- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性 30代]
[更新日時] 2025-04-15 08:27:18
【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<18>
-
17851
匿名さん 2019/03/27 00:58:57
>>17850 匿名さん
中央区の臨海地下鉄は、国際展示場を越えて中央防波堤埋立地を経由し羽田空港に接続する図になってました。そんなにたくさん羽田アクセスは不要だろうと思ってましたが、IRを考慮しているのかも。中央区の図は壮大ですが、実現する可能性があるかもと期待させるところがすごい。
IRの条件が厳しすぎて、そんな大規模なのを作って大丈夫なの?というのはさておき、この条件で採算が合うとすれば東京か大阪の埋立地しかないでしょうね。
もし、青海あたりにIRができるなら、そこと、東京駅、品川駅、羽田空港とのアクセスが大事になってくるでしょう。JR羽田アクセス線とりんかい線を軸に、新たなネットワークが構築されるのでしょうか。
妄想が止まらないw
-
17852
匿名さん 2019/03/27 01:43:36
羽田に中央区経由で行く地下鉄の構想なんて、
20年以上前からありますよ。構想だけならね。
-
17853
匿名さん 2019/03/27 02:20:31
大阪のIRはMGMとオリックスが組んで応札するらしい。
とすれば首都圏は本命のサンズか。シンガポールのマリナベイサンズのような強力なインパクトのある施設が東京に出現すると交通網も大幅再編が必要となりそうだ。
-
17854
匿名さん 2019/03/27 04:42:43
-
17855
匿名さん 2019/03/27 05:49:46
-
17856
匿名さん 2019/03/27 06:27:21
サンズの社長の話によれば、シンガポールのマリナベイサンズは前座、同社にとっての真打ちは日本のIR事業とのこと。マリナベイサンズでも十分巨大なのだが、それが「前座」となると日本のは果たしてどのくらいの規模になるのやら。
-
17857
匿名さん 2019/03/27 06:41:38
-
17858
匿名さん 2019/03/27 08:06:47
-
17859
マンション掲示板さん 2019/03/27 08:33:35
>>17855 匿名さん
たった5万人弱ですか。東京都の人口1,300万人、23区の人口900万人、港区の人口24万人などを母数と考えるとマイノリティの意見という結論ですね。
結局、当初は違和感あったりネタとして騒ぎたかっただけで、慣れてくれば別に反対する程でもなく、JR東に任せる、どうでもいいと思っている人ばかりなのでしょう。
-
17860
匿名さん 2019/03/27 08:44:26
>>17859 マンション掲示板さん
駅名応募が6万4千件で、撤回が4万8千件だから多い方じゃない?
-
-
17861
匿名さん 2019/03/27 09:01:07
東京都がIRに立候補したら、その時点で臨海地下鉄建設は決定かな。
MICEばかりだね。
-
17862
マンション掲示板さん 2019/03/27 10:51:03
>>17860 匿名さん
山手線は1週間で延べ2,800万人の利用者がいることを考えると、5万人弱というのは、一企業が動く程のクレーム数じゃないことくらいは分かるかな?
同じように応募数も少ないけど、新駅の名前に興味がある人は所詮その程度で、どうでもいいと思っている山手線利用者が大半ということです。
-
17863
匿名さん 2019/03/27 11:37:17
-
17864
匿名さん 2019/03/27 12:13:18
-
17865
周辺住民さん 2019/03/27 13:00:58
駅名撤回の署名はただ目立って売名したいだけの署名呼びかけ人と、深く考えもせずノリだけで署名した人々の所業だと感じているので無視が吉。
そんなことより暫定開業時のデッキの工事計画図が現地近くに掲示されているので撮ったんだけど、これって暫定開業の間は高輪二丁目交差点からしか高輪ゲートウェイ駅へ行くことができない(泉岳寺駅からは近道がない)ってことなのかね?
-
-
17866
匿名さん 2019/03/27 14:10:21
>>17865 周辺住民さん
港南からは電車に乗らないとたどり着けない駅ですね。
-
17867
匿名さん 2019/03/27 14:17:20
-
17868
匿名さん 2019/03/27 14:17:50
-
17869
匿名さん 2019/03/27 14:22:13
>>17868 匿名さん
何でもかんでも品川やリニアに結びつけるのやめませんか?
-
17870
匿名さん 2019/03/27 14:41:23
>>17865
当分アクセスの悪い駅になりそうですね。
しかし、オリンピックのパブリックビューイングを新駅近くに設置するという記事で、品川駅から移動できるようにするという文言があったと思います。
マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46>>66357 マンション住民さん
その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件