物件比較中さん [男性 40代]
[更新日時] 2020-11-29 23:35:00
北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
北浜ミッドタワー
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】
[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番) |
交通 |
京阪本線 「北浜」駅 徒歩1分 (直結) OsakaMetro堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分 (地下直通) OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩6分 (地下直通)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸(販売総戸数306戸、事業協力者戸数5戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主]積和不動産関西株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
管理会社 |
京阪カインド株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判
-
3351
購入経験者さん
なりすましってことで削除依頼出しておきましょうか?
恥ずかしすぎますもんね。
-
3352
口コミ知りたいさん
なりすまし違うだろう。 購入経験者は何人もいるでしょう。
掲示板なのに、意見はいろいろあるだろう。
-
3353
購入経験者さん
私も最初、そのように解釈しました。
しかし、3345の購入経験者は私ですから、話しの流れから3346さんの問いかけは私への問いかけです。
一般的な「購入経験者」への問いかけではありません。
「(3345に書き込みをした購入経験者さんの)願望ですよ」と書きたかったのかもしれませんが、ややこしくなりますから3348さんは、「購入経験者」の名前変えるでしょう普通。
この書き込みの流れでは、なりすましと思われてもしょうがない。
しくじりましたねえ。
モデルルームが空いている平日はやたら書き込み反応あるのに、お休みの日は静かですしね。
ここの掲示板では営業さんからの反論も容認されていますので、営業であることを名乗るべきだと思いますよ。
もちろん口を滑らしたとき責任問題になるので名乗りたくないのはわかりますが、それなら中途半端になりすましたり、安っぽい反論はやめておいた方がよろしいでしょう。
-
3354
口コミ知りたいさん
>>3353 購入経験者さん
はい。 納得いく説明ありがとうございます。異論はありません。
-
3355
購入経験者さん
今のところドル円巻き返してますね。
週の初めであり本日の終値もまだわかりませんが、先週末に皆さんのストップロスを頂きながら今年最安値を更新し、今年は円高だよ見せかけておきながら大きく反発したような印象ですがどうでしょうか。
為替相場というのは本当にトリッキーな奴らです。
内閣支持率の回復など年末に向け明るい材料が出ており、このままいけば市場は強気な気配で年足をひっくり返す可能性も出てきました。
そうなればここの販売にも追い風となります。
淀屋橋・北浜エリアでは、クレヴィア本町、プラウド北浜、帝人跡JR九州と相当量の供給が見込まれ、ここは完売を急ぐ必要があります。
この景気追い風の中、「北浜」アドレスの超一流「立地」タワーが売れ残ったとなれば末代までの大恥になります。
そして、万が一、内久宝寺グランドメゾンにも敗北するようなことがあれば、これはもう言い訳できないレベルです。
しかし、既にCTO以降2000戸以上が供給されており、もしCT備後町の進展があればエリアのタワー戸数は倍増します。
一定、需要が満たされている状況でさらに倍近い戸数を供給していくのですから、タワー個別の魅力だけでなく、エリアの魅力を高め発信していかなければ乗り切れないのではないでしょうか。
この点、「この地に縁のある企業が総力を挙げてお送りする」ということですので、今後供給されるタワーの先鋒でありエースでもあるミッドタワーさんから、強力な情報発信を期待したいところです。
-
3356
マンション検討中さん
なんらかの行動を起こすわけでもやく、検討スレでグチグチグチグチ…
生産性ないし普通にウザいな
-
3357
ご近所さん
>>3356
様々なご意見ありますが 購入者の方のご意見なので いいではないですか。
-
3358
匿名さん
購入経験者さんに対し、うざいと思うのは同感!!
それだけ、北浜に愛着があって従来以上の仕様の超高級マンションしか建ててほしくないと思うなら、
他に沢山あるみすぼらしい建物の排除活動でもしたらどう?
余程、お持ちのマンション価値上がるよ。
地域の自治会を組織して、地道に地域活動すればいいでしょう。
-
3359
匿名さん
-
3360
購入経験者さん
相変わらず中身のない反論で生産性以前に議論する価値がないですね。
-
-
3361
購入経験者さん
○ミッドタワーHPコンセプトページより
『私は飾らない。ただ、ここに存在するのみである』
○ミッドタワーHPプロジェクトページより
『風格などの情感を呼び起こす存在感を大事にすべき』
『北浜という地にふさわしい景観や空気感を醸し出すタワーレジデンス』
『世紀を超えて揺るがぬ大阪の象徴となることを目指します』
○ミッドタワーHP免震・構造ページより
『その先には、最高の作品をご提供できるものと確信しています』
CG見る限りはなんとか面目を保っている感じ。
現地を見る限りコンセプトは実現されている感じ。
-
3362
匿名さん
高層マンションの維持にはむちゃくちゃコストがかかります。通常のマンションの1.5~2倍はかかるそうです。
外壁が複雑な形状のマンションや高価格な材料を使用しているマンションは特にそうです。
なおかつ修繕積立金は大半の高層マンションで通常のマンションの分しか積み立てられていない場合が大半で
現在のオリンピック特需のための建築資材の高騰や工事費の高騰のため十分なメンテができない高層建築も
増えているようです。
維持費、管理費が高額になるタワーマンションは徐々に売買で敬遠され廃墟化する可能性もあるそうですよ。
特に大規模修理が必要となる築20-30年後にはそういう傾向が顕著になるようですね。
そんなこと常識ですよね。
なんせあと10年後には空家率が25%を超え1700万戸が空き家になるのですから、
このスレに登場するタワーマンションにお住まいの方にはそういった点に危機意識がないのですかね。
本当に能天気ですね。
-
3363
匿名さん
もう少し言うと北浜ミッドタワーはメンテにコストがかからにようにあえてタイルレスのしている
可能性もあるように思われます。
べつにタイルレスだからと言って不細工だとは思いませんが・・・・。
-
3364
ご近所さん
>>3362
タワマン住んできたけど、ランニングコストはかかるね。
エレベーターとかメンテナンス費用も毎月発生するしますし、 2基の数ではないですから 上から下まで100m以上ケーブルは長いし
必然に費用は高くなります。
配管も長いです。 免震ゴム交換とか高いです。
-
3365
匿名さん
あと災害に対する備えが十分されていることがむちゃくちゃ大切ですよね。
この間NHKでやっていた長周期パルスが来るような直下型の地震が来る可能性は低いと思いますが、
南海トラフの地震は必ず来ます。
その際の長周期地震動に対する対応が十分されているかどうかがむちゃくちゃ重要だと思います。
北浜ミッドタワーは長周期地震動に対する新基準にも適応していますね。
制振装置のメンテが不十分で長周期振動に弱く、かつ外壁にタイルを使用しているなら
地震時にタイルの剥落リスクは大きくなると思いますよ。
-
3366
購入経験者さん
タイルレスだとメンテコストを抑えられるのですか。
初めて聞きました。
これなど見ますとタイルの方がメンテ費かからないように思いますが。
https://www.fdk.or.jp/k_plan/pdf/table1.pdf
空家の件について、空家率が10年後には空家率30%と野村総研が予測をしています。
https://www.nri.com/jp/news/2017/170620_3.aspx
空家率はおそらく地方都市で高くなるのであり、大阪市都心部において同様の空家率になるかは疑問ですね。
人口減少下において、空家率が高くなることは間違いありませんが、1980年代などの老朽化したマンションで先行して空室が増えるはずです。
タワマンの維持管理費が板状より高いのは既に多くの方がご存じのことですし、板状でも戸数が少なければ戸当たりの負担額は高額になりがちです。
オーキッドコートのように桁はずれな維持管理費となれば当然値崩れは避けられませんが、数万円の差で売買で敬遠されるというのは考えにくいところです。
そもそも、都心部で必要十分な居住水準を満たす住まいを探そうとすれば、もはやタワーを選択するしかない状況になっています。
管理費の負担が難しいのであれば郊外に居を求めるしかありませんね。
タイルレスが不細工かどうかは好みもあるでしょうが、
パークマンションでタイルレスなどあり得ないわけで、一般的には高級な仕上げとしてタイルが求められているということになりますね。
-
3367
匿名さん
購入経験者さんの資料によると25年目に張り替えるコストは12年ごとに行う吹付塗装のメンテの5倍以上
ですね。それに加えて12年ごとに行う部分補修や洗浄を加えるとやはり高コストといえると思いますが・・・。
-
3368
購入経験者さん
1980年代
超高層
制震・免震なし
軟弱地盤
ベル・パークシティ
真っ先にゴースト化しますよね
-
3369
匿名さん
それと購入経験者さんの資料はタワーマンションに対するメンテの見積書ですか?
仮設費がとんでもなく安いですよ?
タワーマンションの場合絶対にこの金額になないと思います。
-
3370
匿名さん
普通、高層マンションになると仮設費だけでも1億4-5千万はしますよね。
根拠になっている数字がおかしいと思いますよ。
-
3371
匿名さん
ご自身でお持ちのザキタハマの長期修繕計画案をご覧になられたらいいじゃないですか?
-
3372
匿名さん
そもそも大阪でタイル張りの外壁はやばいですよ。
南海トラフの地震に備えて吹付にすべきです。
大体ザキタハマをはじめいくつかあるタイル張りのタワーマンションは長周期地震動に対する
新基準をクリアーしているのですか?
外壁のタイルが地震に伴って剥落しないと断言できますか?
-
3373
購入経験者さん
根拠の数値がおかしいなら不動産協会に言われては?
確かにタワーの長期修繕の表ではないかもしれませんね。
しかし、足場の仮設費はミッドタワーもキタハマで変わるんですかね?
仮設費がタワーならもっとかかるというのはいずれのタワーも同じことです。
今、手元には修繕計画表ありませんので、また確認しておきますが、おそらく外壁タイルの全面貼り替えは入っていませんでしたね。
恐らくどのタワーでも全面張り替えは想定していないのではないでしょうか。
すなわち、ミッドタワーは、風格、景観、高級感というものを重視したコンセプトではなく、メンテナンス性、災害対策など安全・安心をコンセプトとしたタワーということでよろしいでしょうか?
こりゃホームページのコンセプト作り直しですね。
-
3374
購入経験者さん
3372さんそれ本気で仰ってるの?笑
その論理でいくと、既存不適格全て今の新基準にやり替えないといけないじゃないですか。
新しい基準ができてミッドタワーが不適格になったらやり替えるの??
56年以前の建物全部取り壊して建て直すの?
不自然すぎる吹きつけ押し草すぎ
-
3375
匿名さん2
近くのタワーに住んでますが、窓周りの外壁タイルを見ると、地震でどうなるか、とても怖いと思っています。窓周りのタイルは手貼りですからね。
30年後ぐらいに、数個の地震を経た後で問題が表面化するだろうなとおもいます。
現状は建設業界の不都合な事実なので、隠されてるっと思っています。
-
-
3376
購入経験者さん
なりすましのオンパレードうける笑
誰が見てもわかるだろ?
恥ずかしくね?
この時間にこの掲示板見てんのは私とあ・な・たの2人だけ笑
-
3377
匿名さん
購入経験者さん
リスクやメンテの特性を踏まえて低層で石を張ったりそれなりに外観にも配慮しているように思いますが・・・
誤解があったのであれば申し訳ありませんが、
既存の建物がどうのこうの言っているのではなく、新規で建築する際にリスクに対する配慮も必要だと言っているのです。
-
3378
匿名さん
-
3379
購入経験者さん
では、ミッドタワーができる以前のキタハマエリアのタワーは新基準に適合していなくても問題ありませんね。
見た目に配慮はしているでしょう。
その点は否定してませんよ。
その見た目が十分価格に見合うものかどうかが争点ではありませんか。
以前にも書きましたが、同等の坪単価のブランズ中津に負けてるってことです。
わかりました。
営業さんも必死なんですよね。
まあ、もうとやかく言いませんよ。
市場が答えを出すだけですから。
既に後発のグランドメゾン新梅田に負けてしまったので、割高という答えは出てますけどね。
-
3380
匿名さん
私は営業ではありませんよ
購入経験者さんの言う通り、市場が判断するでしょう。
それでいいじゃないですか
-
3381
匿名さん2
更に申し上げると、手貼りでは品質のバラツキがあることが怖いですね。
5年以上前なら、経験豊富なしっかりした職人が施工したでしょうが、今は職人が居ません。
だからタイルパネル貼り付けになってるようですが、手貼り部分は必ず残ります。
しかし、施工業者の保障は、地震や10年超えるとなかったりします。
地震ひび割れが起きても、マンション保険が適用され、施工者は責任追求がないのでね。
施工監査も完璧ではないし、そもそも熟練者いないから、妥協するしかないでしょうし。
-
3382
住民板ユーザー5
そんなこと言い出したらどこのマンションも買えないじゃないですか。
賃貸にお住いですか?
それとも10年前に買ったタイル職人がタイルを貼った素敵なマンションにお住いですか?
どうしてここの掲示版にいるのですか?
-
3383
匿名さん
これだけ多くの超高層建築物に手張りのタイル貼るなんて、世界でも日本くらいなんじゃないかな。ガラパゴスと言えば聞こえが悪いが、独自の文化だね。新しいタイル貼り工法も開発されてるし、市場ニーズ、人気があるんだろうね。
-
3384
ご近所さん
今まで通り エントランス以外
全面吹き付け と アクセントタイル張り でいいですよ。
北浜にふさわしい
どんな仕上がりになるか楽しみです。
-
3385
匿名さん2
3382さんへ
私、10年前竣工のタイル貼りマンションを持ってます。(意見とは無関係ですが)
30-50年後のことまで考えないならば、気に入った物件選べばいいと思います。
大地震後にタイル貼りマンションがどの程度の損傷で済むのかは、
地震規模、地盤、ビル個体差による差も、今後徐々に明らかになるでしょう。
私が言いたいのは、外壁の石張やタイルは恰好いいですが、
超高層建築の安全性確保は大丈夫なのか、建築業界が不都合な真実を
覆い隠しているのではないかという危惧です。
一方、50年~100年ぐらいしても、大勢が区分所有する高層マンションの
建替えはできるのだろうか、簡単にできないとするならば、
老朽化したビルからのタイル剥離が危険となり、地上は歩けないような時代が来ないかってことをね。
一方、吹付のマンションの場合は、磁器質タイルと違って防火性能が問題です。
防火性能の低い塗料など塗ろうものなら、英国であった高層マンション火災のようになります。
-
-
3386
購入経験者さん
何十年後には大規模修繕は足場など組まなくともロボットがやりますよ。
タイル貼りの高層ビルは山ほどあって、今からどうこうできる話しではありません。
高層部などは風雨の影響も大きくダメージを受けやすいので、タイル貼りの剥落事故防止のため日常的な点検作業などより高い基準で求められるべきと思います。
管理費が高くなるのはやむを得ません。
それでも私はタワーに住むなら造形的にも質感的にも魅力的なタワーに住みたいです。
-
3387
匿名さん
>>3386 購入経験者さん
そもそも本当に需要があるけど供給がない業界は儲かりますから供給が必然的に増えていくものなんですけどね。職人さんが少ないから将来のコストがーとかナンセンスですね。
-
3388
マンション検討中さん
三井は神戸の駅のゴミ団地をどうにかしろよ
阪神間も芦屋のパークコート以外、ワコーレに毛が生えたようなマンションしかつくってないだろ
ここに期待してる人はなんでなの?
-
3389
匿名さん
>>3386 購入経験者さん
材質にこだわりがあるようですが、タワーマンションだと外壁はALCなんでしょ?外壁ALCは受け入れられる?
-
3390
匿名さん
3389の補足ですが、バルコニー内の外壁のことです。
-
3391
マンション比較中さん
-
3392
購入経験者さん
いいんじゃないですか。
望ましいのはバルコニーもタイル貼りでしょうが、グラフロもキタハマもタイルありませんからね。
グラフロでその仕上げなので大阪ではそこまでは望めないでしょう。
しかし、大阪レベルのタワマンを求める人であれば、グラフロの外観を「風格ないよね」、「安っぽいよね」という人は稀だと思います。
-
3393
匿名さん2
バルコニー内の壁面ですが、グラフロもKITAHAMAもタイルじゃなかったんですか。
タワーじゃない中低層の高級マンションは貼ってますよね。
高層タワーは、重量オーバーになりやすいので難しいのか?
あるいは、殆ど利用しないバルコニーには無駄との考え方か?
すみません。ただの疑問ですけど。
-
3394
匿名さん
購入経験者さんの話によるとタイルの張り替えコストはザキタハマをはじめ超高層のタワーマンションの長期修繕計画に盛り込まれていないとのことですよね。
それは張り替えの費用が予想できないからではないですか?
とりあえずの費用が盛り込まれているならいざ知らず、全く算定されていないのであれば張り替えが必要となった時にとんでもない一時金が必要となってくる可能性もありますよ。
それでなくてもタワーマンションは住民の合意形成がむつかしいといわれていますよね。
今ある外観が本当に維持できるかむちゃくちゃ疑問なのですが・・・。
週間東洋経済にはこんなことが書かれていましたよ
「超高層マンションの維持修繕にかかわる多くの研究者や実務者から聞いたこの言葉が耳から離れない。「誰がババを引くのだろうか」」
-
3395
購入経験者さん
東京もバルコニー部はタイルレスがほとんどですね。
荷重的な問題も要素としてはあるのでしょうが、それならバルコニー床にベランダタイルを置くことも禁止するでしょうし、昔よくあった逆梁みたいな構造を採用したタワーなど論外だと思います。
たぶんコスト的な理由が大半でしょう。
タワーは一般的にバルコニー幅も小さく、洗濯物禁止のタワーも多いので、ご指摘のようにバルコニーで過ごすことを想定していない、外観にあまり影響がない、耐候性の必要がないなどの理由で貼らなくていいかとなりますね。
大阪ではOAPタワーのレジデンス棟がバルコニーの外壁がタイル貼りで、ガラス手すりにも高級感を感じました。
バルコニー周辺のグレード感に限定すればOAPがNO1です。
話しは変わりますが、六本木ヒルズレジデンスは15年経つ今なお存在感が際立ちますね。
まさに東京の象徴と言えると思います。
-
-
3396
匿名さん
そんな外観の素晴らしいOAPがどうして坪単価160~170なんですかね
-
3397
匿名さん
>>3394 匿名さん
タワーマンションに何年も住むほうが馬鹿だから。損したくない人は数年住んだら売っ払うでしょ。
ババを引くのはお馬鹿さんよ。
-
3398
匿名さん
-
3399
匿名さん
-
3400
購入経験者さん
タイル張り替えが修繕計画に入っていないのは、タイル外壁の全面張り替えは基本的に不要と考えているからでは?
知り合いの1級建築士さんに聞いたところ、基本的にタイルそのものがダメになって張り替えということはないようですよ。
圧着しているモルタルの劣化で剥がれ落ちるとか。
こちらでされているような落下防止工事なんかを大規模修繕に取り入れるのもいいかもしれませんね。
http://www.kyowa-resin.co.jp/tile.html
基本的に、ミッドタワーを購入される所得層の方達が、将来の修繕費云々を杞憂して消費行動することはあまりないと思うんですよね。
『グラフロタイル剥落事故怖いから購入やめとくか。。』
考えられませんね。
大阪トップクラスのタワマンを購入するかどうかの判断材料なんて、
所有欲を満たしてくれるか、ステータス性があるか、資産性があるか
そういったレベルのであって、将来の修繕費なんて議論する余地ありませんよ。
ここはそういったレベルのマンションを目指してるわけではない?
それなら私のくだらない意見なんて無視してもらって結構です。
でもHPは作り替えてね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件