大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3186 マンション掲示板さん

    そうですね 御堂筋です


    完成間近 あとから言われても 新基準対応は、難しいですよね!

  2. 3187 匿名さん

    >>3184 匿名さん
    わざわざ転載せんでもええよ。
    何をはしゃいでいるんだか、このバカは、、、

  3. 3188 匿名さん

    >>3183 匿名さん

    >地盤、建物で検証、確認しております
    文書読む限り、再検証・検査ですよ。
    未検証なんてのはあり得ないだろうから、元々確認していて、より厳しい条件での試験なんじゃないですか?

  4. 3189 匿名さん

    高くて、でかくて、地盤が弱いのだから、悪い方にハマるととんでもないことになる可能性がありますよって話でしょ。
    ハマらないと思うなら心配しなくていいし、心配なら低くて、小さくて、地盤の固いところにするかどうか…

  5. 3190 マンション比較中さん

    >>3189

    東京都民で来年、大阪転勤です。

    >>ハマらないと思うなら心配しなくていいし、心配なら低くて、小さくて、地盤の固いところにするかどうか…

    1. 心配なら低くて、小さくて は 具体的な戸数はありますか?

    2. 地盤の固いところ    具体的に、どこの区域のどのあたりの地域ですか?



  6. 3191 匿名さん

    >>3190 マンション比較中さん
    東京の人だったら京都がいいちゃうの。
    地盤固いさかい。

  7. 3192 マンション検討中さん

    高層で免震だとタコ踊りするかもって話し

    制震問題なし
    共振しない土地問題なし

  8. 3193 匿名さん

    ここは超高層で免震なのが共振の問題になってしまっている。他のように制震であれば共振の問題は無かった。免震の方がコストかかるのに。皮肉なものですね。

  9. 3194 匿名さん

    それでもやっぱり免震の方が安心だ。

    http://www.btechsys.co.jp/txt/05.html

  10. 3195 匿名さん

    >>3194 匿名さん

    今さら地震対策で、耐震を話題にする人いないから笑

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 3196 匿名さん

    >>3173 匿名さん
    言わなくてはいけないことだから騒ぎになってるんだよ。

    国からの指導で、すでに締結済みの重要事項説明書に重大な変更をしなくてはいけなくなったから通知している。
    重要事項説明書の重大な変更は、当然に契約解除事由。

    国に言われて仕方なくやってるだけで、特別な誠意はない。

  13. 3197 匿名さん

    >>3196
    能書き垂れはいいのでマンション買える方ですか?(苦笑)

  14. 3198 匿名さん

    ここがすごく人気と注目があって、
    その分妬みが多い場所なのがよくわかる
    ほんとにやばい所は話題があっても過疎るしね

  15. 3199 匿名さん

    でも調査結果によっては人気に致命傷になる可能性はあるよ。いくら確率が絶対的に低くても最悪倒壊のリスクありなんて物件普通の人は選ばないでしょう。100パーセント死んでしまうんだから。
    売主、施工とも超大手だからウソごまかしは無いと信じて、調査結果でリスクが出たら何億円かかっても対処するでしょう。取り壊して建替まではしないでしょうけど。

  16. 3200 匿名さん

    質問なのですが、仮に基準を満たさない物件だったら地震が起こっても何も対策できないのでしょうか??

    例えば、制振ダンパーみたいなのを後付けすることによって基準をクリア出来るのなら、たとえ買い主負担だったとしてもそれほど大きな問題ではないと感じています。もちろん業者負担がベストですが。
    最悪のケースは基準を下回っていても何も対策できない場合でしょう。もしそうならキャンセルが増えるかもしれません。

  17. 3201 匿名さん

    オフィスビルならいざしらず
    マンションの各フロアに戦車の大砲みたいなの設置出来るかな?
    構造によっては居住区内につける場合が出たらどうする?
    55階建ての咲洲のコスモタワーの対策費が各フロアにダンパー設置で15億円。
    入居者もいる中でそんな大工事が安く居住スペースを損なわず出来るのだろうか。

  18. 3202 匿名さん

    基準を下回ってたら補強するでしょう。引き渡し前だから売主側の負担で。
    ただ調査結果出て補強とかの対策決まるのって来年の4月以降だろうから、その結果次第でキャンセルした場合手付け放棄となってしまうのか。今回の1月末までのフリー解約って判断難しいね。踏み絵みたいだね。

  19. 3203 匿名さん

    すごく焦ってますね。

  20. 3204 匿名さん

    >>3197 匿名さん
    買える買えないで苦笑ばかり君の頭では理解できない議論になってきたか?(爆笑)

  21. 3205 ざく

    あのね、
    建築計画に変更はない
    って言い切ってんだよ
    嫌なら解約しろって事。
    再検証は義務ではない。

  22. 3206 匿名さん

    >>3204 匿名さん
    激しく同意!

    >>3197>>3198みたいに
    単純に盲信したい気持ちもわからなくはないが、マンション倒壊の可能性が出てきたのだから、冷静にそのリスクを把握しなくてはいけない。
    このマンションを検討するにあたり、非常に大切なことです。

    今は、ムダな中傷はやめて、建設的に情報収集と意見交換を行いましょう。
    そのためのサイトですから。

  23. 3207 eマンションさん

    >>3206 匿名さん
    あんたが一番中傷してるわ。

  24. 3208 金融投資家

    余裕のある人は今でもそこそこの所に住んでいるんで、
    急いで買う必要もないんで、
    キャンセルして新基準マンションを待つだけですよ。

    外国人の友達泊まらせるために買ってる人は、
    キャンセルする必要もないし。

  25. 3209 匿名さん

    でも免震は超高層だとマイナス面があるのはわかっていたはずなのに。
    地盤指定が想定外だったということか。
    大手ならではの自信(地震じゃないよ)が要因とも言える。北浜はデザイン影響無いように対処できるかもだけどここは既に出来上がりつつあるからどうするか。
    いっそ全員キャンセルしたら制震で建替できるけど。

  26. 3210 匿名さん

    最近の高層の主流はオフィスもマンションも制震だからね。竹中は免震が得意なのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 3211 匿名さん

    >>3206
    ここの掲示板で建設的で役に立つような内容出てきたことあったっけ

  29. 3212 匿名さん

    費用を掛けてもこういった追加対策を取ってもらいたい。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/81858698

  30. 3213 匿名さん

    HPより抜粋。


    上町断層と南海トラフ地震を想定した信頼の免震レジデンス。

    「ザ・パークハウス 中之島タワー」は、日本最大規格※1の免震装置をはじめ建物を支える基礎、堅牢な躯体など、高度な先進の技術を駆使して構築しています。

    上町断層帯地震対策では
    さらなる安心・安全確保のために、上町断層帯の想定地震動に対し、崩壊・倒壊しないことを確かめています。

    南海トラフ地震では
    国土交通省による「長周期地震動に係る建築基準法に基づく所要の基準改正等」を行う予定を鑑み、東海+東南海+南海3連動型の想定地震動に対し、崩壊・倒壊しないことを確かめています。



    信頼してますよ!

  31. 3214 金融投資家

    >3213
    >信頼してますよ!

    車造っても、
    フェリー造っても、
    飛行機造っても、
    メチャクチャなもの造る企業グループに、
    マンションだけは信頼してるんですか?

    軍需産業で政府と握っているので、
    それに甘えて生かしてもらってる企業グループじゃなかったら、
    とっくに消滅してる企業グループだと思いますが。

  32. 3215 匿名さん

    どうして皆こぞって買ってもないマンションに対して怒り叩きまくるの?
    契約者が契約板で怒ってるならわかるんだけど
    すごい暇なの?

  33. 3216 マンション検討中さん

    >>3215 匿名さん

    キャンセル待ちで買いたいだけでしょ

  34. 3217 検討板ユーザーさん




    2017年 南海トラフの前兆が発生し、

    2018.2019年に 確実に南海トラフ大地震
    関西に 大津波10メートル級が 来るとしたら
    どうする?

    脅しでもなく、冗談抜きで!

  35. 3218 匿名さん

    >>3217 検討板ユーザーさん

    大阪の被害よりも四国・和歌山の被害のほうが気になりますね。

  36. 3219 匿名さん

    制震がいい  ?
    馬鹿ですか?
    下らない書き込みはやめましょ、竹中ブランドが建築しているから問題なし。

  37. 3220 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 3221 匿名さん

    >>3219 匿名さん
    こんな記事を見つけたのですが大丈夫ですよね。http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51920370.html

  40. 3222 匿名さん

    >>3220 検討板ユーザーさん
    ぜひともこんな掲示板でなく梅田の街頭などで訴えかけてください

  41. 3223 匿名さん

    3221です。連投すいません。
    煽りととられてしまったら申し訳ありませんが、
    素人で本当の事がわからじ不安で情報をお持ちの方はご教示頂けると幸いです。
    上の記事の入ってくる地震力の想定を国の指針で変えたと言ううことだけれどもここはそれでも安全って事ですよね?

  42. 3224 匿名さん

    >>3223
    安全です大丈夫です問題ないですよ

    危険です大変です大問題です

    どちらの回答が良いですか?
    匿名掲示板で聞いて鵜呑みにするより身元がしっかりした専門家に聞きにいきましょう

  43. 3225 匿名さん

    >>3221 匿名さん
    大丈夫じゃないかもしれないってことになっているんです。
    実際は起こってみないとわかりません。311で大阪の高層建物が結構揺れたことを考えると、関西以外でも静岡から四国、山陰あたりまでの大きな地震のときに免震は結構揺れる、運悪く共振したら家具家電飛び回るくらいのことを覚悟しないとということ。
    超超超高層で横もでかいから他よりもとんでもないことになる可能性が---です。

  44. 3226 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    両方ともの主張根拠が知りたいです。
    それについて自分で根拠が信頼できるか調べたいので。上の記事も専門家によるみたいです主張は多数あるようで、どんな諸説が社会にあるのか調べる切り口だけでも知りたいです。

  45. 3227 匿名さん

    各社スーゼネは研究改良中。http://www.sankei.com/smp/premium/news/150405/prm1504050008-s.html

    その内、当タワーも補強されることになるでしょう。
    ただ住民の負担でとなる可能性大ですが。
    その時に各戸いくら払う事になるのか?
    リセールバリューを担保するにはするしかない訳でありますから。
    現時点では、何とか売り抜けて住民に負担して貰う方向が売主さんにはベストなわけですからね。

  46. 3228 eマンションさん

    >>3227 匿名さん

    >リセールバリューを担保するにはするしかない訳でありますから。
    こういうときはスケールデメリットが働きそうですね。

  47. 3229 匿名さん

    >>3227 匿名さん
    十分利益出てる物件なら三菱が負担するのでは。今はゼネコンも絶好調ですから竹中にも応分負担させて。
    ただノーペナルティ解約が1月末までというのは気になりますね。
    それ以降はペナルティ取ると言っているも同然。やはりきちんと説明会を開くべきですね。

  48. 3230 マンション検討中さん

    >>ただ住民の負担でとなる可能性大ですが。
    >>その時に各戸いくら払う事になるのか?

    MR何度か行きました。 そんな説明は皆無でした。

    地震の件は、最近の事なんですよね?  国が方針決めれば、業者は従わないといけないで

    補強工事は、業者の負担ですよね!?

    最大 20億円は業者負担で という意味です。

    契約者には 負担しないと思います。 一般的に推測ですが。


  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 3231 マンション検討中さん

    この件の後新規の契約状況どうなってるんだろう。

  51. 3232 匿名さん

    >>3230
    20億を単純に約900戸で割っても一戸あたり数百万の負担。

  52. 3233 匿名さん

    >>3227 匿名さん
    この記事を読むと制振技術での補強が長期振動に効果的みたいに感じますね。当初から導入しを期待したいです。

  53. 3234 マンション検討中さん

    >>3231

    実住ではなくて、セカンド検討でしたら

    瑕疵担保責任を受けて 欲しい方は契約されると思います。


    実住の契約済の方は、静観するか、怒り心頭で MRへ殴り込みかけるか 

    様々だと思います。

  54. 3235 匿名さん

    北浜タワーのほうに 下記の用のようなコメントありましたが 本当なのでしょうか?

    上町台地のタワー上層階に住んでいるけど、鳥取はいないので知らないが 大地震のときは 免震ダンパーの
    おかげで 揺れるには揺れるが 1Fのタイルが免震が働いて タイルが割れて壊れるぐらいで、エレベーターが復旧できないとかは無かったです。
    そんなに、横揺れに対して 大きな揺れはないです。個人的主観にもよりますが。

    上町台地と、埋立地では地盤や岩盤など違うのでしょうか?

    地盤の悪いところは、杭の長さを80mにすれば変化有り???




    >>2377
    先日の鳥取地震の際も、大阪のタワーマンション上層階は激しく揺れました。
    ちょっとした地震でもエレベーターがすぐに止まり、全台点検完了し安全が確認しなければ再稼働しません。
    グルグルとした円運動のような揺れと、ミシッミシッという音が鳴りやまないタワーマンション独特の地震
    を経験すると一種のトラウマになります。地震後、実際に一戸建てに引越された人もいます。
    30階以上なんて本当にすごい揺れになると思います。40~50階など想像を絶します。
    景色や、便利さ等タワーマンションの良さもありますが、デメリットも本当にたくさんあります。
    高齢者の方は特に体調の不良を訴える方も多いです。家から出なくなりますし、
    近所とのコミュニケーションも皆無です。景色も意外とすぐに飽きます。
    考え方は人それぞれですが高い買い物ですので後々後悔されませんようにしてくださいね。

  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸