横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    だから、都内通勤者ばかりじゃないって。
    相模原や厚木から移住して来るやつだっているだろ。

  2. 1602 購入検討中さん

    県央地区住んでて二俣川は安くなければ、移住する意味ないのでは?
    わざわざ高い金払って田舎から田舎に住むことない。

    285てあれば、7割残いい線いっている。でもまだ優しいね。
    6割いくかな??

    もう都心は下がり始めたから、半年から1年後は横浜市街地、二俣川は田舎だから、1年以上後に急激に下がるね。

  3. 1603 匿名

    ここなら
    横浜駅のブランズかいたい。

  4. 1604 購入検討中さん

    >>1595 匿名さん

    何で?
    二俣川で乗り換えすればいいじゃん。

    本線は旧サラリーマン、
    いずみ野線はハイソサラリーマンの区別を相鉄はしているから、
    都心直通線の本線は、本数少ないよ。

    JRは最大4本だから、2本ずつか、3本と1本
    東急は最大14本だから、10本と4本くらいの比率
    本線は、特急と急行横浜行きが中心でいいでしょ。
    いずみ野線は快速と各停都心直通線が中心で西谷で各停横浜と接続のパターンになるよ。本線から例えば和田町とかに行く場合が二俣川と西谷で乗り換えしないといけない不便さが出てきますけどね。


  5. 1605 匿名さん

    >>1594 匿名さん

    何もって費用対効果が悪いとしているのですか?緑園なら、同じ金額で2戸買えますよ。親子隣居なり、賃貸なりに、利用価値のある人は、いることでしょう。いかに駅直結といえども、二俣川グレーシアは、緑園の倍の賃料は、とれないでしょう。

  6. 1606 匿名さん

    >>1604 購入検討中さん

    いずみ野線は、ハイソといっても、確実に高齢化が進んでいます。地域の小学校は、学年2クラスまで子どもが減っているし、駅前のスーパーは、高齢者が明らかに増えています。サンステージは、発売から30年たとうとしているのですから、当然です。だからこそ、相鉄は、早急に動かなければいけないのだけど…。

  7. 1607 匿名さん

    高い→買いたくてしょうがないから、みんな買わないでね!中古とか他あるじゃん、でも僕ちんは買い抜けるよ!

    安い→営業。どうでもいいんで、じゃんじゃん買ってください!

    二俣川微妙→買いたいけど買えないよ。ちくしょー!!

    二俣川万歳→盛り上がってるかーい!?僕ちんは、もう二俣川に住んでるよ!

    その他→ひまだなー。

  8. 1608 匿名さん

    全戸即日完売はないだろうが、半年くらいで完売するとみています。値引きや竣工まで売れ残ることはあり得ないでしょう。

  9. 1609 匿名さん

    クリオレジダンスタワー横濱鶴ケ峰・・・

  10. 1610 匿名さん

    >>1606 匿名さん

    そーですね。緑園は立派な街並みなのに駅前老人多いですね。
    そこまで子供が減っているのは知りませんでした。
    あと、金持ちの街の割におしゃれな飲食店少なすぎますよね、あれじゃあ不便ですよ幾らなんでも。万騎が原ライフもできたのは良いけどメインがDAISOって…、あれでは若い人も呼べないし、ジュニア世代が出て行く現象が止められないです。

    東部方面線構想時はいずみ野線〜東京駅ルート。が今のいずみ野線の輸送人員知ってたら、直通線をいずみ野線メインにする経営判断は出来ない。空気輸送になって赤字の上塗りの赤字路線にしかなりませんよね笑
    そんな経営危険すぎる笑…
    イメージが良いのは事実だけど、やっても目黒線2、3本(6両)多いとかがせいぜい。

    よってサンステージよりはグレーシアタワーの方が無難な選択だと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 1611 購入検討中さん

    緑園都市と二俣川であれば、二俣川の方がいいのは当たり前だけど、価格とのバランスではないの?緑園都市のマンション1億近くが5000万円で中古出てれば、結果二俣川もそのような道を辿るでしょう。結局人が増えないと、都心直通線活況でも横浜駅が地盤沈下するし、別に二俣川が相鉄ナンバー1になる駅ではないし。

  13. 1612 匿名さん

    緑園都市は全く興味がないなあ。
    二俣川駅直結。やはりこちらに惹かれてしまう。
    そういう人が多いのではないでしょうか。

  14. 1613 匿名さん

    >>1605 匿名さん
    1594です。
    なんの話されてます?
    多額のお金使っていずみ野線の
    利便性あげても享受できる人数が少ないので、費用対効果が悪いと言ったのですよ。

  15. 1614 マンション検討中さん

    新線の目的と趣旨をよく理解されていないようですね。享受出来る人数が少ないから、いずみ野線より本線に本数を多く通した方が良い考えでしょうけど、その考えは旧態依然の考えしか出来ない発想です。利便性を上げ、東京圏からは人を引っ張る目的が主です。本線の汚い街並みに東京の方々が住みたいと思わないでしょう。整備された綺麗な街を知って住んでもらうために、本線の利便性は捨てて、いずみ野線にシフトしないと、相鉄は時代に取り残され、お金を街に流してくれる消費者からも見捨てられるのです。爺さん婆さん、生活保護に頼る公的資金目当ての層や消費が少ない低所得者ばかりの集まり沿線では、経営が成り立たない。都心直通線開業を機に、いずみ野線の名称も変わります。
    また、この発想はこのマンションにも当てはまり、沿線だけで販売完了するには、価格の見直しは必須です。

  16. 1615 匿名さん

    >>1614 マンション検討中さん
    電車引っ張れば人が集まるってのも旧態以前の考え方ですよね?
    人集めるには街造りも必須ですよね。
    人を惹きつけられる計画あるんですか?

  17. 1616 マンション検討中さん

    >>1614 マンション検討中さん
    黒字路線を軽視して赤字路線に注力。
    リスキーな計画ですね。

  18. 1617 マンション検討中さん

    再開発爆進中の二俣川の内容では人はとても集められないから、立地、規模から見ても価格が高い意見になっているんでしょ。だから、高いのがネガでは無く、トータル的な事なんじゃないの。まして、本線なんて人集まらないでしょ。だから、安い不動産のイメージしか相鉄ないのでしょう。消去法でいずみ野線しか取り柄がない事なんでしょ。二俣川はいずみ野線の始発駅なので、二俣川にもっともっと頑張ってもらわないといけない駅なんだけどもね。都心直通線が開通しても、二俣川の再開発がショボ過ぎるので、集まり方は不十分で不発に終わって、結局沿線利用者で都心直通線と横浜行きに分散するくらいの効果で終わるんじゃ無い。

  19. 1618 マンション検討中さん

    ところで、昨日からモデルルームオープンしてますよね。どなたか行かれた方いらっしゃいませんか?

  20. 1619 匿名さん

    >>1617 マンション検討中さん

    同感です。なのに、デベは、高価格を付けてくる。その根拠を明確に示してほしいです。納得できれば、他の不動産を処分してでも、ほしくなるかも。

  21. 1620 マンション検討中さん

    >>1616 マンション検討中さん

    高い価格でマンションを売り出すことと、同じです。相鉄はリスキーと思わない。

  22. 1621 匿名さん

    いずみ野線はなぁ…最低限SFCへの延伸とゆめが丘の再開発で相当なものを提供しない限りは沿線に何もない状態のままだからなぁ。
    そんな沿線のままでは始発駅でもなんの付加価値もないってのが…

  23. 1622 eマンションさん

    >>1618 マンション検討中さん

    いやはや、素晴らしかったです。
    価格に見合う、それ以上の価値があると思いました。ここは、欲しければ、買い、で間違いないでしょう。

  24. 1623 マンション検討中さん

    で、結局価格はおいくら?

  25. 1624 マンション検討中さん

    そんな質問したら、嘘がばれちゃうでしょ。

  26. 1625 匿名さん

    >>1589 マンション検討中さん

    津波が来たら、低層階は、水に浸かったり、電気系統が壊滅状態になったりしませんか?夜、あの辺りを妻子が歩くのは、平気ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 1626 匿名さん

    >>1623 マンション検討中さん

    200万台後半に決まってるじゃないですか。相鉄線No. 1確定(笑)なんですから当然ですよ。安すぎですよ。抽選確実ですよ。

  29. 1627 匿名さん

    >>1626 匿名さん

    墓穴

  30. 1628 匿名さん

    モデルルーム行きました。
    平均で坪280ちょっとです。
    角部屋は少し上がると言われました。
    価格は予想とおり、前向きに検討したいと思います。
    プロジェクトは素晴らしいですね。

  31. 1629 マンション検討中さん

    >>1626 匿名さん

    もう、それギャグの域に達した。
    ご冗談でしょー

  32. 1630 マンコミュファンさん

    >>1628 匿名さん

    まあ、280〜290ですよね。
    北向き低層は240〜でお買い得だったと思いますが、価格は上がりましたか?

  33. 1631 名無しさん

    >>1630 マンコミュファンさん

    お買い得とは、200以下でないとダメでしょ、使っては。

  34. 1632 匿名さん

    二俣川グレーシアは、何を根拠に、こんな高値を付けてくるのだ、というのが、そもそもの素朴な疑問でした。そして、横浜市内の新築マンション価格を知るにつけ、ああ、これが後から考えると、バブルだったと、思う状態なのだ、と、思うに至りました。今しか買えない、と、煽られ、踊らされるのは、いつも庶民です。金の有り余っている、富裕層や外国人投資家が、都心の限定的な地域で始めたマネーゲームが、二俣川という郊外にまで波及的に広がる。まさに、いつか来た道です。まあ、お金の余っている方がゲームに参加されるのはご自由ですが、これまで堅実に暮らしてきた、地域の高齢者を泣かせるようなことはやめていただきたいです。そして、直通線という悲願を果たす二俣川に、泥を塗ることも。

  35. 1633 匿名さん

    >>1630 マンコミュファンさん

    北低層は倍率高そうですね。
    南角はさすがにいい値段しますね。

  36. 1634 名無しさん

    >>1632 匿名さん

    二俣川の悲劇は、庶民のみがその煽りを受ける地域です。常々高い、売主の煽りを見て反論する相鉄沿線にも庶民への警笛を鳴らしてくれる正義感溢れる方々がまだいることに安心しております。富裕層や外国投資家は二俣川を買いません。庶民が嘆きをするだけで、入居前にならなければ良いと察しています。既に都心の一部では高値止まりで無く、下げ感もあり連鎖になると、五月雨式に不動産バブルは弾け、坪290売値が230の現実価格になる音は聞こえ始めてます。

  37. 1635 匿名さん

    富裕層や外国人が二俣川買うわけないじゃん。ただし、小金持ちは殺到するよ。坪300までなら余裕で買える。勤務医だけで、100戸は捌けそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1636 匿名さん

    海老名や大和に住んでる人から見れば横濱は憧れの地域ですよ。
    だから神奈川の辺境地域に向けてうまくプロモーションしていけば万全ですね。

  40. 1637 マンション検討中さん

    二俣って、横浜市だけども、憧れる横浜ってちょっとズレてるよな。

  41. 1638 購入検討中さん

    勤務医だらけのマンションって、ヤバいでしょうか。

  42. 1639 匿名さん

    買えると買うは別。

  43. 1640 匿名さん

    >>1635 匿名さん

    富裕層や外国人投資家が二俣川を買うという意味ではなく、それらの人がつりあげた、都心のマンション価格の影響が、二俣川にまで及ぶ、という意味です、勿論。ところで、なぜ100人もの勤務医が、二俣川グレーシアを買いたがると思うのですか?医者カップルならともかく、普通の公務員や大手企業社員の共働きの世帯年収と、さほど差はないと思うのですが。

  44. 1641 匿名さん

    海老名のフジサンケイマンションに興味が移ってきた。

  45. 1642 匿名さん

    このスレに投稿する地元民は、要するに二俣川のよさも、限界も知り尽くしているのです。だから、デベが、土地勘のないヨソ者相手に、価格を吊り上げているのは、おもしろくないし、妥当と思われる価格なら、自分たちが買いたい、というのが本音なのでしょう。

  46. 1643 匿名さん

    ということは、地元の人が買おうとするマンションは、''いいマンション''なのでしょうね。サンステージは、確かに値下がりはしていますが、それを不満に思う人は、意外に少ないかもしれません。まあ、仕方ない、と、いったところでしょうか?そして、いまなお、子どもや親を近くに住ませるために、もう1戸買い増す人がいます。二俣川グレーシアも、そういうマンションになるといいですね。郊外のマンションで、値上がりや転売を想定する時代では、ないでしょうから。

  47. 1644 周辺住民さん

    >>1641 匿名さん
    どこですか?
    小田急タワマン

  48. 1645 マンション掲示板さん

    >>1640 匿名さん

    相鉄沿線の病院に務める勤務医には最高でしょう。
    30代で年収1500万はあるし、サクッと買いそう。
    子育て環境も申し分なし。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 1646 購入検討中さん

    >>1640
    余裕のある人はいいでしょうが、結局最後は、ギリギリで回してる情報弱者がババをつかむという構図で終わるんでしょうね。今回も。

  51. 1647 購入検討中さん

    >>1640 匿名さん

    営業マンが思ったより勤務医や看護師の来場者が多くて、煽っているだけ。そんな特定な職業がたまるマンション魅力無いわ

  52. 1648 匿名さん

    御茶ノ水のワテラスは半分近くドクターでしたよ。
    サラリーマンは東京一極集中なので、地域ナンバーワンのマンションには、ドクターが集まりやすいのは事実。

  53. 1649 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    だから、何?

  54. 1650 匿名さん

    坪いくら、なんかで議論したって何の意味もないんだよ。
    5,000万円のか、6,000万円なのか、絶対額が問題。それで具体的に買うか買わないかの判断する。
    絶対額として、6000万円前後ならそれ程法外な価格ではないから、頭金+親からの支援+ローンで充分買える金額だから、売れるだろう売れないだろうなんて心配はどうでもいいんじゃないかい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸