横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 3041 購入検討中さん

    横浜市の事業での再開発だから相鉄はタワーマンション作れただけ。単独では採算合わずやりません。よって、未来永劫二俣川にタワーマンションは出来ません。それだけ、希少価値はあるとも言えます。ただ、その価値を認める方が居ればの話ですが、、、

  2. 3042 匿名さん

    タワマンは1棟だけがいいんです。
    タワマン密集地のお見合いマンションなんて住んでもイヤですよ。
    二俣川に2棟は似合わない。

  3. 3043 匿名さん

    >>3041 購入検討中さん

    まあ確かにねー

  4. 3044 マンション比較中さん

    直結してお終いだとほんと第二の鶴ヶ峰になりかねないな。

  5. 3045 匿名さん

    >>3042 匿名さん
    タワーばかりだと単なる団地になってしまう。人口過密は避けたい。いい事ないよ。

  6. 3046 匿名さん

    二俣川駅周辺にポコポコとタワマンが建つスペースはないかと思います。唯一無二で良いのです。後々お見合いマンションになって陽当たりが悪くなったとか、景色が見えなくなったとか嫌ですから。

  7. 3047 匿名さん

    ↑その通り!

  8. 3048 マンション検討中さん

    もう一期で完売みたいね

  9. 3049 マンション検討中さん

    二俣川周辺でも畑や駐車場が広がってる場所あるので、いずれまたマンションできるでしょうね

  10. 3050 マンション検討中さん

    今日、説明会があるので薔薇の数や倍率など状況を聞いてみようと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ウエリス相模大野
  12. 3051 マンション検討中さん

    説明会での様子、ぜひご報告ください。

  13. 3052 匿名さん

    >>3050 マンション検討中さん

    お待ちしています。

  14. 3053 マンション検討中さん

    説明会なう
    バラは98%ついてるね
    入居者の平均年齢は50歳くらいかな

  15. 3054 匿名さん

    >>3053 マンション検討中さん
    ポジなのかネガなのか(笑)

  16. 3055 マンション検討中さん

    説明会行って来ました。薔薇の数は35戸空きがありました。上層階でポツポツ空いていたのはキャンセルではないかと推測しました。倍率はと言うと、タイプでばらつきがあるようでした。2LDKは人気らしくすべて2倍以上。北西、北東は空き住戸有りですね。説明会は司会者の方もとてもスムーズにお話をしてくださり特に質問することもなく終わりました。

  17. 3056 匿名さん

    >>3055
    空いてるのはキャンセルではないです。
    まだ売り出してない部屋です。

  18. 3057 匿名さん

    投資に最適だな

  19. 3058 購入経験者さん

    気の毒に•••

  20. 3059 口コミ知りたいさん

    司会者の方も仰ってましたが、いつまでも予定価格で踏ん切りがつきません。

  21. 3060 通りがかりさん

    ここは瞬間蒸発だよ。

  22. 3061 匿名さん

    ここは、瞬間蒸発?
    北側は売れ残りあるだろうな。

  23. 3062 マンション検討中さん

    下層以外はほぼ売り切れだったよ
    2期ないかもね

  24. 3063 マンション検討中さん

    >>3056 匿名さん

    まだ売り出してない?
    すべて売りに出てませんけど

    薔薇を一度は付けたけど辞めたのではないでしょうか?と言う意味です。
    全体を見て不自然な空きだったので

  25. 3064 評判気になるさん

    >>3055 マンション検討中さん

    ご報告ありがとうございました。

  26. 3065 評判気になるさん

    某経済誌に、近年の高層マンションでは、断熱性能の向上や換気システムの義務化に加え、猛暑や西日回避で、北東向きも需要が延びている、と言うような記事がありました。実のところ、こちらの物件、北東、北西の結露やカビについて、どの程度の覚悟が必要でしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  28. 3066 マンション検討中さん

    7月30日時点で、薔薇の残が35ですか。7月10日に私が管理説明会出席の際数えたら、残38でした。つまりここ3週間で3つしか薔薇がつかなかったことになります。これは販売店にとって、かなり厳しい状況だと思います。
    どこのマンションでも売り易い部屋はすぐ埋まりますが、条件の悪い部屋をいかに売るかが、腕の見せ所だと思います。条件の悪い部屋が1割弱残っていて、しかも3週間で3部屋しか売れないようでは、「瞬間蒸発」などあり得ないと思います。

  29. 3067 匿名さん

    >>3066 マンション検討中さん
    完成って再来年でしょ。まだまだ時間あるよ。

  30. 3068 マンション検討中さん

    事実に立脚した推論。  説得力ありますね。

  31. 3069 匿名さん

    >>3066 マンション検討中さん

    まだ、1戸も「売れて」ません。販売価格未定、販売時期未定って、相鉄、セコ過ぎる。満を持して発売する物件なら、もっと正々堂々と売ってほしい。

  32. 3070 匿名さん

    現時点で残っているところは、厳しいでしょうね。
    鶴ヶ峰の悪夢が・・・。

  33. 3071 匿名さん

    >>3069 匿名さん

    満を持してるからこそ、焦らすんですよ。
    相鉄さんの売り方です。
    私もグレーシア海老名の時に経験済みです。
    やきもきするほど引っ張られるとますよ

  34. 3072 匿名さん

    >>3066
    まだ販売してないんですけど?

  35. 3073 匿名さん

    脱字すみません。
    ↑やきもきするほど引っ張られると思いますよ。
    です。

  36. 3074 マンション検討中さん

    現時点で1割残りなら、
    むしろ健闘しているのではないかと。

    二俣で、この価格を考慮したら
    一期で完売なんて厳しいでしょ。
    抽選外れ組が、空き部屋に再応募する
    かもしれないし、売主もそんなに
    焦ってないんじゃないかな。

  37. 3075 購入者

    これだけ安く出したのにまだ40戸近くも残ってるんですか!?

    鶴ヶ峰と相鉄、貧相すぎる仕様などなど、ネガティブ要素が複数ある中で価格の優位性で健闘したと思っていたのですが…

    もう値下げでもなんでもいいですから早く完売してほしいです

    近所の方に不人気マンションのレッテルを貼られ白い目で見られるのは勘弁願いたい!

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 3076 マンション検討中さん

    7月18日のモデルルーム一般公開の時は薔薇のついていない部屋は47戸でしたので10日は38戸というのは意外と動きがあったんだなと思いました。

  40. 3077 マンション検討中さん

    今後のスケジュール表をもらいました。
    20日正式価格、販売住戸確定
    27日登録申し込み開始
    9月3日締切、抽選だそうです。

  41. 3078 匿名さん

    うーん、何だかもう冷めちゃったな。

  42. 3079 匿名さん

    ネタも尽きたのでパパッと売って終わりじゃない。

  43. 3080 匿名さん

    ここキャピタルゲイン出るマンション?

  44. 3081 匿名さん

    >>3080
    キャピタルゲイン出ると思います。

  45. 3082 匿名さん

    >>3080 匿名さん
    キャピタルロスの塊です。

  46. 3083 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよね。

  47. 3084 匿名さん

    ↑相場観がないとこうなるよね。

  48. 3085 匿名さん

    下がりにくいかも知れませんが、キャピタルゲインは難しそうですよね。
    キャピタルゲイン求めるならムサコか都心の一等地ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 3086 購入検討中さん

    そうだよね。
    元々値上がりすることは全く考えられないマンションなのに。待ってるうちに勝手に期待が膨らんじゃったのかな。
    唯一無二のマンションで幸せに暮らすことだけ考えましょうよ。

  51. 3087 匿名さん

    >>3085
    そう思うならシティタワー武蔵小杉を買ってあげたら?

  52. 3088 匿名さん

    >>3084
    相場観ない人間が何を言ってるんですか?

  53. 3089 匿名さん

    >>3087 匿名さん
    シティタワー武蔵小杉はかなり値上がりしてますね。
    伸び代を考えるとパークシティの方が良いですよ。

  54. 3090 匿名さん

    >>3088 匿名さん
    営業さん、おつ。

  55. 3091 匿名さん

    >>3089
    シティタワー武蔵小杉竣工後も大量に売れ残ってるからとりあえず買ってあげたら?

  56. 3092 匿名さん

    >>3091 匿名さん
    大量?
    どれぐらい売れ残っているのでしょうか?

  57. 3093 匿名さん

    >>3092
    シティタワー武蔵小杉は半分近く売れ残ってるようです。

  58. 3094 マンション検討中さん

    半分も残ってたら、組合も管理費とか修繕費のやり繰りが大変そう。

    この物件は、先々どのぐらい修繕費が
    上がってくんでしょうかね。

  59. 3095 匿名さん

    パークシティも売れなくて困ってるみたいよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 3096 匿名さん

    未販売住戸の管理費と修繕積立金は区分所有者である売り主が負担する。

    竣工時点で未販売住戸があるとそれ以外のところでデメリットはあるけど。

  62. 3097 匿名さん

    武蔵小杉は住友ですから。売れ残っても値下げなしで
    そのうち売れればいいと。。余裕ですよ!

  63. 3098 通りがかりさん

    >>3097 匿名さん
    おっしゃる通り、これは住友の典型的な売買手法。もともと住友は売れ残りを意識した値付けをしてますし、今は相場が上昇中だから、ぜんぜん売り急いでない。
    財務に余裕があると、こういう売り方も出来る。

  64. 3099 匿名さん

    >>3098
    シティタワー武蔵小杉の営業が手詰まってるだけ。

  65. 3100 マンション検討中さん

    高くても、物件を気に入って買うんだからいいんじゃない。キャピタルは考えたら、この物件は検討外。二俣川でこの価格は新築マンションプラス新線祝儀折込価格だから、上がる要素は、高層角住戸の一部のみ。しかも事業協力者が良いところは押さえてるね。新築から下落するのが当たり前の物件とそうでない物件あるが、ここは下落必至。下層階買ったら、浮上の見込みは無いね。

  66. 3101 匿名さん

    まあ、よほど余裕がある人を除きリスクヘッジも必要でしょう。
    二俣川も武蔵小杉も高い訳ですから無理しない選択もありでしょう。
    現在、神奈川全体で見ると高額物件にばかり注目が集まっています。
    しかし、横浜でもより東京に近い場所のイマジンテラスが価格の訴求力もあって人気必至みたいですよ。
    事前案内会もほとんど満席状態のようです。
    買ったとたん2割価値が減ったとしても、2500万からなのでキャピタルロスも織り込み済みという考え方ですね。

  67. 3102 匿名さん

    武蔵小杉に住友なんて何の魅力があるのでしょう。
    こちらは二俣川に相鉄ですよ。
    遥かに魅力的です。比較になりません。
    これから永く住むのですよ。
    これから成長する街と成長著しい企業。
    二俣川は羨望の街になります。

  68. 3103 匿名さん

    >>3101 匿名さん

    いくら安いと言っても、
    イマジンテラスでの生活イマジンできます?

  69. 3104 匿名さん

    >3102
    荒らしたいだけなのか分かりませんが、
    本気で言ってないですよね?(笑)

    地元の住人としては、冗談でも
    そんな事言えないですけど…

  70. 3105 通りがかりさん

    営業じゃないけど、低層階の2LDKがいいと思うよ。実際に人気あるみたいだし。共働きの子供無しなら、夜と週末しかいないでしょ。景色悪いだけで、億払ってる人と同様のサービスが受けられるしね。リセールでもほとんど寝落ちせずにすぐにはけるだろう。逆の考え方で8000万円以上はリセールは厳しいな。将来的に売る気が無いならいいけど。

  71. 3106 匿名さん

    業界の常識ですが、高額物件、高額住戸の方がリセールバリューは高いです。
    一見安くてお買い得にみえる物件は、中古になったら、急落します。

  72. 3107 匿名さん

    そうね、坪単価だけじゃなくて、グロスの金額も大事。都内でも億超えは動きが鈍くなる。ここだと、JR.と東急直通が走れば、5000以下なら欲しい人はいくらでもいると思う。自分は安いとこ買って、10年住んで、−500万ぐらいで売却しようと思ってる。

  73. 3108 匿名さん

    >>3106 匿名さん
    それは、基本的に都心5区だけだよ。

  74. 3109 匿名さん

    >>3108 匿名さん

    そんなことないですよ。
    アトラクターズラボ、スタイルアクトのデータを確認してください。

  75. 3110 匿名さん

    >>3104
    あなたが荒らしたいだけでしょ。

  76. 3111 購入検討中さん

    >>3110 匿名さん
    3104は、まっとうな地元民の声にしか聞こえない。
    君がアラシかさもなくばとんでもない視野狭窄であることは、常識のある検討者ならすぐわかる。
    なお、私は3104とは全く関係ないので、見当違いのレスしないように。

  77. 3112 匿名さん

    >>3107 匿名さん

    ですね。
    JR・東急が走ればその値段なら確かに値ごろ感は感じますね。という事は他の方もそう感じるのかも。
    しかし、65㎡で5500〜6500ですから
    より安めを買っとかないと5000万以下での転売は厳しそうですね…
    とはいえ安めの60以下の2Lは結構狭そうでしたし。

  78. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん

    そこが悩みどころ。金額的には北西なんだけどね。ちょい高の北東と悩む。自分の場合、南は考えてない。
    倍率見ながら考えますよ。

  79. 3114 匿名さん

    >>3111
    あなたが荒らしということが分かりました。

  80. 3115 匿名さん

    >>3113 匿名さん

    お気持ちお察しします。
    北西は線路の前なので音で悩みますよね。。
    北東は交通広場前なんで適度に開放感もあるし音の面でもまだマシかもしれません。
    とすると中古で検討する人も北東の方が好印象を受ける可能性も有りますね。
    問題は6000万超える部屋が多く中古でお得感をどこまで感じて貰えるか…ですね〜。
    納得行くお部屋が見つかると良いですね!

  81. 3116 マンション検討中さん

    >>3113 匿名さん

    実際薔薇が付いてない部屋は北西が多め。
    3倍優遇者がいる所に登録するとしたら本当に博打ですね。当たったらラッキー。

  82. 3117 周辺住民の「てっちゃん」

    電車の騒音に関してですが、そんなに心配いりません。なぜって、二俣川駅は、すべての電車が停車します。相鉄線の二俣川駅構内への侵入速度は、時速20km以下と、規定されています。
    物理の法則で、運動エネルギーは速度の2乗に比例しますので、電車の騒音よりむしろ駅構内の「構内アナウンス」の方が大きいかもしれません。

  83. 3118 匿名さん

    高架のいずみ野線は響くのでかなりうるさいですよ。

  84. 3119 口コミ知りたいさん

    >>3117 周辺住民の「てっちゃん」さん
    北西の線路沿いの海老名よりの前にポイントがありますが、かなりガタゴトうるさいかもしれないですね

  85. 3120 匿名さん

    駅近くに住むならば、自らの健康のために「鉄粉問題」を
    考えなければいけません。
    ここは大丈夫でしょうか。

  86. 3121 匿名さん

    Lowe入れないから北東に人気寄ったのかもね。まあ抽選は時の運。落ちた時の身の振り方を考えておこう。

  87. 3122 匿名さん

    >>3119 口コミ知りたいさん
    まえに厚木街道側に住んでましたが、慣れると気にならないんですよ、電車の音って。むしろ電車動いてるなぁって安心したりします。
    煩いのはむしろクルマ。トラックも含めて自動車は色んな音がして本当にうるさかった。

  88. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん

    まあ国道の騒音より電車の方が慣れるとは聞きますよね。

  89. 3124 マンション比較中さん

    結局のところうるさいってことですね。

    物件によっては電車が通るたびにテレビの音が聞こえないなんてことも

    あるらしいですね。

  90. 3125 名無しさん

    二俣川住みならわかるけど北西向きのマンションの真ん前に踏切ではないんだけど踏切に設置されてるのカンカンカンっていう装置が置いてあってっかなりの頻度で鳴ってるじゃん。
    電車の通る音より大きいし不快に感じる音だ。
    あれが善処されない限り北西は厳しいと思う。

  91. 3126 匿名さん

    HPのムービーなかなか吹きましたー
    相鉄創業100年初。。都心直結・駅直結。。
    豊洲>武蔵小杉>再開発の波がついに二俣川へという感じで。。
    直結は目黒線だけでなく東横線パターンもあるようですね。

  92. 3127 匿名さん

    >>3126 匿名さん
    東横線に乗り入れるとなるとどこまで行くんでしょうね?
    渋谷折り返し?

  93. 3128 通りがかりさん

    二俣川ではありませんが踏切から40メートル離れたマンション4階に済んでいます。電車の音も慣れませんが踏切の音はもっと不快で慣れません。ただこのマンションはその辺の対策ってとってあるんじゃないのですか⁉

  94. 3129 匿名さん

    高層階では音対策をしてないってのが問題。建物があると音って壁を伝って上がっていく。

  95. 3130 マンション検討中さん

    東急東横線には乗り入れません。というか、正確に言うと東横線の線路は走りません。したがって、乗り換えなしで渋谷にはいけません。
    線路がつながるのは、現在日吉が終点になっている東急目黒線でして、東横線ではありません。ただ、日吉から田園調布までは、東横線の複々線という形をとって並走しますので、「東横線に乗り入れ」という表現もあながち間違いではありません。
    目黒線JR目黒駅で山手線に接続します。山手線に乗り換えるのであれば、改装してわけのわからない地下ホームの渋谷駅で乗り換えるより、はるかに分かりやすいので、それもありのように思えます。

  96. 3131 匿名さん

    相鉄・東急直通が朝ラッシュ時間帯10~14本/時、相鉄・Jr直通が朝ラッシュ時間帯4本/時ってなってる。今、朝のラッシュ時間帯がmax24本だから、横浜行は激減?。

  97. 3132 マンション検討中さん

    横浜行きは激減しません。現在の東急目黒線のラッシュ時のダイアは10~14本/時間となっていますので、「日吉行き」が全部「西谷行き」になるものと思われます。そして、西谷止まりで、相鉄本線には乗り入れません。二俣川から目黒に行くには、横浜行きに乗って西谷で乗り換える必要があります。
    一方JR直通路線に関しましては、グレーシアタワー二俣川の公式HPにも明記してあるように、乗り換えなしで渋谷までいけます。4本/時間となっているので、横浜行きはmax24本が20本に減るものと思われます。

  98. 3133 匿名さん

    なるほど。つまり二俣川の未来は輝いていますね。
    もう限界に達した武蔵小杉やみなとみらいなど
    比較に値しません。
    これからは二俣川。これからは相鉄の時代です。
    で、絶対的存在のタワマン。買いで良いでしょう。

  99. 3134 口コミ知りたいさん

    >>3132 マンション検討中さん

    だとすると、渋谷に行くにも目黒も西谷が便利ですか?

  100. 3135 匿名さん

    >>3134 口コミ知りたいさん

    目黒線は14本ということで、各停と急行が走るそうです。直通線工事説明会でも西谷を通過する優等列車の設定が有ると東急からアナウンスがあったそうです。
    よって所要時間や距離では西谷はアドバンテージが有りますがそれだけで西谷を選ぶとまだまだ不確定要素が高く賭けになるかと思われます。
    街づくりでは駅前の再開発計画がなく、現状ではかなり不便です。余りお勧め出来ません。

  101. 3136 匿名さん

    >3132

    とすると二俣川の物件で相鉄・東急直通を謳うのは詐欺まがい。

  102. 3137 匿名さん

    東急直結でねらい目は、新横浜、新綱島ってことだね。

  103. 3138 匿名さん

    >>3137 匿名さん

    確かにこの直通線て…相鉄より新横・綱島・日吉の価値が高まるだけかもしれませんね。
    普通ならJR・東急両方乗り入れる二俣川の地価が上がるか、業者による開発が活発化しそうですが全く変わりませんからね。
    そういう意味では先の3駅エリアの物件の方が資産価値は維持されるかもしれないですねー。残念な話ですが。

  104. 3139 マンション検討中さん

    星川のパークタワー、緑園のサンステージ、ガーデンコートと比べると高級感は落ちますね。
    6000出すなら中古で駅近マンション買ってフルリフォームする方が快適でしょう

  105. 3140 マンション検討中さん

    高級感を求めるなら二俣川は否めませんが、私は一生住む事を考えて駅直・免震に魅力を感じます。台風や大雪の時に外出する煩わしさがあまりないし、これから大地震がやってくると言われてますが中古物件は地震にどれだけ耐えられるか…家の中をリフォームしたって外枠が耐えられなければヒビや傾きが心配なのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸