東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-28 07:17:33
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 17951 匿名さん 2019/03/31 14:51:16

    豊住は江東区だけ動いてて、メトロは拒否、東京都が渋々。

    臨海地下鉄は、いわゆる都市計画の有識者と言われる人達が提言して、彼等と同じ考えを持つ都市整備局が動いてる。

    中央区もそれに乗る形でゆりかもめの延伸を切って、BRTとは競合しないという調査書をまとめあげ東京都に報告。

    東京都はその報告書を受けて都の方針にまとめあげ、国交省に要望、
    国交省は都の意向を受け答申にとりあげた。
    国交省のお墨付きをもらった都市整備局は築地再開発に地下鉄が必須とした。

    ここまでの動きは出来レース。なぜなら検討の中心にいるのは同じ人達だから。

    中央区の調査書はやたら風呂敷を広げた内容になっているが、話の発端である有識者の意見が強く反映されている。都市整備局も同じ考え。
    なので、あの調査書の内容は東京の都市計画を司る都市整備局の意志と考えてよい。

    品川地下鉄は、有識者と都市整備局が動いているところまでは一緒。
    臨海地下鉄と異なるのは、港区が動かないのと、どうやら交通局が浅草線大江戸線の収入が減るので反対はしないまでも渋っている。

    品川地下鉄の動きが鈍いため、有識者の人達が国道整備にかこつけて駅の位置を早く決めろと催促させ、同時に国交省の私的検討会に関係者を呼んで外堀を埋めにかかっているのが現在の状況。

    外堀が埋まったかが分かるのは議事録待ち。
    外堀が埋まった後は一気に進む。
    上の人が書いているように、金を積極的に出すような話ではないが、
    損をする人もいないので。

  2. 17952 匿名さん 2019/03/31 15:00:44

    豊住は江東区だけじゃないですよ。
    半蔵門線の先の埼玉のほうの人たちも望んでる。

  3. 17953 匿名さん 2019/03/31 15:02:28

    >>17950 匿名さん
    反論?
    そんなの簡単ですよ。あなたの発言通りですよ。
    メトロがやらないと言っている状況では取締役を"解任"しない限りは都は言うことを聞かせられないのですよ。

    オーナー企業との違いが分かりませんか?
    オーナーがやると言った事で株主であるオーナーが解任されますか?

  4. 17954 匿名さん 2019/03/31 15:16:53

    >>17949 マンション検討中さん
    民営化はオーナーである国及び都と経営が分離した状態ですね。
    民営化以前は、オーナーと経営が一体でした。

    大きな違いだと思います。
    使用人には理解できない感覚かもしれません。

  5. 17955 匿名さん 2019/03/31 15:18:35

    >>17953 匿名さん
    最近ではデサントやスルガ。
    で、メトロのオーナーって誰なの?
    民営化の意味とは?
    わからないから、具体的に教えてください!

  6. 17956 匿名さん 2019/03/31 15:20:51

    所有と経営の分離と言いたいのかな?
    よくお勉強ちまちたね。

  7. 17957 匿名さん 2019/03/31 15:26:21

    >>17955 匿名さん
    ???
    自ら民営化の意味を具体的に示しているじゃないですか。

  8. 17958 匿名さん 2019/03/31 15:27:20

    >>17956 匿名さん
    胡麻化さないw

  9. 17959 匿名さん 2019/03/31 15:31:48

    メトロの株主は国と都しか存在せず、株主総会で経営者を交代させられる以上、メトロの経営方針は国や都の意向で決まる。
    だから>>17944 の言ってることはまるで意味がない。
    実際には株主総会なんて開くまでもなく言うこと聞くよ。この仕組みを誰よりもわかっているのはメトロの経営陣だから。

  10. 17960 匿名さん 2019/03/31 15:36:03

    >>17958 匿名さん
    いや、あんたがドヤ顔で言ってるのは所有と経営の分離という誰でも知ってる常識だけでしょ。
    そんなことはみんな知ってるから。
    その上で、実質的な意思決定がどのようになされるかを議論してるわけで。
    株主の言うことはなんでも通るのです、多数を占めていれば。

  11. 17961 匿名さん 2019/03/31 15:42:57

    >>17960 匿名さん
    それだったら民営化した意味がないわけで。
    そもそもの意味がわかってないのでは?

  12. 17962 匿名さん 2019/03/31 15:52:01

    品川地下鉄新線に関連して、どの主体がどう動いてるかは水面下だとわからないのでは。
    逐一、一挙手一投足を市民に報告する義務があるわけではないので。
    東京都港区も水面下で色々動いてるかもしれません。

  13. 17963 匿名さん 2019/03/31 16:01:15

    >>17961
    将来的には上場を行い実質的民営化に移行する前段階なんでしょうね。
    現時点では民間資本ゼロの公営企業みたいなもんですね。
    ただ民営化しなくても経営状態がいいので、民営化するインセンティブはJRの時のそれと比べると低いかもしれませんね。

  14. 17964 匿名さん 2019/03/31 16:04:17

    民営化した以上、株主総会で言うことを聞かせるような事はしないと思いますけどね。民営化した意味がなくなりますから。

  15. 17965 匿名さん 2019/03/31 16:04:24

    10年後に南北線がつながったとして、何か変わるのかと問いたい。
    南北線なんて、誰も使わないだろうに。

  16. 17966 マンション検討中さん 2019/03/31 16:43:47

    株主はオーナーではない(キリッ 君はまず東京メトロのオーナーとやらが地球上のどこに住んでる誰なのかを説明してみようよ。

  17. 17967 匿名さん 2019/03/31 16:54:44

    >>17966 マンション検討中さん
    私はお前が探してこいよ。

    解任なしに経営者に全ての言うことを聞かせる事ができるメトロのオーナーとやらを。

  18. 17968 匿名さん 2019/03/31 18:09:21

    >>17967
    取締役を解任できるということが重要なのでは。
    解任できるので取締役は株主(政府+東京都)の言うことを聞かざるを得ない。
    聞かないと解任させられるから。
    品川新線を作らないのなら作らない合理的な理由を株主及び市民に説明できないと、やりませんとは言えないでしょうね。
    長期的に見てB/Cも問題なさそうですし。

  19. 17969 匿名さん 2019/03/31 21:27:46

    >>17968 匿名さん
    取締役は株主から委任契約に基づいて選任されるという点が分かっていない人が多いのね。

    公営ならそもそも株主総会で言うことを聞かざるを得ない状況にはならないでしょうね。

  20. 17970 匿名さん 2019/03/31 21:49:00

    メトロの株主は国と都で、株主会社は株主総会の意向に沿って動きます。なので、国と都の意見が一致しているなら、メトロは逆らえません。
    費用負担を全額を国と都で折半することと、全額メトロ負担することは、実質的に変わらないけど、前者は公共事業、後者は民間が単独でやる事業に公共団体が協力する形になります。

    ちょっと話題がそれるけど、前者でやるなら港区が金を出さないのは変な話。後者でやるなら、新規路線を作らないといっているメトロの方針と矛盾

    話が戻って、当然仕事のすすめ方が違うよね。
    リニアは民間事業なので話がスイサイ進んでます。品川駅の談合があっても影響は少なそう。
    公共事業だと、予算案を議会が承認することから始まる。事業の詳細もイチイチ公表する必要があるし、進めるにあたっては入札も必要。

    実現すればメリットが大きいし、黒字も見込まれています。損をする人も少い。
    でも、実現しない場合、誰か困るんだっけ?品川に電車で行くのはちょっと遠廻りだけど、言うほど不便ではないしね。
    メトロが手を挙げてくれたら、話が早いんだけど、公共団体は動きが鈍いでしょうね。特に港区

    だ か ら
    スキームが大事です。
    スキームが決まらないと事業は動き出しません。
    困る人がいないから、積極的に動かないのが、この事業の弱点かもね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸