横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 3180 マンション検討中さん

    結局のところ西谷の土地だけが上がりまくって、それ以外の相鉄沿線駅は現状維持かむしろ下げてしまうのかも

    あと20年したら西谷が今の武蔵小杉みたくなってたりして

  2. 3181 匿名さん

    >>3178 匿名さん

    私見ですが
    相鉄の方針として特急は横浜のみに限定するそうなので直通線後は本数を増やして横浜への速達性を保ちつつ二俣川で各停と待ち合わせるんでしょうね。
    鶴ヶ峰は乗降人員が多いので快速は本数を減らして残すと見ています。
    西谷〜平沼橋の乗降人員て実はそんなに大した数ではないので相鉄としてはそれより下りのパイを優先するはずです。
    急行は目黒線直通に少数適応される形で生き残ると思います。
    東急は渋々…との事ですが確かに半分は当たってると思います笑…が、県央エリアの新横浜や渋谷へのニーズをゴッソリ持ってこれる事を考えると新横浜止まりをメインにすると旨味が少ないはずです。
    よって新横浜止まりよりは直通の本数が多くなるはずです。そうしないと横浜市が相鉄の速達性を向上させるために割って入った意味もなくなりますし。
    因みに東横・JR直通は各停のみと思っておいたほうが良いです。線路容量が足りない所にねじ込むカタチになるからです。

  3. 3182 匿名さん

    東急直通は専ら目黒線の延長という形態になるので、本数的にもこちらがメインですし、相鉄線内の種別や本線・いずみ野線への割り振りは別としても、二俣川視点では半数くらいの列車が直通となるでしょうからイメージしやすいと思います。

    一方でJR直通のほうはよく分からないですね。
    武蔵小杉・東戸塚を中心に利用客が増加して混雑緩和対策に追われているため、朝ラッシュピーク時間帯を中心にJR側で直通運転を受け入れる余地があるのかどうか、かなり疑問です。
    昨年のダイヤ改正でライナーを1本削って増発原資に充てたものの、混雑率改善には至っていない状況。

    あとは相鉄自身の問題なのですが、輸送障害発生時に柔軟な運用(動かせる区間は運行させる等)ができるようになればいいですね。


    >>3181 匿名さん
    > 西谷〜平沼橋の乗降人員て実はそんなに大した数ではない

    各駅の乗降客数を足していくと、いずみ野線各駅のそれをはるかに上回ってしまいます。
    ここを大したことないとして扱うにはちょっと無理があるかと。

  4. 3183 匿名さん

    資料請求を‥と思い電話しました
    応対の方の尊大な態度にびっくりしました
    人気物件のためなのか、ものすごく横柄な言い方に、怒りを通り越してがっかりです
    そんな扱いを受けた自分がすごく惨めでした

  5. 3184 匿名さん

    あまり気分の良いものではなく、お気持ちわかります。

    でも二俣川のランドマークタワーとなるマンションですから、住民の格調を求めるのはわかる気もします。スカイラウンジやライブラリ、コミュニティルームなどソフト面で住民がこのマンションの主役だというコンセプトは良いと思います。

    このマンション住民に相応しいのはどういう人だろうと悩んでいます(泣)。

  6. 3185 匿名さん

    ここと武蔵小杉の売れ行きみると、不動産市況が好転しはじめているね。
    バブルがくるよ。

  7. 3186 匿名さん

    >>3185 匿名さん

    武蔵小杉はそれほど売れてないよ。
    バブルなんて来るわけない笑

  8. 3187 匿名さん

    >3184

    電話の資料請求でのやり取りで相手の格調なんてわかるはずない。

  9. 3188 マンション検討中さん

    電車の情報なんかがもう少しわかってから発売にして貰いたかったなー

  10. 3189 マンション検討中さん

    >>3178 匿名さん

    東急は渋々ではありません。
    目黒線を延長させるだけで、念願の新横浜に路線を伸ばし、その先の相鉄沿線住民の足をゴッソリ奪えるのです。

    西谷から平沼橋間は発展性や地域力が今後見込めませんので、相鉄としては、二俣川以西の速達列車をいかに効率的に運用するか、直通線とのバランスを考え、特急、急行のダイヤ組をします。
    西谷から平沼橋間は各停のみですが、西谷始発となりますし、混雑も緩和されますので、サービス向上となりますが本数は減ります。鶴ヶ峰は急行止まらず、快速は都心直通線種別(東急線内急行)になると、横浜への利便性が微妙になります。
    JRへは、新宿方面で2〜4本/時の運行ですので、相鉄線内は各停で、西谷で横浜行きに接続パターンですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 3190 匿名さん

    >>3186 匿名さん

    甘い!
    日経平均17000超えたら、あとは早いよ。
    あっという間。

  13. 3191 匿名さん

    >>3184 匿名さん
    客層なんて気にしてませんよ、きっと。予約状況も順調なのか、営業さんは早くも夏休み、留守番の対応も気が抜けてるのかも。



  14. 3192 匿名さん

    >>3189 マンション検討中さん

    西谷からは新宿が1本で行けるのですか?

  15. 3193 匿名さん

    延伸の具体的な内容は書いてないのに、みなさん想像して何意味があるの?
    以前坪単価のことにあーだこーだ議論されていたこととなんら変わらない。
    しかも、どっかのHPに推測で書いていたことの焼き直し
    くだらんわ。

  16. 3194 匿名さん

    えー、想像なのー!くだらない。時間の無駄。

  17. 3195 匿名さん

    >>3189 マンション検討中さん

    渋々になるのは間違いなくJRのほうだろうと思います。
    今回の直通プロジェクトにおいてJRは連絡線の運営主体ではないので、相鉄はJRに対して調整等を行っていかなければならない立場です。

    JR側では利用客増加中の武蔵小杉、実現の見通しが立たない大崎連絡線などの課題が山積です。
    それと工事のほうも間に合うのですかね。貨物との調整が大変で、年始くらいしか長大間合いが確保できないようですが…

  18. 3196 匿名さん

    >>3183 匿名さん

    私もここではありませんが経験あります。不動産販売会社の社員レベルは低いということでしょう。気にしない気にしない。

  19. 3197 匿名さん

    皆さんピント外れの話が多すぎる。
    都心へ直接行きたいならば都心に住めば良いし
    相鉄の対応にデペ並みの能力を求めるなら他社の物件をどうぞ。

    ここは、大金を投じて二俣川に住みたい人が買えばいいんですよ。
    将来バブルが来て旭区が関東の頂点になると信じる人でいいんですよ。

  20. 3198 マンション検討中さん

    >>3193 匿名さん
    えっ⁉︎
    この物件の最大にして唯一の売りって、東急とJRとの直通ですよね。
    それがイマイチ使い勝手が良くないのであれば、買わないですよ。
    個人的には、なるほどと参考になる書き込み多いですけどね。

  21. 3199 匿名さん

    >>3197 匿名さん
    ピント外れでない話って何ですか?

  22. 3200 匿名さん

    >>3195 匿名さん
    順調だったらもう完成してておかしくないですからね。

  23. 3201 マンション検討中さん

    どっちにしてもこのマンション大不況のなかではまぁまぁ売れているほうなんじゃないでしょうか

  24. 3202 匿名さん

    二俣川は運転免許センター、産業技術大学、県立ガンセンターがあり今や横浜の副都心の位置付けですかね。これにJR、東急アクセスが加われば駅直結エントランスを出ればもうそこに都心ありですから、これは売れないほうがおかしいですかね。マンション検討初心者の自分ですがテンション上がってます。

  25. 3203 匿名さん

    >>3202 匿名さん

    当方、二俣川に45年住んで、その良さや可能性、それに限界も、それなりに考えています。まあ、落ち着いてください。朝日の朝刊に、一括借り上げアパートの問題が出ていましたが、まあ、普通に考えれば分かること。人は、欲に目が眩むと、危ないですよ。

  26. 3204 匿名さん

    >>3196 匿名さん
    3183です
    お気持ち、ありがとうございます
    我が家は、この物件の検討を諦めました
    通勤、通学ともに便利だったのですが、残念です
    惨めな想いをしてまで、この物件に固執する気にはなれませんでした

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 3205 匿名さん

    >>3204 匿名さん

    お買い得(瞬間蒸発)、残り僅か(希少性)、タイムセール(1期完売)の言葉に乗せられて買っていいのは、キャベツぐらい。余程、嫌な思いをされたようで、お気の毒でしたが、今回のことで冷静になれたのなら、よかったかもしれませんね。まだ、熱に浮かされている方も、いらっしゃることでしょうから。

  29. 3206 匿名さん

    >>3184 匿名さん

    金さえ払えば、誰だっていいんですよ、もちろん。

  30. 3207 匿名さん

    予算聞いて、買えないって判断されたのかな。電話の担当は三井だったらあり得る。露骨に客選ぶことで有名。

  31. 3208 評判気になるさん

    まったく浮かれてなどいないのですが…。
    単純に、相鉄利用者で駅直の新築マンションに住みたいな、って人もいる。
    それにしても、勉強になる半面、悲しい書き込みが多いですね。
    登録辞退者が増えて得する人って、やはり、抽選回避したい人ですか?
    それとも、他物件を抱えている営業さんですかね?

  32. 3209 匿名さん

    いくらなんでも横浜副都心はないでしょう・・。
    二俣川ですよ・・。

  33. 3210 匿名さん

    ネガティヴキャンペーンでは?

  34. 3211 匿名さん

    >>3209
    Wikipediaに書いてあります。

  35. 3212 匿名さん

    >>3190

    甘いのはあなた。
    株が一時的に上がったところで、不動産は上がらない。
    来年、ヘッジファンドに売り倒されて終わりだよ。

    こんな煽りに乗せられる人はいないと思いますよ笑

  36. 3213 匿名さん

    >>3212
    ヘッジファンドと全く縁のないあなたが何でそんな事が言えるの?

  37. 3214 匿名さん

    >>3211

    横浜副都心って構想ってだけで公的な位置づけがあるわけじゃなかったような
    しかも同時に横浜副都心に選ばれているのは鶴ヶ峰(笑)でしたよね?
    あまり意味があることのように思えないなぁ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 3215 匿名さん

    >>3213 匿名さん

    まあ、仮に上がり続けた場合は、来年売り倒されるから、見てな。

  40. 3216 匿名さん

    >>3212
    ヘッジファンドと連絡取り合ってる人間でも相場がまったく読めないのに何の関係もないあなたが相場を読めるわけがない。

  41. 3217 評判気になるさん

    構想ですから、今の姿を副都心と呼ぶのは確かに気が早い。
    でも、この構想の下に駅前再開発を推し進めている訳で、
    最終的な姿は、行政、市民、企業らの頑張り次第だと思います。
    学生当時の二子玉駅前を思い出しつつ、少しだけ期待してみてもいいのでは?

  42. 3218 匿名さん

    >>3216 匿名さん

    あきらめなよ。
    この先、不動産が上がるなんて、ことはないんだよ。
    都心も皆さん、値下がり前提で、売り抜けようと必死だよ。

  43. 3219 匿名さん

    >>3215
    仮に上がり続けた場合はっていくらをあなたは指してるの?

  44. 3220 匿名さん

    将来は二子玉みたいな街になるのですか。
    楽しみです。
    それで駅直結エントランスのマンションなら
    間違いないと思います。
    やはりテンション上がってしまいます。

  45. 3221 匿名さん

    だれも二子玉みたいになると言ってないよね。

  46. 3222 匿名さん

    >>3215
    で、いくらまで上げりなの?

  47. 3223 評判気になるさん

    言ってないです。
    でも、今より寂れてしまうとも思っていません。
    住みづらくなる事は望まないので、適度にゆっくり発展してほしいところ。

  48. 3224 名無しさん

    そもそもこの地域での価格設定が高めなので、買値から価格が上がることはないと思います。眺望や向きによって、5年で500万~700万、800万落ちた後に物件価格が維持されていく様な部屋を買えるかがポイントですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 3225 匿名さん

    >>3224 名無しさん

    ここが下がるなら、他はもっと下がるって。
    販売中の神奈川物件でリセールバリューはナンバーワン

  51. 3226 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  52. 3227 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  53. 3228 匿名さん

    二子玉ライズ
    グレーシアタワー二俣川

    10年後には地域を代表するマンションとして
    共に比較されてるのではないですか。

  54. 3229 匿名さん

    なんかさー。二子玉の人、書き込みいまいちだよ。業者?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸