横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 3883 匿名さん

    普通に瞬間蒸発だよ。

  2. 3884 匿名さん

    これ見ると、最初から開業予定時期が延期になるのをデベは知ってたんですかね。
    https://mobile.twitter.com/sotetsuwitter/status/769088840749514755

  3. 3885 匿名さん

    沿線中止でも坪290
    東横直結なら、坪350が妥当。
    エリアナンバーワン

  4. 3886 匿名さん

    ここは、坪350が適正だった。285はバーゲンセール。
    480の部屋も瞬殺。

  5. 3887 煽りマン反対

    瞬殺とか蒸発とか馬鹿っぽい言葉使わない方がいいと思う。完全に逆効果
    このスレ荒れ気味だしなんかあるなって思われて買われなくなっちゃうかもよ。

  6. 3888 匿名さん

    あの〜、↑のお二人夢見てるんですか?

    昨年販売された武蔵小杉の駅直結2分(と云われてた、売れてから延期)の三井のマンションが平均坪330なんですけど・・・。新築タワマンですよ?

    中古だと駅近タワー坪300行くかどうかですよ?
    よく調べなよ。

  7. 3889 匿名さん

    >>3888 匿名さん

    唯一無二の物件。
    未来永劫相鉄ナンバーワン。
    武蔵小杉より上だよ。
    値づけ失敗。

  8. 3890 煽りマン反対

    来たか。煽り野郎、消えろ。

  9. 3891 匿名さん

    土曜日にははっきりする。
    煽りでもなんでもない。
    リアルな売れ行きがわかるよ。

  10. 3892 マンション検討中さん

    今更価格が安いだの、瞬間蒸発なんてアホだな。

    販売の交通機関前提条件が狂ったんだから、激高から空前絶後のハイプライスマンションとなった。

    延期になり、その頃マンションは今より全般的に価格安くなっているから、中古で購入あるいは、もっと都心部のマンションを難なく買えるから、慌てて買う必要無い。

    オリンピックも終わり建築費は下がり、人口減社会が本格的になり、不動産が上がる要素なんて無いのに、郊外のマンションを敢えて買う理由は、駅直と都心直通線だけでしょ。都市直通線が不透明になった時点で、このマンション単なる相鉄沿線のマンションに格下げになっただけ。本来価格を下げて販売仕直しが道理だけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    MJR新川崎
  12. 3893 匿名さん

    キャンセルの連絡が怖くて必死で煽ってるんだよ。登録の日にこれほど強烈な内容の告知をした前例は無いだろうから恐れて当然だけど。何件キャンセルになったかわかる術はないかな。

  13. 3894 匿名さん

    坪いくらとか、どうでもいい。安くはないけど、この価格なら買ってもいいと思えた。初めから都心直通は考えてなくて、単に駅直結に惹かれた。ホント便利らしいからね。で、今のところ、売るつもりもないし、下がったら下がったで、そん時の市況に任せる覚悟。そのくらい余裕のある方々が大勢おられることを期待します。

  14. 3895 匿名さん

    瞬間蒸発でもNo. 1でもいいけど、倍率優遇エサにして誇大広告に関しては登録日初日に訂正なんてやり方は処分されなきゃ駄目ですよ。これが当たり前になるのだけはなんとか防いで欲しい。国土交通省(でしたっけ⁇)さん宜しくお願いします。

  15. 3896 匿名さん

    >>3894 匿名さん

    抽選にあたらないと欲しくても買えない。
    最終日に倍率あがるよ。
    祈るしかない。

  16. 3897 匿名さん

    万が一、みんなが騙されて瞬間蒸発したとしても、数年経って中古価格がだだ下がりじゃ意味ないじゃん。売り逃げ?

    5割の地元高齢者は関係ないだろうけど、苦労の末ローン組んだ上、騙されて買う若い人たちは本当に可哀想。大手も信用できない怖い世の中。

  17. 3898 匿名さん

    >>3895 匿名さん

    納得いかない人は黙って去るだけ。
    最終的にほとんどの住戸が抽選に、なるだろう。

  18. 3899 匿名さん

    >>3871 地元民さん

    相鉄も苦々しい思いでしょうね。
    東急とJR側の工事範囲での遅延ですから。
    東急目黒線も10年以上延期してやっと開通し、小田急複々線も延期を重ねてようやく完成ですから鉄道工事は大抵延期が付き物なんでしょうね。

  19. 3900 匿名さん

    >>3892 マンション検討中さん

    相鉄や三井の対応に憤慨されている検討者の方いらっしゃいますが、冷静に考えると直通線の目処がたってからここを中古で買い直すのも手かと。
    東横直結を重視するなら3〜4年後には形も見えて来るだろうし、その頃、綱島のツインタワーか日吉のSST横プラウドなども横目にじっくりご検討される…というのも一つの手かもしれません。
    完全に中止された場合、中古の検討辞める…と。

  20. 3901 匿名さん

    買えないからってここで値下げ要求しても仕方ないでしょ(笑)
    私は買いますよ。駅直結横浜11分は価値があります。

  21. 3902 マンション検討中さん

    頼むから、

    検討しない人は検討板には書き込まないで欲しい

    だれか検討しない板とか作ってくれない。私作れないから-

    検討しない理由はなんだかんだ言って、資金ないからでしょ。

    高いとか延期とか、立地のせいにしないで欲しい。

    わざわざ、板に買いません宣言しなくてもいい。

  22. 3903 匿名さん

    >>3902 マンション検討中さん

    同意!!!

  23. 3904 匿名さん

    >>3900 匿名さん

    確かに、それが妥当な落とし所ですね。様子見ます。
    お金払って直結がいつになるか不安になるよりは、
    次にどんな物件が出るか楽しみに待つ方がいいですね。

    東横線の中古価格推移を見ると、二俣川の中古が大幅に値上がりして手が届かなくなる可能性はかなり低そう。

  24. 3905 煽りマン反対

    延期が理由で、購入見送る人はほとんどいないでしょう。
    あと、数日ではっきりしますよ。瞬間蒸発します。

  25. 3906 匿名さん

    ここは唯一無二物件。
    中古の売りは滅多にでないでしょう。

  26. 3907 匿名さん

    まさかこのタイミングで延期になるとは

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 3908 匿名さん

    直通が延期になってここを諦める人は次はどの辺りの物件を探すんでしょうか?東横線沿線を探すのかな?東横線沿線は高いですよー(笑)

  29. 3909 匿名さん

    東急直結の本命は新横、新綱島。

  30. 3910 匿名さん

    >>3902 マンション検討中さん

    本物件、安全な投資先として前向きに検討していましたが、延期どころか見込みもない、顧客に対する信義則も通じなさそうなので、管理等今後を考え見送ります。

    当方資金潤沢ですよ。他にもそういう人いました。「やめるのはどうせ資金がないから」と決めつけないでほしかったので一言。

  31. 3911 匿名さん

    >>3910 匿名さん
    やっぱ、投資目的の人もいるんだ。もとい、いたんだ。ますます楽しみになってきた。

  32. 3912 匿名さん

    >>3910匿名さん
    潤沢ならばここを投資先には選ばないでしょ。

  33. 3913 匿名さん

    >>3912 匿名さん
    そっか、騙された⤵

  34. 3914 匿名さん

    >>3905 煽りマン反対さん

    一人で何役やってるの?

  35. 3915 匿名さん

    >>3912 匿名さん

    潤沢だからこそ、ここも投資先に選ばれていたのでしょう。過去形ですが。

  36. 3916 匿名さん

    ここを投資先にする人に金があるとは信じられない。

  37. 3917 匿名さん

    3倍優遇を初日に固めて煽ったりとか、大人気で抽選とか、そういうカラクリは流石に気が付いたから。この期に及んで煽るとは。。最後に東横線延期の話を出して煽ってキャンセルを回避するって話をいよいよ現実にやってるとしか思えないんだが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 3918 匿名さん

    うちは、子育て中は何かと便利だから駅直結で住んで、いずれ実家(区内)建て直して転居というプランでプロジェクト発表会も参加して検討してました。
    強気の価格設定に、駅直結の利便性を差し引いても、リスクを恐れて登録は見送る判断をしておりました。

    投資が目的ではなく、短期的な住まいとして検討していた者にとっては、最悪な状況ですね。

  40. 3919 匿名さん

    ここの掲示板で延期は事前に分かったから登録は見送りした。私は倍率付く部屋だったから迷惑かけちゃうので。

  41. 3920 匿名さん

    3918です。

    連続投稿ですみません。

    先ほど出掛ける間際に、郵便物で、「おかげさまで400組突破」とバラの掲示板や、登録初日オープンを雨のなか待つ様子が載った広告を見ましたが、人気物件なのになぜ登録見送った人に、再検討するような案内が来るんですかね?

    中古相場次第で、再検討かな(^-^)/

  42. 3921 マンション検討中さん

    >>3901 匿名さん

    買うのも勝って、買わないのも。
    横浜に早く行きたければ、横浜駅近いマンション買うでしょし、あえて、相鉄沿線は買わないよ。横浜駅重視ならば、相鉄沿線他の駅で相場に見合う物件を賢明ならば買うけどね。
    今回、都心直通線が竣工間も無く開通することが、かなりのポイントでしょうね。販売もそのようなシアター流していたの知らないの???

  43. 3922 匿名さん

    3700から3800位が一番状況が整理されてるね。
    瞬間蒸発するとかしないとか唯一無二とかの意味不明な議論で情報が薄くなってきてる。

  44. 3923 匿名さん

    >>3920 匿名さん

    人気物件じゃなかったということ。パラダイムシフトしなかった証拠。

  45. 3924 匿名さん

    >>3920 匿名さん
    来てなかったです。登録した人には来ないのか。スルーしたか嫁が読んで捨てたかもしれないが。
    400組じゃどうやってもほとんど1倍だね。何組止めるか分からないけど。雨のなかで人を待たせてる写真を使うってセンス疑うね。ホームページも開通時期が相変わらず直ってないしどうなってるの。

  46. 3925 匿名さん

    直通線延期で痛いのは、住み替えでここに移る予定の人達の家や土地を沿線外のファミリー層あたりに売りたかったのが難しくなることじゃないかな。
    住み替えも二俣川周辺住民が多いなら良かったが実際には緑園と南万騎が原あたりが多い。直通線がないと中々売れないだろうし、後々契約不成立ということも結構ありえるのでは。

  47. 3926 匿名さん

    >>3925 匿名さん

    私もそれ考えました。
    延期で登録やめた人達が憤慨されてますが、まだお金が発生しなかっただけ良かったですよ。見送った人はギリギリでリスクを回避できた訳ですから。。
    どうしても都心直通や東横が良いのであればJR沿線や東横に新たに物件を探し直せば良い訳です。投資案件としてもそちらの方がどう考えても合理的かと(勿論検討にご苦労された心中はお察しします。)
    と同時に検討者でさえ見送るという事は沿線外のこれから検討する層も減るという事は容易に想像出来ます。
    そうなると運賃だけ高い緑園と南万騎が原は相当売りづらい。相鉄が買い取っても相当数の在庫が積み上がる。

  48. 3927 匿名さん

    で?
    何を言いたいのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 3928 匿名さん

    ますます売れなくなるってことでしょ。
    購入資格を確保した後でも、契約しない人がかなり出そうだね。
    ローン不成立と違って、買い替えは、最終は、業者買い取りしか逃げ道ないから。

  51. 3929 匿名さん

    大変なことになっちゃったねーここは

    駅徒歩一分マンションにも関わらず売れ残りを出してしまったマンションとして語り継がれてしまうことになりそう

    これがダメージになって相鉄の延伸計画がさらに遠のきそう

  52. 3930 匿名さん

    話をそらして申し訳ありません。
    直通線の運賃ってどうなるのでしょうか?
    相鉄、東急、JRと絡んでいてよくわかりません。
    東急の分岐駅まで相鉄であれば問題無いと思いますが、別会社となった場合、現在の横浜経由より高くなってしまうのでしょうか?
    物件の額からずると微々たるものかも知れませんが、北総線の例もあるのでご教授のほどよろしくお願いします。

  53. 3931 マンション検討中さん

    多くの方は、都心直通線の延期は仕方ないとしても、販売方法に憤りと残念が混沌している感じですよね。

    二俣川で駅直結、横浜や都心に電車一本で行けることの魅力はありましたので、3倍優遇と言われ初日登録しましたが、だんだん残念より販売の説明に疑問も生じてきました。騙された感が込み上げ、今のところ1倍ですが、契約はしないことにしました。やはり、雨の中期待と嬉しさで登録に行ったのに、あの説明はふざけてるいると思いました。

  54. 3932 匿名さん

    >>3930 匿名さん
    各社跨がりといっても、既に完成された地域を繋ぐかなりの利用者増が見込める路線なので、元の計画通りであれば、例えば東急が新玉川線を作ったとき程度の上乗せ運賃の設定で済むのではないかと思っていました。
    しかし建設費がほぼ倍になるんでしょ?
    さすがに北総線みたいなことはないと思うけど、りんかい線ぐらいは覚悟しておいた方が良いような。

  55. 3933 匿名さん

    相鉄感がそんな所に出ちゃうんだよね。

  56. 3934 匿名さん

    >>3928 匿名さん

    フォローありがとうございます。
    デベも慈善事業じゃないですから当然今回の延期の懸念点踏まえた買取価格提示しそうですよね。それか今回のみ損切りすんのかな…
    二俣川はタダみたいな価格で分譲されたそうなんで年寄りも損してるのは皆無だと思いますが1番悲惨なのがバブル期緑園買った人ですよね。
    果たして週末どうなるのでしょうね。。

    3922さん
    言葉足らずでサーセン。

  57. 3935 匿名さん

    >>3932 匿名さん

    元の総工費で終わってれば加算運賃もそんなには掛からなかったでしょうね。
    かなりの入れ食い路線になれたのに……
    仰るような加算運賃額は念頭に入れておいた方が良いのでしょうねー。
    私もJR直通の方が金掛かってない分安くなると思います。

  58. 3936 匿名さん

    なんだか、ここを見ていて不安になってきました。私も登録キャンセルしようかな。

  59. 3937 匿名さん

    いざ開通して似たようなマンションが建ったとしたらここよりも値上げするでしょうね。
    買い辞めた人の足元を見てね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 3938 匿名さん

    >>3937 匿名さん

    その頃は、新築マンション相場は確実に下がってますよ。

  62. 3939 マンション検討中さん

    価格どうのこうのではなく、基本情報がキチンとしていないのに、販売して煽るのが問題。

    こんな販売罷り通るのは、言ったもの勝ちだよ。
    こうする計画です。やはり難しいので延期します。
    やっぱり難しいので中止します。ってこともあり得ることだと、明らかにした販売だぜ。

  63. 3940 匿名さん

    >>3938 匿名さん

    全体的な相場はね。
    開通と言う付加価値をどのくらい付けて来ますかね?

    付加価値を付けなければ今回の延期で登録を辞めるだ騒いでる人達は何なんでしょうか?

  64. 3941 匿名さん

    >>3937 匿名さん
    相場が高原状態で高止まりしている中、新線の期待が最大に高まった結果が今の価格なので、右肩下がりの今後に向けて、それより高値にはなり得ないよ。
    それをはねのけるくらい二俣川が発展すればいいけどね。

  65. 3942 匿名さん

    これまで自分なりに考えてきたのですが、様々なリスクを承知した上で、それでも住みたいな、という気持ちがただただ先行していました。ですが、無事に竣工できる?維持管理体制は保たれる?マンション竣工、直通線開業を待つ間、事業主の経営状況まで心配し続けなければならないの?この心労は重いです、正直。買って良かった、って思えなかった時の事を考えると怖くなる。幸い、現宅は予算に入れてないし、一旦、白紙にしようかな、とも思い始めてます。今夜、家族会議します。煽りではなく、理に適った情報があれば、是非ともご教示ください

  66. 3943 匿名さん

    家族会議は多数決ですか?あなた以外の家族の方が買いたいと言ったら心労を抱えてでも買うのですか?

  67. 3944 匿名さん

    >>3942 匿名さん
    さすがに相鉄の経営状況まで心配するのは過剰だと思います。
    管理にしても、これまで複数住み替えてきた経験からは、結局何とかなるものです。
    1番は、まず、価格は少し割高だという実態を受け入れた上で、たとえ工事が10年遅れたとしても、それでも自分が住みたいか?永く住みたいか、次第ではないですか?
    もちろん、その間の経済的安定に見通しがついていることが前提です。最大のリスクが、早期売却を余儀なくされた場合の売却価格の点にありますので。

  68. 3945 匿名さん

    3942です。二人家族なので多数決とはいきません。じっくり話し合います。あと、過剰反応なのかも知れませんが、この掲示板を読んでいる内に、不安が恐怖に変わりつつあるのです。

  69. 3946 匿名さん

    ここの掲示板て煽りとネガの両極端のレスが多いからあまり参考にならないと思います。名前も顔も出ないから好き放題言ってる人もいるでしょうしね。どなたか仰ってましたが半数以上は地元住民の買い換えだそうで、その地元住民の方々が延期の事ではあまり驚いてないし騒いそうですよ。つまりここと現場では温度差があると言うことです。根本的に自分が欲しいと思ったら買えばいいのです。少しでも未練があってあの時買っておけば良かったとならないといいですけどね。

  70. 3947 匿名さん

    >>3945 匿名さん

    相鉄の回し者ではありませんが…
    3944さんの言う通り、直通線が延期や飛んでも相鉄が早期に倒産する事は考え難いし、通勤途中見ますが施工はとても順調に進んでますよ。どんどん風景が変わっていきます。
    私も問題は価格だけだと思います。

    少々敏感になられてるようなのでじっくり話し合われて良い判断ができると良いですね!

  71. 3948 匿名さん

    >>3945 匿名さん
    ネガとしては、「してやったり」ですね。
    私は、「安すぎ」だの「瞬間蒸発」だのといった煽りに対しては全面否定のコメントしかありませんか、「バカ高のハイリスク物件」とも思いませんので、駅直結、地域ナンバーワンに価値を見出すのであれば、購入もありだと思います。
    いずれにしても、冷静に話し合うことは必要なんでしょうね。

  72. 3949 匿名さん

    駅直結のマンションに住みG車で通勤するのが夢です。直通が延期になっても明日に期待すればなんとか頑張れます。

  73. 3950 匿名さん

    3945です。皆さんご意見ありがとうございます。引き続き勉強も兼ねて熟考して判断します。

  74. 3951 匿名さん

    検討者の嘆きはネガレスで参考にならないとか、この掲示板と現場は違うとかって意見こそ参考にするのは危険じゃない?

  75. 3952 匿名

    結局、匿名掲示板である以上、どのコメントも参考になりません。
    もちろん、このコメントもです。

  76. 3953 匿名さん

    >>3951 匿名さん

    ほらね。ああ言えばこう言うで、提案すれば否定するで、何にも参考にならないんだよ。

  77. 3954 匿名さん

    見る人はちゃんと選り分けてるから問題なし。

  78. 3955 匿名さん

    事実の部分は抜き出せるから、そこ見て判断て感じでしょうね。まだ日はあるからじっくり吟味。頭を冷やしたり、工事の進捗状況が分かったりする上ではここを見て良かったかな。

  79. 3956 匿名さん

    私もこの掲示板を見て不安になった一人です。普段、この様な匿名掲示板を利用する機会がない為、書き込みの内容に戸惑ってしまいました。
    ブロガーの方々も記事にされていますが、掲示板にはネガティブな内容が書かれるのはよくある事の様です。検索すると出てきます。
    ここの内容を鵜呑みにせず自分で情報を集める事が大切だと改めて思いました。初歩的なことなんですけどね。

    あと、こんな内容を書いているサイトも見つけたので参考までに。

    以下の内容が記載された記事に関しては競合他社によるネガティブキャンペーンの可能性が高いです。
    ・「詐欺」「悪徳」といった過激な書き込み
    ・特定の地域をハザードマップ等の公的なデータを用いて、「危険」であるとした書き込み
    ・「とにかく使うのはやめたほうがいい」等の具体性にかけた批判書き込み
    ・定期的に悪質な書き込みがされる場合

    もちろん、このマンションを本気で辞退したいと思って書き込んでる方もいると思うので、全てが当てはまるとは思っていません。
    納得のゆく選択が出来る事を祈ります。

  80. 3957 匿名さん

    「ネガキャンやっている競合他社」ってどこ?
    実在するのかな?本当にそう思っているのですか。

  81. 3958 匿名さん

    少なくとも、三井や三菱のような大手の話ではないですね。
    発覚したときのダメージにまったく見合いません。

  82. 3959 匿名さん

    何かにつけて、たたみ掛けるように、乱暴な言葉で書き込みをされる人は、何が望みなのでしょうかね?かなりの頻度で掲示板を閲覧しているようですが。

  83. 3960 匿名さん

    妬みです。

  84. 3961 匿名さん

    妬みかねえ?

    わたしゃ、首都圏に二俣川なんて場所があることを
    このスレで初めて知ったのだが

  85. 3962 評判気になるさん

    >>3961
    県外の人ですか。首都圏て表現が何かおもしろい。

  86. 3963 匿名さん

    延期になった分、もう少し安くしてくれたら迷いが吹っ切れるんですけどね。

  87. 3964 匿名さん

    確かに、首都圏って(笑)
    我が横浜に憧れ、覗きに来てくれたのですね(^-^)/

    アドバイスすると、相鉄はかなりローカルな雰囲気で、横浜からだと急行や特急で一駅です。
    私は地元なので横浜の田舎と言われるけども、二俣川を愛してます。
    このマンション、計画段階から期待していたのに、私個人の考えですが、、二俣川て駅直結だとしてもたかすぎと感じてます。

    いかがですか二俣川。免許の更新が楽ですよ!

  88. 3965 匿名さん

    大体状況分かったからもういいや。
    後は自分で判断します。ネガよばわりされるのもつまらない。

  89. 3966 マンション検討中さん

    ネガキャンより悪質な販売を指摘しているだけでないの。

  90. 3967 匿名さん

    事実=ネガキャン、妬み
    どんだけ~

  91. 3968 匿名さん

    自分の予想と違ってたから認めたくないんじゃない?

  92. 3969 通りがかりさん

    ・駅前再開発を期限内に完了する
    ・直通線はこれ以上の延期をしない
    買う側にとって、これ非常に重要みたいですね。

    売り側かなり厳しい状況ですが、
    デベの体力はあるから、そのうち売れそう・・結局、再来年3月には売れてるのか。のんびりやるのかな。

  93. 3970 匿名さん

    なんだか、二俣川が騒がしいので、気になりました。今週末、行ってみます。
    免許取得以来、きっと変わってるんでしょうね。
    この間、横浜から、西横浜まで、久しぶりに相鉄乗りました。結構、相鉄も生まれ変わっていました。

  94. 3971 評判気になるさん

    とりあえず元住吉や綱島の掲示板では何も議論は無いみたいです

  95. 3972 匿名

    とりあえず、思うこと。

    東急直通が延期になったから見送る方、事実に基づく判断なので、良いと思います。

    ただ、万が一、この掲示板を読んで不安になったという理由で、見送るなんてことは、止めた方が良いと思います。
    見ず知らずの人の不安を煽る匿名コメントで判断して行動をしてしまうのは、還付金詐欺に引っ掛かることと同じことでは無いでしょうか。
    自分で足を運んで話を聞いて、判断すべきです。

    こう書くと、話を聞きに行くと丸め込まれると騒ぐ人もいるでしょうが、それは、出鱈目コメントがばれることを嫌がっているからです。

  96. 3973 購入検討者

    3970さん

    私も、こちらのスレッドが伸びているなぁと思ってMRに見に行って申込しました。
    話題になっている物件は魅力がある、という事かなぁとも思い。

    延伸延期はありゃりゃ、ですが、3倍率もついてしまっているので買えるかどうかもわかりません。

    少しでも買う気があるなら今の売り出し住戸なら明後日3時までにいらっしゃるのが必要です。もし1期売り出し380戸が完売すると、残りは20戸で選択肢も少なくなりますから。

  97. 3974 匿名さん

    >>3971 評判気になるさん

    元住吉や綱島は直通しなくてももともと東横に乗れるから直通延期なんて気にしないのでは…

  98. 3975 評判気になるさん

    >>3974 匿名さん

    新横浜直通は大して興味なさそうですね。
    やはり東急住人に特にメリットなさそう

  99. 3976 匿名さん

    今から行く人はいいと思うよ。状況を理解できたらなおのこと。
    私はダメだね。地元の人間で何となく東横線は元々のスケジュールでやれるか懐疑的だったが値段がつり上がった事がイマイチ納得できない。ここに来て思うけど、全く何も考えてなかった。東横線直通なんて生きてる間にできるかできないか程度の感覚だったが、それで値段が上がったなんて考えもしなかった。
    でもまあ買うよ。膝痛いし駅直結ならある意味長生きできる。

  100. 3977 マンション検討中さん

    登録って、責任無いんでしょ。
    この口コミと同じ、煽りもネガも責任無い。
    欲しい気持ちが1mmでもあれば、適当に登録しておけば、
    それから、考えても良いでしょうね。
    取りあえず登録、申込して、契約は少し時間かけて検討する。
    そんな気持ちで登録だけはしておきました。
    当たるといいなぁ〜

  101. 3978 匿名

    >>3972 匿名さん

    この掲示板を見てキャンセルした人がもしもいたら御愁傷様ですね。きっと後で後悔して化けて出ますよ。
    まぁ勝手にすればよいとも思いますが。

  102. 3979 匿名

    3977さん

    少しとは、どのくらいの期間、考えますか?
    やっぱり、2週間ぐらいは掛かりますかね。

  103. 3980 匿名さん

    >3979

    抽選後は、申し込み、重要事項説明、契約って流れ。一般的には一週間くらい。じっくり考える時間はあまりないよ。

    ちなみに契約して手付金を振り込んでしまうと、買主事由の解約は手付金没収。

  104. 3981 マンション検討中さん

    別に販売のスケジュールに乗る必要無いでしょう。
    2〜3週間は時間おきますよ。
    手付金振り込みしとけば、時間なんて伸ばせるよ。
    こちらは振込して購入の意思表示はしているんだから。

  105. 3982 匿名さん

    >>3976
    うちの妻も膝を患っていますし、私はだんだん目が弱っています。車の運転もおぼつかなくなり、駅直結のマンションは私どもにとってかけがえがない。買う以外の選択肢が無いです。今回の件、予定通りに電車が走るなんて経験から半身で構えますが、それが分からない若い人には気の毒だと思います。ただこの値段の家を若いうちから買えるなんて大したもんだとも思います。
    きっと親御さんが真っ直ぐに育てられた賜物なんでしょう。
    憤るとも思えますが、それだけ真っ直ぐに育ったなら許しの気持ちも持ってあげたらもっとすがすがしく生きられると思います。案外そういう話は口封じされてるものです。延期で売値が心配という状況はおっしゃる通りで、それで止めるのは仕方ないですよ。若い人ほどそれは大変です。
    説教じみてもいけませんが、一点言いたいこともあります。
    ここでいう買い替えシニアですが、掲示板位見ますし、アマゾンで買い物もします。同情されても困ります(笑)そうじゃない人もいると思いますが、そんな事気にしないでください。
    皆さんの気持ちは分かります。ただあんまりいじめるもんじゃありませんよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸