東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 26737 匿名さん 2021/02/21 05:29:10

    >>26735 匿名さん

    それは港南の一部地域を否定したいだけのネガの意見でしょ。

    個人の私怨で勝手なことを言っても何の参考にもなりません。
    品川駅周辺エリアについては開発主体である東京都などの見解が重要でしょう。

    東京都も都市開発計画で品川海岸部の眺望を重視していることを明確に打ち出したとおり品川駅正面のウォターフロントの港南は、品川駅の住宅地であることはもちろんその中で中心的役割を果たしていく主役の住宅地 ウォーターフロントビューだからこそ得られる素晴らしい眺望を東京都も品川地区の住環境として重要視しています。


    多様な住まいの在り方を提供できるまち、『品川』
    ● 既存の良好な住宅環境をいかした山の手、ウォーターフロントビューとして、眺望等をいかした海の手、駅近、開発地、住宅市街地...など半径3㎞に様々な立地条件を兼ね備えたまち

    つまりは、プロジェクトリードしていく行政側としても、ウォーターフロントビューとして、眺望等をいかした海の手ということで、眺望の素晴らしい海岸周辺部の住宅を重要視しているということが明確にされたかたち。

    また、半径3㎞に様々な立地条件を兼ね備えたまち という記述で、品川開発プロジェクトに関わる住宅エリアとして半径3kmを圏内と想定していることも明らかとなった。
    当然だが品川駅から1km程度の至近距離にある住宅は、品川駅開発の範囲であることはもちろん、品川の発展においても中心的な役割を果たすことになります。

    1. それは港南の一部地域を否定したいだけのネ...
  2. 26738 匿名さん 2021/02/21 05:51:09

    アマンのレジデンスいくらするんだろう?

  3. 26739 匿名さん 2021/02/21 06:04:03

    >>26736 匿名さん
    それは無機質な街が好みの人もいますから人それぞれですね

  4. 26740 匿名さん 2021/02/21 06:10:45

    >>26737 匿名さん
    そのエリアで新築分譲マンションあるの?中古は興味ないけど。

  5. 26741 匿名さん 2021/02/21 06:23:26

    >>26739 匿名さん
    君のコメントを見て思ったんだけど
    >無機質な街が好みの人

    港南が好きな人、海岸が好きな人、豊洲や有明など湾岸が好きな人、それぞれ似たような思考なのに、お互いにいがみ合うのが不思議です。
    このスレを汚しているほとんどの人が無機質好きと思われます

  6. 26742 匿名さん 2021/02/21 06:26:03

    一度港南民にBig12億当たったら、どこ買うか聞いてみたいわ

  7. 26743 匿名さん 2021/02/21 06:38:21

    >>26737 匿名さん
    浜松町から半径3キロ引いたら皇居に着いちゃうよ。

  8. 26744 匿名さん 2021/02/21 06:55:03

    港南は羽田に着陸する飛行機の航路下でもあり環境は良くない。あの辺はオフィスと嫌悪施設を集約するのに適した場所で、サウスゲートにおける住宅の開発は港南以外で進めた方が良いのではないかと。

  9. 26749 匿名さん 2021/02/21 07:09:41

    [No.27645~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、(削除しました。管理担当]

  10. 26750 匿名さん 2021/02/21 08:05:52

    古い時代の埋め立て地である港南は液状化のリスクは低い。液状化リスクが高いのは実際に東北地震でも大きな被害があった江東区湾岸地域の軟弱地盤。

  11. 26751 匿名さん 2021/02/21 08:11:40

    >液状化リスクの高い港南よりは浜松町の方が安全なのでは。

    完全にスレ範囲外だけど、基礎から整備されたタワマンでは実害の少ない液状化などより、温暖化で急速に被害が増えている浸水リスクの方が遥かに影響が甚大であり不動産価値へのマイナスも大きい

    浜松町は常に古川の氾濫の危険性に晒されていることに加えて、海抜が低くほぼゼロメートル地帯

    浜離宮など含め浜松町全域が危険を示す真っ赤になっている。
    住居選びの際はハザードマップと海抜データを確認しましょう。

    1. 完全にスレ範囲外だけど、基礎から整備され...
  12. 26752 匿名さん 2021/02/21 08:12:07

    天王洲アイル第3水辺広場の河津桜が満開。
    今日は暖かかったので水辺を楽しむ人がたくさんいました。
    のんびり気持ち良い時間を過ごせました!!
     

    1. 天王洲アイル第3水辺広場の河津桜が満開。...
  13. 26753 匿名さん 2021/02/21 08:14:18

    >>26750 匿名さん
    港南は都のハザードマップで危険度高ってなってますよ。

  14. 26754 匿名さん 2021/02/21 08:15:57

    >>26749 匿名さん

    浜松町(一丁目から芝の港区役所にかけて)は江戸時代、日比谷入り江を江戸時代の土木技術でギリギリ陸地にしただけという歴史があるせいで、隅田川の西側では最も海抜が低い場所なので高潮にせよ水害にせよ最もリスクが高い場所ですよ。港区に長く住んでいれば常識なのですが。。。よく街中にある「ここは海抜〇m」の表示を確認されたほうがよろしいかと・

  15. 26755 匿名さん 2021/02/21 08:17:23

    >>26753 匿名さん

    ハザードって何ハザードよ?津波?高潮?液状化?水害?火災?建物倒壊?
    それ言わずに言うってバカですか?

  16. 26756 匿名さん 2021/02/21 08:18:33

    品川荏原神社の寒緋桜も満開です。春ですね。

    1. 品川荏原神社の寒緋桜も満開です。春ですね...
  17. 26757 匿名さん 2021/02/21 08:30:07

    >>26742 匿名さん

    BIG12億当たったらですか?同じマンションの最上階ペントハウス買います。
    東京ベイ一望の天井高6mの部屋が欲しい。

    1. BIG12億当たったらですか?同じマンシ...
  18. 26758 匿名さん 2021/02/21 08:36:47

    >>26754 匿名さん

    浜松町は港区の中でもダントツに海抜の低いゼロメートル地域ですからね。
    ハザードマップもそうですが、海抜一覧を見てもその危険性がよくわかります。

    1. 浜松町は港区の中でもダントツに海抜の低い...
  19. 26759 匿名さん 2021/02/21 08:44:00

    >>26751
    浜松町全域まっ赤赤ワロタ

    しかも水没深さ5メートルとか
    江東区の亀戸とか超危険エリアにならぶような
    ハイリスク地域じゃねえかw

  20. 26760 匿名さん 2021/02/21 08:46:36

    >>26758 匿名さん

    その一覧の中でも特にこの辺は避けたほうが良さげですね・・・

    1. その一覧の中でも特にこの辺は避けたほうが...
  21. 26761 匿名さん 2021/02/21 08:49:16

    港南の方が浜松町のこと書き込んでますね。
    サウスゲートエリアに浜松町が含まれたってことですね。

  22. 26762 匿名さん 2021/02/21 08:52:45

    普通に考えて天王洲より浜松町の方がサウスゲートエリアに相応しいよな

  23. 26763 匿名さん 2021/02/21 08:55:16

    >>26751 匿名さん

    >完全にスレ範囲外だけど、基礎から整備されたタワマンでは実害の少ない液状化などより、温暖化で急速に被害が増えている浸水リスクの方が遥かに影響が甚大であり不動産価値へのマイナスも大きい

    そうなんですよね、今までは水害に対するリスク評価が甘い側面がありましたが、近年大規模な水害が毎年のように各地で連続して発生し、評価も厳しくなっています。


    ここ数年、異常気象による災害の多さと恐ろしさを日本国民誰もが実感するようになりました。ハザードマップの重要性が広く認識されるようになり水害リスクも不動産価値に大きく影響を与える時代になりました。

    地球温暖化の進行により異常気象はますます大規模化・高頻度化していきます。これからの時代、安全な地域はますます価値が上昇し、危険な地域は価値が下落していくことになります。

    住宅地選択にあたっては行政発行のハザードマップを必ず確認しましょう。

    1. そうなんですよね、今までは水害に対するリ...
  24. 26764 匿名さん 2021/02/21 08:57:49

    >>26760
    神明プラザってどこかで見た気がする
    パークコート浜離宮とかいうマンションの
    場所じゃなかった?

  25. 26765 匿名さん 2021/02/21 08:59:56

    港南住民の方、そういったこと書きたいなら別スレでお願いします。

  26. 26766 匿名さん 2021/02/21 09:01:13

    浜松町は完全に範囲外だけど
    防災は重要事項だから浸水の話だけは
    していいんじゃないか
    それが終われば出入り禁止(笑)

  27. 26767 匿名さん 2021/02/21 09:08:25

    水害の話したいなら、芝浦や港南の水没地帯の話した方がいいんじゃないか?

  28. 26768 匿名さん 2021/02/21 09:09:17

    液状化の可能性のあるエリアもチェックした方がいいな。

  29. 26769 匿名さん 2021/02/21 09:12:02

    サウスゲートの中でもPC浜離宮とWCTでは2倍以上値段が違うからそもそも比較対象にならないです。

  30. 26770 匿名さん 2021/02/21 09:46:16

    ここも駅力スレッドと同じ雰囲気になってきましたね
    残念

  31. 26771 匿名さん 2021/02/21 10:34:46

    >>26767 匿名さん

    芝浦や港南の水没地帯ってどのあたりの話?
    また口だけなんだろ
    浜松町みたいに全域が5m以上も水没するデータでもあるなら出してみろよ

  32. 26772 匿名さん 2021/02/21 10:47:50

    結局、ハママチョは対象内で天王洲は対象外なんですね(笑)

  33. 26773 匿名さん 2021/02/21 10:53:55

    港南口に10m水没地あるだろ

  34. 26774 匿名さん 2021/02/21 10:54:09

    >>26765 匿名さん

    そもそもスレッドに関係ない浜松町がこんな書き込みするから突っこまれるんだろ

    > 26749 匿名さん

    >液状化リスクの高い港南よりは浜松町の方が安全なのでは。

    水没危険地帯がそんな書き込みしたら突っこまれるに決まってるだろ。アホ丸出しだから線路際の水没タワーとかに手を出す。アホ松町によく言っとけ。

  35. 26775 匿名さん 2021/02/21 10:55:40

    天王洲はJR関係ないから最初から対象外です

  36. 26776 匿名さん 2021/02/21 10:57:41

    液状化リスクの高いエリア、港南4丁目、海岸エリアにありましたけど。

  37. 26777 匿名さん 2021/02/21 10:57:57

    >>26773 匿名さん

    それはごく一部駅前のインターシティの中庭ぐらいだろ
    全域が水没糞立地の浜松町以上に危険なハザードマップをアップしてみろよw


  38. 26778 匿名さん 2021/02/21 11:02:18

    山手線駅力スレに投稿されてたのは液状化高そうだな

    1. 山手線駅力スレに投稿されてたのは液状化高...
  39. 26779 匿名さん 2021/02/21 11:04:26

    スレ主ですが、浜松町はエリア外ですので、結果として
    スレ荒らしが目的ならお引き取りください。

  40. 26780 匿名さん 2021/02/21 11:05:36

    >>26778 匿名さん
    港南4は液状化リスク高いな。

  41. 26781 匿名さん 2021/02/21 11:06:26

    あなたが荒らしてるんでしょ

  42. 26782 匿名さん 2021/02/21 11:06:54

    >>26779 匿名さん
    芝1とかは最寄り駅浜松町なんだからサウスゲートに入れても良いような。

  43. 26783 匿名さん 2021/02/21 11:20:20

    水没って川沿い以外では非常に確率が低い災害なんだよね。津波というリスクは現在の東京湾では構造的に港区まで来ることはまずあり得ないんだな。近代化されてから港区ではほぼ古川の氾濫でその周囲でしか浸水被害は起きていないという事実。

    港区で起こりうる災害としては液状化が一番現実的なんだよ。実際3.11の震度5弱の揺れで港南4丁目が液状化したのは有名な話。

    一方で地震が来ようが、数十年に1回の豪雨や台風が来ようが水没は港区内ではで起きてない。

    震度6-7くらい来たら港南4丁目とかまあどうなるかはわかるよね。

  44. 26784 匿名さん 2021/02/21 11:31:16

    >>26781 匿名さん

    本当に浜松町と豊洲は範囲外のくせに荒らしばっかりやって迷惑すぎるね。いい加減にしろ。

  45. 26785 匿名さん 2021/02/21 11:40:15

    芝も田町駅も近い住民ですけど。

  46. 26786 マンション検討中さん 2021/02/21 11:46:34

    311地震のときは浜松町から芝のあたりは電柱が傾いてひどかっただろ。カッペはそんな事実は知らないかもしれないが。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸