東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-02 20:30:07
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 2001 匿名 2016/09/06 01:46:44

    >>1996 匿名さん

    品川駅

    1. 品川駅
  2. 2002 匿名さん 2016/09/06 01:48:44

    >>2000
    何も完成してないし新駅に関しては詳細どころか、竣工時期さえ不明確なのに何が順調なの?国や都は基本お任せで開発にはほぼ絡んでませんけど。

  3. 2003 匿名 2016/09/06 01:50:53

    >>1999 匿名さん


    1. 嫁
  4. 2004 匿名さん 2016/09/06 01:51:28

    サウスゲートで目立たないが注目なのは、品川浦地区だ。京急線の高架化もあるが、旧東海道の観光資源としての価値を活用できれば面白い開発になりそうだ。

  5. 2005 匿名さん 2016/09/06 01:52:11

    やっぱり駅から品川駅10分圏内でないと資産価値という面では恩恵がゼロなんだね。地価が上がるどころか倉庫街より下ってちょっとまずいでしょ。

  6. 2006 匿名 2016/09/06 01:52:39

    2017年から2018年にかけてJR、京急の構想が発表されることになるだろうね。2020年に新駅暫定開業。その後、西武と京急の開発、京急地平化、etc楽しみです。

  7. 2007 匿名さん 2016/09/06 01:54:36

    >>2004
    古い家屋くらいしかないのにあんなの観光地になるわけないべ。むちゃくちゃだよ言ってること

  8. 2008 匿名さん 2016/09/06 01:55:55

    品川北地区についてだが、新駅は20年開業と発表されている。また土地区画整理方式による開発が今春認可され、来年度から基本インフラの整備が開始となる予定。

  9. 2009 匿名 2016/09/06 01:56:13

    >>2004 匿名さん

    品川浦は昔の風情や歴史的景観を上手く残してほしい。旧東海道品川宿をアピールする取組みが始まった。今後の発展に期待。


    http://japan-city.com/sina/

    http://shinagawa-syuku.net/

  10. 2010 匿名 2016/09/06 01:57:51

    >>2008 匿名さん

    JRと京急の換地はいつ頃になりそうですかね?

  11. 2011 匿名さん 2016/09/06 01:58:29

    そろそろ指摘するけど全部書き込みが「匿名」のままになっているよ。全部自作自演なんだね。知ってるけどさ(笑)

    今度は歴史を残すというよくわからない路線で話は変えたいのね。

  12. 2012 匿名さん 2016/09/06 01:59:29

    旧東海道地区は高層マンションが林立する芝浦・港南とは自ずと違った開発を目指すこととなるだろう。

  13. 2013 匿名さん 2016/09/06 02:03:22

    品川エリアでも品川駅徒歩10分圏内でない物件では資産価値の恩恵が期待できない中で、羽田新航路始まったらどうなっちゃうのよ。先日、高度400メートルのエリアで騒音聞いたけどかなりのもんだったよ。聞こえるのは十数秒程度だったけどあれが数分おきはリアルにしんどい。高層に住んでたら300メートル未満の距離になるから騒音はさらに増す。なんとか新航路中止にしてもらえないでしょうか?

  14. 2014 匿名さん 2016/09/06 02:04:36

    国交省の来年度予算の概算要求に都心直結線の調査費が入った。サウスゲートに好影響のある計画として動向が注目される。

  15. 2015 匿名さん 2016/09/06 02:05:37

    >>2013
    品川駅から離れて資産価値に恩恵がないエリアほど、高度が低なって騒音が大きいというのがダブルパンチなんだよな。

  16. 2016 匿名さん 2016/09/06 02:06:54

    品川駅6-7番線が完成に近づいてきましたね。これも新駅に向けての布石なのでしょうね。

  17. 2017 匿名さん 2016/09/06 02:07:24

    新航路のオープンはいつですか?反対運動はどうなってますか?

  18. 2018 匿名さん 2016/09/06 02:09:40

    たしかに高度400メートルでもかなりうるさいですよね。300メートルとかは本当にやばいくらいうるさい。500メートルくらいになると不思議と少し楽になるというかうるさいというほどではなくなる。反対運動ってどうやって参加できるのだろうか?

  19. 2019 匿名さん 2016/09/06 02:10:52

    新航路は悩みの種ですね。なんとか覆せないものだろうか。

  20. 2020 匿名さん 2016/09/06 02:13:37

    都心直結線は国交省肝煎りのプロジェクト。羽田・成田両空港と東京・品川両駅という交通の要衝を結べば、国家目標である対流促進型の国土形成に大いに資することとなる。

  21. 2021 匿名さん 2016/09/06 02:14:13

    大きなムーヴメントを作ることで、せめて騒音が少ない機種に限るなどの妥協点とか作れませんかね。WCTだけでも6000人近く集めれるのだから。正直、サウスゲート港南地区の死活問題ですよ。高輪あたりは高度が高いし、高層物件ないから実害少ないでしょうけど。

  22. 2022 匿名さん 2016/09/06 02:15:07

    高度400メートルってそんなにうるさいですか?

  23. 2023 匿名さん 2016/09/06 02:20:33

    新駅は品川駅とデッキで結ばれる実質一体と言って良い位置関係にある。更に、その間に環状4号線が入るから道路アクセスも良く、上手く考えられた計画となっている。

  24. 2024 匿名さん 2016/09/06 02:22:19

    ユーチューブで飛行機騒音とかで探せば色々見れますし、あとはやっぱり高度条件が同じ場所で聞いてみることですね。400メートルでもかなりうるさいです。外で会話してると一瞬聞こえなくなるので普通に会話止まります。だれか運輸省のコネとかで覆せない?

  25. 2025 匿名さん 2016/09/06 02:24:52

    >>2024
    新航路は官邸主導だから安倍さんを説得だね。無理ゲーです。

  26. 2026 匿名さん 2016/09/06 02:30:37

    その環状4号線だが、環境現況調査が間もなく終了する。予定ルート上には無論既存建物が幾つかあるが、衆議院議員宿舎跡地のような公共保有地を活用しつつ、まずは桜田通り〜旧海岸通り間の開設を目指すことになりそうだ。

  27. 2027 匿名さん 2016/09/06 02:31:56

    品川エリアで物件検討してる人には資産価値的にはどういう買い方が良いでしょうか?

  28. 2028 匿名さん 2016/09/06 02:35:38

    環状4号線は新設される品川駅北口に直結するので、内陸部からリニアあるいは空港へのアクセスも相当改善されるだろう。

  29. 2029 匿名さん 2016/09/06 02:38:52

    京急品川駅の地平化に伴い、京急線のホームが今より200メートルほど北に移りそうなので、北口新設はその意味でも意義があるだろう。

  30. 2030 匿名さん 2016/09/06 02:46:07

    確かに新航路の騒音は本当に深刻な問題ですよね。いい手立てがないものか。。。

  31. 2031 匿名さん 2016/09/06 02:48:22

    >>2008
    品川駅山手線ホームの横にある(山手線の)引き上げ線に5編成分の引上停留機能がありますが、これを大井の綜合車両センター、および昨日も話題になっていた板橋駅に移管する事が先決となりますから、2年先位になるのではないかと。

  32. 2032 匿名さん 2016/09/06 02:53:01

    2031ですが、アンカーを間違えました。2008ではなく、
    >>2010 でした。失礼。

  33. 2033 匿名さん 2016/09/06 02:56:46

    それじゃあ外で会話していたら3分おきにゴーという轟音で会話が妨げられるという日常になるわけですか?

  34. 2034 匿名さん 2016/09/06 02:59:42

    品川駅の山手電留線が廃止になると、深夜の山手線の品川止まりも無くなりそうですね。ちょっと寂しいような・・

  35. 2035 匿名さん 2016/09/06 03:00:33

    パティオで食事とかエライことになりそうですね。部屋を換気していても3分ごとに轟音。

  36. 2036 匿名さん 2016/09/06 03:05:03

    >>2034
    その通り。山手線の品川駅止りは廃止され、その分大崎止りと池袋止りに振り変わる予定。

  37. 2037 匿名さん 2016/09/06 03:22:09

    先に出ていたように、品川エリアといっても非常に広く悩むところでしょう。ただ資産価値を期待するならそのエリアはぐっと狭くなります。

    ズバリ、再開発の恩恵がある品川駅徒歩10分圏内の物件検討ですね。10分圏内でないと資産価値の恩恵はまずありません。それは最新の公式地価でも明らかですから非常にシンプルでわかりやすい話です。

  38. 2038 匿名 2016/09/06 03:48:01

    >>2037 匿名さん
    そんな話、今してないですよ。そもそも、そういう趣旨のスレじゃないので悪しからず。

  39. 2039 匿名さん 2016/09/06 03:50:17

    >>2036 匿名さん

    品川駅止まりなくなるのかー。
    それはそれで私も寂しいかも。

  40. 2040 匿名さん 2016/09/06 03:56:18

    サウスゲート計画には新航路の反対運動など明記されていないのでしょうか?想像するだけでうんざりするような騒音に悩まされそうです。

  41. 2041 匿名さん 2016/09/06 05:02:44

    >>2039
    確かに。深夜に新宿辺りで山手線を待っていて、来たのが大崎止まりだとガックリするよね。

  42. 2042 匿名さん 2016/09/06 05:13:19

    >>2041 匿名さん
    同じこと考えた 笑
    俺はそういう時は大崎からタクる 笑

  43. 2043 匿名さん 2016/09/06 05:25:36

    >>2042
    やっぱり 苦笑
    考えることはだいたい皆似てくるもんだ。

  44. 2044 匿名さん 2016/09/06 05:26:11

    天王洲の寺田倉庫のまわりにたくさんできた水上構造物は新しい店舗ではなく貸切パーティー会場のようですね。桟橋も増設されたので、船で会場入りなども考えていると思われます。
    羽田と都心を結ぶ、Zealの遊覧船は実験大成功だとか。観光客が利用するようになるでしょうね。

  45. 2045 匿名さん 2016/09/06 05:29:17

    御楯橋の南側にも水上桟橋がたくさんできましたね。屋形船の待合室も出来ました。少しずつだけど、水辺の有効活用も進んできている感じです。

  46. 2046 匿名さん 2016/09/06 06:32:18

    当地域外だが、羽田の桟橋周辺も大きく変わる。
    今は孤立して存在している感のある羽田の桟橋と国際線ターミナルの間を結ぶ地域4.3haを住友不動産が落札し、1700室のホテル3棟を中心とする開発が進行中だ。また、対岸の川崎殿町との間に橋も架けられる。
    これらは何れも20年完成予定だから、その頃には羽田と東京湾岸各地域を結ぶ水上交通も定期化するものと見られる。

  47. 2047 匿名さん 2016/09/06 06:33:52

    >>2046 匿名さん
    なるほど。それは知りませんでした。自分でも調べてみます。情報ありがとうございます!

  48. 2048 匿名さん 2016/09/06 07:08:51

    これですね。計画では京浜運河や天王洲運河を経由して都心方面へ向かう路線も検討されているようですね。天王洲桟橋や品川駅に近い御楯橋桟橋あたりに水上交通と陸上交通の結節点を作る構想もサウスゲート計画に載ってましたから、どんなプランが飛び出すのか楽しみですね。

    http://news.mynavi.jp/news/2016/07/07/206/

    https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/newpier/

    天王洲ヤマツピアの不定期遊覧船も予約好調のようですし、海外に行くと空港から観光地までジェット船や水上タクシーでアプローチするというのも良くありますからね。東京もそういう風になると、外国人観光客などは喜んで利用するかもしれませんね。面白いチャレンジだと思います。貴重な情報ありがとうございました。

    http://www.zeal.ne.jp/pia/pia_tenkubashi.html

  49. 2049 匿名さん 2016/09/06 07:50:03

    >>2048
    その通りです。

    この羽田船着場、残念ながら現状では空港ターミナルに行く動線が非常に不便かつ不親切。
    住友不動産によるホテル街区ができ、ディスカバージャパンプロムナードで国際線ターミナルと直結される事により、船着場の実用的な利用が可能となると言える。20年の完成が期待される所。

  50. 2050 匿名さん 2016/09/06 08:39:58

    新駅概要発表。隈研吾設計。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸