大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1899 マンション比較中さん

    エレベーターの件、正直ビックリしました。なぜなら聞くまでもなく居住階指定エレベーターだと思い込んでいたからです。なのでわざわざ営業の方にもその部分で質問するなど考えてもいませんでした。
    自分のように当然居住階指定だと思っていた人は購入希望の方で他にもたくさんいるのでは?あまりにも基本的な点なので、この部分のコストカットは絶対ありえないと思います。今からでも変更して欲しいです。

  2. 1900 金融投資家

    エレベーターの件、
    階指定にしても、
    犯罪率はたいして変わらないからですよ。

    大規模タワマンに住んだことがある人ならわかると思いますが、
    同じフロアに住んでる人でも面識はありません。
    同じ階に住んでるフリして乗ってこられたらそれまでです。

    階指定にこだわる人って、
    ほんとはタワマンに住んだことないんでしょうね。。。

  3. 1901 評判気になるさん

    >>1900 金融投資家さん

    分からなくもないですけど、気持ちの問題ですわ。
    オートロックすらなしでいいかって言われると違うでしょ?オートロックの方が通り抜けやすいですけどほしいですよね。

  4. 1902 マンション掲示板さん

    タワマン 10年近く 住んだけど 同じフロアの人と 挨拶程度で なるべく 会いたくなかったですね。
    会うことも ほとんどなかったですが。

    理事会でも、飲み食いなどの交流もありませんし、 こんなものかな?
    小さな子供がいれば交流はあるのかもしれません。

    エレベーターなんて、設定でなんでもできる。


  5. 1903 マンション検討中さん

    >>1896 検討者さん
    中之島タワーは着床タイプみたいですよ。

  6. 1904 マンション検討中さん

    玄関の出入口の電気のオプションと、リビングの埋込タイプの電気のオプションを両方標準にしてくれないのですかね?
    今時オプションって…。

  7. 1905 匿名さん

    >>1904 マンション検討中さん

    オプションは金払えばいいんだからええやん!

  8. 1906 マンション比較中さん

    ICキーをかざすと、自分の部屋の階が点灯するのが一般的ですけどーー。

  9. 1907 マンション掲示板さん

    >>1906 マンション比較中さん

    そうそう

    設定で どんな風にも 制御できるので

    心配はご無用ですよ。

  10. 1908 匿名

    部屋の中設備についての質問なんですが。
    オプションの話をしてるのは…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ウエリス平野
  12. 1909 マンション検討中さん

    ちなみに鍵は最新のハンズフリー機能でしょうか?

  13. 1910 匿名さん

    >>1907 マンション掲示板さん

    設定可能ということをご存知と言うことは売主側の方でしょうか?
    それとも仕様(仕組み)に含まれていることと設定可否を混同して考えてらっしゃる方でしょうか?

  14. 1911 マンション検討中さん

    >>1907

    エレベーターの設定が変更可能なのは本当ですか?それだったら問題は無いのですが、私が担当に聞いた時はそのような話ではなく全部の階が押せるという事だけでしたので。

  15. 1912 マンション検討中さん

    自分の階だけ押せても防犯にならんでしょうに…
    売り手が頭の弱い人向けに作っただけ。
    仮に仕様をそうしてもコスト変わらんのは
    理系の人ならわかるでしょ。

    1フロア1部屋〜数部屋くらいのプライベート性の
    高い高級物件でのみ有効で、本来はそういう物件向けの
    仕様だったものです。

  16. 1913 マンコミュファンさん

    >>1912 マンション検討中さん

    防犯に関しても同じ階で降りる人と一緒に乗らないといけないのはそれなりの難易度ではないですか?
    タイミングよく乗ってきたら怪しいですしね。
    それすら掻い潜るならよっぽどの執念です。諦めます。

    そして、本当にコストが変わらんのなら付ければいいのに...。
    メーカーからの卸価格に差があるから安い仕様を選んだんでしょうね。

  17. 1914 マンション検討中さん

    一般フロアは浴槽の形は選べませんか?

  18. 1915 マンション検討中さん

    >>1913

    私も全く同感です。居住階指定でもセキュリティが完璧でないのは当然理解していますが、それでも全階押せるのに比べると雲泥の差です。自分の居住階に誰でも入れるという前提は気分的にもあまり良いものではありませんしね。

    地価高騰が原因とはいえこれだけの高額マンションなのですから、本当にコストが変わらないのであれば変更するべきだと思います。

  19. 1916 金融投資家

    >1910、1911
    設定だけでできるなら、最初から設定してるに決まってるでしょ。
    ここは設定もできない安物エレベーターということです。

    >1915
    機械の仕掛けで、犯罪は防げるものではありません。
    私は後から乗ってくる人がいれば「乗るなっ、降りろっ」と恫喝するし、
    それでも降りなければ防犯ボタンを押します。
    子供にもそのように、教えています。
    文句を言ってくるヤツもいますが、雑魚を相手にする必要はありません。

  20. 1917 匿名さん

    >>1916 金融投資家さん

    正に狂言とはこの事だな。

  21. 1918 マンション検討中さん

    同じマンションの住人だとしても、高層階見たさに上がってこられて、自分の部屋の前の廊下をウロウロして欲しくないです。

  22. 1919 匿名さん

    >>1918 マンション検討中さん
    高層階見たさって、内廊下なんですけどね。
    皆さんが警戒しているのは住民というよりは、ストーカー等では?
    居住階以外でも停止すれば、誰かに付いてマンションに入って仕舞えば、簡単に目的の部屋にたどり着けるし。あと、ついで営業もたまにきますね。

  23. 1920 匿名さん

    >>1919 匿名さん

    きっと住民ですら嫌。ストーカーなんて考えたくもないってことですよ。

  24. 1921 匿名さん

    知らない人に自分の階のゴミ見られたりすると、こわいですよね。
    三億以上のマンションを購入する人達はそれなりの仕事をしているので、防犯やプライバシーの保護には人一倍敏感です。それに対応出来ないマンションは見た目が良くても買いません。
    大阪は超高級マンションが殆ど無いので、販売店にその感覚が無いのでしょうか?

  25. 1922 匿名さん

    >>1921 匿名さん
    流石に三億もするプレミアムフロアにはエレベーターホールにセキュリティドアがあるでしょ?

  26. 1923 検討板ユーザーさん

    >>1919 匿名さん さん

    >>1919 匿名さん さん
    内部に入られて、非常階段で花火大会をみたりする輩がいるかもしれません。高層階から落ちる目的なら最悪ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 1924 匿名さん

    >>1913

    タワマンに導入されているフジテックなどは、エレベータの仕様に応じて 添付の説明通り セキュリティの設定もここで論議されている
    内容は 可能ですが いかがでしょうか?

    https://www.fujitec.co.jp/products/elevator/xior/specification/add_spe...


    エレベータ会社は まだ決まっていないのでしょうか?

  29. 1925 匿名さん

    >>1914

    伺ったときは、浴槽が選択できるとかは 言っていませんでした。

    1317 1418 の小さいサイズですが。



    1317って 賃貸サイズなのでしょうか?  

    170-180cmの大人が足を伸ばせるサイズなのか?どのようなサイズなのか1418までしか見たことないので
    わかりませんが、狭いですよね?

  30. 1926 マンション比較中さん

    >>1923

    縁起でもないこと言うな!

  31. 1927 マンション比較中さん

    大きな風呂にはいりたければ、タワー買わないほうがいいよ。

  32. 1928 マンション比較中さん

    >>1927

    最近のタワーは、サイズ小さいのですか?

    タワーは構造上 部屋数を増やすために 居住スペースを抑えて 小さくなるのですか?

    10年近く前のタワーは1620でしたが、風呂がデカすぎる感じはありました。

  33. 1929 匿名

    >>1928 マンション比較中さん

    矮小なタイプの部屋なら風呂の形態は選択出来ないでしょう。普通はオプションで選べます。

  34. 1930 マンション検討中さん

    1418、1620共に浴槽の形は選べませんか?

  35. 1931 匿名

    >>1930 マンション検討中さん

    1418は無理では。1620は3パターンありそうです。

  36. 1932 匿名さん

    >>1923 検討板ユーザーさん
    ここって階段外なんですか?普通は中でしょう。設計によっては一部窓くらいはあるでしょうが。

  37. 1933 名無しさん

    この値段でもかなり人気らしいですね。
    マンションは立地が全てだと気づかされる物件です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  39. 1934 口コミ知りたいさん

    でも、立地は本当に良いと思います。

  40. 1935 マンション検討中さん

    聞いた話ですが
    こちらのマンション、駐車場が抽選だそうですね。
    ふつうは購入順でしょう。

  41. 1936 マンション掲示板さん

    現地よく通りますが 大阪市内でも立地は、抜群によいです。

    土佐堀通りは、車の通行量ありますが 堺筋は、RESONA銀行の建物が壁になり 中之島公園近くで 割合 静かな場所ですし、立地で失敗はないでしょうね。

  42. 1937 匿名さん

    >>1936
    少し前に暴走族の話があがってましたが、その点で気になることとかないですか?

  43. 1938 マンション比較中さん


    右下がパークハウス北浜で 阪神高速に隣接しています。
    窓を閉めても、爆音は入ってくるでしょう。

    阪神高速までの距離が100m以上離れていますので、車の音は日中上がってくるでしょう。

    車族の音も、夜間通れば 音は聞こえます。
    サッシ窓の性能にもよりますが、窓を閉めれば 音は聞こえなくなると思います。


    1. 右下がパークハウス北浜で 阪神高速に隣接...
  44. 1939 通りがかりさん

    >>1520 匿名さん
    ここ買うなら東京を買うよ。投資で買うのは割高すぎ。

  45. 1940 マンション検討中さん

    将来、古い建物は立て替えがあり高い建物になったら最悪なので私は北西で考えます。

  46. 1941 マンション検討中さん

    >>1935 マンション検討中さん
    間違いなく抽選です。駐車場がわざと少なくしたので大変かも。大型車の方は買い換えが必要かも。

  47. 1942 匿名さん [女性]

    >>1937 匿名さん
    週末は諦めてください。防音ガラスとか意味ないぐらいうるさいです。

  48. 1943 マンション検討中さん

    でも不動産は最終的には立地だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 1944 匿名さん

    >>1943 マンション検討中さん

    同意。

  51. 1945 匿名さん

    ここよりもジオ千里中央ザ・レジデンスの方が良いよね。
    緑も多くて環境抜群。人気の千里中央から徒歩5分だし。

  52. 1946 マンション比較中さん

    立地、立地と連呼されますが、大阪は梅田~淀屋橋~本町~心斎橋~難波~天王寺が大動脈です。
    これから立つオフィス、高級ホテル、高層マンションすべて御堂筋線です。
    堺筋、谷町筋、四ツ橋筋、みんなオフィスは撤退。空地だらけ。そんなさびれゆく街が好立地なのが
    全く理解できません。将来、規制緩和されて御堂筋沿いにもタワマンが出来たりするでしょう。
    その時、ここは?リセールバリューなんて全く期待できないですよ。坪400万ですから。
    やっぱり坪300万位が妥当だと思います。
    北浜の土佐堀川リバーでお昼を食べていても夏場は臭います。臭いです。
    中之島を眺めようとしてもベランダに出ないとみられません。
    朝日も夕日も高層ビルに邪魔されて見られません。
    それでも買いますか?ここ?ま、すへて自己責任なんで。

  53. 1947 匿名さん

    >>1945

    センチュウのような郊外と洗練された北浜とを比べるなよボンビーさん。

    センチュウは坪単価200万位だろ?
    ここは300はするから。(笑)

  54. 1948 匿名さん

    >>1946 マンション比較中さん
    妄想もここまでくると救いようがないなあ、御堂筋信者さん!(苦笑)

  55. 1949 匿名さん

    >>1948
    何か言われるとすぐに信者と返すしか脳が無い信者脳さんだ

  56. 1950 マンション検討中さん

    ここは完売するかもしれないけど、全般的にマンション
    の売れ行きは落ちてるねえ~昨年のような勢いがない。
    高額物件ほど完成在庫が溜まってきてるようだね

  57. 1951 マンション検討中さん

    今買うと損しますか?
    こちらだと2000万ほど高いのでしょうか?
    やはりオリンピック後の方がいいでしょうか?
    東京は値段が下がりだしてると聞きました。

  58. 1952 匿名さん

    >>1951 マンション検討中さん

    >>1951 マンション検討中さん
    損の定義によるかと思います。
    ここを新築時に賃貸で借りて、何年かしてから買う時の賃貸と中古価格の合計額が、新築時に買う額より安ければ損という意味?

  59. 1953 評判気になるさん

    >>1952 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    んー。全然素人で分からないのですが、色々ネットで見ていると不動産バブル崩壊。みたいな怖い記事や氷層の上に立つタワーマンションなどなど見てたら色々あらぬ事を考えてしまって。こちらを購入希望しているのですが、先日冷やかしで北摂のマンションに行くと営業の人が今は市内のタワーはバブルだから購入を控えた方がいい。確実に損します。って言われました。その様な事を言う営業さんもどうかな?と思いますが、色々悩んでいます。タワー欲しいし、北摂のマンション購入して後悔するのもいやだし、北摂だって上乗せしてるでしょ?などなど。やはり一目惚れしたタワーを購入するのが一番なのかな?とは思っています。あれからずっと悩んでいます。長文失礼しました。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 1954 匿名さん

    >>1953
    市内だけでなく北摂もバブルだからどっちもどっちかな
    オリンピック後まで待てるなら待ってもいいけど、
    オリンピック終わったら多分終わった後数年は~みたいな話が出てきて買えないから
    結局欲しい時に買うほうが後悔しないよ
    一括で買うならいいけどローン組むなら歳とりすぎても難しいしね
    個人的には実需ではなく投資で買うならマンション以外のほうがいいと思う

  62. 1955 評判気になるさん

    >>1954 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。北摂も高値ですよね。
    こちらの物件の考えてるお部屋より少し安くなる程度だから今思うと高すぎる気もします。
    確かにオリンピック後に…とありますがすぐには下がらない。とも言ってる方も多いですもんね。
    東京の一部、東京や海外の富裕層が買い漁っている京都の一部が大暴落する可能性がある。とありました。大阪はまだそこまでじゃあないのかな?とも。
    自分で住む所なんですよ。
    一軒家憧れますがズボラなのでお庭のお手入れなどしなくなりそうなのでマンション希望しています。
    やっぱり一目惚れを信じようかな♡

  63. 1956 マンション検討中さん

    あっ。それと質問よろしいでしょうか?
    連投失礼します。
    その営業さんが言ってたのは。タワーマンションは。
    ①体調が悪くなって早々に引っ越しする人が多い。
    ②躁鬱病になりやすい。
    ③風だけで揺れる。
    ④エレベーターがなかなか来ない。
    ⑤壁が薄いから隣の目覚まし時計の音が聞こえたり廊下歩いいたら咳払いまで聞こえる。
    などなど言われてましたが本当でしょうか?
    ご存知な方宜しくお願いします。

  64. 1957 通りがかりさん

    フロアプラン見ました。
    戸数を取りすぎてキツキツです。エレベーターホールもなく、上層階のラグジュアリーフロアでもエレベーター横に玄関が。東側の部屋の真ん中部分はエレベーターホールにすべきではなかったでしょうか?
    駐車場も出入口が1ヶ所。
    平日は人通りが多いので出入りは大変でしょう。
    トイレ、 ひどすぎる。
    残念です。完売するとは思いますが。

  65. 1958 匿名さん

    営業マンさんいわく、投資物件ではありません。永住物件です。たから、おもいっきり乗せて坪400万になりました。
    営業マンさんいわく、仕様は普通?ですが、ベランダにコンクリートを使用したんで洗濯物が干せますよ~。お得?
    ベランダに、洗濯物が干せることを売りにするマンション。
    つまり、ベランダからのぞかないと、景色がみえない!
    坪400万でここを買う人、ある意味感心するわ。
    ま~竣工前の完売はまず無料ですね。

  66. 1959 マンション検討中さん

    マンション価格が上昇していたのは6月までで、7月以降緩やかに下落に
    転じています。業者全般、仕入れ価格が高い為か値引きをしないので、
    完成在庫が溜まってきています。京都の一部などは価格高すぎですからね。
    そのうち値引き始まるでしょう。

  67. 1960 監視人

    >>1956 マンション検討中さん
    お前が一番詳しいやないか
    しょうもない質問するな

  68. 1961 ご近所さん

    居住用で住むなら
    自分で住みたいところに住むのがいいのでは?

    自分も終の棲家ではないけど
    住みたいところに住む ので決めた。

    なので北浜ミッドタワーは辞めたわ。


  69. 1962 ご近所さん

    >>1960 監視人さん
    夜になるとお柄の悪い人が出てきますね。
    寂しいのですねwww

  70. 1963 匿名さん

    人それぞれ価値観が違います。でも高額にもかかわらず これだけの人気なのは、引きつける何かがあると思います。この立地って損得勘定だけではない?のかも。必要ない人には✕だと思います。

  71. 1964 監視人

    >>1962 ご近所さん
    お前もな

  72. 1965 eマンションさん

    >>1964 監視人さん

    釣れまくりwwww

  73. 1966 名無しさん

    投資物件ではないような気がします。実際住むには 程々の便利さと満足感があるんだと思いますね。買える人には良い物件だと思いますよ。

  74. 1967 ご近所さん

    大阪中心部から見て、北浜って鬼門(北東)でしょ?商売や家族に災いがきちゃう。
    だから昔は誰も住まなかったのに。
    だから、吉方の北しか私は買わない。昔からの言い伝えは大事にしなきゃ。
    信じるも信じないもあなた次第。

  75. 1968 匿名さん

    >>1967 ご近所さん
    大阪の中心部って何処ですか?



  76. 1969 匿名さん

    >>1968
    本町

  77. 1970 匿名さん

    >>1968 匿名さん さん
    梅田から中之島(淀屋橋や北浜含む)までのエリア。

  78. 1971 匿名さん

    >>1970 匿名さん

    今は賑わいから言っても、御堂筋〜四ツ橋あたりが中心でしょう。
    御堂筋は言うまでもなく、四ツ橋筋は南北方向の地下道通ってるし。

  79. 1972 匿名さん

    四ツ橋、あれで賑わってる??まじか

  80. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    北浜よりは、四ツ橋がにぎやか。間違いなく。

  81. 1974 マンション掲示板さん

    >>1973 匿名さん

    それはない。

  82. 1975 匿名さん

    自分的には、「なんば」かなぁ~
    中心って人それぞれ。
    なんばがホームの人は、梅田は歩きにくいし、逆もしかり。
    買う買わないも人それぞれ。
    みんな、わかってて、このスレにやいのやいの言うてるのよね。きっと。
    暇だから。

  83. 1976 匿名さん

    中心地は梅田だなあ
    なんばは観光用のドヤ街だなと思ってる

    北浜は昔ながらのイメージが良いから一定層に人気だね

  84. 1977 匿名さん

    >>1976 匿名さん
    なんばは遊ぶとこ。
    中枢には相応しくない。

  85. 1978 匿名さん

    トランプさんの番狂わせでこのバブルマンションの販売状況にも影響が少なからずもでてくるかもね。
    トランプの超保護政策で日銀の金融緩和も出来なくなり、日経平均8000円、1ドル60円台もあるかもよ。ま~このスレに現れる金融投資家もおとなしくなるだろうし、このタワマンの坪400万というバカげた価格も見直されたりして。
    なんでもやってみなはれ!トランプ大統領!
    change!販売価格(笑)

  86. 1979 匿名さん

    >>1974 マンション掲示板さん
    北浜の地下街と、四ツ橋の地下街を比べたら、トランプも間違いなく『ヨツバシ!OK?』と謂います。

  87. 1980 匿名さん




    トランプ騒動で 一時的に暴落します。

    東京の赤坂、青山の坪単価600万円であるまいし、

    坪単価400万円も なめた金額です。

  88. 1986 匿名さん

    [No.1981から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  89. 1987 匿名さん

    家族で住む方もおられるんですかね…

    やはりリタイア組が多いのかな

  90. 1988 マンション検討中さん

    ファミリーには北浜は人気ないですかね?学区も悪くないのですが。

  91. 1989 買い替え検討中さん

    ちょっと前に出てたエレベーター全階押せる件、誰か担当に確認した人いる?
    自分仕事で11月末にしかモデルルーム行けないから真偽が分からないんだよね。
    あれって結局全階押せるで確定なん?

  92. 1990 匿名さん

    >>1989 買い替え検討中さん

    なんせ高いからね
    ここを無理なく買う人にとってはぜんぜいいんだろうけど!

  93. 1991 買い替え検討中さん

    >>1989

    タワーエレベータ  設定により、全階も押せるし、住人の見の 各階のみしか押せないように設定もできるし

    操作パターンが決まっていなければ、全階もあるし・・・・ 後から取り決めで 各階のみもあるし、いか様にでもできるし、

    全階押せるなら、間違った階を押した場合は、その階をキャンセルするのもできるし。

     


    気になるようであれば、 電話で担当に聞いてみて!

    その担当が 即答できなければ、宿題にして 回答もらうようにすれば。

  94. 1992 買い替え検討中さん

    住人の見の 各階 -> 住人のみ 各階

  95. 1993 マンコミュファンさん

    >>1991 買い替え検討中さん

    格安エレベータならどれもできないんじゃない(笑)
    他の仕様から言っても、期待薄です。はあ、期待してたんだけどな。

  96. 1994 職人さん

    買うか悩みます

  97. 1995 匿名さん

    迷ったら見送るのが吉な物件です
    高すぎる

  98. 1996 匿名さん


    >全階押せるなら、間違った階を押した場合は、その階をキャンセルするのもできるし。

    これって三菱製だけじゃなかったけ??
    うちのビルがそうだけども・・・

  99. 1997 匿名さん

    エレベーターとか気にしてる人神経質すぎるでしょ

  100. 1998 匿名さん

    >>1997 匿名さん

    性別や家族構成によっても変わるかもね。
    独身男なら全然気にならないと思うよ。
    それと当たり前が当たり前じゃなくなる怖さね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス平野
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸