隣だと麻布再開発の方が同じ床面積でも空地の多い開発ができてるんだよな。

  94. 26976 匿名さん 2021/02/24 05:36:17

    >>26975 匿名さん

    ブツブツ逃げてないで、質問に答えろよ

    >芝浦竹芝浜松町の再開発は世界最大級規模と言えるほどの規模なの?

  95. 26977 匿名さん 2021/02/24 05:40:08

    飛行機の騒音問題があるから住環境としての高輪GWがどれだけ改善するかは現時点では何とも言えないような。

  96. 26978 匿名さん 2021/02/24 06:18:36

    トヨタ自動車は、品川グース 建て替えで、静岡のプロジェクトの東京版スマートシティを創るのかな?

  97. 26979 匿名さん 2021/02/24 06:18:56

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、嫌悪施設

    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価の比較)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  98. 26980 匿名さん 2021/02/24 06:26:26

    26979です。
    竹芝も追加したほうがよさそうですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    シャリエ椎名町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸