東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-06 09:25:48
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 14181 匿名さん 2018/07/01 06:51:05

    >>14178 匿名さん
    三菱商事&地所で関東閣再開発したらすごいのができそう

  2. 14182 匿名さん 2018/07/01 07:03:24

    >>14180 鳳雛さん
    ぐだぐだとみっともない。
    そのご自慢の制度で港区で覆った事例がでてから出直してきてください。

  3. 14183 鳳雛 2018/07/01 07:10:09

    マウンティング坊や、乙!

  4. 14184 匿名さん 2018/07/01 07:11:00

    足元の芝浦小からのご投稿でしょうか?
    埋め立て地は規制がなくてよいですね。

  5. 14185 匿名さん 2018/07/01 07:14:47

    芝浦のランドマークマンションと言えば、アイランドになるのかな?

  6. 14186 匿名さん 2018/07/01 08:08:09

    結局のところ、サウスゲートエリアにこれから建つ分譲タワマンは殆ど無いってことですね。

    了解いたしました。

  7. 14187 匿名さん 2018/07/01 08:48:56

    自分で賃貸建てて、儲かるところは、分譲しませんからね!

  8. 14188 匿名さん 2018/07/01 10:42:26

    鳳離レス早いな、笑

  9. 14189 匿名さん 2018/07/01 11:06:33

    高輪1丁目と三田4丁目の説明まだ~?

  10. 14190 匿名さん 2018/07/01 11:56:04

    >>11899 評判気になるさん
    大井町の再開発は羽田直結線とりんかい線買収がまとまってから着手でしょうから大分未来の話かと

  11. 14191 匿名さん 2018/07/02 05:57:33

    >>14187
    分譲あっても定借になるだろうね。

  12. 14192 匿名さん 2018/07/02 11:26:33

    SouthGateで耳を澄ましてごらん、
    聴くんじゃない、目を閉じ、感じるんだ
    ほらね、SONYの足音が聞こえてきたろ...

    新駅の駅名がどうだって?
    そんなの、決まってるじゃないか...

    LEDすらまだまだmustじゃない
    昭和の延長、栄枯盛衰の中に居たいかい?

    僕は、SONYとサウスゲートと一緒に
    未来に行くよ、で、君たちはどうする?

  13. 14193 鳳雛 2018/07/02 11:40:11

    そだねー、そにーだねー( ´艸`)/ぽん!

  14. 14194 匿名さん 2018/07/02 12:09:05

    歌詞好きの蒲田くんを思い出しました

  15. 14195 匿名さん 2018/07/02 12:46:45

    SONY

    1. SONY
  16. 14196 匿名さん 2018/07/02 13:14:48

    >>14195 匿名さん
    懐かしいな

  17. 14197 匿名さん 2018/07/02 23:16:35

    >>14181 匿名さん
    関東閣ってなんですか??

    開東閣ならわかるけど、まさか地元民なら絶対間違わないだろうし。

  18. 14198 匿名さん 2018/07/03 01:43:22

    元々は伊藤博文の邸宅だった所だね。

  19. 14199 匿名さん 2018/07/03 03:07:24

    >>14187
    日本企業の財務内容は大きく改善されたから、かつてのような資産切り売りはどこもやらなくなった。10年前とは状況が変わってきたね。

  20. 14200 匿名さん 2018/07/03 05:35:19

    >>14197
    >関東閣 開東閣

    君は地元民じゃないだろw
    どこまでの範囲を地元民というかわからないけど、普通の高輪住人や御殿山住人は、その場所の名称を知らない人が結構いるよ。
    一部の人を除いてその場所はあまり通らない場所だし、塀の向こう側の用事がない場所だからね。

  21. 14201 匿名さん 2018/07/03 06:32:18

    あのあたりが港区の最南端だというのは知ってる

  22. 14202 匿名さん 2018/07/03 06:48:06

    道路を挟んで、Vタワーの先に広がる都バス車庫と都営住宅は敷地が広いから勿体ないね。
    何れ再開発されるのかな。

  23. 14203 匿名さん 2018/07/03 13:53:23

    羽田アクセス線2028年開業。リニアの翌年だね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000108-mai-soci

  24. 14204 マンション検討中さん 2018/07/03 14:43:41

    >>14203

    4年前には2020年に一部開業と言っていましたね。
    4年経ったら8年遅れですか。

  25. 14205 匿名さん 2018/07/03 14:57:09

    オリンピックまでに一部開業したかったみたいだけど、すぐに無理でしたと発表していたね。
    それにしても、この計画、サウスゲートスルー化計画と言っていい。
    最終的には貨物駅あたりを再開発するのかな。

  26. 14206 匿名さん 2018/07/03 17:30:32

    モノレールには相当なダメージでは

  27. 14207 匿名 2018/07/03 18:46:57

    モノレールはもう羽田空港アクセスの役割はなくなっていいな。
    空港快速は廃止して、各駅停車だけの埋立地のローカル線として細々とやっていくしかない。
    もちろん新橋延伸は夢と終わったよ。

  28. 14208 匿名さん 2018/07/03 18:58:01

    新橋の上、あんなに金かけたもの、どうするの?

  29. 14209 匿名 2018/07/03 18:59:34

    羽田アクセス線は他線からの直通車は線内無停車の快速で、各駅停車は線内の区間運行になるでしょう。
    空港アクセスのための路線なので、各地と羽田空港をいち早く結ぶことが最優先されます。

  30. 14210 匿名さん 2018/07/03 21:39:24

    >>14208 匿名さん
    新橋の上ってなに?
    なんかあったっけ?
    どっちにしても大金かけて新橋まで伸ばす必要性がまったくなくなりました。
    モノレールはJRが親会社ですから、新橋延伸は二重のインフラ投資になるので100%消滅です。

  31. 14211 匿名さん 2018/07/03 22:41:44

    モノレールの方は、
    国際貿易センターの再開発でモノレール棟が新設され、浜松町駅が複線化される事で利便性が向上する。

    結果、
    羽田への短距離アクセスは東モノ、
    中長距離はアクセス線、
    と使い分けができる事となる。

  32. 14212 匿名さん 2018/07/03 23:08:11

    は?
    みんなアクセス線と京急を使うだろ。都民もな。
    俺も会社は新橋だからアクセス線で空港行くようになる、
    モノレール使うのは沿線の埋立地の人間だけだよ。
    だから各駅停車だけにしていい。

  33. 14213 匿名さん 2018/07/03 23:10:58

    15-20分に一本では短距離ニーズは満たせないよ。そもそも常磐線高崎線の中電が乗り入れる訳だし。

  34. 14214 匿名さん 2018/07/03 23:12:53

    JRだけで空港まで行けるアクセス線に対し、モノレールは浜松町から別料金になる。
    誰もモノレールは使わないな。
    モノレールは老朽化してるし、大井競馬場から先は廃止でいいよ。

  35. 14215 匿名さん 2018/07/03 23:24:15

    >>14203
    JR東は国などに費用分担してもらおうとして、応じてもらえず、2020年を諦めた。
    そもそも国は既存の輸送力で足りていると言っている。
    空港まで時間が心配なら従来通り京急かモノレール、ゆったり行きたいならバスで行けばいい。
    バス便の時短や値下げでそっちに客が流れることによる、空港までJR東を利用していた乗り継ぎ客の減少を阻止するための新線。
    羽田新線単独で採算が合うとは思っておらず、それもありJRは税金を使いたい。
    税金を使ってJR東を助けてほしくない。
    どうせ利益はJR東の懐に入るのだし。

  36. 14216 匿名さん 2018/07/03 23:26:56

    >>14213 匿名さん
    浜松町ルートが15分から20分に一本ならりんかい線からや埼京線からの直通ルートは一時間に一本がいいところになりますね。
    そんなので有明辺りのマンションが値上がりするとはとても思えませんね。

  37. 14217 匿名さん 2018/07/03 23:36:28

    有明は海外旅行者用のホテルが増えるだろうね。
    住む街としてはどうかな?

  38. 14218 匿名さん 2018/07/03 23:47:43

    >>14214
    あまり情報に詳しくないようだが、国と自治体から多額の補助金を前提としたプロジェクトだから、新線部分には割増料金が適用される。

    りんかい線や京急羽田線と同じ事。

  39. 14219 匿名さん 2018/07/03 23:54:13

    モノレールは老朽化も激しいから浜松町と天王洲アイル間で生き残るかどうかじゃないかな。

  40. 14220 匿名さん 2018/07/04 00:09:24

    競馬場と流通センターはバスになりますか。全区間廃止にならないだけ天王洲アイル住民にはまだマシかもしれませんね。

  41. 14221 匿名さん 2018/07/04 00:19:19

    京急羽田線の割増料金は70%以上回収が進んでいるから、アクセス線が完成する頃には通常運賃に戻る。

    これにより京急は運賃面で優位に立てるようだ。

  42. 14222 匿名さん 2018/07/04 00:32:31

    JR羽田アクセス線の構想が初めて発表された時はモノレールが即(1日後!)東京駅延伸構想をぶち上げて抵抗する気概をみせていたが。今回はどうか。
    https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HFA_Q4A820C1TJ2000?s=3

  43. 14223 匿名さん 2018/07/04 00:37:59

    ヒン:東モノはJR東の子会社

  44. 14224 匿名さん 2018/07/04 00:38:34

    「ヒント」だった。

  45. 14225 匿名さん 2018/07/04 00:48:21

    前回は株主の手前売られた喧嘩を買ったアピールでしたが、お互い暗黙の了解のあるプロレス的なお約束寸劇だったと。
    でも蒲蒲線は黙っていられないでしょうね。京急はやる気ないだろうけど。運賃で優位に立てるなら尚更。

  46. 14226 匿名さん 2018/07/04 01:02:42

    アクセス線は中距離客用、モノレールは短距離客用と同じJR東グループ内で棲み分けができているので、あまり大きな問題はないでしょうね。

  47. 14227 匿名さん 2018/07/04 02:35:19

    短距離客は品川から京急に乗りませんか

  48. 14228 匿名さん 2018/07/04 02:40:26

    そこは今と変わらないのでは。
    東モノと京急で自然と棲み分けが既にできていると思うが。

  49. 14229 匿名さん 2018/07/04 02:40:45

    >>14226 匿名さん

    短距離客用というか沿線住民用だな。老朽化に伴いフェードアウトの運命とみた。

  50. 14230 匿名さん 2018/07/04 02:44:03

    実社会を見る機会があれば分かると思うよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸