大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2801 匿名さん

    >>2800 マンション掲示板さん
    三井はどちらかと言うと、売主代理みたいなものだよ。
    ここの本質はお京阪タワーだから。
    管理会社が物語っているよね。(笑)

  2. 2802 匿名さん

    >>2801 匿名さん

    じぁ投資には危険?

  3. 2803 通りがかりさん

    >>2801 匿名さん

    道理で仕様が安っぽいんだ!それにしても分譲価額は高いね、やっぱり北浜というブランド代かねえ?

  4. 2804 匿名さん

    >>2800 マンション掲示板さん

    いくら北浜とはいえ、もう十分高い値付けだから、パークコート仕様にしてこれ以上高くするろ、大阪では無理と思うよ!

  5. 2805 マンション比較中さん

    ザキタハマの中古よりは安いでしょ?

  6. 2806 マンション比較中さん

    ここは本当にもったいないと思うよ。ザキタハマやグランフロントクラスの質にしていたら大阪ナンバーワンタワマンにもなり得たはず。それくらいの立地だよ。
    今発表されている竣工予定を見る限り、大阪はしばらくザキタハマとグランフロントの2強が続くだろうね。それ以降は分からないが。。。

  7. 2807 匿名さん

    >>2806 マンション比較中さん
    グラフロはいいがザキタハマは要らんよね。

  8. 2808 マンション比較中

    >>2807

    そう?オレ中古物件見学したことあるけど良いと思ったよ。部屋は普通だけど全体的な造りやロビーの豪華さとか、大阪を代表するタワマンに感じたね。

    まーこの辺りは何を重視するかで人によって良し悪しが違ってくるんだろうけど。

  9. 2809 タワマンバイヤーさん

    >>2808 マンション比較中さん

    ザキタハマの中古騰落率は全然良くない。
    グラフロは3割増し。
    グラフロとザキタハマではグラフロ買った人の方が先見の明があるって事だよ。

    http://diamond.jp/articles/-/80460?page=2

  10. 2810 名無しさん

    キタハマよりグラフロは天井低暗い感じがした。キタハマに住んでいるから贔屓目かもしれないけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 2811 匿名さん

    >>2809


    確かにザキタハマの中古なんか要らんけどグラフロなら住んでみたいって思うもんなあ。

  13. 2812 通りがかりさん

    >>2811 匿名さん
    西成がお似合い。

  14. 2813 デベにお勤めさん

    >>2811
    同感です。

  15. 2814 マンション比較中

    >>2809

    もちろんグランフロントはすごく良いと思っているよ。ツートップって書いたのが悪かったのかな?
    大阪1位グランフロント、大阪2位ザキタハマ。これだったら納得してくれる人も多いと思う。実際大阪のタワマン騰落率もこの順番なんじゃないの?

  16. 2815 マンション比較中

    >>2809

    あと2015年の騰落率と今の騰落率はまた少し違ってきてるはずだよ。

  17. 2816 坪単価比較中さん

    ザキタハマとグランフロントを比べたらアカンわ!!
    格が違いすぎるわな。
    言うまでもなくウメキタの恩恵をモロ受けるグラフロだよ。
    騰落率もグラフロはもっと上がるがザキタハマは築年数と共にマイナス圏に突入だよ。(苦笑)

  18. 2817 匿名さん

    グランフロントとか、大阪ではあの程度でトップなの?

  19. 2818 契約者

    グランフロントがトップってわかっています。でも、やっぱりこの北浜の場所に住みたいと思いました。

  20. 2819 匿名さん

    ここってグラフロとキタハマの比較サイト?

    北浜ミッドタワーは本当影薄いね?
    これから第2期だけど、このスレに本当に検討している人いるの?

  21. 2820 匿名さん

    >>2819 匿名さん
    タワマンバブル大阪を象徴するような価格のお京阪タワー(豊崎含め)だよ、買う気します?^^;

  22. 2821 マンション掲示板さん

    >>2820 匿名さん
    中津は要りません。こっちは欲しいです。梅田至上主義の方には理解して頂けないのはわかっていますが、古い人間なので、利便性では割り切れない部分があります。

  23. 2822 eマンションさん

    >>2821

    お京阪ブランドは要りません。パークコートなら欲しかったです。北浜至上主義の方には理解して頂けないのはわかっていますが、新しい人間なので、立地だけでは割り切れない部分があります。

  24. 2823 マンション掲示板さん

    >>2822 eマンションさん
    そういうのはセンスが無いと。残念ながら貴女の方が滑稽かも。やり直し‼️

  25. 2824 匿名さん

    立地は最高。仕様も悪くないと思うよ。値段を高いと見るか安いと見るかは人それぞれだし両方の意見があっても良い、いい加減しょーもない喧嘩やめろよw

  26. 2825 名無しさん

    江戸時代から船場は商人の街で彼らの住まいでもありました。資産家達は商売が上向くに連れ帝塚山、芦屋へと移っていきました。
    昨今は繊維産業が脱船場を始め、住居としての価値が見直されたのだと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 2826 匿名さん

    他と違って、全く盛り上がらん板やなあ!
    よっぽど検討している人が少ないんやろね!

  29. 2827 匿名さん

    >>2826 匿名さん

    1番盛り上がってますが、、

  30. 2828 マンコミュファンさん

    もう1期終わったのよ。
    検討し終わったってことよ。
    妄想組はまだまだ楽しみ続けなさい。
    私はシャンパンを飲みながら完成を待っているわ。


  31. 2829 検討者さん

    >>2828 マンコミュファンさん
    中高層階の北西と北東の角部屋は完売でしょ?
    南西や南東の角部屋からの眺望ってどうなの?
    やはりお見合いしまくりなのかなあ?

  32. 2830 口コミ知りたいさん

    北東角15階前後は購入可能ですか?二期での売出し知っている方教えてください。

  33. 2831 マンション検討中さん

    北東角は7F,8F,9F,12Fが二期で販売されるかもしれません。
    76.25㎡の3LDKです。それ以外の北東角は全室完売です。

  34. 2832 匿名さん

    中高層階の北西や北東の角部屋が完売したようなので検討から外しました。

  35. 2833 名無しさん

    ここを買う人で実住の人はどれくらいなの?
    ほとんど投資?
    外国人の割合は?

  36. 2834 契約者

    ここは実住割合が多いと思っています。

  37. 2835 マンション検討中さん

    特に2期は実住が多いようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス平野
  39. 2836 匿名さん

    実住が多いなら揉め事は少ないですね。

  40. 2837 匿名さん

    私はこの場所にタワーマンションが出来ると知った時はとても嬉しかったのですが、いざMRに行ってみると設備面での物足りなさが目立ちました。特にペット用エレベーターが無いという事とエレベーターが誰でも全ての階のボタンが押せるという2点は許容出来なかったので諦めました。

    私は北浜信者なので、こんな素晴らしい場所に住めたらいいなと思っていた分ショックを受けました。関西はあまり価格を上げられないのも理解できますが、北浜のこの場所ならもう少し価格を上げてでもせめてThe Kitahama級のシンボルタワーにしてほしかったです。

  41. 2838 マンション比較中さん

    >>にペット用エレベーターが無いという事と

     どこのタワーマンションでも「ペット用エレベーター」は、ゴミ出しのエレベータや作業エレベーターにするのでは!?

    >>エレベーターが誰でも全ての階のボタンが押せるという2点は許容出来なかったので諦めました。

    これは、マイコンの制御によって コントロールできるので どんなパターンもにも設定変更はできますが、
    後は、議案を通して管理組合の対応でしょうか?

  42. 2839 マンション比較中さん

    >>2837


    それよりも、専有部の 68㎡以下は 1317で

    74㎡からでないと、1418 に ならないというのが 疑問でした。

    60㎡以上は、1418にしても いいはずですが。

  43. 2840 評判気になるさん

    >>2839 マンション比較中さん
    コストカットの表れだよね。

  44. 2841 マンション検討中さん

    The KITAHAMAも室内の仕様はそれほど良いようには思えませんが・・・
    The KITAHAMAはとにかく11Fでエレベーターを乗り換えるのがうっとおしい

  45. 2842 契約者

    ここは本当に素晴らしい。
    マンションは立地が全て。こういう眺望が損なわれない、公園が近くにあり、梅田から一駅の淀屋橋とも直結。治安も良く、おしゃれなカフェも多い。なかなか無いでしょ。
    まぁ価格はこの立地の良さをだいぶ織り込んでますが、実住の人にとっては問題ないです。

  46. 2843 マンション投資家さん

    >>2842 契約者さん
    坪平均300万超だから目減りは必至だよ。
    賢い人は響きや心斎橋、あと中之島くらいまでが騰落率のよい物件だと考えて買うが、高値掴みになるここや中津は損するから買わない。

  47. 2844 マンション比較中さん

    >>2842


    15階以上35階未満 中層中住戸で 坪単価260万円~280万円 であれば 買いでした。
    角住戸は、それ以上

    トイレは、1年アフター終わって TOTOの自動開閉式に変更すればいいわけですし。

  48. 2845 契約者

    >>2843 マンション投資家さん

    目減りをあまり気にしない実住みの方限定です!投資の方にはリスキーかもですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    グランアッシュ小阪
  50. 2846 投資家

    >>2845 契約者さん
    大阪で中層階坪250〜270万超えてくるようなら中古騰落率が低くなるのは必至だよ。
    まあ東京に並び立つような副首都みたいに大阪の価値が上がれば話は変わってくるがね。

  51. 2847 マンション掲示板さん

    シルバーは少なそう。
    株投資のじいさんの一人身は多く居てそう。


  52. 2848 マンション検討中さん

    ファミリーの方もそこそこいらっしゃると聞きました。

  53. 2849 契約者

    >>2848 マンション検討中さん
    ファミリー契約者ですが、やはりモデルルームで見た方々は40〜50代の方々が多かった気がします。値段が値段ですから…

  54. 2850 匿名さん

    ここ、ドクターだらけだよ
    私もその一人

  55. 2851 匿名さん

    >>2850 ニート
    嘘つきが。(笑)

  56. 2852 匿名さん

    >>2851 匿名さん
    ドクターも多いと思います
    うちがそうなんで

  57. 2853 買い替え検討中さん

    世帯収入 手取り 3000万円、5000万円あれば 買えますし。



  58. 2854 マンション掲示板さん

    84sや94se等ファミリー向きの間取りもありますね。学区、治安が良く、中之島公園も近いので小さなお子様のいらっしゃる家庭でも住みやすそうな印象です。

  59. 2855 買い替え検討中さん

    >>2854
    南向きはリセール悪そうだよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 2856 匿名さん

    >>2855 買い替え検討中さん
    その分安く設定してるから、立地を買うだけのマンションだしリセールは言うほど悪くないかもしれん
    南西の高層階は眺めも悪くないだろうし

  62. 2857 匿名さん

    >>2856 匿名さん
    西日が酷いから不人気な向きじゃん。

  63. 2858 匿名さん

    タワマンの南西は最悪だよね!

  64. 2859 マンション検討中さん

    とにかく販売が近づくと異様に盛り上がりますね
    3000件に達しようかというダントツに多いコメントの数が物件の人気を表しているように思います
    どう書いても買う人は買うし買わない人は買わないでしょう

  65. 2860 匿名さん

    >>2859 マンション検討中さん

    スレの数だけだと、中之島は既に8000件を超えてるよ!

  66. 2861 匿名さん

    >>2860 匿名さん
    販売開始時期の違い
    ターゲット層の多さ(値段ピンキリ、誰でも買える

    と真面目に返答





  67. 2862 近所の住人

    中之島公園には遊具はありません。
    行くなら北大江公園か中大江公園です。少し遠いです。この辺は小さい子供のいる家庭に向いているわけではありません。

  68. 2863 匿名さん

    >>2862 近所の住人さん
    遊具ないと向いてないんですね!?
    あまりにも偏った判断基準!

  69. 2864 口コミ知りたいさん

    二期の販売価格出ましたか?
    分かる方教えて下さい。
    方角と何階の間取りかも合わせて教えて欲しいです。

  70. 2865 匿名さん

    >>2864 口コミ知りたいさん
    南西角部屋30階位が8000万台だったよ。

  71. 2866 近所の住人

    >>2863 匿名さん
    子供は必ず遊具で遊びたがります。お子さんがいらっしゃる方はお分かりになると思いますが。

  72. 2867 近所の住人

    >>2863 匿名さん

    >>2863 匿名さん
    実は、私はこの物件がすごくいいなぁと思っています。素晴らしい物件だと思います。ただ買う予定は無いので、興味本位で見ているだけです。
    買われる方は一度周囲を歩いてみたらどうでしょう。また、中央区のホームページの子育てコーナーには地図付きで保育園の場所を見ることができます。全くケチをつける気はありませんが、子育てにすごく向いている物件ではないです。納得して買うのと、買ってから少し不便だなと感じるのでは違うと思いますので。適切な情報ではなかったので記載させてもらいました。

  73. 2868 匿名さん

    >>2864 口コミ知りたいさん
    二期の売り出しは一部の人たちの間ではもう既に始まっている…お早めにどうぞ。

  74. 2869 匿名さん

    >>2868 匿名さん
    お早めにって言ったって北側角部屋は完売してるんだから魅力ないよ。

  75. 2870 匿名さん

    >>2869 匿名さん
    その人あんたに向けていってないよ笑

  76. 2871 マンション検討中さん

    ドクター多いとありましたが勤務医では手が出ない価格。みんな金持ってるんですねー。

  77. 2872 匿名さん

    >>2871 マンション検討中さん
    そうですね。開業医です。年収5000万以上あるので現金一括で買いました。それでも中層階角部屋ですが。
    高層階はどんだけ稼いでたら住めるのだろう…と考えてしまいました。

  78. 2873 匿名さん

    このマンションはリセール気にする人や今から子育ての人には向かないかも。無理せず買える人だけ住んでほしい。

  79. 2874 匿名さん

    >>2838

    書き方が悪かったですね。私がMRの方から聞いた話ではペットも一般用エレベーターを使えるとのことでした。私の聞き間違いかもしれませんが。

    エレベーターのマイコン制御の話はこの掲示板にもよく挙がっていますが。本当なのでしょうか?エレベーター自体にその仕様があるかないかで変わってくると思うのですが、全てのマンションのエレベーターがそのような設定変更出来る仕様なのでしょうか。

  80. 2875 マンション検討中さん

    >>2872 匿名さん
    高層階って何階の事を言ってるんですか?
    30階位の角部屋でも億ションじゃなかったから、そこまで大層な話じゃないよな。

  81. 2876 匿名さん

    >>2875 マンション検討中さん
    はじめは大げさじゃなく最上階やその下の120平米越えの部屋を狙ってましたが、値段発表されて心折れました。その辺のフロアに住める人を言ってます。レベルが違う。

  82. 2877 匿名さん

    >>2876 匿名さん
    年収5000だったら借り入れして買えるだろう。
    本当の年収は数百万だったりして。^^;

  83. 2878 匿名さん

    >>2874 匿名さん
    私もマイコン制御はできないと思います。
    住民の鍵もエレベーターも、仕様によって全然違います。
    フロア毎のセキュリティができない仕様のエレベーターなのでは。

  84. 2879 匿名さん

    >>2877 匿名さん
    買えると実際に買うでは大きく違うんですよ。この割高と言われてるマンションの最上階、三億の部屋を買うとしたら現金資産でどれだけあれば実際に買えると思います?おそらく倍以上、私なら10億あっても3億の部屋は買わないし、買えない。もちろん個人により感覚は変わってくるだろうし、投資や資産の組み替えの話は抜きにして。実住目的で実際に買うというのはそういうことなんです。

  85. 2880 匿名さん

    >>2879 匿名さん
    高層階が最上階に話がすり替わっとるやん、、、^^;;

  86. 2881 匿名さん

    >>2879 匿名さん

    お金持ちは結構います。
    あなたの知らない世界です。

  87. 2882 匿名さん

    そうですよ~

    桁違いのお金持ち(資産家)がいますよ。
    もちろん仕事なんかしてない。

    資産からのインカムゲイン(不動産収入や株の配当など)が
    毎年億単位の方々。

    職業柄そういった方たちと普段接していますが
    それなりの人数いますから、3億円の部屋が
    いとも簡単に売れるのも納得します。

    もちろん私は普通の勤め人です。

  88. 2883 匿名さん

    >>2882 匿名さん
    胡散臭い作り話だなぁ(笑)

  89. 2884 買い替え検討中さん

    >>2878

    システムエンジニアです。
    タワーマンションの制御室も確認したことあります。

    一般的に、フジテック、日立、三菱のタワーマンション規模に導入するエレベーターでしたら
    制御ができるのが通常の仕様です。
    コントロールできないとはありえないです。

    もちろん、エレベーター部以外のコントローラーの制御盤にプログラムが書き込まれていますので
    シムを書き換えるなどできるはずです。

    コストダウンした安いエレベーターでしたら 書き換えできない というのであれば納得です!!



  90. 2885 匿名さん

    >>2880 匿名さん
    例えばの話です。高層階といっても値段はバラバラなので…最上階が1番わかりやすいでしょ?まぁ理解されてないようですが。

  91. 2886 匿名さん

    2880〜2883ぐらい
    俺すごい金持ち知ってる。
    という知り合い自慢?

  92. 2887 匿名さん

    まぁここを買う方はすごい金持ちなんでしょうが、私的にはエレベーターの方が気になります。今からmrで文句いっても変わらないよな…

  93. 2888 マンション検討中さん

    >>2887 匿名さん
    エレベーターなにがあるの?

  94. 2889 匿名さん

    中層階の西向きの部屋は、隣の「大阪シティ信用金庫」という横長の青白いネオンサインが部屋に映り込むんですね。昼に下見に来ただけではわからなかったですが。だいたいミッドタワーの何階以上だったら、影響を受けないのでしょうか?

  95. 2890 匿名さん

    >>2888 マンション検討中さん
    居住階じゃないフロアにも降りられる、というかボタン押せる仕様になってるらしいよ。

  96. 2891 マンション掲示板さん

    >>2890 匿名さん

    システムエンジニアと称する人が、前のスレで、シムを書き換えれば簡単に変えれるようなことを言ってたけど、もしそうならば、初めから居住階しか止まれないようにしとくよね、防犯上大問題だから。
    現に中之島なんか、そうなってるし。
    ここは、高い割に、本当に仕様が低い!


  97. 2892 匿名さん

    >>2891 マンション掲示板さん
    まぁまぁいいじゃないですか。購入者でもないんでしょ?
    900戸もの幅広い層が住む大規模マンションもセキュリティー的にはどうなんだって話にもなりますよ。

  98. 2893 マンション検討中さん

    最近のそこそこ高級なマンションは、100戸に満たないマンションでも、エレベーターは居住階しか止まらないようになってますよ。
    ここは311戸の大規模マンション、本当に誰が乗ってもどこの階でも止まるのですか?
    このマンション検討していましたが、セキュリティ面で大変心配です。

  99. 2894 マンション検討中さん

    居住階停止が防犯上有利という証拠は?w

    具体的なシチュエーションで説明して下さい

  100. 2895 匿名さん

    >>2893 マンション検討中さん

    住民以外に訪問者もエレベーターを使います。
    居住者が他の階の知り合いの部屋に行くこともあるでしょうし。
    必ずしも自分の部屋だけに行くとは限らないと思いますが。
    一体何が不安なのでしょう?全く理解できません。

  101. 2896 匿名さん

    駅直結は不安ですね。
    間違えてついてくる場合もありますし

  102. 2897 匿名さん

    低層階なら賃貸で10万程度で住む人から1億の購入者までが同じエレベーターに乗ります。
    高層階用なら賃貸で住む方も雰囲気が変わりますね。

  103. 2898 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  104. 2899 匿名さん

    >>2884 買い替え検討中さん

    いや、エレベーター手前と中にセンサーがないと不可能ですよ。
    制御盤を触ってどうかなるレベルではなく。
    そういう意味で、仕様が低いから不可能。
    こんな所まで徹底してコストカットしたということでしょう。

  105. 2900 匿名さん

    >>2898 匿名さん

    エレベーターのセキュリティが必要な説明お願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス長田
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸