マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 1Fの専用庭付きについて Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1Fの専用庭付きについて Part2

  1. 903 匿名さん 2013/07/29 03:39:06

    ↑ スレッド名:1Fの専用庭付きについて Part2  タイトルも読めんのかい

  2. 906 889です 2013/07/29 08:59:45

    戸建てとマンション一階。
    どちらがいいかは人それぞれでしょう。
    私が購入したマンションは4100万。
    この街(一応23区内)その金額で買える戸建てはありますが、
    同じ額で一階庭付きマンションと比べると、やはり戸建ては見劣りします。。。
    ええ。そうですね。お金があれば戸建てにしたかもしれません。。
    あと2000万くらい用意できれば、セキュリティー、広さ、施工も見劣りしない物が買えたでしょうね。

  3. 912 匿名 2013/08/01 04:51:29

    1階庭付き買って、満足してないみたいだなぁ

  4. 913 匿名 2013/08/01 08:31:43

    一階庭付き駐車場付きのマンションが近所にあるんですが、
    築浅中古ブランドマンションだったので買おうとしたらチラシに出た日なのに売れたと言われました。
    庭付きよりも駐車場付きが魅力だったのに、
    そこしか駐車場と庭のセットになったマンションはなくて
    道路に面しているのに駐車場付きにしないマンションってナニ?
    なんか防犯上とか敷地が勿体ないとかあるんでしょうか。

  5. 914 匿名さん 2013/08/01 09:05:33

    私も庭付き(駐車場付き)を探しましたが、数件しかなく、向きが悪かったり、間取りが悪かったり、価格相応でなかったりと諦めました。絶対数が少ないので、この条件は厳しいですね。

    結局一戸建てにしました。

    出無精で、エレベーターや機会式駐車場を待てない性格なので…

  6. 915 匿名さん 2013/08/01 15:13:57

    65歳の友人のマンションへ遊びにいっていいなぁ~と思いました彼女は神戸で震災にあったのでその時の教訓で1階はエレベー

    ター(自家発電を持っていたら別ですが)に乗らずにすむから、四季折々の木々で癒されるからと4月はそのお庭でお茶を頂き

    至福のひと時でした。

  7. 916 契約済みさん 2013/08/01 15:50:14

    『人類は世界中の必要を充足できても、たった一人の人間の欲望を満たすことはできない』
    少々記憶があやふやですが、マハトマガンジーの言葉です。

    満足してないみたいって?

    ええ、してません。
    そうですね。
    都心にあって、なおかつ自然がたくさん残ってて、静かで空気も良くて、道路の渋滞がまったくなくて、地震も洪水も心配のなく、犯罪のない土地柄に建つ平屋の豪邸で、駅近、充実の商業施設も徒歩圏内。が理想です。
    これなら満足するかもしれません。。。

    ですが、自分の身の丈は知っています。
    そしてなにより、購入した小さい庭つきを気に入ってるんです。

  8. 917 購入検討中さん 2013/08/06 00:33:35

    歳を取って家の世話が負担になってマンションに移るのは良く理解できるパターン。それでも小さな庭と駐車場だけは戸建て感覚で使えるのは有難い・・・と言う人向けには一階庭付き駐車場付きが適しています。

  9. 918 マンション住民さん 2013/08/27 12:59:55

    一階庭付きは、ただただ気持ちいい。朝は爽やか。部屋が超広く見える。夜はライトアップも楽しい。
    でも虫が嫌いな人は絶対やめた方がいいですね。
    それだけです。
    物は落ちてきます。主に洗濯バサミ。
    今はお家をカスタマイズするのに夢中です。規約の範囲ですけど。。一階庭付きサイコー☆私は満足してるなぁ。
    住んでみて思うのは、植物の世話が根本的にできるかと、虫やは虫類と戦えるか。それに尽きると思います。

  10. 919 主婦さん 2013/09/02 05:58:32

    一階庭付き駐車場付きは最高です。居間から庭が見えるのが気持ちいい。草や土の上で一日に何回も外の空気を感じられる。留守番が居れば車で出かけるのも簡単、買い物の荷物は車から庭経由で運べる。虫や湿気は土の上で住んでいる証拠。防犯だけは心配ですね。最近のマンションに普通に付いているセンサー付きの硝子戸だけでいいのでしょうか。追加すべき効果的な対策が有れば教えてください。

  11. 920 匿名 2013/09/02 11:05:33

    一階庭付き駐車場付きはたしかにいいですね
    一階だけは窓がシャッター付きになっているともっといいですけど
    店舗や戸建てではあるんですからマンションにも取り入れてほしいです

  12. 921 匿名さん 2013/09/02 16:10:20

    都心さえ諦めれば簡単なんだけどね~。

  13. 922 匿名さん 2013/10/04 04:53:09

    一階って今後高齢化を迎えるにあたって
    いいのでは?と思うよ。
    エレベーターで荷物持ったまま待つとか
    住民と鉢合わせとか、低層ならゴミ出し楽とか、場所によってはエントランスショートカットとか。
    日当たり確保されてたら見直されそう。

  14. 923 匿名さん 2013/10/21 05:45:49

    庭付き、駐車場付きの一階はメリット多いですね。LDKの延長が庭なので開放感があるし、普通一階は天井も100~250高いので圧迫感が少ない。それにわざわざ立体駐車場に行かなくても車が庭にあるという気楽さがいい。これだけメリットがあって価格は2-3階と同程度の場合が多い。

  15. 924 入居前さん 2013/10/23 03:50:54

    専用庭付きのマンションへ、
    いよいよ来月引越しです。

    今はルーフバルコニーなので、あまり出来ませんでしたが、
    ガーデニングを楽しみたいと思います。

    両隣りさんとの関係が悪くならないように、
    しばらくは様子見です。

    両隣りさんとも一緒に
    専用庭を楽しめたらいいなと思います。

  16. 925 匿名さん 2013/10/23 06:59:13

    昨今のゲリラ豪雨などは大丈夫なのだろうか?

  17. 926 匿名 2013/10/23 07:15:00

    ゲリラ豪雨だとマンションの庭がどうにかなるとでも?
    マンションの庭が水没するなら近辺の戸建ても流されているでしょう。
    ちなみにうちのマンションは道路より60センチ高くなっています。

  18. 927 匿名 2013/10/25 14:16:15

    お隣の庭がジャングルになっています
    ガーデニングに醒めたようです
    色々困る・・・

  19. 928 入居予定さん 2013/10/26 02:05:38

    うちもあと3ヶ月で竣工です。
    楽しみですが、庭いじりのスタートが真冬ってのが心配です。
    手がかじかむんでしょうね〜。それも楽しみですが。
    春が来るまで、ガーデニング勉強期間として考えています。

  20. 929 物件比較中さん 2013/10/28 10:19:56

    幼い頃は集合住宅というものに対してチープなイメージしか持ってませんでした。
    でもある日、従兄弟の家庭がマンションの一階庭付きを買ったんですよ。

    部屋は広いし、庭も広いし。
    正直そのとき私が住んでいた一軒家はあれよりもっと狭かったです。
    それからというものはマンションを検討する時に必ず一階庭付きも見るようにしています。
    柵や向きで環境の違いは大きいですけど、良好な場合は本当に素敵だなと思います。

  21. 930 匿名さん 2013/11/02 01:54:22

    何と言ってもエレベーターを使わなくて良いのが最高ですね。重い荷物やかさばる物は庭から簡単にリビングに運べるのも良い。戸建の良さとマンションの良さの両方を持っていて価格は二階三階と同程度のケースが多い。今後欲しい人が増えてくると思います。

  22. 931 入居済住民 2013/11/13 03:50:26

    引越しも何とか落ち着きましたが、これまでは片付けに忙しくて、
    なかなか庭に目が向きませんでした。

    ようやく先週末、雑草をむしりまして、
    実感がわいてきました。

    冬の野菜の計画をはじめようと思います。
    今まではホウレン草とか春菊くらいでしたが、
    違ったものにもチャレンジしたいと思います。

  23. 932 匿名さん 2013/11/14 00:28:16

    うちは所々に芝桜を敷いています。
    一部に季節の花が植えられるスペースを設け、夏は朝顔を中心にジャングルっぽいの作ったり、ゴウヤ、スイカなんかもチャレンジしました。
    冬はジャングルをやめてチューリップの球根を植え周辺をパンジーやシクラメンで彩る予定です。

    高層階在住の頃は鉢植えだけでしたが、大地に根差したガーデニングって、思った以上に楽しいものですね。

    1階庭付き住戸の方、大いに楽しみましょう。

  24. 933 入居済住民 2013/11/18 03:37:52

    そうですね、地這いのスイカとかメロンが育てられますね。
    今から楽しみです。

    鉢植えの柚子に実が成っています。
    なべに重宝します。来期は鉢から出してあげようと思います。

    セメントをこねるトロ舟を水槽にして、メダカとドジョウを飼っているのですが、
    今週末は少し小さめの新しいトロ舟に更新予定です。

  25. 934 匿名さん 2013/11/21 04:23:10

    うちは今度の週末に初の芝刈りです。

  26. 935 匿名さん 2013/11/23 11:23:27

    >鉢植えの柚子に実が成っています。
    >なべに重宝します。来期は鉢から出してあげようと思います。
    素敵ですね。

    >うちは今度の週末に初の芝刈りです。
    うちは先週芝刈りを済ませました。
    芝桜の葉も徐々に黄色みがかってきて、庭が茶色っぽくなって少し寂しくなりました。
    替わりにシクラメンの花が付き始めたところです。

    もうすぐ冬ですね。
    これからはシクラメンとパンジーに頑張ってもらおうと思います。

  27. 936 匿名 2013/11/25 03:30:45

    >932 さん、
    さっそく、排水枡近辺の芝が不調なポイントに白とピンクの芝桜を植えてみました。春が楽しみです。

  28. 937 匿名さん 2013/11/25 03:34:26

    近所の人たちを集めてバーベキューもできますよね

  29. 938 匿名さん 2013/11/25 09:09:02

    937の餌には引っかからないようにしましょう。

  30. 939 匿名さん 2013/11/26 11:26:44

    うちの芝桜は2年目のダニエルクッション(ピンク)一色です。
    去年の秋が初植えだったのですが、春から秋にかけてたくましく成長してくれました。
    >>936さんのお宅の芝桜も元気に根付いてくれるといいですね♪
    私も春が待ち遠しいなぁ。

  31. 940 匿名 2013/11/26 12:33:04

    道路側が植樹されています
    外から見えずにプライバシーは守られていますが暗いです
    リビングの奥まで日が入りません
    皆さんは日当たりはどうですか?

  32. 941 匿名デス 2013/11/27 03:45:54

    うちは日当たりは良いのですが、目隠しの植樹の影はあります。日陰で育つ果樹とかハーブを植えようかなと考えています。

  33. 942 匿名さん 2013/11/27 08:40:54

    前に住んでた所の話ですが、日当たりは良好でした。
    冬至が近くなると太陽は南中高度が低くなるのでリビングの奥の奥まで日が差し込むようになります。
    庭に垣根もありましたが、管理組合が毎回スカスカ気味に剪定するので、庭の日照問題もなかったです。

  34. 943 匿名 2013/11/27 14:31:51

    うちとお隣の境界に木があって、今の時期落ち葉がすごい
    道路の街路樹も近くにあって落ち葉がすごい
    結局庭の落ち葉と道路の落ち葉を掃いている毎日です
    ほっておいてもいいのかもしれないけど、虫が出たり、雨が降ると臭くなるのが嫌です
    マンションでこんなに落ち葉が落ちる木植えるのは、きっと何にも考えず安い木だったのかと思う
    24時間ゴミステーションのマンションじゃなかったら許せないわ

  35. 944 匿名さん 2013/11/28 13:19:38

    うちのリビングは最近燦々と日が差すようになりました。
    ありがたいことです。

    うちのマンションにも落葉樹があるのですが、今まさに散っています。
    我が家の垣根内とは縁遠い中庭中央にありまして、清掃事務の方が苦労されているようです。
    たまには手伝わないといけませんね。

    先日、子供が真っ赤に染まったモミジの葉を持って帰ってきました。
    たぶん中庭に落ちていたものだと思います。

    四季を感じる我が宅の庭に感謝感謝の毎日です。

  36. 945 匿名デス 2013/12/04 03:45:55

    菜園を造る為に、芝生を剥がなければならないのですが、芝がかわいそうで出来ない。
    高麗芝なので緑が無くなってからするしかないですが・・・・・・・

  37. 946 ビギナーさん 2013/12/16 04:06:12

    うちの芝、葉は大きいように感じますが少し枯れてきました。調べるといろいろ種類があって自分の専用庭の芝が何か判りません。どなたか見分け方の判る方おられましたら教えてください。管理人に聞いても、へっ、芝に種類があるのですか?てな感じなのであてになりません・・・

  38. 947 ビギナーさん 2014/01/28 07:29:41

    昨日、入居しました!
    庭はまだなにも手つかず状態ですが、、、
    今後ともよろしくお願いします

  39. 948 匿名さん 2014/01/28 20:58:36

    >>947
    ご入居おめでとうございます。
    ダンボール片付きましたか?
    のんびり始めていきましょう。

  40. 949 入居済 2014/02/05 03:32:24

    今朝は一面の雪でした。こどもが雪だるまを自宅の専用庭でできるなんてうれしいです。専用庭付きにして良かったです。暖かくなると一面の芝生。とても楽しみです。雪や緑をリビングから眺めながらワインを飲むのもいいですネ。

  41. 950 匿名さん 2014/02/05 08:14:49

    残念無念。
    出張中で庭がどうなってたか見れなかったorz

  42. 951 入居済 2014/02/14 03:27:38

    先週末専用庭に作った、かまくらがまだ残っています。
    ライティングするときれいです。

  43. 952 匿名 2014/03/04 03:46:10

    ようやく雪が無くなり、陽も少しずつ長くなってきました。
    たのしい夏野菜の植え付けが始まりますね。
    今週末、ナスを植えつける予定です。

  44. 953 匿名さん 2014/03/04 10:49:47

    大規模修繕の時はどうなるの?

  45. 954 匿名 2014/03/07 08:53:35

    庭の建物の際に足場が組まれるんでしょうね。
    そうか、それを想定して植え付け場所をアレンジしなくてはいけませんネ。

  46. 955 匿名さん 2014/03/07 09:48:35

    何年先の話してるんですか?
    荒らしならお引き取り頼むね。

  47. 956 契約済みさん 2014/03/07 12:22:59

    今度庭付きに入居します。
    修繕の時の話は気になるところです。すでに修繕を経験された方、やはり庭のものは全て撤去になるのでしょうか?
    聞かせていただけるとありがたいです。

  48. 957 匿名さん 2014/03/07 19:51:30

    足場を組み場所の物は退けて下さい。
    芝の上に足場を組み、踏みつけられて枯れても諦めて下さい。
    そんな感じですよ。
    基本は自力で移動出来る体制か自費で元に戻す覚悟で居ないと駄目です。
    足場と進入経路は求められますが、それと真っさらに全撤去は若干違います。

  49. 958 匿名 2014/03/13 04:05:22

    大規模修繕は、新築後10~15年周期で来るようですね。
    それに併せて家庭菜園の模様替えを計画してみます。

  50. 959 匿名さん 2014/03/17 08:41:13

    暖かい日がだんだんと増えてきましたね。
    我が家では秋に植えたチューリップの球根から芽がニョキニョキと出てきました。
    高麗芝や芝桜も新芽が出始めてきました。
    おまけに雑草までも(^^ゞ

    春到来といった感じです。
    冬の間はシクラメンとビオラだけで寂しかったので嬉しいです。
    みなさんのお宅はいかがでしょうか。

  51. 960 匿名 2014/03/18 03:33:50

    ウチは野菜派なので先週末野菜を植えようかなと思いましたが急用でできませんでした。
    そうですね、雑草が急に増えてきました。薬品は使いたくないので、毎週末、手で摘んでいます。

  52. 961 匿名さん 2014/03/18 03:42:31

    家庭菜園ナカーマ ^ ^
    でも土壌の虫対策が悩みの種

    薬まくと野菜はきれいだけど体や近隣に毒
    農薬なしだとミミズや芋虫や白い幼虫で気持ち悪くて…
    みなさま、害虫対策どうしてますか?

  53. 962 匿名さん 2014/03/18 11:08:15

    >ウチは野菜派なので先週末野菜を植えようかなと思いましたが急用でできませんでした。
    今週末晴れるといいですね。
    私もこれからは毎週末に雑草抜きやろうと思います。
    うちは野菜はないのですが、チュウリップの芽がいま葱みたいになってます(^^;

    >みなさま、害虫対策どうしてますか?
    うちは害虫対策はとくにしてません。
    せいぜい、蚊とダンゴムシ、ハサミムシぐらいかな?
    強いて言えば手袋して作業するくらいです。
    ミミズやクモ、カナヘビなんかかわいい部類です。

  54. 963 匿名 2014/03/24 03:49:47

    ネットで知りました、「ストチュー」試してみようかなと思っています。
    試された方おられましたら、効果、注意点などおしえてください。
    m(__)m

  55. 964 匿名さん 2014/03/24 03:53:53

    知らないよ
    園芸店でも行ってみな

  56. 965 入居済み住民さん 2014/03/24 09:00:09

    子供も遊ぶ場所で農薬は避けたいので使っています。虫が付いてからより、付く前から散布すると効果が有るみたいですよ。

  57. 966 ビギナーさん 2014/04/09 03:33:13

    芝の剥げた箇所に植えた芝桜が咲き始めました。ピンクの小さな花、とってもかわいいです。

  58. 967 匿名さん 2014/04/09 12:55:31

    >>966
    芝が剥げるようなところに芝桜が良く咲きましたね。
    たくま可愛い。

  59. 968 ビギナーさん 2014/04/14 03:44:30

    少しでも陽が当たるように生垣のすその無駄な枝を刈ってやりました。ピンクに続き、白いのも咲きそうです。
    先週末、トマト、ナス、きゅうり、ゴーヤの苗と、丸オクラの種を買いました。夏野菜の活動開始です。

  60. 969 匿名さん 2014/04/14 04:06:21

    ミミズや幼虫など虫被害はありませんか?
    うちは団子虫が大量発生しています
    春ですね

  61. 970 匿名さん 2014/04/14 06:52:12

    ぎょぎょ?

    虫嫌いですー
    庭は魅力だけど
    殺虫剤ふりまくしか
    ないですかね
    今のところ小さな蟻しか
    見かけてはいません

  62. 971 匿名 2014/04/14 16:30:53

    無視問題は避けて通れない問題です

    自分は虫が平気ですが

    極度の虫キライ、昆虫嫌いの人は

    庭つきはやめたほうがよいかもしれません

    菜園をすれば当然芋虫や幼虫、卵を見ないわけにはいきませんし

    仮に芝を敷き詰めたとしても

    土がある限り、よそから飛んできたり這ってきたりして

    出現します

    虫は嫌い、だけど庭がいいという人は

    究極の選択ですが、忌避剤をまく方法があります

    ただし毒ですから子供がいる人

    ペットがいる人にはリスクが高いです

    以上簡単に紹介いたしました




  63. 972 入居済み住民 2014/04/20 23:51:44

    とまと、きゅうり、なす等の苗を購入し、大き目のポットに移し替えました。梅雨が過ぎたら、芝を丸くカットして植えつけます。夏野菜、楽しみです。

  64. 973 匿名さん 2014/04/21 21:56:29

    そうそう。
    近所のコーナンでも夏野菜の苗がたくさん売りに出てました。
    夏に向けて準備しないといけませんね。

    今年はほうずき植えてみようかな?

  65. 974 入居済み住民 2014/04/22 01:56:44

    先々週末にユニディで苗を買ったのですが、接木苗を売ってなかったので仕方なく接木苗ではないのを買いました。失敗しました。先週末、接木苗を売ってました。とほほ・・・・・・・。

  66. 975 ビギナーさん 2014/04/23 04:17:35

    落下物防止を兼ねて、サンシェードを張りたいのですが、とても高いです。安くて見た目もいいものを探しているのですがなかなか見つかりません。どなたかご存じないですか?

  67. 976 匿名さん 2014/04/25 11:51:41

    接木苗って知らなかったんですが育てやすそうですね。
    勉強になりました。
    機会があれば接木苗を選ぶようにしてみます(^^;

  68. 977 匿名さん 2014/04/25 12:10:39

    うちの庭はチューリップが終盤になりましたが、芝桜がところどころで咲き、ノースポールとナデシコが可愛く咲いてくれてます。
    芝はほぼグリーンになり、雑草も日に日に元気になってきました。
    明日からゴールデンウィークです。
    夏支度に入ります。
    楽しみ楽しみ。

  69. 978 匿名さん 2014/04/25 21:57:05

    庭付き、羨ましい…

  70. 979 匿名さん 2014/04/26 03:38:58

    >975
    気持ちはわかりますが、サンシェードは落下物防止にはなりませんし、落下物で壊れてしまうと思います。
    例えば上階の人が非常識な人で、ベランダ手摺に布団を干すような人だとすると、間違って落としたり、強い風が吹いて落ちてサンシェードに当たれば壊されてしまいます。
    建物に固定するような頑丈なものだと壊れませんが、分譲マンションだと共用部分に固定することになるので取り付けることが出来ません。
    庭で楽しむ時だけ、ガーデンテーブルにパラソルが立てられるものがありますが、それではだめでしょうか?

  71. 980 匿名さん 2014/04/27 21:10:10

    爺さん家から空の植木鉢をもってきた。
    今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。
    朝顔が咲くようになったら植木鉢の方は爺さん家に持って行くんだ。

    元は子供が小学一年生の時に植えた朝顔の種。
    子供と一緒に水やりをして今年も育てる。
    爺さんへのプレゼントだ。
    花っていいな。

  72. 981 匿名さん 2014/04/27 22:40:28

    あちゃ、書き漏らした
    >今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。
    今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。 ついでに地植えも。

  73. 982 匿名さん 2014/04/30 00:44:41

    一階専用庭付きに引越す予定です。
    庭の先が一戸建てなのですが、リビングの日当りや採光はどんな感じなのでしょうか?
    東南の物件です。
    現在東南の5階、以前は南向き4階で日当りに恵まれていたのでどの程度の日当りになるのか想像がつきません。
    リビングが明るいといいなぁ…

  74. 983 匿名さん 2014/04/30 11:59:08

    新築マンションなら、デベロパーが冬至・春秋分・夏至の日影図を作って持ってると思われ
    契約後だと、作ってないと言ってとぼけられるかもしれないけど

  75. 984 匿名さん 2014/05/04 11:53:47

    983さん

    982です。
    有難うございます。
    担当さんに問い合わせたら資料を用意してくれる。との事でした!

  76. 985 入居済みさん 2014/05/12 03:42:38

    トマトとキュウリの花が咲き、実が成り始めました。ナスは未だです。ナスの葉に付いたアブラムシとハダニはストチューで撃退できました。早めに発生したのに気が付いて良かったです。唐辛子利かせたほうが良く効きました。

  77. 986 入居済みさん 2014/05/16 08:33:06

    さあ、週末ですね。野菜苗の手入れに勤しみます。
    注文したよもぎの苗は週末届くかな?待ち遠しいです。

  78. 987 入居済みさん 2014/05/19 00:12:24

    ヨモギの苗間に合いました。大山高原で育てられたヨモギとのことです。う~ん、道端の雑草でよく見かけるのと見分けが付かない。葉をすりつぶした時の香りも良く似ています。でも素人としては、通販のお店を信用するしか無いですね。丁寧な栽培方法も入っていたし。

  79. 988 ビギナーさん 2014/05/19 00:19:14

    昨日はいい天気でしたね。夕方庭の手入れをしながら、テラスに設置のエアコン室外機の天板をテーブル代わりに妻の手作りのカツオのたたきでビールやワインを楽しみました。最高の週末の締めくくりでした。専用庭付きでよかった。

  80. 989 マンション住民さん 2014/05/27 08:50:12

    おとなりは手入れが上手で、となりの芝がすごく青く見えます。ググッて調べて手入れしているつもりですが、なかなか元気になりません。キーポイントは何でしょうか・・・

  81. 990 購入経験者さん 2014/05/27 15:33:43

    上から物が落ちてきませんか?

    申し訳ないけど、上から落してしまったことがあります・・・

  82. 991 匿名さん 2014/05/28 21:02:00

    >>989
    おとなりと芝の種類が違うのかも
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/sun-wa/lawn.html
    同じ種類で間違いないなら隣の手入れが良いんでしょうね。
    水やり、エアレーション、除草などなど、奥深いですもん。

  83. 992 マンション住民さん 2014/05/29 03:27:10

    >>991さん、ありがとうございます。
    芝生って奥が深いんですね。さっそく手入れにチャレンジします。

  84. 993 匿名さん 2014/05/30 11:24:44

    的外れだったらごめんなさい。
    無理せず出来る範囲で気長にやっていきましょう。
    さて、芝が結構のびてきました。そろそろ、芝刈りしないと。
    暑い日が続くようになってきたので、水やりも頻繁にやらないとな。
    明日の朝が楽しみだ。

  85. 994 匿名さん 2014/05/30 11:27:32

    >>988
    カツオのたたき旨そうだなぁ。
    うちも今度やってみようかな。

  86. 995 ビギナーさん 2014/06/02 07:34:36

    テラスと芝の際が伸びていたのでバリカンで刈ったら、かなりの箇所が軸刈りになってしまいました。トホホ。

  87. 996 匿名さん 2014/06/02 23:04:25

    ドンマイ
    うちも高さ調節のロックが外れて最短刈りになっちゃう事しばしば
    今年は気を付けようっと

  88. 997 ビギナーさん 2014/06/03 04:32:52

    夕焼けから黄昏へ移る時間帯、夫婦でビール@テラスにはまっています。

  89. 998 匿名さん 2014/06/03 09:34:05

    夕暮れ前に帰宅できた際、 ビール飲みながら水撒きするのにはまってます。

    お隣の家のお子さんの楽しそうなが歌声が聞こえます。
    ゲラゲラぽーんって何だろう?

    庭にいるとなんだかスローライフ。

  90. 999 匿名さん 2014/06/03 11:25:37

    隣の子供の声にほのぼのしてスローライフか、
    心豊かな方ですね。
    いい情景が浮かびます。
    いいなぁ

  91. 1000 ビギナーさん 2014/06/04 00:29:31

    お隣さんも夕焼けビール大好きなので、フェンス越しに歓談したりして、いい感じです。ひとつお兄ちゃんの子供さんとも仲良しです。げらげらポンはTVマンガの妖怪ウォッチの歌ですね。モンスターのような格好で踊ってます。

  92. 1001 匿名さん 2014/06/05 21:55:51

    ありがとうございます。
    まあ、のんきに暮らしてるだけですが。
    あと、YOUTUBEでゲラゲラポン聞いてみました。耳の残る歌ですね。
    庭でついつい口ずさんでしまうかも?

  93. 1002 匿名さん 2014/06/05 22:10:27

    次スレ作りました。

    お引越しお待ちしております。

    1Fの専用庭付きについて Part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442074/

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸