東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-26 20:43:36
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 21781 匿名さん

    >>21778 匿名さん
    今でもバスやタクシーで直ぐなんだし、品川まで電車で行けるようになっても大して価値は変わらないでしょ。駅の位置的にリニアや新幹線への乗り換えは遠そうですし。

  2. 21782 匿名さん

    20分に1回しかないバスと数分毎にある地下鉄では全く価値が違うぞ

    白金高輪は今でも十分便利だが品川駅行ができればさらに便利になる
    これは南北線全体にもいえるんだけど、品川駅というターミナル駅に直通することによりビジネス拠点としての利用価値がたかまります。
    そもそも、南北線を品川駅に直通させたい理由はそこにあるのでは?

    白金高輪が買い時かどうかは別議論。
    既にバブル価格になってるじゃない。

  3. 21783 匿名さん

    ザスカイとか見てると地下鉄延伸は織り込み済みかもね

  4. 21784 匿名さん

    >>21783 匿名さん
    まだ織り込んでないでしょ。
    スカイだけじゃなく、他の白金高輪エリアのマンション営業も、地下鉄延伸の可能性知らない人いたし。
    織り込まれてるとしても、40~50%じゃない

  5. 21785 匿名さん

    >>21782 匿名さん
    品川に直結することでビジネス拠点の価値がそんなに変わるなら、大井町や大森、西大井、そして青物横丁等の京急沿線はもっとビジネス街として栄えてるって。白金高輪は山手線内側で三田線で大手町にも直結しているのでそれらの街と単純に比べられないけど、そこまでの上積みは期待できないでしょう。新航路でうるさくなったので、住宅需要よりはビジネス需要の方があるというのはあるかも。

  6. 21786 匿名さん

    白金高輪と言っても、魚らん坂下とか古川橋だからね。

  7. 21787 匿名さん

    たしかに、地下鉄南北線がリニア始発になる品川まで伸びれば沿線の交通利便性は高まるだろうね。もちろん、まだ完全に具体化しているとは言えない今の段階で価格に織り込まれているとは思えない。ただ振り込んだとしても今の価格からさらに上がると言う事はないでしょう。そもそも今の分譲マンションの価格が上限ギリギリまで高騰してしまっていると思う。

  8. 21788 匿名さん

    >>21785 匿名さん

    それはそういうことではなく、単純に港区品川区の差でしょ。大井町大森の新築分譲マンションは一昔前と比べたら嘘みたいに高い値段になってますよ。

  9. 21789 匿名さん

    >>21787 匿名さん
    スカイがあれだけ売れてるからね。竣工3年残して
    コロナで不動産業界がどこまで影響受けるかわからんが、延伸決定したらもう一段上がるでしょ

  10. 21790 匿名さん

    >>21789 匿名さん
    白金 ザ スカイ 、、、古川 沿い、羽田新ルート下 でも、そんなに売れてるのか? 知らなかった。

  11. 21791 匿名さん

    違うな
    ビジネス街になるかどうかの要素のひとつとして、大規模オフィスビルを作る土地があるかも大事、ついでにいうとその場所が商業的利用価値が高すぎないこと。
    大井町や大森は土地がないし、商業的利用価値も高いのでビジネス街になってない(今のところ)
    天王洲アイルや品川シーサイドは不便だけど、土地が大量にあったので、ビジネス街になった。

    銀座中央通りは商業的利用価値が高すぎてビジネス街にはなり得ない
    ビジネス街としての価値がない場所でまとまった土地があると、マンション街になる(例:豊洲

    白金高輪は、オフィスに適した土地が少なそうなので、ビジネス街ぽくはならないかもね。

  12. 21792 匿名さん

    いずれにしろ近隣住民にとっては、ビジネス街になってもあまり嬉しくないですね。
    そこに務めない限りは。

  13. 21793 マンション検討中さん

    >>21792 匿名さん

    そうかな
    いろんなかんがえ方があるとは思うけど、ビジネス街隣接は悪くないぞ。便利な場所たからビジネス街なんだし、土日は静かでいい。
    人通りが多いところから少しはいっただけで、よそ者が、入ってこない静かな場所は結構あるぞ。
    都心の高級住宅地はだいたいそんな感じ。

  14. 21794 匿名さん

    なるほどだからパークコート浜離宮が人気なんですね。

  15. 21795 匿名さん

    ビジネス街に住むのは単身やDINKSならいいけど子供ができるとやっぱり住宅街がよい。なんだかんだ3Aってバランスいいんだよね。

  16. 21796 匿名さん

    >>21795 匿名さん

    自分、今までいろんなところに済んだけれど、やっぱり都心のビル街っていうのが住みにくいよ。意外と買い物も不便だし、なんといっても周りの殺伐とした空気は休みの日もリラックスできない。公園とか緑とかがマンションの周りに無いとね。

  17. 21797 匿名さん

    >>21796 匿名さん
    うちは赤羽橋のオフィス街近くに住んでいて、子供もいますけど、住みにくさは感じませんよ。
    スーパーも複数ありますし、芝公園などの大きな緑地が近くにあるので環境も悪くないですし、通学も通勤も徒歩圏内なので便利です。

  18. 21798 匿名さん

    >>21791 匿名さん
    天王洲アイルはギリギリいいとして、品川シーサイドがビジネス街!?有名企業のオフィス有りましたっけ?

  19. 21799 匿名さん

    >>21797 匿名さん

    あの辺はまだ良い。麻布十番商店街も近いし、ホントの純粋なオフィス街ではないからね。

  20. 21800 匿名さん

    >>21799 匿名さん
    丸の内や大手町みたいなオフィス街ではないけど、桜田通り沿いに三田国際ビルや森トラストのオフィスビルが建ち並んでいるし、まもなく森ビルが日本一の高さのオフィスビルを飯倉に建てますよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸