大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4651 匿名さん

    津波の可能性考えると千里の方がいいかな。

  2. 4652 匿名さん

    >>4650 匿名さん
    後回しというか、再建のお金は保険でどうにかなっても歴史的建築物などの文化遺産は規模と津波次第では壊滅的な損害を受けますね。
    ただ千里の方がいいというのは突飛に思います。業務センターとしての役割は続いて行くでしょうし。

  3. 4653 マンション検討中さん

    >>4652 匿名さん
    確かに何故に千里、、、。
    津波を考えるなら上町台地ならわかるけど

  4. 4654 マンション検討中さん

    確かに千里か西北かという比較ならわかりますけど。北浜も千里もというなら解ります。

  5. 4655 マンション検討中さん

    千里の戸建てを売って都心駅直結マンションに移るシニアは沢山いらっしゃいますよ。

  6. 4656 マンション検討中さん

    https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/uemachi_juten/h24/index.ht...

    これが地層の最新調査と思うが。
    全部読んだ方がいいよ、高い金出すんだし。

  7. 4657 匿名さん

    >>4656

    断層はここの真下を通ってますね。

  8. 4658 匿名さん

    怖いわ大地震。先般の地震発生しかり、子供を持つ親として
    ココを買わずに千里のタワマンを買った方が良かったと、今では後悔していません。

  9. 4659 マンション比較中さん

    活断層が近くを通っているマンションは少なくないが、ここのようにマンションの真下を活断層が通っているケースはかなり少ないね。

  10. 4660 マンション検討中さん

    ということは、プラウドもですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリア梅田豊崎
  12. 4661 匿名さん

    >>4660

    南西方向に向きを変えるのがプラウドの手前か後か?
    微妙なところですね。

  13. 4662 匿名さん

    >>4661 匿名さん

    活断層の誤差からすると、微妙イコール アウトです。

  14. 4663 匿名さん

    千里の方が地震の時に安全だとして、千里の方は地震の時に淀川渡って帰れるんですかね?
    私は交通手段の寸断リスクも考えるとかなり大きく考えています。帰宅困難者をどうにか収容しないといけない中心地区の問題にもなるのですが、この辺は学校・公園も少ない。

  15. 4664 匿名さん

    この辺りの避難場所は開平小で広域避難場所は大阪城公園だったはずですが、どう考えても北船場の十数万人いる昼間人口があの小さな校庭に収まるわけがない。開平小の校庭も無事かどうか分からない。制振・免震オフィスビルやタワマンに留まった方がいい。東日本大震災の時もそうだったけど、ビルの非常用毛布などを借りて一夜を明かす人がかなりいそうです。船場や上町の陸続きのエリアに住んでいれば歩いて帰れます。

  16. 4665 匿名さん

    基壇部だいぶ見えてきました。

    1. 基壇部だいぶ見えてきました。
  17. 4666 購入経験者さん

    オフィス街にぴったりの外観ですね。正面は派手さも鈍臭ささもなく。
    東西の側面は、、、、、、、タワーパーキング部分、ちょっと何とかしてほしかった(笑)

    地震があって色々考えさせられましたが、今を楽しむって事が重要なんですよ。
    北浜生活か~素敵ですね。楽しみです。誰しもがマネできませんよ。

  18. 4667 匿名さん

    話題に上ったので側面も分かる画像です。

    1. 話題に上ったので側面も分かる画像です。
  19. 4668 評判気になるさん

    本当にそうですよね。
    飛行機を怖がっていたら外国にも行けませんよね。

  20. 4669 匿名さん

    個人的には今回のようなことがあった時は、より中心部で
    職場から近いほうがいいと思ったわ。

    職場のビルのエレベータは比較的早く復旧したけど、
    江坂や千中の営業所が入ってるビルのエレベータは
    終日ダメだったから、都心部のほうが何かと復旧も早そう。

    正直梅田やこの辺が壊滅的になったら、大阪自体が終わったと
    諦めることができる。

  21. 4670 匿名さん

    今回の大阪北部地震でタワーマンションの住民は免震構造の良さを体感された方が多いようですね
    高槻市では、比較的被害のあったエリアに建つジオタワー高槻(こちらは大林組の制振構造)だけが部屋の物が落ちることもなかったようです

  22. 4671 通りがかりさん

    基壇部もカッコええ!完成がますます楽しみやわ(^O^)

  23. 4672 名無しさん

    北浜タワーと双璧かな。このエリアはタワマンとビジネスホテルの集積地に!

  24. 4673 マンション検討中さん

    >>4672 名無しさん
    そこまで言うとネガさん呼び込んじゃいますよ。意匠と存在感での双璧は北浜タワーとシティタワー大阪でしょう。立地ではこっちですけどね。

  25. 4674 マンション検討中さん

    1にも2にも立地!ロケーションは最高。ミッドタワーバンザイ。

  26. 4675 匿名さん

    好きでも嫌いでも無いのですが、ここのスレの方は(複数いらっしゃるのであれば)仲良くていいですね。完成の暁にどんなポエムが聴かれるか楽しみにしてます。区分所有者に幸あれ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 4676 マンション検討中さん

    >>4665 匿名さん
    むちゃくちゃカッコいい。正直外観をディスられることが多くて、少し気になってたけど、これなら満足ですわ。

  29. 4677 マンション検討中さん

    立地はミッドとアップル、眺望はミッドとパークタワー、快適性はミッドと北浜タワー、メンテナンス性はミッドとプラウドタワー、ランドマーク性は北浜タワーに軍配でも、ミッドの総合一位は異論は無いかと。

  30. 4678 マンション検討中さん

    ま、良し悪しなんてお部屋次第ですねw
    一物一価ってよく言うでしょ。

    眺望が売りのタワーで15階以下や東向きの
    さして安くも魅力もない部屋を買ったのは
    何が理由だろうか?

    南もプラウドとこれからコンニチワ。

    まともな部屋の抽選落ちたから
    ここを一旦買っておいて
    プラウドのいい部屋待ち?

    それとも買い替えは無理だから
    物件全体を評価して自分を納得させてる?

    キタハマのダメ部屋が売りに出て、
    次はミッドのダメ部屋が売りに出て、
    プラウドのダメ部屋はずっと売れのこりそう。

    正直、値付けをみると
    ミッドとプラウドのダメ部屋は
    中高層会の養分だと思うよ。

    単価的に投資は不可能で
    実需にも魅力不足だから
    ここもいつまでも売れ残ってる。

  31. 4679 匿名さん

    ごめん、ちょっと何言ってるか分からない。

  32. 4680 購入経験者さん

    >>眺望が売りのタワーで15階以下や東向きの
    >>さして安くも魅力もない部屋を買ったのは
    >>何が理由だろうか?

    まさに私がそうなんだがw
    1:場所 2:エレベーター多い 3:新築タワマンというステータス 4:子供小さい
    圏外:眺望に興味なし

    こんな感じ。
    坪単価は気にしなかった。実需だからお得だとかそんな次元で買わないし、場所考えたらここしか無いから。

    ブラウドの北側(ミッド南側と対面)は窓少ないと思うよ。
    タワーパーキングとかエレベーターを北側に集中させてるみたいやから。
    そこまでコンニチワーってならないと思う。結構離れてるし。
    (私の場合は南のビルとコンニチワーだけど)

    プラウドは立ち上がるのまだ先よ?早く住みたいし、同じエリアで駅から遠くなる物件に買換えるなんてありえない。

    投資部屋(50㎡未満)は苦戦してるみたい。
    単身者用として高すぎるもんね。独身やったら賃貸で梅田住む。

  33. 4681 名無しさん

    >>4665 匿名さん
    くっそかっこいい。ここにさらに列柱が加わるわけだよね、、どんだけ重厚感出す気だよ。タワマンの域を抜けてるな。

  34. 4682 匿名さん

    高速道路下の東横堀川に沿って上町断層が走り船場エリアは西に行くほど地盤が弱く、3丁目にあたる御堂筋より西側が揺れやすいとあります。今回の地震でも地盤が弱く揺れやすい北区梅田界隈が茨木や高槻エリアから飛地なのに震度6弱!従ってやはり地盤が震度や揺れの長さに与える影響大やな。

  35. 4683 匿名さん

    正面・背面は期待通りの外観になりましたね。左右は間抜けですね(笑)

  36. 4684 eマンションさん

    >>4683 匿名さん
    そういう煽りも心地よいくらい余裕あるわ。ほんとカッコいいマンションでよかった。買って正解。

  37. 4685 匿名さん

    >>4665 匿名さん
    かっこいいですね。
    あまり無いデザインで気に入ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 4686 名無しさん

    投資向け部屋、あの価格で張ってたら完売は難しいとおもう。欲しいんだけど、20万で住む人いないよね。
    4500万あればフェラーリ買って1日4,5万で貸す方が儲かるよな(笑)

  40. 4687 名無しさん

    >>4686 名無しさん
    プラウドスレから出張ですね。わざわざご苦労様です。

  41. 4688 通りがかりさん

    吉兆本店、地震でつぶれたか、大型改装か、いま上から見たら見る影もないぞ。 

  42. 4689 マンション検討中さん

    プラウドスレで煽った甲斐がありましたね。

    大漁です。

    よくみるとデザイン推しの方はここでもずっと自作自演されてるようで、さらに悲しみが増しました。

    カッコいいとかっこいいの使い分けには涙ぐましさがあります。

    いいね!の自作自演の悲しみを超える悲しみです。

    低層民の辛さです。

  43. 4690 匿名さん

    >>4688 通りがかりさん

    ご存知ないんですか?
    あそこはホテル兼吉兆の建物として生まれ変わるんですよ。
    まあ釣られたのかもしれませんが。

  44. 4691 通りがかりさん

    >>4690 匿名さん

    知らなかった

  45. 4692 マンション掲示板さん

    誰か>>4689 の相手したれよw
    頑張って何か喋ってんぞ。

  46. 4693 マンション掲示板さん

    吉兆の建物に入るホテルも大したことないビジネスホテル、、つらいわ。

  47. 4694 匿名さん

    >>4693 マンション掲示板さん
    まあ古い建物は地震が怖いし、北久宝寺の船場吉兆みたいになくなるわけじゃ無いからいいじゃないですか?

  48. 4695 通りがかりさん

    >>4693 マンション掲示板さん
    アスベスト処理と書いてあるのに、ほぼ開放状態で解体してる。かなり低レベルな業者と判断できる。
    建設業者はまだ表示ないが、おして知るべしか。
    となりの五感ショコラティエは、たまったもんじゃない。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 4696 マンション掲示板さん

    >>4694 匿名さん

    でも、吉兆の土地とは言え、アパホテルみたいなホテルの一部に吉兆が入ってる感じになるよね。1人3万以上取るのに。

  51. 4697 匿名さん

    地震に関する手紙が届きましたね

  52. 4698 匿名さん

    2日前に全く影響なしと文書で通知がありました!当然ですよね。

  53. 4699 中古マンション検討中さん

    しかし、プラウドも、クレヴィアも、高い割にしょぼくてミッドタワー買ってよかった!!

  54. 4700 口コミ知りたいさん

    >>4699 中古マンション検討中さん

    恥ずかしいからおやめください。

  55. 4701 職人さん

    >>4699
    実住ですか投資ですか?投資は割高感が凄いですので。

  56. 4702 住人予定さん

    >>4699 中古マンション検討中さん

    このような方が同じ住人とは勘弁してほしいですね。貴方の某スレッドでの発言はここに迷惑をもたらすと皆さんが思っています。わかってると思いますが、そろそろやめましょう。

  57. 4703 評判気になるさん

    このような方とはどういう意味なのでしょうね?
    大衆利用の掲示板で偉く騒いでますが。
    普通はスルーですが、少々お酒が入って書き込んでしまいました(笑)

  58. 4704 評判気になるさん

    興奮して酔ったついでにもうちょっと。
    タワーマンションに限らず集合住宅は住む人を選びません。
    買える人間が住むのです。貴賤なし。
    勝手な世界観を押し付けて貰わんでください。

  59. 4705 匿名さん

    >>4704 評判気になるさん

    勘弁してほしいと思うのも自由です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 4706 マンション検討中さん

    >>4704 評判気になるさん

    買えたのなら大衆向け掲示板で他を荒らさないでくださいまし。ワンカップを飲むのは自由ですが、ここの品位を下げるのは自由ではありませんよ。もろもろ調査は依頼済みです。

  62. 4707 口コミ知りたいさん

    最近北浜を散歩してて、この物件を見つけました。ネットで調べたところ、もう100平米ほどの物件は残ってなさそうですね。購入された方羨ましいです。

  63. 4711 マンション検討中さん

    [NO.4708~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 4712 eマンションさん

    >>4707 口コミ知りたいさん
    まだ残ってます。
    高いですが。

  65. 4713 マンション検討中さん

    2016年の売れ残り物なんですね。モデルが隣にある後発で駅遠のクレヴィアにも抜かれそうです。

  66. 4714 マンコミュファンさん

    まさかプラウドもミッドがここまで長引くとは思って無かったろうに。
    春先売り出し予定がずるずる先月末まで引き延ばされたのも
    こちらの動向を伺ってたせいもあるのでは?
    早く完売してくれないと後がつかえてます。南森町もありますしね

  67. 4715 匿名さん

    >>4714 マンコミュファンさん
    ミッドは計画通りでしょう。入居前に完売してしまえばいいわけで、絶妙な値段設定といえるでしょうね。

  68. 4716 マンション掲示板さん

    んなことない。笑 物件によって違う。そんなこと言ったら早々に完売する物件は利益が最大にならず失敗ということになる。売れ残りが狙い通りなのに、最初に山ほど抽選が発生した時点で割安な値付けだから失敗してるのは何故スルー?論理破綻してるよ?笑 。

    君がミッド大好き大好き言うのはオッケー、でも知りもしないことを捏造するのは良くない。ほんと。笑

  69. 4717 匿名さん

    読みにくいので修正してあげたよ。

    んなことない。物件によって違う。そんなこと言ったら早々に完売する物件は利益が最大にならず失敗ということになる。売れ残りが狙い通りなのに、最初に山ほど抽選が発生した時点で割安な値付けだから失敗してるのは何故スルー?論理破綻してるよ? 。

    君がミッド大好き大好き言うのはオッケー、でも知りもしないことを捏造するのは良くない。ほんと。

  70. 4718 匿名さん

    >>4716 マンション掲示板さん
    確かにね。購入者は必ずしも経済合理的に行動するわけでは無いけど、抽選が発生した事実と販売期間がかかった事実から、それぞれの部屋のデベ値付けによる需要差は明確なわけで。もちろんデベは必ず経済合理的な行動をするけれど、それは公平な値付けであることは意味しない。抽選多数発生のアドバルーン効果も計算のうち。やはり抽選部屋をゲットした人は、少なくともその時点での適性価値より安く買えたと言えます。

  71. 4719 匿名さん

    中高層階は安すぎて低層階は高すぎたということか?
    ただ残り戸数も少ないのでまもなく完売でしょう。
    プラウドのスレにあと低層階4戸、高層階1戸との書き込みがありました。

  72. 4720 口コミ知りたいさん

    >>4717 匿名さん
    必死か!笑
    トンチンカンな説明をありがとう。

  73. 4721 マンション検討中さん

    先日マンションの目の前を通りましたね。生で見るとカッコ良かったですよ。

  74. 4722 マンション検討中さん

    もう半年ちょっとで竣工ですか。
    月日が流れるのは早いですねぇ。

  75. 4723 評判気になるさん

    >>4722 マンション検討中さん
    ここに住める人は羨ましいです。

  76. 4724 マンション検討中さん

    プラウドがでたのにまだ完売しないのか。
    一年七ヶ月たっても無理なら
    もはや竣工して即入居できないと無理かな。

  77. 4725 マンション検討中さん

    夏明けて売れ残ってたらきついだろな

  78. 4726 マンション検討中さん

    それは辛い。

  79. 4727 マンション検討中さん

    あと何戸売れ残ってるの?

  80. 4728 匿名さん

    あと5戸でしょう。
    高層階1戸、低層階4戸

  81. 4729 マンション検討中さん

    何ヶ月も動きがないですね

    ここのワンルームは投資としては無理でしょう

    資産価値アピールのウェブまで作ってますが
    あの利回りと単価では
    キャピタルインカム共にリスクしかなく
    どこにも出口がないでしょう
    どうみても中高層階の養分です

    高層階は何故売れませんかね
    プラウドの高層階は一個を残して売れたようですがその流れで売れても良さそうなのに

  82. 4730 マンコミュファンさん

    >>4729 マンション検討中さん
    確かに、高層階は売れてもいいはずですよね。ただ値段が馬鹿高いから庶民に買えるはずもなく、、、。

  83. 4731 匿名さん

    南中住戸である点と最上階でないことがお金持ちの眼鏡にかなっていないのではないでしょうか?
    まあ、いつかは売れると思いますが・・・。

    坪単価600万ちょいですが、プラウドタワーの高層階より若干安いですね。

  84. 4732 匿名さん

    最近暑いですね

    こんな季節にはやはり駅直結
    不変の価値があります

    一度駅直結を経験すると駅直結以外には
    住めない体になってしまいます

    もちろん地下鉄直結限定の話ですよ

    例え徒歩1分でも外を歩く?
    ありえません

    雨の日は傘いらず
    猛暑日も日傘いらず
    冬も着こまなくていい

  85. 4733 匿名さん

    最近暑いですね

    こんな季節にはやはり徒歩1分スーパーに
    不変の価値があります

    一度徒歩1分スーパーを経験すると徒歩1分スーパー以外には
    住めない体になってしまいます

    例え徒歩5分でも外を歩く?
    ありえません

  86. 4734 口コミ知りたいさん

    さんざんしてる比較はもういいよ。みんな理解してるから。
    残りが南側中部屋100㎡と投資用数戸だけでしょ?もうこのスレは閉鎖でいいよ。
    あとはプラウドスレで盛り上がって下さいな。

  87. 4735 名無しさん

    マジレスするとここに住まう方は宅配か車で買い出しですよね?
    プラウドに興味ある人は歩いて買い物行くのですか?
    買い物袋下げてエントランスに入って行くとか
    そんな安っぽいタワマンは嫌ですね。

  88. 4736 名無しさん

    マジレスすると北浜に住まう方は徒歩か車でお出かけですよね?
    ここに興味ある人は電車で仕事と買い物に行くのですか?
    ビジネスバッグと買い物袋下げてエントランスに入って行くとか
    そんな安っぽいタワマンも嫌ですね。

  89. 4737 マンション検討中さん

    >>4733
    >>4736
    同一人物だと思うけど後出しのくせに全く面白くない。
    白けるだけだよ。

  90. 4738 匿名さん

    このもじるパターンおもろないんですが。同じ人の投稿かしら?

  91. 4739 通りがかりさん

    プラウドまで出向いてマウントするのは恥ずかしいことに気づいたから、せめてここでマウントしたいんですよ。だから残しておいてあげましょう。

  92. 4740 名無しさん

    本人は面白いと思ってるのでしょうが、
    つまらない人生を歩んでますよね。

  93. 4741 マンション検討中さん

    面白いというか、どうみてもミッドと皆さんがdisられてるように読めますが。。

  94. 4742 マンション掲示板さん

    どこのタワマンでもレジ袋下げてマンション帰るっちゅーねん。

  95. 4743 匿名さん

    >>4742 マンション掲示板さん

    それが、ここは宅配と車だけで買い物いくらしいんですよ〜。

    しかも電車通勤なんですって。

    都心の利便性を満喫できるマンションなのに、見栄で奥池に住んでるサラリーマンのような贅沢さを感じます。

    歩いてザキタハマのフレスコに行くのが恥ずかしいなら、車で天六の玉出スーパーに外車でいってイカリの袋に詰め替えて帰ってくるのがオススメです!☆

  96. 4744 評判気になるさん

    この流れでまたヘイトおばさん出てきてるからやめようよ。

  97. 4745 匿名さん

    プラウドヘイト、ダメ絶対

  98. 4746 マンション検討中

    まあ、ミッドが購入できた人は完全勝ち組でしょ。
    ヘイトもどうでもいい。
    レジ袋下げててディスられても別に平気。
    エコだからエコバッグ使ってるけど、別に恥ずかしくない。
    人に迷惑かけたり、人の気分を害するような発言する方が、よほど恥ずかしい。

  99. 4747 匿名さん

    レジ袋を下げてるのはプラウドでしょ?
    ここは車と宅配です。当たり前ですよ。

  100. 4748 評判気になるさん

    ミッド至上主義ヘイトおばさん。
    レジ袋を下げてマンションに入る者は北浜ミッド民にあらず。
    KKKか(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸