大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1340 匿名さん

    >>1338

    タワーの南は住んだことありますが、南は 夏冬 暑いだけで 日差しは大丈夫ですね。

    西の場合は、6月~9月までの 横から直撃する 4時~6時まで どうやり過ごすかです。
    LOW2重ガラス窓、ブラインドで反射させても 内窓は暑いですね。

    バルコニーにヨシズあれば遮断できますが、 タワー西窓の場合、皆さんどうしているのでしょう。

    バーチカルブラインドでも防げません。内窓の熱は。

    タワーで かつ FIX西窓は、絶対に避けたいですね。 夏場の真横から直撃する日差しに!

    それ以外の季節は 上からの日差しに 変わるので 夏よりましだと思います。

  2. 1341 匿名さん

    >>1338
    >>1340
    タワーの場合、方角は日差しより見えるもので選んだ方が満足度は高いです。朝日、夕日そのものが目的の稀有なケースを除いて、景色は順光で見るのが美しいので、逆光の時間は割り切って厚手のカーテンを閉めるのが良いでしょう。
    もう一つ、このマンションで考えるのは、北側、東側の高速ですね。車でも電車でも流れる景色は魅力的な一方、騒音の問題もありますからね。
    両立はむづかしいですね。

  3. 1342 買い替え検討中さん

    >>1340

    >バルコニーにヨシズあれば遮断できますが、 タワー西窓の場合、皆さんどうしているのでしょう。

    西日は遮光性能の高いカーテン二重で、ほぼ大丈夫ですよ。

    それに、夕日はうっとりするくらい美しいですから。

  4. 1343 匿名さん

    >>1342 買い替え検討中さん
    折角の眺めを遮光カーテンで塞ぐのは残念な気がします。

  5. 1344 匿名さん

    西はちょっと眩しそうなイメージがあるけど、
    南西だったらいいとこ取りなんでしょうか?

    あと、北は暗いし寒いしジメっとするとも聞きます
    東も早寝早起き生活の人は良いけどそれ以外は微妙と

  6. 1345 マンション検討中さん

    >>1344 匿名さん

    人間の住まいとしては南向きがベスト。次点で南東、次に南西。北向きが一番だめ。

    タワー以外の人気の物件や部屋、もしくは学校のような広大な敷地に自由な向きに建てられている建物を思い返してもらえると、どちらの方角が一般的に好まれるているかは明白です。

    ここ数年で出てきたタワーだけが眺望という価値判断基準を持っているから違うだけです。

    極端に言えば、数年後にはやっぱり南だなってなってるかもしれないですが、どうなるかは分かりません。

  7. 1346 匿名さん

    >>1345
    情報ありがとうございます
    北東か南西かで悩んでいる物件があったので
    北と南だったら南がいいんですが、北東と南西だとどっちがいいかなと悩んでまして
    参考にします!

  8. 1347 マンション検討中さん

    高層階なら、北東
    低層階なら、南西

    個人的な意見です

  9. 1348 匿名さん


    タワーの高層階は、 


    北向き

    太陽が東から昇り西へ沈むため、日中は 建物に太陽が照射されて きれいにくっきり見えます。


    南向き

    屋内に入る日当たりは 良いですが、ワイドスパンでも バルコニーが1.5m以上あると 奥の部屋までは光が
    届きにくかったりします。
    夏は 暑くて  冬は 暖房がいらないほど快適です。

    太陽が反対側に 照射されるため 北向きほど きれいではありません。


    夜は、どの方角も 夜景は同じです。
    生駒方面なので 個人的には西向きの方が 明石まで見えるので風景はそちらが好みです。

    東向きは 昼間 大阪城が見えます。

  10. 1349 マンション掲示板さん

    こちらは南向きの方が安いので、南向きが好きな人には嬉しいでしょうね。南東の間取りは使いやすそうで
    人気ありそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 1350 買い替え検討中さん

    >>1343
    >折角の眺めを遮光カーテンで塞ぐのは残念な気がします。

    遮光カーテンもシースルー度が違う商品がたくさんありますね。
    だから、室内からは室外の景色はちゃーんと見える商品もありますから。

    一度、「遮光カーテン」で検索して確認してみて下さーい。

  13. 1351 買い替え検討中さん

    >>1349

    南側はプラウド北浜タワーが建ちますよね?
    だから、南向きの方が安いんでしょうね?

    いくら南が(間取りが)いいと言っても、窓を開ければ窓ではちょっと・・・ね?。

  14. 1352 眺望好き

    1334さん、又は1347さん
    おかげさまで、北東に絞りこめました。

    それで、花火ビューが最後の条件ですので、確認させてください。

     ~ 北東で花火が見える一番低い階って、何階以上でしょうか?
     ~ 価格未定のようですが、上記の部屋での最低価格帯はどれくらいでしょうか?

    家計上、安ければ安いにこしたことはありません。

  15. 1353 マンション検討中さん

    グランドメゾン新梅田やシティタワー東梅田も事前説明会が始まったそうですね。同時期に販売のタワーマンションたくさんありますが一番のライバルはどこになりますか?

  16. 1354 匿名さん

    >>1353 マンション検討中さん

    一応中津になるんじゃないですか。価格も近いし。

  17. 1355 マンション検討中さん

    淀川の花火は大阪駅~福島駅方向にあがります。
    中之島の南側のタワマンに関しては、フェスティバルツインタワーと、大阪新大ビルが花火を遮ります。基本的には25階以上が必須。北浜ザタワーの29階の共用施設から見えましたが、ミッドタワー竣工後は、見えなくなるかな?
    ま~ウェスティンかコンラッドで見てくださいな。

  18. 1356 通りがかりさん

    プラウド北浜は少し離れてますよ。元々ザ北浜タワーがあるので南側の眺望が一気に変わることはないと思います。

  19. 1357 匿名さん

    >>1350 買い替え検討中さん

    知ってますよ。
    知ったうえで無い方が良いと思います。

  20. 1358 匿名さん

    最上階は三億越え。グラフロより高いマンションになるのか。

  21. 1359 匿名さん

    そのわりにエントランスや内廊下は豪華なんですかね??

  22. 1360 買い替え検討中さん

    >>1356
    >プラウド北浜は少し離れてますよ。元々ザ北浜タワーがあるので南側の眺望が一気に
    >変わることはないと思います

    少しって微妙な表現ですね。
    ザ・キタハマ⇔プラウド北浜の距離感とほぼ同じじゃないのかな?

    それに北浜ミッドタワーの南東角が若干かぶらない程度ですから、南側の眺望はプラウド
    北浜ってことになりませんか?

  23. 1361 マンション検討中さん

    どの向きでも、何階以上ならば、そんに遮られることなく安泰なんですか?

  24. 1362 匿名

    >>1361 マンション検討中さん
    北は17階、南は41階、東は40階じゃないですか?
    北はまだ良いとして、南はプラウド、東は証券取引所とりそな銀行の入っているビルの将来的な建替、西はここより大きなビルが建てれる土地が淀屋橋まで山ほど。
    北が無難でしょうね。

  25. 1363 買い替え検討中さん

    >>1362

    やはりそうですか...。
    具体的な展望、ありがとうございました。

  26. 1364 匿名さん

    昨夜立地を見てきまして、好きな中之島が近いし、職場にも近いのでこのマンションほしいな~と思ったのですが、どなたか坪単価ご存じの方いませんか?モデルルームの予約がまだできていなくて・・。別のマンションの販売員の方から「あそこは坪単価300はいくでしょうね」と過去に聞いたのを思い出したのですが記憶が定かではなくて・・。もしご存じの方がいましたら30階くらいで85平米くらいの部屋がいくらくらいなのか教えていただければと思います。とても高いでしょうし、ローンが組めたらいいのですが・・笑 どなたかよろしくお願いいたします。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リベールシティ守口
  28. 1365 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    1100あたりのレスだったかと思いますが、間取りと値段を掲載してくれてる方がいらっしゃいましたよ。

  29. 1366 検討板ユーザーさん

    >>1364 匿名さん
    30階以上の角部屋は全て、95平米位あります。
    中部屋でしたら80平米弱がありました。
    角部屋は9000万〜との事です。
    予定価格ですけど。

  30. 1367 匿名さん

    お二人の方、さっそくお返事いただきましてありがとうございます。1100をこれから見てみます。それにしても高い~~泣 

  31. 1368 検討

    坪300以下では、絶対ありえないでしょう!
    今の市場情勢と材料費高騰、物価上昇率です。

    低層階の1DK.1LDK の単身者向け でしたら 坪260以上から 価格設定あるかもしれません。

    7年〜10年以上前の住友タワーや大手物件の中古で 坪220〜280ですから。
    中身がお古のきな臭い中古物件で この有様です。
    絶対に安くありません。
    坪300以上の認識を持ってください。



  32. 1369 匿名さん

    本当そうですね、いま価格帯見てまして意識が遠のいてました・・笑 予想より1,000万円以上高いです。。頭金ほぼ無しでローン組んでしか購入できない状況ですので、完成の2年半後にマンション価格の相場がどうなってるのかも不安ですし、これは真剣に主人と会議ですね・・皆様ありがとうございます。

  33. 1370 マンション検討中さん

    こんなお京阪物件に坪300万以上大盤振る舞いするなんて全くばかげた話。

    ところで、日本一空き家率が高い自治体の大阪市に今後数年で何本のタワマン計画があるか知ってんの。
    喉元過ぎれば熱さを忘れるのごとく、前回の不動産バブル崩壊の悲惨な状態をすぐに忘れてしまうバカが
    多いんだね!

    東京でも南青山や乃木坂等で坪1000万円以上の物件が登場しているが、こういう物件は金融資産が100億以上あって
    バブルが崩壊してもクシャミもしない富裕層にお任せでいいんじゃない。

    たかだか年収1000〜1500万の層が今、無理してフルローンで買うなんて泣きをみるのが明白だからよしときな。
    中国の投資家なんかはバブルはオリンピック迄は持たないと考え、今が売り時とばかりに既に撤退モードに入っている。

    これから建設される多くのタワマンが時期を見誤った投資物件や競売物件の空き家のオンパレードとなって、
    夜になっても明かりがつかない部屋が増えるね。きっと!

  34. 1371 匿名さん

    ですね
    バブル崩壊気にならない富裕層ですが
    おっしゃる通り!

    高いのは承知で買います!ただエントランスが気になる次第です

  35. 1372 匿名さん

    1370さん、
    いまハッとさせられました・・中国投資家たちはいま撤退していってるんですね・・確かにこんなに高い物件は本当にお金に余裕がある人たちにしか難しいかもしれませんよね。。一生ローン返済にあくせくする人生も悲しいですし・・大阪市にそんなにたくさんタワマン計画あるんですね。タワーマンションを眺めるのが好きなのですが、最近でもあまり夜に明かりが灯らないことが多い気がします。時期を見誤ったら、本当に痛い目に合いそうです・・気づかさせていただいてありがとうございます。

  36. 1373 マンション比較中さん



    何か 金額が高いので 意識が遠のきました。

    80㎡ 8千万だと  豊中、箕面、芦屋のヨットハーバーに 40坪以内で ミサワホームとかメーカー系で
    100㎡以上で 家が買えるなァとか思うこのごろです。

    小さい 小部屋で セカンドみたいな感じでしか 考えれないかなァ。

  37. 1374 匿名さん

    わかります。
    たとえば千里のきれいな住宅街に一戸建てを建てても、150平米の土地に110平米の建物で6,000万円くらいですもんね・・。市内のタワマンと郊外の1戸建て、どちらがいいのか。。完全に好みの問題ですが、迷います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1375 匿名さん

    >1370
    買えないんですね。お疲れ様です。

  40. 1376 匿名さん

    >1374
    多分土地込み6000万ではそこまで良いのは立ちませんよ。モデルルームは上物5000万ですから。
    戸建てスレでないのでこれ以上は別スレで。

  41. 1377 匿名さん

    ていうか現金資産1億もない人がここを考えてるのがまずもう背伸びしすぎ

  42. 1378 匿名さん

    か、悲しい。。出直してきます。ほんと、宝くじ当てたいです。。

  43. 1379 評判気になるさん

    このマンション、高すぎて売れなくて、3期ごろになって値下げなどないのでしょうか?

  44. 1380 坪単価比較中さん


    購入者の 結論ですが

    こちらの  物件は  武豊さんのような近畿圏の京都に住んでいて、お金があり余っているような人が 現金一括

    で ポン!と 買うマンションだと 思います。

    福永祐一さん も  奥さんが 朝日放送で仕事しているのでありですね。


    または、出張族の単身者や 法人の社宅。


    3000万円以上のローン組んで 買うマンションではないです。


  45. 1381 匿名さん

    >>1380 坪単価比較中さん

    もう購入したんですか?
    早いですねぇ

  46. 1382 検討

    >>1381 匿名さん

    売り出し まだでしょ〜
    価格も確定してないし

    現金持っている方 買ったら良いのでは?
    1億も2億も 金持ちは、変わらんでしょ

  47. 1383 匿名さん

    >>1382 検討さん

    1億と2億は変わりますね…
    何十億も持ってるわけではないので笑

  48. 1384 マンション検討中さん

    正式価格は、いつ発表なんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リベールシティ守口
  50. 1385 匿名さん

    10月中旬から販売開始だそうです。その時には価格出てるのではないでしょうか。

  51. 1386 匿名さん

    北浜駅直結は魅力的

    今はどこも高いが、ここは1番高くて当然のような

  52. 1387 マンション検討中さん

    >>1386 匿名さん

    大阪市内だと過去最高値ですしね。
    歴史に名を刻むか!

  53. 1388 匿名さん

    さすが、淀屋橋よりの駅1分の北浜ですね。

  54. 1389 マンコミュファンさん

    駅1分は魅力です

  55. 1390 名無しさん

    勤務先が淀屋橋なので自転車通勤ですね〜なんやかんや電車使う頻度少なそうです。

  56. 1391 匿名さん

    高くても売れ残りは無いでしょうね。
    北浜の駅直結は魅力的。
    プラウドも3億越えの部屋できるかな。

  57. 1392 匿名さん

    >>1391 匿名さん

    だといいですけどね。売れ残ったら暴落が悲惨。
    他人の懐は分からないですからね。
    まあ、私は事務所が近いので買っておきますが。

  58. 1393 匿名さん

    最上階が3億越えですからね…
    変に買えてしまうのがまた怖い

  59. 1394 匿名さん

    >>1374 匿名さん
    その予算じゃ買えたとして駅徒歩20分だね

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 1395 マンコミュファンさん

    >>1393 匿名さん

    税金対策で買う人は 普通にいるでしょう。

  62. 1396 匿名さん

    >>1395 マンコミュファンさん

    本来の価値が低ければ対策にもならないけどね

  63. 1397 買い替え検討中さん

    >>1388
    >>1389
    >さすが、淀屋橋よりの駅1分の北浜ですね。
    >駅1分は魅力です

    ・・・といっても、交通: 京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)・笑

  64. 1398 匿名さん

    買えないから煽りに回る人達が増えてきたなー笑

  65. 1399 匿名さん

    SUUMO最新号で北浜が大阪府で資産価値の下がらない駅ランキングで1位になっています!

  66. 1400 匿名さん

    >>1399 匿名さん

    広告紙...いくら積まれたか分からないですが...一つの指標にはありますね。

  67. 1401 周辺住民さん

    >>1399 匿名さん

    おけいはんの北浜が・・・???

  68. 1402 マンション検討中さん

    マジ?
    京阪の北浜駅が?
    私にはわからんwww

  69. 1403 匿名さん

    京阪何でダメなの?
    関係ないと思うけど。

  70. 1404 匿名さん

    >>1403 匿名さん

    それは路線が少なくて乗り換えが面倒だからでしょう...
    なぜ分からないのか理解に苦しみますね。

  71. 1405 マンション検討中さん

    この値段は高いですね。

    1000万円引きなら納得できますが。。。

    ラウンジも20階にあり無料ではないらしいですし・・・
    ザ・北浜かグランフロントのほうが
    よくないですかね。

    個人的な意見ですが・・・

  72. 1406 匿名さん

    >>1405 マンション検討中さん
    1000万円引きが妥当な金額であるという根拠は?
    この価格で順調に販売が進めばそれが妥当な金額ということです。
    もし販売に苦戦するということになればあなたの言うように高いということになりますが。
    恐らくあなたはどんな物件でも高いと感じる方でしょうね。ザ北浜やグラフロ販売時もあなたのように根拠もなく高すぎると騒ぐ方が多くいましたよ。

  73. 1407 匿名さん

    価格に見合った、グラフロよりかっこいいエントランスにして欲しいです。
    ラウンジも有料でいいから良いものにして下さい。

  74. 1408 匿名さん

    タワーマンションで節税と相続税対策

    タワーマンションを購入するメリット

    1.住宅ローン減税の適用期限が延長され、限度額も上昇消費税増税後であっても、住宅ローン控除を適用でき、控除限度額が2000万円上昇しているので税金上のメリットが大きい。

    2.タワーマンションなので相続時の資産圧縮効果が高い
    ・他の資産にない圧倒的な相続税評価額の低さ
    ・自己居住用、賃貸用を問わず相続税の節税を図ることができる


    3.基礎控除額の大幅な引き下げ

    基礎控除額が4割も減少、課税対象者が急増する?

    ・改正前  5,000万円+1,000万円×法定相続人
       ↓
    ・改正後  3,000万円+600万円×法定相続人

    相続税の最高税率が50%→55%、超富裕層も増税へ!


  75. 1409 匿名さん

    明後日モデルルーム見学です
    楽しみ!

  76. 1410 買い替え検討中さん

    >>1403 匿名さん
    >京阪何でダメなの?

    京阪沿線の路線価や実勢価格を考えると、ご理解頂けると思います。
    ダメってことじゃなくて、高くふっかけ過ぎってことです。

  77. 1411 匿名さん

    >>1410 買い替え検討中さん

    まったく見る目がないですね笑
    データに左右されすぎです

  78. 1412 匿名さん

    >>1411 匿名さん

    >>1411 匿名さん

    価値は人それぞれですが、一般的な価値は需要と供給の関係から価格(データ)という形が出ますからね。
    将来的にどうなのかという話でしたら知りませんけど。
    もし知っていたら天才でしょうから、不動産投資で負けることは無いでしょうね。羨ましいです。

  79. 1413 匿名さん

    その需要と供給の関係をみぬけてないと言ってるのに

  80. 1414 通りがかりさん

    クレヴィアタワー大阪本町の公式サイトが出来ましたね。クラッシィーの近くですね。

  81. 1415 匿名さん

    >>1413 匿名さん

    どこで見抜いたの?モデルルームの予約がいっぱいということ?

  82. 1416 匿名さん

    >>1415 匿名さん
    結果見たら私の方が正しかったとわかるでしょう

    そもそも高いと思ってるマンションのスレにいつまでこびりついてるおつもりですか?
    本当は買うつもりなんですか?

  83. 1417 匿名さん

    >>1416 匿名さん

    私は>>1410さんではないです。事務所が近いので今の価格でももう少し高くても買うつもりですよ。
    ただ、何を根拠に>>1410さんを小馬鹿にされているのかが気になったので質問させてもらっただけです。

  84. 1418 匿名さん

    >>1417 匿名さん
    実需と投資は違いますよね。
    実需では、職場や実家との距離、余暇の充実など、個人差の大きい要素も意思決定の重要な要素ですから。
    投資では自分の価値観より、平均的な価値観を優先すべきでしょうし。


  85. 1419 匿名さん

    ここは京阪だけでなく堺筋線からも徒歩3分ですからね
    単に京阪沿線だからどうこうとは言えないですよ

  86. 1420 匿名さん

    ですよね
    京阪だからどうこう言ってる層は視野が狭いというか…ご存知ないのですかね

  87. 1421 名無しさん

    北浜の堺筋線と京阪線はなにわ橋駅へ、御堂筋線と京阪線の淀屋橋が大江橋駅へ、移設して統合出来んだろうか?
    なにわ筋線が出来なくても中之島線も生きるし便利になるよね。

  88. 1422 匿名さん

    >>1421 名無しさん

    移設して統合とか我々が生きているうちは無いでしょうね。

  89. 1423 匿名さん

    堺筋線北浜駅も徒歩1分です

  90. 1424 匿名

    少なくとも、今出てるタワーの中では立地が一番よい

  91. 1425 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    根拠あってもわざわざ書かんやろ。
    まあ、>>1416は頭悪そうだから、なんの理由もない直感とかなんだろうけど(笑)

  92. 1426 匿名さん

    今後ここよりいい北浜での立地のマンションは現れるのですかね

  93. 1427 匿名さん

    >>1425 匿名さん
    買えない貧乏人はすっこんでろ

  94. 1428 匿名さん

    >>1425 匿名さん

    確信できる理由があれば、掲示板なんかに書かずに一人で儲けますもんね。
    それにしたって>>1416の回答にはガッカリですが...

  95. 1429 匿名さん

    >>1428 匿名さん
    お前よりは金持ってるよ笑
    資産いくつだよ

  96. 1430 匿名さん

    買えない奴の僻みすごいなほんと…

  97. 1431 マンション検討中さん

    皆様、駅直結の通路が階段なのは気になりませんか?
    荷物多い時は大変そうですよね。

  98. 1432 評判気になるさん

    >>1426 匿名さん
    ないでしょう。
    ここが北浜駅直上なんですから。

  99. 1433 マンコミュファンさん

    >>1432 評判気になるさん
    プラウド北浜はどうでしょう?

  100. 1434 マンション検討中さん

    来週から希望住居の申し込みが始まりますが
    皆さん申し込みますか

  101. 1435 匿名さん

    >>1434 マンション検討中さん
    申し込みます!
    120swか134sw狙います

  102. 1436 マンション検討中さん

    1405 です。

    はいもちろん経験からですよ。
    私は都内にもタワマン所有していますのでね。
    将来性と資産価値ですかね。


    これからプラウドタワー北浜も予約してきます♪

  103. 1437 口コミ知りたいさん

    >>1433 マンコミュファンさん

    ちょっと立地が厳しいですね。
    直結でしたらいいのですが。

  104. 1438 通りがかりさん

    >>1433 マンコミュファンさん

    駅直結ではありませんが、徒歩1~2分ですし、立地は決して悪くないと思いますよ。

  105. 1439 匿名さん

    >>1436 マンション検討中さん

    小金持ちさんバイバーイ笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸