大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4401 評判気になるさん

    4400さん、
    毎日毎日飽きずにイヤミを書いてる輩にはウンザリですね。
    気持ち悪い奴ですからスルーしましょう!
    反論しても通じないキティー飼いですから・・・

  2. 4402 匿名さん

    もし、ここが立地良なら対岸のキングマンション堂島川も立地良になる。しかしどうだ? キングマンション堂島川人気あるか? ないよね。そういうこと

  3. 4403 買い替え検討中さん

    本当に立地がよくないとのことですが、どう立地がよくないのでしょうか?
    忠告しているように見受けられます。何かご存じのことがあれば教えてもらえませんか?

    1. 嫌悪施設が近くにある
    2. 異臭がする
    3. 周りの住民に問題がある
    4.災害が多い(水害)
    5. 騒音に悩まされる
    6.その他


  4. 4404 通りがかりさん

    たまに見てるとでてくるキティー飼いの意味がやっとわかりました。引きこもりのネット大好きな人達が使うテクニカルタームなんですね。しかしそんな人たちがタワーマンションについて議論するんですね。

  5. 4405 通りがかりさん

    年収5〜600万でそれほど貧困ではないけどモデルルームであまり丁寧に扱われなかったからここを買う奴むかつく。皆んなそうでしょ。

  6. 4406 口コミ知りたいさん

    4403さん
    1~5は該当なしです。
    では、なぜか?
    治安悪いわけでもない。
    ただ、中央市場の近くの倉庫街だからちょっと面白みに欠ける町。ロマンチックでもない。ここがロマンチックならド対岸にあるキングマンション堂島川は古いけどもっと人気がでてるはず。で、使えない駅は近いけど使える駅はちょっと離れてる。だから路線価も安く実勢取引価格も安い。=立地悪ですね。ただし、安いし三菱ブランドやから売れた。

  7. 4407 買い替え検討中さん

    ありがとうございます。
    もっと何かあるのかなと思いました。
    住むのにはお買い得物件ということでしょうか。
    これから路線価も上がっていくんでしょうね。
    短期売買ではないので、あまり上がらない方がいいのですが。
    投資家の方が多いのでしょうか。
    モデルルームに行ってみます。

  8. 4408 匿名さん

    こう言う掲示板って、案外
    悪く言う人→少しでもキャンセル出る働きかけをして、実は自分が買いたい

    良く言う人→ここの物件を買わせて得ある人たち?
    って思います 笑

  9. 4409 匿名さん

    リーガロイヤルホテルが近いのがいいです。
    ホテル内に、パンやデリカテッセンが購入できるお店があるので便利。
    仕事帰りにデパ地下行かなくても美味しい物が買える。
    https://www.rihga.co.jp/osaka/melissa/concept/

  10. 4410 匿名さん

    >>4409 匿名さん
    自分もおんなじこと思ってましたわ。^^;

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 4413 口コミ知りたいさん

    ・1階に阪急オアシス
    ライフよりもセレブ度は高い

    ・高層階に絶景ラウンジ 
    彼女もこれみたらまず落ちる
    知人は皆羨む
    ステータス抜群

    ・近くのリーガでモーニングやパンが買える
    ホテルで朝食なんてセレブ~
    人生の成功者に相応しい

    ・駅までシャトルバス
    いつまで続くかは未知数
    ホテルで朝食はたべるけど、梅田に行くときは無料シャトルバス

    ・事業主が三菱
    天下の三菱
    なく子も黙る三菱
    皆が羨む

    ・中之島という住所
    6丁目とか関係ないよ
    住所に中之島ってつくだけで皆びっくり
    そして羨まれます

    いやー
    かっこいい

  13. 4414 検討板ユーザーさん

    中之島アドレスって格好いいし自慢できるよなあ。なんか一目置かれた眼差しで見られるような気がする。自分に自信を持てるようにもなる。中之島アドレスってそんな場所かな。買って良かった。

  14. 4415 匿名さん

    >>4413 口コミ知りたいさん

    >>4413 口コミ知りたいさん
    微妙にバカにしてる感じがしますね。

    ここはいいマンションだと思います。値段の割に躯体も豪華だし、周辺環境もいいです。しかし便利なところかと言われるとあやしい。そこだけは残念ですが、完璧なマンションなんてないし、それでいいんです。立地も完璧だ!なんて虚勢をはる必要もない。堂々としてたらいいとおもいます。

  15. 4416 マンション検討中さん

    そうですね。
    総合的なバランスで見て文句のないマンションです。

    わたしは1LDK49平米の中層階を購入しましたが、間取りも秀逸で無駄がなくワイドスパン、DINKSやリッチシングルには最適の好間取り部屋をこの価格で買えたことに感動しています。

  16. 4417 タワマン投資家さん

    >>4415 匿名さん
    これから良くなる立地を良くなるって判る前の価格で買えたんだからそれでいいんだよ。

    外野がとやかく何と言おうがそんな負けてる人の遠吠えなんてどうでもいいから。(笑)

  17. 4418 買い替え検討中さん

    4413
    面白い。
    もっと褒めてちょーだい。

  18. 4419 匿名さん

    昨日から自作自演する荒らしが多いですね。
    そろそろ売り切れるのに人気ですねここは。

  19. 4420 匿名さん

    上の周辺住民さんとは違う周辺住民ですが、
    正直申してご近所誰もここ羨んでないです。
    ここ10年くらいで考えると圧倒的に割高ですし。
    ほぼ話題にも上りませんがたまにあるのは変な人増えたりゴチャゴチャした街になるのは嫌だねという会話くらいでしょうか。
    ご留意下さいませ。

  20. 4421 匿名さん

    >>4413

    シャトルバスは無料ではありませんよ。

  21. 4422 匿名さん

    荒らしが多いのは人気物件の証拠ですね!
    人気ないのは閑散としてる。

  22. 4423 通りがかりさん

    >>4413 口コミ知りたいさん
    再投稿期待してます。

  23. 4424 マンション比較中さん

    >>4358
    ここに投資するのってもう遅いかなぁ?
    あと何戸あるの?

  24. 4425 匿名さん

    >>4422 匿名さん
    違います。
    中津の梅田豊崎はあっという間に一期で50パーセントを売り切った超人気マンションですが、スレは盛り上がってない。
    何が言いたいかと言うと、購買層の違いだとおもいます。

  25. 4426 通りがかりさん

    >>4420 匿名さん

    何で1本のタワーができてごちゃごちゃした街になるの?逆でしょ。スッキリする。綺麗になる。

    あと10年以内で、圧倒的に割高って、どのマンションの単価と比べてるの?

    この規模のは中之島にそもそもないけど。
    圧倒的に、って言うことは2007年〜の10年以内に坪100万円代前半から中盤の圧倒的に割安なタワーマンションがたくさんあったの?

    圧倒的に、の意味、わかってる?

    きみ、周辺住民ていうか、モグラかイソギンチャクでしょ。モグってばっかで真実が見えない暗闇の中なら、もう出てこなくていいから一生、暗いとこに人生ごと潜ってなさい。

    きみらのようなレベルのは、ぼくの視界には決して入らないな。

  26. 4427 名無しさん

    >>4425 匿名さん

    違います。
    1期1次の抽選を11月半ばにやって、早5ヶ月。
    総戸数は中之島の約3分の1しかありません。

    そして今は先着順。
    あなた中津の残戸数知ってますか?

    何が、超人気マンションですか。
    笑わせるな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 4428 匿名さん

    >>4426 通りがかりさん
    >きみ、周辺住民ていうか、モグラかイソギンチャクでしょ。モグってばっかで真実が見えない暗闇の中なら、もう出てこなくていいから一生、暗いとこに人生ごと潜ってなさい。

    上手い事言うなぁ。。。

  29. 4429 匿名さん

    ネガ書き込む奴って元々ろくでなしなんだけど、この板に取り付いてる奴は幼稚さをも持ち合わせてるようだね。
    結局こんな幼稚なニートにさせた親も悪いんだろうがねえ。

  30. 4430 匿名さん

    >>4424 マンション比較中さん
    残り僅かですがまだ何とか買えると思いますよ。
    一度MRで相談してみて下さい。
    要望も相当数出たようですから。
    なるべくお早めに!

  31. 4431 匿名さん

    >>4427 名無しさん
    はい?一期で50パーセント売れたのは事実ですが?それ以来mrに行ってないので知りませんが。なにが違うのか教えていただきたい

    ここよりも販売ペースは早いので、梅田豊崎が人気じゃないなら、ここもそうなりますね。

  32. 4432 匿名さん

    >>4431
    何ムキになってるの?見苦しい。
    どちらもハイペースな売れ行きで良いことじゃない。

  33. 4433 匿名さん

    っつうか、中津には住みたくないから中津スレにお戻りくださいまし。

  34. 4435 検討板ユーザーさん

    中津も中之島も団栗です。

  35. 4436 匿名さん


    告知書の書き方、加入できるかの目安/団体信用生命・ワイド団信編
    http://hoken-support-guide.net/kokutisyo-shinsa-tyosa/danshin-wide/

  36. 4437 匿名さん

    [No.4411~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  37. 4438 マンション検討中さん

    4434は迷惑な愉快犯だからスルーでいいと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 4439 マンション検討中さん

    タイミングというか家庭の事情で結局別の物件を契約することになりましたが、
    中之島タワーは本当に良い物件だと思います。
    何であの時思い切って購入しておかなかったんだろうって何度か思いましたし。
    もちろん、納得の上で自分にとってベストだと思って別物件買いましたが、
    それでも尚、こちらの物件羨ましいなとも思うこともありますよ。
    似たような方も少なからずいるのでは?と思いますが、羨ましくてもネガティブに叩く
    なんてことをしようと全く思いませんけどね。

  40. 4440 マンコミュファンさん

    >>4431 匿名さん

    おい、小僧。
    おまえ、ぼくから見て偏差値2な。
    もうしゃべるな。

    端的に言う。
    先着順販売の『超人気マンション』なんて概念はないんだよ。

    1期1次だけで50%売れた。それが事実。
    そして、今は先着順販売。これも事実。
    おまえの言う『超人気マンション』。
    これは事実うんぬんの前に論理破綻。

    もう一度言う。
    先着順販売の超人気マンションなんて日本語はない。

    アホか、おまえは。
    これ以上なく具体的におまえの糞論法を成敗してやった。

    あとひとつ言っておく。
    ぼくは一言たりとも、中之島が『超人気マンション』とは言ってない。

    わかったか。

    ただし、よーく聞け。
    中津はたったの300戸程度。
    この規模なら先着順になんかならずに即完したマンションは過去にある。1期と2期で先着順なくな。

    だかな、小僧。
    かつて900戸クラスの分譲規模のマンションが、先着順にならずに毎期登録即完売ではけたことなんて、関西は愚か東京まで含めたってないんだよ。

    さっきのはそういう意味だ。
    蛆がわくような低レベルの思考回路だ。

    疲れるんだよ、おまえみたいなの。
    成敗するぞ。

  41. 4441 匿名さん

    >>4426 通りがかりさん
    多分だけどあんたモテない気がするわ。

  42. 4442 匿名さん

    >>4440 マンコミュファンさん
    面白いけどこれは削除だろうなー。なんで最後の2段みたいなこと書いちゃうかな?
    中学生みたいだ。

  43. 4443 傍観者さん

    >>4440 マンコミュファンさん

    おい、じじい。
    おまえ、なんて不快な文章を晒すんだ。
    今まで傍観者でいたれけど、文句を言わずにいられなくなったじゃないか。

    おい、じじい。
    「先着順販売の超人気マンションなんて日本語はない」
    これは正しい。
    しかし、おまえが威張り散らして書かなくても、全員そんなことは知っている。
    「これ以上なく具体的におまえの糞論法を成敗してやった」
    大袈裟すぎるだろ。笑

    それにな、じじい。
    「ぼくは一言たりとも、中之島が『超人気マンション』とは言ってない」
    知るか。
    かなり遡っても、マンコミュファンというハンドルネームはいないじゃないか。
    ぼくチャンが誰だかわかりませーん。
    自分が何番の投稿者かわかるようにしてから反論しろ。

    さらにな、じじい。
    「かつて900戸クラスの分譲規模のマンションが、先着順にならずに毎期登録即完売ではけたことなんて、関西は愚か東京まで含めたってないんだよ」
    響きは1年半で完売したぞ。
    しかも、最後まで先着順にならず、毎回希望者多数の抽選で。
    難波のリバーも完売まで早かった。
    中之島の初回契約は2015年だったな。
    早く完売したらいいな。笑

    疲れるんだよ、おまえみたいなの。
    成敗しちゃうぞ。

  44. 4444 匿名さん

    響きの街は1年半ではなくて半年程度で完売だよ。

  45. 4445 検討板ユーザーさん

    住民板は落ち着いて実りある会話が続いているのに、こちらに来るとシリアのようですね笑
    たぶんこちらには今はもう業者か冷やかししかいないんだろうな。

    サンクタスってそんなに早かったんですね!
    知らなかったです。

  46. 4446 検討板ユーザーさん

    ライバルの大和近鉄新町が完売したみたいですね。やはり立地がいいと売れましたね

  47. 4447 匿名さん

    >>4440 マンコミュファンさん

    関西は愚か東京まで含めたってないんだよ。

    正しくは「関西は疎か東京まで‥」
    論破したい際の誤字は致命的。
    成敗失敗。

  48. 4448 匿名さん

    >>4446 検討板ユーザーさん
    別にライバルなんかじゃねーよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 4449 匿名さん

    >>4445 検討板ユーザーさん
    サンクタスは坪平均200しなかったんだから当たり前だよ。
    それに比べ坪平均300近いダイキンなんて買ったら絶対目減りするの間違いなしだよ。苦笑

  51. 4450 マンション住民さん

    そうそう、安いから売れるってのは間違いない。
    現時点で市内のタワーでここが最安だから、
    多少の不便さを打ち消して売れてるんだと思うよ。

    スレの雰囲気もOMPの時と同じ。
    あの時も市内最安タワーって言われるのを認めない書き込みと
    ネガの書き込みが入り乱れてたしね。

    不動産なんて投資家を除いて、
    買いたい時に買える物件を納得して買うんだから
    外野の声なんて気にしたら負けだと思うんだけどね。

  52. 4451 検討板ユーザーさん

    場所って重要ですね

  53. 4452 匿名さん

    一言多いのは姑だけで十分

  54. 4453 名無しさん

    OMPは坪平均150万なんだから安過ぎ。
    不人気な阿波座でも売れれば利益が上がる。
    中之島は250だから響きや阿波座に比べると最近の相場でまだマシとはいえ上がってはいる。
    自分は東心斎橋(平均230)とここは価格や立地、将来性で投資したけどね。
    最近の出た中津や北浜は上がり過ぎて投資には旨みがないから様子見。

  55. 4454 マンション住民さん

    OMPの平均坪単価170万だったと記憶してます。
    販売開始直後だと、安過ぎなんて感覚はなかった。
    投資家なら情報は正確にね。

    貴方のおっしゃるとおり不人気でも売れることが大切なんですよ。
    だから、6丁目に住みたくないという人もいるだろうけど、
    住みたくて買う人もいれば、価格で選択する人もいる。
    そして結果的に売れてるんだから、OMPだろうが中之島タワーだろうが
    中津だろうが北浜だろうが不正解じゃないんですよ。

  56. 4455 匿名さん

    >>4454 マンション住民さん
    それは違う。
    投資は経験とセンス。
    あと資金。
    貴方にはそれが無さそうだね。

  57. 4456 マンション住民さん

    多分無いですよ。
    だから、その時に買いたい物件を納得の値段で買うだけです。
    資本主義社会での当たり前の行動です。

    何か問題でもありますか?
    全員が投資家じゃないんですよ。

  58. 4457 匿名さん

    >>4456 マンション住民さん

    単純でいい客か買えない人かのどちらかだな。(苦笑)

  59. 4458 マンション住民さん

    多分うざい客だと思いますよ(笑)
    私は色々と質問しますからねー…

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 4459 販売の知り合いさん

    >>4458 マンション住民さん
    買いもしないのに色々質問する客は相手にしたくないみたい。
    買う人は8割方欲しくてMR来てるから話や質問の内容で大体どちらかって解るそうです。
    掲示板に嫌み書く人は特に買わないか買えない人で間違いないでしょう。^^;

  62. 4460 マンション比較中さん

    タワーパーキングのフリーローテーションってなんだ?

  63. 4461 匿名さん

    客観的に見てアドレス、ブランド、仕様、価格のバランス考えるととても良いマンションだと思います。
    難点は駅とパーキングくらいでは?

  64. 4462 匿名さん

    >>4460 マンション比較中さん
    固有パレットではなく近くの空いてるパレットを呼び出す方式だったかと。待ち時間の大幅な短縮を可能にします。
    最近のタワーパーキングはみんなそうですけどね。
    会社なんかにおけるフリーデスク、フリーアドレスと一緒ですね。

  65. 4463 匿名さん

    カジノ実現すればいいなあ。

    1. カジノ実現すればいいなあ。
  66. 4464 マンション検討中さん

    >>4463 匿名さん
    カジノなんですけど皆んながisカジノと思ってるうちは難しいでしょうね。依存症ケアに論点が向かいますし。大事なのはIRの理解促進かと。

  67. 4465 評判気になるさん

    >>4464 マンション検討中さん

    MGMのCEOが来日して言ってましたけど、日本の市場はシンガポールの10倍。

    特に東京。本命はやはり東京。
    東京で8割、残りを横浜や大阪に投資したいと。

    IRでなくJRと言って日本独特の施設運営を考えているそうで、それはおそらく今回の星野リゾート新今宮進出と似たような事業コンセプトを想定しています。



  68. 4466 通りがかりさん

    あ、それと海外から遊びに来る層のうち欧米系は京都が好きでアジア系は大阪が好きっていうイメージあるかと思いますが、今後それは変わってゆくと思います。

    マンションに関してマカオのカジノやパリの高級ホテルに泊まる方はよくご存知だと思いますが、眺望もさる事ながら彼らは天井が高くてラグジュアリーなマンションを好みます。

    ですのでタワーマンションでもプレミアムフロアー、陸地のシティビューよりリバービュー、エントランスや共用施設の格調などに拘りを出したマンションは、海外からの強い買いニーズも入ると思います。

    つまり、中之島なら最上階から二層?程度あるプレミアムフロアーを買っておけば、すごく伸びがあると思います。

    セカンドなので、あまり駅が弱いとか通勤がどうとか、そういう概念は気にしなくて大丈夫です。バレーサービスの提供などの方が彼らには大事です。

  69. 4467 eマンションさん

    >>4466 通りがかりさん
    絶対この人金持ち

  70. 4470 住民板ユーザーさん6

    このマンション板のポジ発言は盲目的に持ち上げる姿勢、ちょっとしんどい。批判に対しても余裕なさすぎるし。

  71. 4471 匿名さん

    どこのマンション板もにぎわってるところはこんな感じだけどなあ。
    しんどく思えるのは>>4470が実はネガレス書きまくってるからじゃない?
    4470のためのスレッドじゃないんだから、しんどいなら見ないのが一番だよね。

  72. 4472 匿名さん

    ここのマンションてお世辞にも立地いいとは言えないけど、みなさん買ってるってことは投資中心なんですかね?
    それと近くで働いてるサラリーマンの方が中心ですか?

  73. 4473 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    買う気も検討する気も無いなら他所へ行ってくれます?

  74. 4474 匿名

    >>4472 匿名さん

    朝日放送、住友病院、関電病院関係者なら徒歩圏ですし、大阪市役所にお勤めの方にもここは都合の良い立地。
    梅田にもシャトルバスに頼ることなく、タクシーですぐですし。

  75. 4475 匿名さん

    >>4474 匿名さん
    エリートサラリーマンが多そうですね。あとは病院近くにあるから隠居生活でも安心と。タクシーで10分くらいですかね?

  76. 4480 口コミ知りたいさん

    現時点では対岸のキングマンション堂島川が人気ないように立地は良くない。だから路線価、実勢価格共に低いから仕入れ価格も安く販売価格も三菱なのに割安。まあ、この場所なら安さとブランドがなきゃ売れない。
    見た目はかっこいい。しかし不動産は立地が命。

  77. 4481 匿名さん

    >>4480 口コミ知りたいさん

    素人目線ですが、
    実勢価、路線価から割安物件
    かつ再開発地区なら、
    安いうちに仕込んでおこうとはならないんですか?
    再開発されるなら、上がる事はあっても落ちる事は無さそうですし。

  78. 4483 住民板ユーザーさん6

    >>4481 匿名さん
    中之島の再開発て…美術館の件も30年も前の計画ですよ?いつになるか本当にわからない。このマンションが築30年とかになってから再開発行われても意味ないし。また不便なところは通常なら値下りがすごい。さらに900戸でリセールの時はライバル物件も多い。
    わりとリスクも含んだ物件だと思いますが。

  79. 4487 匿名さん

    >>4483 住民板ユーザーさん6さん
    というか一切リスクを含んでない物件があれば教えてほしいけど...そういう書き方は買ったことないのバレバレで恥ずかしいよ。

    ここが嫌なら他のところにいけばいい、簡単簡単。

  80. 4489 匿名さん

    >>4475 匿名さん

    関電病院は重症でなければ追い返されます。

    急患で駆け込んだら、「命に関わる可能性はありますか?重症でなければお受けできません。他の診療所を紹介しますよ」と追い返されました。

    原因のわからない激痛だから命に関わるかどうかも自分ではわからないし、他の病院は診察が終わる時間だったから、とても困りました。

    大き過ぎる病院は近くにあっても意味がありません。

  81. 4493 住民板ユーザーさん6

    >>4487 匿名さん
    いやいや
    一切リスクないような書き込みが多いから突っ込んだのにw
    流れよめてます?

  82. 4494 匿名さん

    ここ不便だからなあ。

  83. 4495 匿名さん

    ここ便利だけど。

  84. 4496 匿名さん

    一般的には不便だけれど、便利に感じる人もいて、
    そういう人が800人ほどいて、ここを買ったというだけの事。

  85. 4497 内覧前さん

    >>4496 匿名さん
    不便と思うなら他所のマンションを検討すればいいじゃないか。
    何故毎日毎日、このマンションに執着して嫌み書くんだい?
    おかしな話だと思うけどなあ。

  86. 4498 匿名さん

    検討しているがシャトルバス利用が億劫です。

  87. 4499 匿名さん

    賛否両論あるでしょうができて見ないと分からないのでは?
    北浜タワーを例に出すと「それは違う!」とお叱りを受けそうですが、北浜タワーは、不動産相場が安かったから伸び代があり値上がったのもあるでしょうが、その当時、駅直結とは言え堺筋線やからどうかな?といった声は多数ありました。御堂筋線にいくのも乗り換え必要ですし不便では?と。でもできて見たら、スーパーもあるし、周りの環境とかもあり相場以外の要因でも人気マンションになりましたよね?
    もちろん中之島タワー人気出るか否かは分かりませんが、一応駅近だし、京阪沿線に目的ある人は不足なし。御堂筋線も大江橋で乗り換え(地上に上がり2〜3分淀屋橋まで歩きはしますが、、)で可能ですしそこまで不便でないのでは?
    あと、中之島全体が再開発の可能性を秘めてる、IR開業で線が延長、なにわ筋線の可能性、リーガのすぐ近く、大阪の豪華病院の近く、美術館、フェスティバルホール、川を渡り少し行けば福島区の飲食街、一階がスーパー、近くにライフも?などプラス要因はたくさんあります。
    もちろんマイナス要因もあるのでしょうが(そう感じる人には)
    なので、投資として見た場合、その時々の相場も大いに関係するので、なんともですが、今の状況であればプラス要因の方が多いのでは?

  88. 4500 匿名さん

    >>4499 匿名さん

    仰る通りですね。
    現状で不便と思わない人にとっては非常に良いマンションではないでしょうか。
    ただ、便利かどうかは人それぞれですから意見が割れるのはやむを得ません。

  89. 4501 マンション検討中さん

    >>4499

    全く同感です。
    駅力とか使える、使えないの批判はありますが、とにかく物理的に近くに利用できる駅があるということが重要です。
    過疎地帯にある日に数本のダイヤしか無い駅じゃないんですから。
    従って、利便性に関しては全く問題ないでしょう。
    ただし、出勤時間帯ではEVやタワーPの待ち時間を覚悟する必要があるかもしれません。

    そんなことより、バラエティーにとんだ国籍や年収層が入居するであろう900戸のメガマンションの管理組合や理事会が果たして機能するのかなあ?ということのほうが気になります。
    入居者の利害関係の調整は並大抵ではないでしょうね。
    1回目の大規模修繕は乗り切れたとしても2回目以降はどうでしょうね。
    この物件は永住するのではなく、なにわ筋線が開通したタイミング、つまり2回目の大規模修繕を迎える前に売り逃げるのが得策かもしれません。
    何かの本に書いてありましたが、最上階の富裕層が総会で「中国語でやれ!!」なんて騒ぎ出したりしてね。
    そういう場合は理事会や総会時の使用言語を英語で統一!のような妥協案が必要かもしれませんから入居を予定されている方は英会話能力のブラッシュアップを心がけてください。

    この物件を真剣に検討したのですが私は永住希望派なので、上記の観点からこの物件を諦め、投資対象の部屋が少なく居住者レベルが揃う可能性の高い物件に方向転換しました。

  90. 4502 匿名さん

    >>4501 マンション検討中さん

    何処の物件に方角転換したの?
    言うてみ、ワロタルさかい。(笑)

  91. 4503 匿名さん

    >>4499 匿名さん

    あと、小学校区も人気の小学校なので、子育て世代にもいいでふよね!

  92. 4504 匿名さん

    >>4503 匿名さん
    西船場のことですかね?別に人気校区ではないですよ、他にないから溢れてるだけで。遠いし幹線道路何本も渡るし。西天満も遠すぎる。京阪乗って私学、以外の選択肢が浮かびません。

  93. 4505 匿名さん

    >>4504 匿名さん

    まぁそれも人それぞれでしょσ(^_^;)
    例えば、私立のいいところより、公立の評判の所の方がいいかと思いますが。
    西船場最高ではないと思いますが、大阪市内(中央区に住んでる教育熱心の人らからよく話でますよ)
    逆に私立のいい所こそ間違えたら、水商売や風俗産業、や○ざ の子供とか多いですよ

  94. 4506 匿名さん

    >>4505 匿名さん
    中央区の教育熱心な人らはなぜ西船場小学校区に住まないの?笑

  95. 4507 匿名さん

    >>4506 匿名さん

    住んでますよー

  96. 4508 匿名さん

    中央区で西船場小学区があるの?本当に?

  97. 4509 匿名さん

    >>4508 匿名さん
    学区外受入のことを言ってるのでは?
    http://www.city.osaka.lg.jp/nishi/cmsfiles/contents/0000307/307724/16....

  98. 4510 匿名さん

    >>4505
    この人の書き込みって支離滅裂。
    私学で流石にや◯ざ屋さんの子供はいないです。
    面接や願書書くんだし。

    さてはあなたってMRで年収書けないからMRに行ったことない人のようですな。^^;

  99. 4511 匿名さん

    >>4507 匿名さん
    その方々西船場小学校に通わせてます?

  100. 4512 マンション契約済さん

    >>4502

    その物件とは?
    〇E〇A〇 G〇A〇D 〇〇〇寺 〇〇丘 で〜す。

  101. 4513 匿名さん

    >>4501 マンション検討中さん

    以前こちらの物件より一回り小さい?約700邸の45階建マンションに住んでましたが、案外エレベーターやタワーパーキング待ったとかいうことは無かったですよ。
    結構エレベーター多かったのかも?ですが。
    低層階用3基、高層階用3基、搬入用大型エレベーター1基でしたが

  102. 4514 評判気になるさん

    このマンションの高層階ってサラリーマンよりも時間に追われてないような方達が多そうに思うけど。
    特に中高層階角部屋なんてリタイア層か会社役員のセカンドハウスで買ってる人が殆どじゃないの?

  103. 4515 ご近所さん

    現在住んでいる分譲タワーで高層フロアに住んでた方が私(中層フロア)や同層の方達に時折嫌な雰囲気を醸し出すことがありました。感じ悪いなあと思いながらも仕方なくお付き合いしてましたが昨年ある日の食事会で我が家が角部屋の一番価格帯の高いタイプ(価格にしてその方の1.5倍ほど)と知ってから急に静かになり、その後その方は食事会にも現れなくなって先日転居するという話を聞きました。我々は別に何も気にしてなかったのですが、、、格段に雰囲気は良くなりましたけれどね。
    そしてその方の転居先はこちららしいです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  104. 4516 匿名さん

    >>4514 評判気になるさん
    会社役員はサラリーマンでは?

    高層角は医師、士業、自営、外国人。
    高層中は投資家、民泊企業。

  105. 4517 住民板ユーザーさん1

    大和近鉄、割高、地歴、松島、、、
    沢山文句を言われましたが不動産は立地が全て
    ということが証明されました。
    クレアホームズ新町も即完でした。
    ここは立地最高でしたね

  106. 4518 買い替え検討中さん

    ここを検討はしてないけど日々のマウンティングのやり取りが面白くて見てます。
    OMPのスレと雰囲気似てますよ。

  107. 4522 匿名さん

    >>4517 住民板ユーザーさん1さん
    その点でいうとここはどうなの?良い?悪い?

  108. 4526 匿名さん

    >>4522 匿名さん
    大阪一景色の良いリバーサイドに建つ超高層55階建てタワーマンション。

  109. 4533 匿名

    [No.4468~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  110. 4534 マンション検討中さん
  111. 4535 匿名さん

    >>4534 マンション検討中さん
    次は中之島線の延伸だな。

  112. 4536 評判気になるさん

    なにわ筋線がほぼ決まったので、次期販売には投資家の買いも入って来そうだね。
    要望が結構入っているようで残り僅かだと聞くし早くしないと完売してしまいそうだな。
    ただ共振の問題でデベのちゃぶ台返しとかってあるんだろうか?
    既に買った人は値上がり確実なんだから手放さずホールドしたいだろうしね。
    そう考えると100点満点の物件なんて本当に無いよなあ…。

  113. 4537 マンション住民さん

    さすがに早くて13年後の話で今からここに投資は無いでしょう。
    するならもっと早い段階でやってるよ。

  114. 4538 匿名さん

    >>4537 マンション住民さん
    でも今から大阪で買うなら北梅田〜福島〜新福島〜京阪中之島あたりがファーストチョイスになるのは明らかじゃないですか?

  115. 4539 匿名さん

    >>4535 匿名さん
    夢洲構想もどうなるかわからない中一体どこへ伸ばしましょう、、、、。

  116. 4540 マンション住民さん

    4538

    それだったら、うめきた~福島でしょうね。
    新しいマンションも複数建ちますから。
    中之島6丁目はここ以外にめぼしいマンション計画はなく、
    ここもかなり売り切っているので、
    今更投資して美味しい部屋は残ってないでしょう。

    4~5丁目あたりの敷地にマンション計画が出れば投資家が出てくると思いますよ。

  117. 4541 マンション投資家さん

    >>4537 マンション住民さん
    >>4539 匿名さん

    こういうアホな連中か一人か知らんが、ありがとう!
    いつも負けていてくれて。(笑)

  118. 4542 匿名さん

    >>4541
    金融投資家ってアホがそう言えば居たね〜^^;

  119. 4543 匿名さん

    にわか投資家しか
    御堂筋以西は買わんでしょ…
    150年前と300年前に御堂筋まで
    津波で浸かってるんよ
    最後から150年経って
    確率上がってるのに買える?

    小部屋の高収益物件を
    短期で回すならいいが…

  120. 4544 匿名さん

    なにわ筋線、大歓迎!
    今度こそ途中で頓挫しないで実現してほしい。
    まだまだ安心はできないが、できるだけ早く着工してほしい。
    着工すれば後戻りはしないでしょ。

    ただ実現したとしても完成は15年後だからね。
    ここの検討材料にはなりにくい。投資家はどうか知らないが。
    15年間、シャトルバスはちょっとな。

  121. 4545 匿名さん

    >>4544 匿名さん
    僻むな僻むな。(笑)

  122. 4546 匿名さん

    ほんまに嬉しいです。
    ただ個人的には京阪中之島線が
    西九条まで延伸してくれた方が
    嬉しいですが、、、
    中之島線延伸して欲しいです!

  123. 4547 買い替え検討中さん

    私は中之島タワースレ最初の方で、なにわ筋線が出来たらこのマンションは化けるって書き込みしてた者です。

    その時は何となくできればなあって思ってましたが、まさかのまさか、竣工を迎える前に決まるなんて夢にも思いませんでした。

    MRにも一期に家族と行って私は低層南西角部屋が価格的にも凄く気に入ってたのですが、妻が不便だからと言って却下されました。
    今から思うと買えば良かったと凄く後悔してます。
    今日は腹が立つので妻に目一杯の皮肉を言ってやりました。

    でも気分は晴れませんが・・・

  124. 4548 匿名さん

    >>4546
    きっと延伸すると思います。
    シナリオはできてるんだと思います。
    IRが大阪にくるでしょうからね。

  125. 4549 マンション住民さん

    いや、でも、来年とかに完成するならまだしも13年後ですからね。。
    入居してから12年間も不平不満を言われるくらいなら違うマンションで正解じゃないでしょうか。
    住めば都と言うので、不便さの中にもいいところが見えてきたかもしれませんけどね。

  126. 4550 匿名さん

    >>4545
    僻むなって(笑)何か勘違いしてません?
    なにわ筋線は嬉しいんですよ。地元だから。

    でも、ここ選ぶ理由にはならないってこと。
    ここを選ぶのなら今現在のポテンシャルで選びます。
    なにわ筋線がなくっても納得できないとね。

    15年後のなにわ線が購買理由になるって情けないでしょ。
    それだけ現在の条件が貧弱だって吹聴してるようなものです。

    実際、なにわ筋線はこれまでの経緯を考えると実現は楽観できない。
    だからとにかく早く着工してほしいと願ってますけどね。

  127. 4552 口コミ知りたいさん

    このマンション買われた方には吉報ですね。
    私も購入に踏み切れなかった一人なので、将来できるであろうなにわ筋線の駅直結マンションを狙います(笑)

  128. 4553 匿名さん

    >>4552 口コミ知りたいさん
    お金無いのにどうやって? ^ ^ ;

  129. 4554 評判気になるさん

    阪急が参入するということは、神戸へのアクセスも良くなりますね。

  130. 4555 通りがかりさん

    東京の契約者です。
    読み通りです。
    1期で仕込んだ甲斐があります。
    夢洲東のIRは必ずできます。
    不動産は連戦連勝です。
    株よりも勝ち筋が圧倒的に読みやすい。
    判断、決断の鈍い愚鈍な連中が多いことも、魑魅魍魎だらけの株屋、金融屋の世界での連勝確率に比して圧倒的に高いので、完全なるブルーオーシャンです。

    東京の人間の目から見ても明らかな勝ち馬でしたよ、ここは。いち早く抑えたい部屋を複数抑えられたことが奏功しました。

    判断の遅い方々に、たっぷりのリスクプレミアムをのっけてぶつけていく予定です。乞うご期待。

  131. 4565 評判気になるさん

    [NO.4551~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  132. 4566 評判気になるさん

    なにわ筋線がここまでこぎつけるのに30年かかったのに中之島タワーは着工から竣工までの間になにわ筋線が決まるんだから凄いタイミングだと思います。
    もちろん多くの方々にとっては棚からぼた餅的ななにわ筋線の進展なんでしょうけど。
    契約された方は本当に良い買い物が出来てラッキーですよね。
    羨ましい限りです。

  133. 4567 匿名さん

    なにわ筋線が決まった後にここ販売してたら今の値段では絶対買えなかっただろうね。^^;

  134. 4568 マンション検討中さん

    中之島に待望の地下鉄新駅かあ!
    新美術館などの再開発が目白押しの中之島。
    中之島タワーの南側にタワマン建たないかなあ?!

  135. 4569 匿名さん

    >>4568 マンション検討中さん
    同規模程度のパークタワーなら余裕で建ちそうですね。
    地所対三井のパーク対決!

  136. 4570 匿名さん

    >>4569 匿名さん

    三菱買えなかったから三井のパークタワーなら買いたいなあ。
    でも関電所有じゃなかったっけ?
    三井と共同開発でしょうか?
    シエリアタワーは御免やわー^^;

  137. 4571 匿名さん

    売却先は非公表ですね。
    パークタワーはすぐそばにあるしどうでしょうね?もはや関係ないか。
    三井倉庫と駐車場とセブンイレブン合わせるとここより大きいの立つ可能性もありそう。。
    土佐堀交差点角の土地所有者は超勝ち組なのかな。

  138. 4572 匿名さん

    うおおお!!!!13年後wwww
    シャトルバスでそれまで我慢ww出来てもウメキタという未開の地w
    これは勝ち組w

  139. 4573 匿名さん

    何れにせよ、中之島はどんどん良くなっていきそう。
    空き地をどんどん再開発していってほしいよね。

  140. 4574 匿名さん

    >>4572 匿名さん
    また僻む人がポジティブレスに反応してきた。
    管理人さんも荒れた後の後片づけが大変だわ。^^;

  141. 4575 匿名さん

    4572ってここのスレ気にくわないなら見なけりゃいいのに。

  142. 4576 匿名さん

    http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3J7D9BK3JPTIL02Y.html
    想定路線だと中之島駅入ってますね。
    図だと場所はモデルルーム辺りか。

  143. 4577 匿名さん

    >>4576図だと場所はモデルルーム辺りか。

    あんな地図で特定がよく出来るよなあ、、、苦笑

  144. 4578 匿名さん

    中之島駅(仮称)

  145. 4579 匿名さん

    >>4576 匿名さん
    MR辺りじゃなくて京阪中之島駅と地下で繋がりやすい場所になるんじゃないかなぁ?
    なにわ筋と中之島通りの交差点辺りがベストだと思います。

  146. 4580 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00000054-mbsnews-soci
    こんな記事もありますね。
    いずれにせよ、中之島駅は最有力みたいです。

  147. 4581 匿名さん

    >>4580 匿名さん

    なにわ筋線を
    新大阪-梅田北-中之島-西大橋-難波と予想。

  148. 4582 匿名

    梅北、難波間は3駅だと思います

  149. 4583 購入経験者さん

    嬉しいのはわかるけど、もう少し冷静になろう。あみだ池筋にあるマンションのエントランスから、なにわ筋の地下にあるホームまで500メートルくらいはある。これは北浜にあるザ・キタハマタワーのエントランスから御堂筋線の淀屋橋駅までの距離とほぼ同じ。これまでが梅田へのアクセスが絶望的だったから劇的に改善されたとはいえるけど、毎回、駅から500メートル歩くことを考えると、それほど夢のような理想的な生活になるとも思えない。もちろんイメージはよくなるので資産価値は上がると思うけど。

  150. 4584 通りがかりさん

    >>4582 匿名さん

    靱公園に中間駅?

  151. 4585 匿名さん

    >>4583 購入経験者さん

    確かに、これで駅直結マンションになるかのように錯覚してる人もいるみたいだけど、かなり違うね。

  152. 4586 匿名さん

    >>4585 匿名さん
    みんな錯覚してないと思うし冷静だと思う、っていうよりも気にしてない人が実は大半w (笑)

  153. 4587 匿名さん

    京阪中之島駅徒歩2分、なにわ筋線中之島駅まで地下直通徒歩6分的な感じになるのかな。

  154. 4588 匿名

    気にしてないなら

    土佐1か上天神南がいいと思う

  155. 4589 口コミ知りたいさん

    500mは徒歩6分ではなく7分かな

  156. 4590 通りがかりさん

    >>4587 匿名さん

    地下で直通していれば雨に濡れないので、とても有利。やはり確定前後で利便性が圧倒的に変わるのはこのマンションだね。

  157. 4591 匿名さん

    あくまでも直結ではないから、多少は雨に濡れる

  158. 4592 通りがかりさん

    >>4589 口コミ知りたいさん

    不動産表記上は最寄の出入り口迄の距離で、路線は地下が繋がっていれば併用してなにわ筋線、京阪中之島線中之島駅徒歩2分、という表記になる。

    不動産表記上は徒歩2分で両路線併用して記載できるのかなと。違いますか?

  159. 4593 匿名さん

    >>4583 >>4585

    何かにつけてケチをつけたいようだね。
    このマンションに興味ないなら他スレに行けばいいと思う。
    何故毎日毎日ここのスレを見にくるの?
    まるでタチの悪いストーカーだね。

  160. 4594 通りがかりさん

    >>4591 匿名さん

    いや、京阪中之島の地下通路と、なにわ筋線の地下通路は繋げて作るのではないかと。

    段差付けたりする意味がないので、いったん外に出てまた別で地下に降りるとか聞いたことない。

    だから、いったん京阪中之島駅の最寄出入り口にさえ入れば、あとは地上に出ることなく、なにわ筋線のホームにもいける。

    当然そう作ります。
    何を言ってるんだ、きみは。

  161. 4595 匿名さん

    それができるのであれば、ザ・キタハマタワーは御堂筋線淀屋橋直結となりますね。

  162. 4596 匿名さん

    まとめて徒歩2分表記はないかと。
    ただ、最寄り出口までの距離が基準になるので、徒歩6分は堅そうですね。

  163. 4597 匿名さん

    いくら京阪中之島駅となにわ筋線中之島駅が繋がっていても、元々京阪中之島駅徒歩2分なんだから、少なくとも81m以上はあるそこの部分ではどうしても雨には濡れる。なのに雨に濡れないなどという妄想はどこから出てくるのだろうか。

  164. 4598 匿名さん

    総論賛成、各論反対なんてこともありますから、もう少し具体的な話が出てくるのを待ちましょう。
    いずれにしても当マンションにとっては悪い話ではないですし。

  165. 4599 匿名さん

    目の前のグランキューブの中を通れば、雨に濡れる距離は最短20mぐらいで何とかなりそう。

  166. 4600 匿名さん

    契約板もにぎわってるのかと思いきや、誰も駅の話してなかった。
    検討板は今日も買わない人で大賑わい。

  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸