東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-17 07:47:57
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 17971 匿名さん 2019/03/31 22:18:40

    流れが早くてよく分かりませんが

    メトロの取締役は民営としてメトロを経営するよう株主である国と都から選任され、メトロの取締役はその株主の意向に基づいて「今後、民営としては新線の建設を行わない」と宣言しているにも関わらず
    取締役は株主総会で新線を作らない事を理由に株主から解任されちゃうんですね。

    株主の頭がおかしいならあり得る話です。

  2. 17972 匿名さん 2019/03/31 22:26:21

    >>17970 匿名さん
    もう少し補助金のスキームを勉強しましょう。

  3. 17973 鳳雛 2019/03/31 22:30:01

    本日の東京は快晴!
    あと4時間後に いよいよ新元号が、発表されますね。
    噂されている「忖度」や「安晋」は、どうか冗談でありますように。。。( ´∀` )/ぽぽぽん!

    1. 本日の東京は快晴!あと4時間後に いよい...
  4. 17974 匿名さん 2019/03/31 22:48:26

    >>17944
    その通りです。

  5. 17975 匿名さん 2019/03/31 22:55:59

    >メトロの株主は国と都で、株主会社は株主総会の意向に沿って動きます。なので、国と都の意見が一致しているなら、メトロは逆らえません。

    ここのポジは変わり者?

  6. 17976 匿名さん 2019/03/31 23:37:07

    17972さんはけっこうアクロバティックにマウンティングしますよね。

  7. 17977 匿名さん 2019/03/31 23:45:42

    >>17970 匿名さん
    >費用負担を全額を国と都で折半することと、全額メトロ負担することは、実質的に変わらないけど

    本質的に違うと思いますが。

  8. 17978 匿名さん 2019/03/31 23:49:08

    今朝見てびっくり、日曜の深夜にも拘らず熱い議論が交わされていたんだね。

    まずメトロについて言えば、現在は将来の民営化を目指している状況で民営化の時期の具体的な目標は掲げていない。法人格としては、「東京地下鉄株式会社法」に基づいて設立された「特殊会社」の位置付けだ。

    ご承知の通りに国が約53%、都が47%出身しているほか、代取会長、代取副会長はそれぞれ国、都の出身者。ただ代取社長は生え抜き出身者で、民営化を目指し徐々に独自色も出しつつある、まあそんな感じだね。

  9. 17979 匿名さん 2019/03/31 23:58:17

    わたしもビックリ。

    国と都が株主の権限を発動するはずだ、とのポジさんの力説、
    官から民へ移行中なので、そんな本末転倒なことをやったら、
    官僚の暴走と指摘され、国政では自民の命取りになり、
    都政では・・・・そんなことやる人いないから想定さえ馬鹿らしい。
    苦笑

  10. 17980 匿名さん 2019/04/01 00:01:45

    なんで国と都がメトロに無理やりやらせるスキームになってるんだ?
    まあ、そういう馬鹿げた話がいろいろでてくるから、スキームが大事になってくるんだろうね。

  11. 17981 匿名さん 2019/04/01 00:08:01

    >>17980 匿名さん
    そのスキームを考える旗降り役がいないよね。って話から大騒ぎになった。

  12. 17982 匿名さん 2019/04/01 00:21:55

    黒字かどうかと言えば、路線単体では黒字でも、メトロ全体としてはどこから客を奪ってくるかという話で、JRとメトロ両方を使わないと品川に行けない客をメトロ南北線だけで行けるようになっても、メトロに落ちる運賃収入は変わらない。

    リニアの黒字計算も、膨らんでいくしかないコストばかりで、どこから客を奪うのかというと、羽田-名古屋の客?大阪はいつ?だからな。あとは観光需要の掘り起こしと、実験線を品川-名古屋に拡張して輸出時にアピールするだけか。

  13. 17983 匿名さん 2019/04/01 00:28:59

    メトロは整備性主体にはならない、メトロが営業主体になったっとしても設備利用料を支払えるだけの利益がでる。

    198号答申の時点でここからスタートしている話なので
    メトロが金を出すとか出さないとか、そういう話ではないのですよ。

    で、国は申請がでてきたら却下はしません、メトロは自身の経営にマイナスにならない範囲で応じると言っているわけで
    この状況でやるやらないの鍵を握っているのは誰か?って話です。
    その鍵を握っている人の動きが見えないですね。
    動くつもりがないのでしょうか?

  14. 17984 匿名さん 2019/04/01 00:35:28

    だ か ら、路線単体で黒字でそこから設備利用料を取られたら、メトロ全体でどうなるか考えたら?メトロ各線から南北線に客が移っただけではだめ。全建設費を償還するまでの年数も重要。70年以上かかるなら人口減で途中から赤になってしまうし、また設備交換で費用追加になる。

  15. 17985 匿名さん 2019/04/01 00:43:34

    >>17982 匿名さん
    線路単体か営業主体全体のどちらで採算をみるかの話は既に終わっています。

    最近は流れは、都市部の鉄道は新たに建設した部分だけで採算を取ることが難しいので、営業主体全体で採算を見ようというものです。
    両者では適用される補助金のスキームが異なります。

  16. 17986 匿名さん 2019/04/01 00:50:37

    >>17984 匿名さん
    メトロの受益の範囲でしか設備利用料は設定できません。
    で、その設備利用料を受け取って借入金の返済を行うと25年で償還できるだろうというところから話がはじまっています。

  17. 17987 匿名さん 2019/04/01 01:12:58

    >>17985
    スキームさん、施設利用料を路線単体の黒字分から徴収して施設建設費の償還に充てることは債務返済に意味が近く、鉄道会社への補助金支給とは別のことですよ?

  18. 17988 匿名さん 2019/04/01 01:14:56

    >最近は流れは、都市部の鉄道は新たに建設した部分だけで採算を取ることが難しいので、営業主体全体で採算を見ようというものです。

    そりゃ都合のいい解釈だな。単体で赤字の路線を増やそうとする政策?
    日本つぶれるわ。

  19. 17989 匿名さん 2019/04/01 01:17:05

    >>17982 匿名さん
    メトロは品川駅からの初乗り運賃が取れるようになるので問題ないです。
    メトロ同士の乗換駅を作ると短絡経路が発生してしまい運賃収入が減ってしまいますので、メトロがこの地下鉄の営業を引き受ける条件の一つが日比谷線との交点に乗換駅を作らないことです。

    都営は浅草線大江戸線の売上が間違いなく減るので嫌がるでしょう。

  20. 17990 匿名さん 2019/04/01 01:24:30

    なんでこんなに盛り上がるのかと過去ログをみてみた。
    多分この発言が原因だなw

    >17937 匿名さん 13時間前
    >>17936 匿名さん
    >国の要請で東京都の地下鉄は絶対できません。
    >世の中の仕組みを勉強してください。

    馬鹿げた発言だけど、議論が活発化したのは良かったかもねw

    品川地下鉄の課題は、
    >検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われることを期待。
    だったけど、国や都を主体にして検討熟度が高まってきたね。
    何処に線路を通すかとか事業主体をどうするかとかの具体化まであともう一歩。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸