大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3921 匿名さん

    >>3920
    世帯数の計算を間違えていませんか?
    記載していただいた世帯数だと高層階の方が1フロア毎の戸数が多くなります。
    そんなことはあり得ませんよね。

  2. 3922 マンション比較中さん

    >>3921
    1~4階まで世帯が無いのと(実質5階から19階まで)、
    タワーパーキング部分がありますので、このような逆転が生じます。

    タワーパーキングを別で建てていると良いのですが、マンション内部にパーキングを入れるため、
    低層階でも1フロアに占める世帯数があまり変わらないのです。


  3. 3923 匿名さん

    >>3922
    なるほど。
    大変失礼しました。

  4. 3924 匿名さん

    [No.3919と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 3925 名無しさん

    パークハウス中之島タワーの住民スレッドで、エントランスホールの空調の効きが弱い云々の話があがっています。エントランスが大きくても大変なんだなぁと感じました。ミッドタワーのエントランスくらいが丁度良いのかもと思います。

  6. 3926 マンション検討中さん

    >>3925 名無しさん
    パークハウスは今賃貸が200件ほど募集されてますね。ビックリしました!

  7. 3930 マンション検討中さん

    [No.3927から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、自作自演の投稿を確認した為、 削除しました。管理担当]

  8. 3931 マンション検討中さん

    >>3916 購入者さん
    残念ながら仕様はミッドは、クレヴィア本町やブランズタワー梅田よりよかったです。鍵は後者はディンプルキー2個で、ミッドは南向き差し込み不要。ブランズに至ってはキッチンのカウンターもなく、お風呂もミッドが一番高いメーカーのものでした。今後はミッドより仕様が落ちて行くのどしょうね。

  9. 3933 匿名さん

    川沿いのオープンテラスのカフェやバルは賑わってますね。ここから近いので気軽に通えますね。

  10. 3934 匿名

    [NO.3932と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 3935 マンション検討中さん

    都会の川はくさい。。。。それはテムズ川、セーヌ川も同じだ。。。。

    しかし都会のど真ん中を流れる川辺には金持ちをくすぐる何かがある。。。。。


    北浜ミッドタワー。完売。

  13. 3936 eマンションさん

    完売したのですか?凄いですねえ。

  14. 3937 検討板ユーザーさん

    流石にまだでしょうね。

  15. 3938 検討板ユーザーさん

    >>3931 マンション検討中さん
    そもそも二重床、二重天井を確保できてない物件が多すぎる。天井高も低い。間取りも微妙。値段も高い。立地もだめ。
    ミッドに総合力で勝てる物件は梅田ノースぐらいかな。それと上町台。

  16. 3939 マンション検討中さん

    >>3938 検討板ユーザーさん
    梅田ノースも直床直天井、天井高250ですよ。内装は鍵、キッチンカウンター、洗面の大理石、風呂などミッドが上ですよ。
    景観もミッドがいいし、総合力というのは御堂筋直結なところですか?
    あとはジムとかかなあ。
    でも、THE北浜の下にコナミがありますよ

  17. 3940 評判気になるさん

    >>3939 マンション検討中さん
    梅田ノースは、やはり大阪徒歩圏内は強いというのと戸数の多さから享受される共用施設の豪華さが強みですかね。


    内装ではミッドですね。総合力でどっちが上というのは難しいかと。

  18. 3941 匿名さん

    どっちも設備仕様はイマイチやな
    ここは価格の割りには吹き付けの外観はコストカットしすぎだわ
    勿論パークタワーよりはまだ我慢できるれべるかな

  19. 3942 口コミ知りたいさん

    >>3941 匿名さん
    最近の大阪のタワマンの中で値段の割に内装がいい建物を教えてほしい。

  20. 3943 マンション検討中さん

    >>3942 口コミ知りたいさん
    窓からブランズ梅田とすぐお見合いでよければセントラルマークタワーの今中古ででてる物件の内装は豪華ですよ。あと、価格もも売り出し時のほぼ倍で、修繕積み立て費も今後上がりまくるし、下手な買い物になりますがTHE北浜は内装もよくて部屋に変な梁がなくて豪華やと思います。ミッドは白い方のモデルルームのリビングのfix窓とキッチンの間にある柱が物凄く気になります。
    恐らく2015年頃までに建ったマンションは仕様がいいと思いますが、建築技法は年々進歩してるので、建物の強さや安定性を求めるなら新しい建物がよいと思います。
    つまり、完璧な物件はないのです。

  21. 3944 マンション検討中さん

    >>3943 マンション検討中さん
    値段の割に、、とおっしゃられてますよ。中古でさらに新築ばりに高いマンションの話を出されてもって感じです。

  22. 3945 購入者さん

    >>3925 名無しさん
    大規模だから、色々面倒ごとも多そうですね。共用施設が豊富だし、すごく楽しそうでもある。けれど、慣れたらあまり使わなくなりそうだし、ここなら外に出ればお洒落な店はあるからね。
    大規模はメリットも多いけど、やはりこじんまりとしたミッドの方を買って良かったと今は思う。
    あとは住民層も割高なミッドの方がいいのかなーという希望的観測。笑

  23. 3946 匿名さん

    直床って言っても、昔と違って場所で分けてるでしょ。水回り側も直床って最近は聞いたことがありません。
    この場合コストカット効果は、かなり限定的です。二重床部分を一定範囲に制限するのは、リフォーム等による水回りの配置替えの範囲を制限するため。水回りの配置を上下は概ね同じ側、隣とは向かい合わせに配置することで生活音トラブル、ストレスを回避する設計思想です。
    直天井は論外ですが実例もありますか?

  24. 3947 マンション検討中さん

    >>3944 マンション検討中さん
    本当ですね。中古は割高なので、ダメですね。最近ので値段の割りに内装がいいのは、実はミッドと思ってしまってます。ミッドが最高かなあと。私は共用部を派手にされたり、ポーター二人もいらないので、マンション内で殆どの時間を過ごす内装をしっかりしてほしいです。私にとってこれ以上の物件は暫く出てこないかもしれません。

  25. 3948 マンション検討中さん

    大分場所がかわりますが、パークハウス阿倍野三明町は仕様がよかったと思います。谷町線文の里駅が5分くらいやったと思いますが、小学校が非常に優秀(共通テストの平均点が全教科で10~20点高い)で、中学も有名な文の里中学で大教大付属天王寺や天王寺高校がそばにあります。南側が芸術高校(映像学科などもあり偏差値は50以上)で、春はグラウンド越しに桜も見えていい感じでした。難点は東側に地下鉄の変電所があり、5階くらいまでは東側からの光が入りずらかったと思います。校区が本当にいいので値下がりもしにくいと思います。今3階の東南角が中古で出てますが、売り出し時の価格と変わらないか少し安くなってるかくらいだと思います。

  26. 3949 名無しさん
  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 3950 名無しさん

    >>3946 匿名さん
    https://www.sumu-log.com/archives/8702/

    あなたがそれで直床を選択するならそれでいいじゃない。このブログにもそう書いてある。

  29. 3951 匿名さん

    >>3950 名無しさん
    ありがとうございます。
    ただ、この方の書かれている内容は建築士とは思えません。二重床の利点は部屋のレイアウトの自由さと、メンテナンス性にあります。
    遮音効果が施工精度によるとか・・・。それほど技術力のいる施工ではありません。
    二重床が高価というのも、工数増もある程度はありますが、より大きいのは、より階高が必要だからです。
    申し上げたかったのは、部屋の片側で二重床を採用している場合、階高確保はされているため、コストカットは限定的だということです。

  30. 3952 匿名さん

    ソースがブログって。。
    まぁ、自分の専門分野がブログに出ると、ぜんぜん違うことが書いてあって笑えるけど、自分がくわしくない分野の記事は、だいたいはもっともらしく見えちゃうよね。

  31. 3953 匿名さん

    >>3951 匿名さん
    部屋の片側で二重床
    を採用してるとかあるんですか?

  32. 3954 マンション掲示板さん

    >>3947 マンション検討中さん
    最近の市内タワマンの中では最高でしょうね。建築費の高騰はしばらく収まりそうにないので、これからマンションの値段は下がるかもしれませんが仕様が上がることはないかもしれませんね。

  33. 3955 マンコミュファンさん

    二重床を騒いでる方が、どこの水回りも二重になってるのも知らないんですね。コンクリに埋めてるとでも思ってるんでしょうかね。笑

    二重床がリフォームしやすいって、そのイメージわいてますか?結局、排水の上下のパイプは動かせずそこまでの勾配がきちんととれるかが全てなので、ちょっとあげたところでも水回りはほぼ動かせないんですよ。二重床で一メートルもかさ上げするつもり?

    そもそも新築買うのに水回りを根本的に動かすようなリフォームなんて数十年たってもまずしないわけでね。いるのそれ?笑

    そんなことより部屋の間仕切りをつけたりなくしたりの方が大事ですよ。その時に何が起こるか?

    二重床は間仕切りがコンクリから上に登ってて、二重床で間仕切りを挟む構造になってるから、間仕切りを動かしたら二重床を大規模にひっぺがして、動かした間仕切りの周りにまた敷き詰めないといけないいんですよ。いくらかかるかわかってますかね?

    他にも、施工の技術、二重床下ゴムの劣化、太鼓現象など問題山積なわけでね。コストかけて天井低くしてリスク背負ってまでやるようなものじゃないと思いますね。

    結局スペックのマウンティング向けにしかなってないでしょ。

  34. 3956 匿名さん

    >>3955 マンコミュファンさん

    でもフワフワしたフローリングは苦手だなあ。

  35. 3957 さささ

    >>3956 匿名さん

    それ、業者の二重床を売るための文句だよ。
    じゃあ、カーペットもラグも使わないんだね。
    いっそのこと鉄の床にしてはどうかな?

  36. 3958 匿名さん

    >>3957 ささささん

    あは。論点すり替えが下手くそ。
    フワフワしないはずのものがフワフワするから違和感を感じるの。
    遮音上、無垢フローリングとかは直床は採用できないし、インテリアに凝りたい人は二重床がおススメ。

  37. 3959 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 3960 匿名さん

    >>3953 匿名さん

    水まわりの範囲はスラブを下げて二重床にしてるから、そのことを言ってるのかと。

  40. 3961 検討板ユーザーさん

    このテーマは永遠のテーマですね。
    しかし世間ではコストカット=直床と根付いてしまったのは事実です。酸っぱいブドウのごとく、二重床派を叩く直床派をみると憐れみを覚えます。

  41. 3962 匿名さん

    フローリングメーカーの品揃え見てみたらよくわかる。最上位モデルは二重床用。なんでかな?

  42. 3963 検討板ユーザーさん

    クレヴィアのスレを見るとミッドタワーはあと5戸らしいですよ。入居予定日の1年以上前に完売しそうで喜ばしい限りです。資産価値を保つ可能性はあると思ってます。

  43. 3964 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  44. 3965 匿名さん

    >>3961 検討板ユーザーさん

    確かに。高級マンションで直床ってないですよね。探せばあるのかもしれませんが。
    直床イコール安物ってイメージはある。

  45. 3966 匿名さん

    水回りが二重床であれば基本十分であるが
    金持ちは廊下、リビングダイニングに石張り、タイル張りにしたいから、石、タイル張り二重床でないと駄目だからでしょ

    普通の人はその分天井が高い方が良いという考えもある

  46. 3967 匿名さん

    >>3966
    二重床で天井高の高いタワマンにすれば良いのでは?

  47. 3968 匿名さん

    北浜とか中之島って何が便利なの?
    そりゃ堺筋線や京阪なんか使ってる人は便利なんでしょうけど。あと、仕事場に近い人もね。
    なんか不便と言うイメージしかないんだが、北浜の長所あったら教えて。

  48. 3969 匿名さん

    >>3968 匿名さん

    社会に出れば分かりますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 3970 マンション検討中さん

    >>3969 匿名さん
    わからない人には必要ないことなので、わからないままでいいと思いますよ。居住目的の人間にとってら、寧ろ需要が減ったら安く簡単に手に入れられて嬉しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ウエリス平野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸