大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 833 匿名さん

    >>832

    金融投資家を素晴らしいっていうヤツはおらんやろー

    もしおったら信者だろ?笑

  2. 834 匿名さん


    とつけているから茶化しているのかもしれませんが、
    わざわざ相手にするような人は三丁目と同レベルの荒らしだろうなと思ってみています

  3. 835 匿名さん

    >>834
    どうぞお好きなように。

  4. 836 購入検討中さん

    中之島、地震が来たら液状化になるのでは?
    津波センターのすぐ近くですしね。心配です。

    大きめの地震が来たら、マンション付近はどうなるんでしょうね?

  5. 837 匿名さん

    >>836
    購入されなければいいと思いますよ

    MRに行けば地図などの資料をもとにその辺りの説明もしてもらえますけどね
    なるのでは?ではなく、ご自分で一度調べましょう

  6. 838 物件比較検討中さん

    >>836

    液状化対策がなされてるとパンフレットに説明がなされてます。
    また中之島タワーは国内最大級の免震装置を装備し、初の災害時にエレベーターが利用できるシステムが採用されています。
    施工もスーパーゼネコンの雄、竹中工務店ですし、最大限の準備、対策はなされていると他のタワーマンションとの比較で感じました。

  7. 839 匿名さん

    >>836
    昔の建物は倒壊する可能性が高いですし、阪神・淡路大以降の建物は早々には倒壊しないのでは?

    その点で言うと、真横の二〜三階建ての住宅二軒は築年数がたっていそうです。
    近くのマンションは古そうに見えて、築二十年たってないくらいだったかな(適当)。
    中之島インテスは新しそう(適当)。
    キャノンも新しそう(適当)
    国際会議場はもちろん問題ないでしょう。(あれが壊れたらかなりヤバイ地震でしょうね...)

    住宅が密集しているわけではないので、火災による被害は他の場所に比べれば低いでしょう。

    津波は太平洋に直に面しているわけではないので、東日本大震災程のひどい津波が来ることはないと高をくくっています。
    逆に密度が圧縮されて被害が大きくなるという話は聞きますが、その前に四国や和歌山が大被害を被ります。言い方が悪いですが、エネルギーが消費される分、この近辺の被害は抑えられるので安心できます。
    また、太平洋ではなく、瀬戸内海での地震があっても、プレート型の地震が起こることはないと思うので、大した津波は来ないでしょう。

    液状化に関しては、中洲の埋立地なんで諦めたほうが良さそうです。

    ただ国際会議場には確かに非常食の備蓄などがあり、避難場所として指定されてたと思いますし、下福島公園、靭公園もあります。

    今回の熊本のような地震があっても、逃げ隠れする場所は多分にあリますので、私は安心してますよ。人名第一!建物自体の損傷があった場合はどうしようもないかと思います。

    完全ど素人の意見です。本当に気になるのであれば、匿名掲示板ではなく、専門家やせめてMRの人に聞きましょう!

    個人的には、地震の専門家は無難なことしか言わず、不測の事態があれば「想定外」という、あてにならない楽な職業だなと思ってますけどね。

  8. 840 匿名

    現在販売中のマンションでここよりいいところはありません。
    文句があるなら買うな、書き込むな。
    さぁ、中之島ライフのワクワクする話しよう!

  9. 841 匿名さん

    >>840
    してもいいが、余り高圧的な書き込みしない方がいいよ。荒らしが来るから。

    それはそうと、なにわ筋線、早く事業判断してくれないかなぁ?!!

  10. 842 匿名さん

    >>841
    なにわ筋線がないからこの価格で購入できるのだと思っています。
    大手デベが直近の公共事業の着工などの裏情報を逃して低価格で販売してくれるでしょうか?
    気長に待ちましょう〜

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 843 匿名さん

    京阪中之島線を延伸してほしいね。

    週末には子供たちとユニバへ行きたいからね。

    リーガも望んでる筈だしね。

  13. 844 匿名さん

    >>843
    ファミリー的にはそちらのほうが嬉しいですね!

  14. 845 匿名さん

    >>844

    延伸したら年間パス買って、気軽に遊びに行けますね。

    あとカジノって結局どうなるんだろうね?

  15. 846 物件比較中さん

    >>836
     
    大丈夫です。

    上本町断層と、南海とらふの地震を想定して
    天下の竹中工務店が設計したとのプレゼン
    受けましたので。

    マクロ的リスクには心配してません。

  16. 847 匿名さん

    >>839
    論理的な考察有り難うございます。
    馬鹿にされるのを承知で書かせて頂きますと、
    大阪って本当、自然災害、と言っても殆んど台風なんですケド、警戒するだけさせられても、肩透かしばっかりですよね。
    まるで結界でもあるかの様な。
    阪神淡路大震災でも阪急伊丹の駅舎がトンデモない事になってたのに、コチラ側は、まるで別世界のような軽い壊れ方だったような気がします。
    守られてると言うよりも、災害の方が大阪を嫌ってるような感覚を持ってます。
    だから大阪は大丈夫です。
    突込み所満載、能天気な書き込みすみません。

  17. 848 タワーマンション好きさん

    中之島タワーは地上193メートルの超高層タワーに相応しいデザイン、またエントランスやロビーなどの共用空間も、間違いなく大阪トップクラスだと思います。
    トータル的にも非の打ち所が少ない物件だと言えると思います。

  18. 849 不動産購入勉強中さん

    >>846

    むしろ、ミクロの方ですか

    別のスレっどによれば

    天下の竹中工務店にあるまじき
    変な設計されてる、って

  19. 850 匿名さん

    >>849
    お勉強中でしたらちゃんとしたものを見たほうがいいですよ

  20. 851 匿名さん

    ヘンな設計の部屋あるって、別のタワーのスレッドで
    自分も確認しました。ここは、竹中の反省を期待。

  21. 852 匿名さん

    >>851
    「変な間取りの部屋がある」ですかね?
    他に設計というと、水道管や排気口や電線や二重床、二重天井とかでしょうか?
    日本語が不自由なのは母国語ではないからでしょうか?
    海外の方であれば、無理して日本語を使わずとも英語などで書き込んでもらえれば返答できる人は多いと思いますよ。

  22. 853 匿名

    >>852

    三丁目は中国人って噂。笑

  23. 854 匿名

    中之島タワー最高!
    なにわ筋線も京阪延伸もできたら敵無し。
    未だかつてこんなにいいマンションがこの値段で出たことがあるでしょうか??

    買えない僻みはほんとに鬱陶しいんで、二流デベのマンションスレに行ってください!笑

  24. 855 マンション投資家さん

    賃貸だけ考えている者にとっては
    少々設計悪くてもOK!っすよ

    利回りと資産値上がり見込みだけ

  25. 856 匿名さん

    >>855
    いやいや、本当に設計悪かったら資産値上がりしないでしょ...下がるでしょ...
    昨今の大震災でピリピリしてる人が多い中、余裕すぎるでしょ。
    賃貸に出すってことは小銭稼ぎするわけなんだから、そんなに余裕ないっしょ

    >>851がどんな裏情報持ってるのか、はたまたガセネタなのか、契約者としては非常に気になりますね。
    私は竹中を信用するしかないですけど...

  26. 857 マンション投資家さん

    極論すれば、希少の立地に尽きますが

    三菱と竹中工務店の黄金コンビの価値も
    見逃せないっす

    ノイジーマイノリティの指摘は無視して
    よし!


  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 858 匿名さん

    なんか入居開始と同時にすごい数の賃貸が出されてそう...

  29. 859 匿名さん

    >>858

    ここは利回り良さそうだからなぁ。

  30. 860 契約済みさん

    新築物件にどれだけ投資妙味があるのかな。

    自殺されて事故物件になったら大変だ。
    欲をかかずに、「気がついたら上がってた」ってのが理想だね。

  31. 861 匿名さん

    >>860
    そうですね!
    京阪の延伸もなにわ筋線も、実施されるにしても「近いうち」には無いでしょうし、過度な期待を持たず気長に待ちましょう!
    これらが無くとも、この値段であれば十分です!

    先に書いてる人がいましたが、中之島の希少性はその性質上も保証されてますから、新築で買えるタイミングは残り数回しかないです!
    それも計画上は住居は六丁目が多そうで、四丁目にマンションが立つ可能性は現状極めて低そうです。
    さらに言えばこの価格帯で購入できるかどうかは怪しいですね。
    これに乗じて、ここの中古の値段も上がればいいな〜。

    もちろん、軽い不動産バブルが崩壊すればこの限りではないですが、その時はその時です。

  32. 862 マンション投資家さん

    >>861

    不動産バブルが崩壊しても他より騰落率は悪くなさそう。
    だって他所はデベが土地の仕入れ値が高かったから平気で相場の二、三割は高く販売してるのに躯体はコストカットだからねぇ。
    それに比べると此処は、開発途上であるがゆえに鉄道アクセスの脆弱さや大規模物件のスケールメリットのおかげで他所のようなバブル価格ではない値付けがされたようだからね。
    あと此処はギリギリアベノミクス前に安く土地をデベが仕入れられたのも相当大きかっただろうねえ!!
    将来的には再開発されていき、個別で上昇してもおかしくないような開発特区だから、投資的にも面白いし、勿論実需層が「住む」を愉しめる周辺環境であり景色、夜景だから、大変魅力的な物件である事に間違いはないと思います。

  33. 863 金融投資家

    >862
    不動産バブルが崩壊した場合の騰落率は、
    筐体の出来はあまり関係なく、
    とにかく交通便の悪い所がガタ落ちするんですよね。

    数年前の価格を見れば、誰でもわかること。
    不動産投資家は学習能力がないから、
    世間でバカにされちゃうんだと思いますよ。

  34. 864 契約済みさん [男性 50代]

    交通の便が悪いというのは、駅まで15分くらいかかる場合だね。

    郊外のマンションじゃないのだから。

    まさか駅に住むつもり?

  35. 865 匿名さん

    >>863

    FXでコテンパンにやられてるアホがよく言うよ、、、笑

  36. 866 匿名さん

    N4の値動きみてたらここもそんなに資産価値落ちないんじゃない

  37. 867 匿名さん

    ここは値上がりは長い目でみて&運次第(地下鉄や誘致施設など)ですが
    値崩れについてはそこまで心配ないのでは。現状で適正価格ですし
    今の立地で京阪の駅も真横にある状態で申し分ない人だけでそれなりに埋まると思いますね

    むしろ心配なのは新町や本庄などの設備や立地に対して異様に高い値をつけている所ですね
    高く買った後だと値崩れしやすいですから・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 868 マンション投資家さん

    >>863

    お前が勉強しろ。
    中之島駅ってずっとPBRがいいんだよ!
    本当に口ばっかだなぁ金融投資家って。

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/76PBR_kinki.pdf

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/80PBR_kinki.pdf

    http://isorin2015.seesaa.net/s/article/425706498.html

  40. 869 マンション投資家さん

    >>867

    激しく同意。

    キャピタル狙うなら中之島タワーの方が確率も利幅も良い。
    新町でもサンクタスタワーの価格が今丁度利益出ていいタイミング。
    なのでプレミストタワーは高値づかみにしか見えないんだよね。

  41. 870 匿名さん

    おい!金融投資家!反論したらどうなんだ?!お前それでも男かあ??笑

  42. 871 匿名さん

    サンクタスはお買い得でしたね。

  43. 872 匿名さん

    でも、プレミスト新町の方がここより路線価が高いぞ

  44. 873 匿名さん

    >>872
    判断基準がそこのみなら、プレミストを買えばいいと思うんだ
    納得して買うのが一番だしね
    総合的に見たら無しかなと思うけど、人それぞれ違うしね

  45. 874 匿名さん

    >>872

    此処は中之島スレですから、
    どうぞその路線価の高い西大橋スレにお帰り下さいな。笑

  46. 875 不動産購入勉強中さん

    >>872

    西区新町より北区中之島の方が資産価値は高そうに思えるけど違うの?

  47. 876 匿名さん

    新町はいいところだけどあれは適正価格を超えている

  48. 877 匿名さん

    新町の話は新町でやりましょう
    ここ買う人は新町は検討外でしょう

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 878 金融投資家

    >868
    こんなバカな会社が作ったデータを元に投資してるのか?
    そこまでバカとは思わなかったよ(大笑)

  51. 879 マンション投資家さん

    >>878

    お前の適当なドタ勘よりも使えるよ。笑

  52. 880 匿名さん

    >>863
    正に同感
    スキー場でもそう、スキー人口多い時はバス送迎のリゾートホテルでも客は入るが、スキー人口が減少した今はどうなってるか、、、ゲレンデサイドは食っていけるがバス送迎なんていくらホテルが良くても客は入らない。
    それと同じたよ

  53. 881 匿名さん

    >>880

    アホみたいな例えだなあ、、、大笑

  54. 882 金融投資家

    >880
    下手な例えして、
    私のパーフェクトな意見を汚すな!

    お前がわざわざ賛同しなくても、
    862以外は、
    私の意見が正しすぎることはわかってるから。

  55. 883 匿名さん

    >>882

    お前は教祖かよ、、、笑

  56. 884 匿名さん

    >>882
    そういえば、民泊の方はうまくいきそうですか?
    1人5000円で一部屋に30人寿司詰めにするんでしたっけ?

  57. 885 匿名さん

    >>863
    同感です。
    駅前の好立地なら普通の定食屋でもまあまあはやる。
    駅がないような立地ならよほど美味しくないとはやらない。マンションの価値も同じである

  58. 886 匿名さん

    スキー場も定食屋も同じ人が書かれているのでしょうか
    ドヤ顔で語ってそうなイメージですが、思いっきりずれててダサ過ぎます

    そもそもこの物件駅前ですしね
    地下鉄以外は認めない人種なんでしょうか

  59. 887 匿名さん

    >>886

    駅前だけど、駅2分を三菱は推さない。
    中之島駅は使えない。これが世間一般のイメージ。
    だが、イメージ戦略としての中之島推しは成功。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 888 匿名さん

    深み出てきたな。

  62. 889 匿名さん

    >>887

    中之島駅ってメッチャいい駅だよ!!
    リーガにも直結してるから気軽に寄れるのも良いですね。
    また中之島駅を始め、中之島線各駅のオシャレでキレイな事。
    ゴチャゴチャ感もなくて快適な通勤ライフがおくれそうです! ^ ^
    地下鉄の使い古びた汚い各駅とは全然違いますから。
    京阪で通勤可能な方には最高の環境ですよね!!!

  63. 890 匿名さん

    >>887
    京阪の電車に乗って同じこと言ってきなさい

    使う人がいるから駅があるんですよ、自分が使わないから使えないって小学生ですか?

  64. 891 匿名

    いつもガラガラですが…

  65. 892 匿名さん

    京阪電鉄の特急は特別料金もありませんよね。
    昔はテレビカーなんてのもあったけど、今はテレビって付いているのですか?
    二階建が付いているけど、乗ったことがありません。
    乗り心地は宜しいのでしょうか。
    昔はよく利用してました。

  66. 893 匿名さん

    >>891
    自分的にはガラガラだと限られた人専用みたいで有り難いです!
    駅もホームも気持ちいいくらい清潔感がありますからね。

  67. 894 匿名さん

    >>892

    残念ながら中之島駅には特急が止まらなくなりました。
    今後は中之島駅の利用人口が増えれば復活もあるかもね?!
    あと電車自体は清潔でゆったりしてますよ〜。

  68. 895 匿名

    おぉーまさにポジティブシンキングですね!

  69. 896 匿名さん

    >>895

    中之島って人をポジティブにさせる魅力がいっぱい詰まってるんでしょうねぇ。

  70. 897 契約済みさん

    本日、住友病院で精密検査の帰りに写真を撮りました。
    日当たりの良い、きれいな病院ですね。

    手前の堂島川が写ってませんが、だんだん迫力が出てきました。
    まだ半分もできてません。

    1. 本日、住友病院で精密検査の帰りに写真を撮...
  71. 898 匿名さん

    おおー
    カッコよくなってきましたね!
    いい写真ありがとうございます。

  72. 899 匿名さん

    >>897
    今25階を建ててるところですよね!
    全体の40%程ですかね。

  73. 900 匿名

    900戸だとどれくらいの人が住むんですか?1800人くらい?

  74. 901 匿名さん

    やっぱりかっこいいなあ
    完成が楽しみ

  75. 902 物件比較中さん

    >>897

    堂島川を挟んでキングマンションの公開空地から見る中之島タワーってもの凄い存在感ですよね。
    素晴らしい風景の中、溶け込むようにそびえ建つ中之島タワーって流石だなあって思いました。

  76. 903 匿名さん

    >>897
    両脇の建物が高くて30階以上でなければ眺望が期待できず、北側にもキングマンションがあるので、上層階にラウンジが必須だったのでしょうか。

  77. 904 匿名さん

    >>903

    それが堂島川サイドなら低層階でも綺麗なリバービューが見えるんだよね。

  78. 905 匿名さん

    >>903
    ひゃー、嫌な言い方!笑
    嫌味で言ってるなら性格悪いし、本気で言ってるならお勉強が足りないわ(笑)

  79. 906 匿名さん

    中之島タワーのビューラウンジって恐らく大阪でトップクラスのゴージャスさじゃないかな。

  80. 907 匿名

    ここはゴージャスさを求めるようなところではございません。

  81. 909 金融投資家

    >884
    俺は民泊なんてやらないよ。
    金融でしか商売しないんで。
    民泊をやってる人の話を紹介してやっただけだよ。
    よく読め!

    ちなみに新しい情報では、
    民泊規制なんてザルだから、
    ただで泊めてあげれば民泊にならないって言ってたよ。
    そのかわり、ペットボトルの水、
    1本5000円で買ってもらうとからしい。

    いい情報を教えてやってるんだから、
    役立てて、いいマンション規約作りなよ。

  82. 914 匿名

    ねっ?ゴージャスなんかじゃないでしょ?

  83. 915 匿名さん

    >>914
    何を基準でゴージャスととらえているのかわからないです

    関西でこの設備ならかなり豪華な規模だと思いますが
    何と比較してなのか、明確な基準を出してもらわないとただの遠吠えですよ

  84. 916 匿名さん

    >>914
    この掲示版上での言い合いを見て、入居予定者のレベルが低いと言いたいのでしょうか?
    「ねっ!」がそれ以外にかかる要素がないのですが...

  85. 918 匿名さん

    >>899
    そろそろ何か目印でも付けてもらわんと階数かぞえんの大変になってきましたわ


  86. 919 購入済みさん

    金融投資家さんまだこのココにいたの?

    購入したんでしょ?第一期で(笑)

    嘘の上塗りしないで早くオリックスに帰りなさい

  87. 920 物件比較中さん

    >>919

    奴はアパート住まいだよ。笑

  88. 921 購入検討中さん

    緑があふれている中之島タワー。

    1. 緑があふれている中之島タワー。
  89. 922 匿名さん

    >>921
    写真ありがとうございます!
    写真の写し方が良すぎることは否めないですが、やはり中之島タワー及びその周辺は特別な雰囲気を醸した出してますね!

  90. 923 匿名さん

    国際会議場は今日も空いてました。ガヤガヤしてなくていいです。

  91. 924 匿名さん

    >>922
    そう? ほたるまち周辺とは全然ちがうよね

  92. 925 匿名

    >>924
    そういうこと思ってても言わない!

  93. 926 匿名さん

    >>924
    開発終わってるところと比べられるとなんとも...
    まだまだ可能性有りますからね〜
    長い目で期待してます!

  94. 927 匿名さん

    建物の外側が全部完成するのはいつぐらいなんでしょうね
    早く見てみたい

  95. 928 匿名さん

    >>924

    ほたるまちも含めて中之島だと思いますよ。
    中之島通りをリーガ前からダイビルやフェスティバルタワー前を歩いたりすると街並みにとても品があって気持ち良くお散歩できますね。

    1. ほたるまちも含めて中之島だと思いますよ。...
  96. 929 匿名さん

    >>928
    これは中之島公園ですかね?
    徒歩三十分くらいでしょうか。中之島通りやリバーサイドの通りは非常綺麗に整備されているので、歩くのが楽しいですよね!
    これぞ散歩って感じですね!

    この道のりの唯一の文句は、中野島バンクスの川沿いの道が通り抜けできないということです。
    あそこは私有地なんでしょうか?通り抜けできると思ったら行き止まりなのが残念です。

  97. 930 匿名さん

    >>929

    中之島バンクスは通り抜けできますよ〜

    水上バスのターミナルがあったり、ドリカムツリーがあったり、オープンカフェでコーヒータイム出来たり。

    感じの良い空間ですから是非通り抜けしてみて下さいね。


    1. 中之島バンクスは通り抜けできますよ〜水上...
  98. 931 匿名さん

    >>929

    歩き慣れてるので約20分位で行けちゃいますよ〜。^ ^ ;

  99. 932 匿名さん

    >>930
    えええ!本当ですか?
    柵があって行き止まりだったと思っていたんですが...教えていただきありがとうございました!
    思いもよらぬ収穫で嬉しいです!早速明日試してみます!

  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸