東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-07-07 06:30:20
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 14861 匿名さん 2018/07/24 08:17:19

    新駅建設にあたっては近隣説明会はなかったし、JR東主催のプロジェクト説明会もなく東京都港区、京急などに隠れていましたからね。

    新駅周辺200m以内には近隣といえる利害関係者はいないから法的な義務はないのだろうけど。
    新駅の説明会となるとエレベーター・エスカレーターを設置しろ、とか、出入り口がどうとか、対応に苦慮するのは目に見えているから、分かりますよ。

    全体計画のスケジュール説明、アセスメント着手、とかいう程度の話かと思います。

  2. 14862 匿名さん 2018/07/24 08:41:56

    説明会の案内がきているのは思ったより狭い範囲ってこと?
    あまり話題にならないね。

  3. 14863 匿名さん 2018/07/24 08:49:18

    >>14861 匿名さん
    新駅だけの説明会じゃないですよ。

  4. 14864 匿名さん 2018/07/25 05:19:58

    高輪に分譲予定の小規模マンション。
    高輪1丁目のジオ高輪
    高輪2丁目のイニシア高輪プレシアスコート
    高輪3丁目の高輪3丁目計画(東禅寺すぐ近く、三菱地所)
    高輪4丁目のブリリア高輪レフィール
    皆新駅開業前後に竣工予定の、30~40戸程のマンションです。
    高輪2と3は土地の取得後長い間寝かしてたので、新駅に合わせてきたのかもしれませんね。
    それぞれ特徴がありますが、
    住宅地として最も良い環境なのは4でしょう。
    利便性は新駅にも品川にも近い3でしょうか。
    1も役所や図書館などの公共機関やスーパーも近いので、便利かもしれません。
    2は新駅が比較的近いですが、坂の下、谷に位置しており、ちょっと雰囲気が陰鬱としている感じがします。
    坪単価は、4>3>1≧2でしょうか。

  5. 14865 匿名さん 2018/07/25 12:40:23

    3日19:30、4日10:00
    Goos1階のTKPです。
    1~4街区の計画概要説明だそうです。
    やはり新駅はパス。

  6. 14866 匿名さん 2018/07/25 14:16:56

    説明会案内書

    1. 説明会案内書
  7. 14867 匿名さん 2018/07/27 04:09:32

    うちは新駅からけっこう近いですが、案内来なかったで
    す。
    どの範囲で配布しているんでしょうね。

  8. 14868 匿名さん 2018/07/27 05:44:48

    今週、火、水、木くらいでポスティングされているようですよ。
    (高輪2,3丁目ですが)

  9. 14869 鳳雛 2018/07/27 11:16:59

    芝浦4丁目ですが、一昨日、説明会の同じ案内が、ポスティングされてましたよ。

    品川駅の名物駅弁「貝づくし」でも食べて落ち着け( ´∀` )/ぽん!ぽん!

    1. 芝浦4丁目ですが、一昨日、説明会の同じ案...
  10. 14870 匿名さん 2018/07/27 23:55:45

    JR東海・東日本 最高益 4-6月期。

    JR東海の第一四半期営業利益は1952億円と前年比7%増えた。東海道新幹線の利用がビジネス・観光とも堅調だった。

    JR東日本の営業利益は微増の1386億円。訪日客や連休中の国内旅客需要を取り込んだ。

  11. 14871 マンション検討中さん 2018/07/28 00:23:30

    ムスブ田町、驚きました。大事なくてよかったです。

    1. ムスブ田町、驚きました。大事なくてよかっ...
  12. 14872 鳳雛 2018/07/28 00:35:39

    台風が、関東に近づいています。
    六本木ヒルズ朝の太極拳も、本日は中止。
    皆様、御御御付け・・・
    もとい、お気を付けくださいませ~~♪ ( ´∀` )/ぽん!

    1. 台風が、関東に近づいています。六本木ヒル...
  13. 14873 匿名さん 2018/07/28 01:07:49

    業績好調で、とかく比較されやすいJR両社だが、品川エリア開発では基本的にウィンウィンの関係。

    品川新駅や品川駅北口の開発は北に延びている新幹線ホームを考えればJR東海にとってメリットは大きいし、一方リニア開業はゆくゆくはJR東日本の新幹線の品川乗り入れに繋がるかも知れない。

  14. 14874 マンション掲示板さん 2018/07/28 07:27:25

    新時代、サウスゲートで
    陽はまたのぼる♪
    まるで、ソニーのように

  15. 14875 匿名さん 2018/07/28 08:04:57

    説明会がちょうど夏休みと被った。行かれた方ぜひ共有お願いします。

  16. 14876 マンション検討中さん 2018/07/28 13:56:15

    >>14867
    おそらく新駅エリアに建設されるビルの日陰がかかる範囲でしょう。

  17. 14877 匿名さん 2018/07/28 14:50:38

    >>14876
    うちは泉岳寺まで徒歩5分、新駅はたぶん徒歩10分くらいになる高台エリアですが、来てますよ。

  18. 14878 匿名さん 2018/07/28 15:12:46

    東西方向は影が長いですからね

  19. 14879 匿名さん 2018/07/29 02:19:34

    品川駅アトレの下の道路部分のリニア工事が本格化してきた。背の高い建機は使えないから難度が相当高そうだが、それを克服する技術力は大したもの。

  20. 14880 匿名さん 2018/07/29 02:25:28

    泉岳寺の高台方面の坂、なんとかならないのかあれ。
    キツいを通り越して地獄だよ毎日。

  21. 14881 匿名さん 2018/07/29 02:33:00
  22. 14882 匿名さん 2018/07/29 02:39:48

    浜松町の貿易センターの建替えの一環として、モノレール棟ができるね。2線化されると発着本数も増えて便利になりそうだ。

  23. 14883 匿名さん 2018/07/29 02:43:22

    モノレールは路線を縮小して路線等のメンテナンスを行ない、ローカル線として存続させるしかないよ。

  24. 14884 匿名さん 2018/07/29 02:46:29

    モノレール棟は今春既に着工してるね。

    超高層ビルである貿易センターの建替は大規模プロジェクトだから、完成は27年になるが、楽しみだね。

  25. 14885 匿名さん 2018/07/29 03:47:48

    どうなるのかね。
    今回は、羽田アクセス線が単なる構想ではなく推進と発表されたわけだから。

  26. 14886 匿名さん 2018/07/29 04:00:30

    同じJR東日本グループだから棲み分けを図る考えだろう。

    羽田アクセス線は上野東京ラインの支線として中距離客を、モノレールは都内の短距離客を担当する。

  27. 14887 匿名さん 2018/07/29 04:07:02

    住み分けしても収益はガタ落ちになるわけだから。

  28. 14888 匿名さん 2018/07/29 04:11:13

    インバウンドの急増もあり、空港利用がどの空港も増えているから輸送力のキャパ強化が必要。

  29. 14889 匿名さん 2018/07/29 09:47:06

    インバウンド?
    その人々が浜松町に出てどうすんの?
    アクセス線は、3大副都心・大丸有・りんかい線(舞浜、幕張)ならわかるけど。

  30. 14890 匿名さん 2018/07/29 09:51:13

    それは同じく3大副都心に出てどうすんの?とも言い換えられるわけで。

  31. 14891 匿名さん 2018/07/29 10:11:34

    >>14890 匿名さん
    最近の新宿は中国人だらけだよ。買い物スポットとして超有名になってる。

  32. 14892 マンション検討中さん 2018/07/29 13:18:03

    西郷どんを見ていて、品川宿に西郷さんや徳川慶喜が頻繁に来ていたのを知ったので、西郷さんの銅像とか建てれば良い観光をなると思った。
    徳川慶喜のご贔屓の宿は、北品川のどの辺だったのでしょうね?

  33. 14893 匿名さん 2018/07/29 14:45:52

    ここでの議論は空港アクセスの話であって、浜松町に出てどうするの云々は語ってないのだが。

  34. 14894 匿名さん 2018/07/29 18:53:05

    >>14886 匿名さん
    新橋から空港に行くときはアクセス線できたらそっちを使う。
    モノレールなんか乗り換えがめんどくさいし、時間もかかるから。

  35. 14895 匿名さん 2018/07/29 21:46:56

    1時間に2、3本程度と予想される中、スーパーひたちのような特急が1本以上は入ってくる。
    特急は今と同じで新橋通過だ。

  36. 14896 匿名さん 2018/07/29 22:24:36

    >それは同じく3大副都心に出てどうすんの?とも言い換えられるわけで。
    歌舞伎町、ゴールデン街、渋谷交差点は言うまでもないし、
    サンシャインのポケモンセンターなどアニメ関連エリアも。
    YOUは何しに日本へ?の番組でしょっちゅう出てくる。
    インバウンド向けSNSを調べれば理解できるかも。


  37. 14897 匿名さん 2018/07/29 22:25:24

    モノレールを使うのは整備場関係者と競艇と競馬に行く人くらいになるだろう

  38. 14898 匿名さん 2018/07/29 23:03:07

    >>14890 匿名さん
    外国人が東京観光するなら渋谷、新宿、池袋には行くよ。
    浜松町や天王洲、豊洲なんかは日本らしいものは皆無だから行くわけないが。

  39. 14899 匿名さん 2018/07/29 23:08:34

    >>14898 匿名さん

    浜松町から芝離宮、浜離宮、増上寺、東京タワーは至近だが

  40. 14900 匿名さん 2018/07/29 23:10:51

    上野・東京を経由する東山手ルートは、現在品川終点となっている(品川止まりにせざるを得ない)常磐線の特急、さらに上野終点の高崎線特急をまず振り向ける事となる。

  41. 14901 匿名さん 2018/07/29 23:17:28

    モノレールとの棲み分けなんかしないよ。
    アクセス線に乗入れできる列車はできるだけ入れてくる。
    そのほうが稼げるから。
    モノレールは別会社だし、軌道は老朽化してるから、乗客が減れば一部廃止するだけ。
    大井競馬場や流通センターまでは今後も必要。

  42. 14902 匿名さん 2018/07/29 23:32:42

    感情論だけで話しているようだが、羽田アクセス線のことをもう少し理解してからでないと相手にされないよ。

  43. 14903 鳳雛 2018/07/30 00:12:21

    シーズンテラスのある港南の浄水場で、残り半分の施設の解体工事が始まったようです( ´∀` )/ぽん!

    1. シーズンテラスのある港南の浄水場で、残り...
  44. 14904 eマンションさん 2018/07/30 00:15:29

    >>14900 匿名さん
    高崎線特急なんか1日3本しかないから
    羽田アクセス線と置き換えに廃止でしょうね

  45. 14905 マンション掲示板さん 2018/07/30 03:16:41

    とどのつまりは芝浦アイランドがまだまだ資産価値が上昇するってことね!?

  46. 14906 匿名さん 2018/07/30 04:18:22

    >14899 匿名さん
    その辺りは欧米人好みだけど、結局中国人韓国人が好むエリアがないとインパウンド需要が増えないよ。
    新宿や渋谷は、その辺りを十分理解して運営しているところが流石だと思う。

  47. 14907 匿名さん 2018/07/30 08:08:41

    欧米人て、ごちゃごちゃのザ☆アジアンカオスなとこが好きですよね。
    ごちゃごちゃカオスが最も人気というのは、複雑な気持ちにはなりますが。
    そういうとこは同じアジア人には見慣れた光景なので、彼らにはあまり人気がないかもしれません。
    アジア人は買い物が一番の関心ぽいですね。


  48. 14908 匿名さん 2018/07/30 09:24:41

    >>14901 匿名さん
    軌道の工事はもう完了してますがなんの話?

    1. 軌道の工事はもう完了してますがなんの話?
  49. 14909 マンション掲示板さん 2018/07/30 12:46:49

    どうりで芝浦アイランドが上昇してる訳ですね。これから更に上昇は間違いない無さそうですね

  50. 14910 匿名さん 2018/07/30 14:46:37

    リーマンショック直後の2007-2008年ごろに芝浦アイランド、泉岳寺周辺、港南に投資した人は資産価値が1.5~2倍になってますね。おめでとう。

  51. 14911 口コミ知りたいさん 2018/07/30 15:06:41

    >>14910 匿名さん
    番町買っても豊洲買っても2倍になってるけどね

  52. 14912 口コミ知りたいさん 2018/07/30 15:09:35

    >>14907 匿名さん
    寺とか緑とかは本国で見慣れてますからね

  53. 14913 匿名さん 2018/07/31 01:00:36

    >>14910
    小泉政権下で規制緩和が進んだ2005〜06年にタワマン買った人は正解だった。

    当時は湾岸戦争と言われて、マンション市場は今とは比べ物にならないくらい熱かったね。PCTTTTWCT、CMT、芝浦アイランド等々。

  54. 14914 匿名さん 2018/07/31 01:09:53

    たしかに欧米人が東京タワー・緑や寺院などの文化的観光地を好むのとは対照的に、アジア系観光客は猥雑な場所含めた買い物がメインの観光をなさいますね。
    みなさん仰るように先進国の方々はモノより潤いを求め、アジア諸国の方は本国では手に入らない物欲を満たすべく行動するのでしょうかね。

  55. 14915 匿名さん 2018/07/31 01:24:59

    >>14908
    東京モノレールも地道に投資を続けているね。

    羽田空港での軌道付け替え、国際線ターミナル駅の新設、浜松町JR連絡口の改良、そして浜松町駅の建替着工等。

  56. 14916 匿名さん 2018/07/31 03:10:08

    モノレールが新車になっていたのはビックリした。

  57. 14917 匿名さん 2018/07/31 03:18:38

    >>14914
    どちらかというと逆で、欧米人はアジア的カオスの体験を望みますね。

  58. 14918 匿名さん 2018/07/31 03:33:12

    そういう方も一定数いるけど、アジアのカオスを求めて日本(笑)に来ないっしょ
    >14914 は概ね正しいが両方満たすことのできる銀座などはまた別格だな
    新宿が追いついてこれない理由の一つはそこだろう

  59. 14919 匿名さん 2018/07/31 03:36:58

    羽田空港跡地第1ゾーンの開発が始まる。
    先端研究開発センター、医療研究施設等で構成され、敷地は約6haの広さ。完成は4年後。

    開発事業者に、JR東、東京モノレール、京急と鉄道系3社が仲良く入っているのも面白い。
    天空橋駅の発展効果を期待しての事と思われる。

  60. 14920 匿名さん 2018/07/31 07:20:03

    >>14918
    アジア的カオスというか、日本的カオスですかね。
    歌舞伎町、ゴールデン街、スクランブル交差点、サンシャイン60、あきば。
    街の至るところに溢れる自国ではありえないロリコンアニメ絵の画像や動画、広告、ギラギラのネオン、電線電柱、ありえない人混み、不揃いの建物。
    自国で体験できない、こういう非日常を求める人が多く満足度も高い。
    みな洗練とはかけ離れてはいますが、一種の文化でしょう。
    寺などに興味がある欧米人は相対的に少ないし、満足度も低い。
    日本の伝統的文化を求める観光客は京都や奈良に行くかもしれません。
    どっちも体験したいという人もいいるでしょうが、どちらかというとカオス文化の体験を求める欧米人が多い気がします。
    アジア人は、こういうカオスにはある意味慣れて違和感を覚えにくい人が多いので、非日常体験派の欧米人より買い物中心な気がします。

  61. 14921 匿名さん 2018/07/31 13:42:11

    >19420

    そだねー

  62. 14922 匿名さん 2018/07/31 14:52:21

    >軌道の工事はもう完了してますがなんの話?
    支柱に関しては補強的にでも耐震化しないと既存不適格だから。首都高も補強やってる。
    ただ、モノレールの老朽化した軌道は?となると、これがなかなか。

  63. 14923 匿名さん 2018/07/31 23:03:07

    軌道の更新はカネがかかるから大井競馬場前から先は廃止にすればいいんだよ。
    残った部分だけを軌道入替え。

  64. 14924 匿名さん 2018/07/31 23:44:02

    >>14922 匿名さん

    はぁ、、
    軌道交換も順次行ってるよ、、
    整備場より先なんてむしろ新しいんだけど
    素人が何言ってるんだか呆れることしかできないわ。

  65. 14925 匿名さん 2018/07/31 23:51:19

    天空橋は、京急、モノレールとJR貨物線の3つが交差している結節点。

    建設中の羽田第1ゾーンと同じく開発が進む対岸のキングスカイフロントを結ぶため、今後JR線の貨客両用化を図るかも知れないね。

  66. 14926 匿名さん 2018/08/01 00:17:56

    貨客両用化は昭和とともに終わった計画でしょ。

  67. 14927 匿名さん 2018/08/01 00:47:17

    >>14922 匿名さん
    使い続けて既存不適格で何か問題あるの?
    既存不適格は建て直し時にしか関係無いけど、覚えたての言葉でいきっちゃったのかな?

  68. 14928 マンション検討中さん 2018/08/01 05:29:20

    醸造所併設のブルワリーレストラン!天王洲「T.Y.HARBOR」
    https://erecipe.woman.excite.co.jp/blog/oishii/3549657/

  69. 14929 匿名さん 2018/08/01 05:54:58

    天王洲辺りはバブルの終わり頃にちょっとだけ流行りましたね。

    40代50代辺りの人は何度か利用したことある人が
    あるんじゃないでしょうか。

  70. 14930 匿名さん 2018/08/01 09:18:25

    天王洲って、20世紀に置いていかれた、忘れ去られた街。
    20代以下の子たちはどこにあるのか知らない。

  71. 14931 匿名さん 2018/08/01 11:13:52

    芝浦4丁目の日本航空田町ビルが解体されるみたいです。
    野村不動産がマンションにするみたいです。

  72. 14932 マンション検討中さん 2018/08/01 11:30:45

    日航の建物は新駅・田町いずれも10分はかかるよね。タワーかな?

  73. 14933 匿名さん 2018/08/01 21:37:55

    野村の新マンションは何階建てになりそうかな?芝浦小学校がさらに生徒増えるね。

  74. 14934 匿名さん 2018/08/01 22:19:55

    >>14926
    大阪で現に併用化が進行中。
    また、相鉄線のJR乗り入れも貨物線を利用する。
    少しは勉強してから書き込んでね。

  75. 14935 匿名さん 2018/08/01 22:50:24

    >>14934 匿名さん

    過疎地帯の話を東京に照らして何か意味あるの? 素人さんよ

  76. 14936 マンション検討中さん 2018/08/01 23:36:14

    日航の敷地はTBTぐらいは立ちそうな敷地ですかね?

  77. 14937 匿名さん 2018/08/01 23:38:19

    芝浦のナンバーワンマンションになりそうです。
    芝浦って築古のタワマンばかりですから、売りが一気に増えるでしょうね。

  78. 14938 匿名さん 2018/08/01 23:43:53

    >>14937 匿名さん

    ナイナイ あそこに眺望塞がれたタワマン建ててどこからも駅遠くてno1とかありえない。
    まだOCS跡地の方が可能性あるよ。

  79. 14939 匿名さん 2018/08/01 23:46:24

    >>14935
    >貨客両用化は昭和とともに終わった計画でしょ

    →これが事実でないことは認めた訳ですね 笑

  80. 14940 匿名さん 2018/08/02 00:07:16

    >>14939 匿名さん
    それJRがじゃなくて相鉄が生き残りのための苦肉の策でやろうとしてるんじゃない?
    延期になっていつになるかわからなくなっちゃったけどな(笑)

  81. 14941 匿名さん 2018/08/02 00:10:24

    来年開業するみたいですよ。
    あと大阪の外環状線もありますね。

  82. 14942 匿名さん 2018/08/02 01:02:43

    >>14940 匿名さん
    自分の間違いを認められないバ カ発見w

  83. 14943 マンション検討中さん 2018/08/02 02:47:53

    プラウドタワー芝浦??

  84. 14944 匿名さん 2018/08/02 03:00:22

    今さら芝浦の築古タワーには住みたくないなあ

  85. 14945 匿名さん 2018/08/02 03:06:45

    >>14936
    TBTより敷地は広いから、かなりの規模のタワマンになりそうだ。

  86. 14946 匿名さん 2018/08/02 05:28:36

    >>14943
    何がですか?

  87. 14947 住民でない人さん 2018/08/02 08:21:36

    日航の跡地は住友不動産がオフィスビルを建設するのでは?前を通るとそんな感じの看板がかかっていたような・・・。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id...

  88. 14948 匿名さん 2018/08/02 10:23:13

    >>14947 住民でない人さん

    そこではなくて、既存不適格で話題のグランドパレス田町の斜め向かいではないでしょうか?

  89. 14949 マンション検討中さん 2018/08/02 10:30:21

    >>14948 匿名さん
    だと思う。

  90. 14950 匿名さん 2018/08/02 11:05:39

    東急当選
    三井落選

  91. 14951 匿名さん 2018/08/02 11:32:25

    俺は左遷

  92. 14952 匿名さん 2018/08/02 23:50:10

    >14951

    その答えでは、天国の歌丸師匠に座布団はもらえんぞ

  93. 14953 匿名さん 2018/08/03 02:07:56

    港南在住ですがその案内来ないです。場所はどこですか?

  94. 14954 14947 2018/08/03 02:42:11

    完全に間違えてました、失礼しました!
    グランドパレス田町の斜め向かいですか!?どんな感じか楽しみです♪

  95. 14955 マンション検討中さん 2018/08/03 05:45:39

    プラウドタワー希望です。新駅に近いし楽しみです。

  96. 14956 匿名さん 2018/08/03 05:52:19

    距離的には品川新駅の方が近そうだね。
    おばけトンネルの代わりの東西連絡通路を通って、新駅北口のルートの場合だけど。

  97. 14957 匿名さん 2018/08/03 08:16:49

    >>14955
    住友不動産なので、シティタワーでは?
    4132㎡なのでTBTの2.4倍弱ぐらいですね。
    400戸前後の規模でしょうか。

  98. 14958 匿名さん 2018/08/03 08:46:04

    住友不動産が取得したのは、JALホテルの方。
    芝浦小近くのJALビルは東急が取得したから、プラウドになるかも。

  99. 14959 通りがかりさん 2018/08/03 09:11:52

    東急、ブランズじゃなくて???

  100. 14960 口コミ知りたいさん 2018/08/03 09:13:43

    >>14958 匿名さん
    昨日確認したら、JALビルの解体発注は野村不動産でした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ高田馬場
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸