大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1552 マンション検討中さん

    >>1549
    誤:文句のつけどころがない
    正:端から比較物件にすらならない

    ここを検討している人にとって、
    西区新町、300以下、ダイキン、の三拍子そろっている時点でそもそもリストアップに入らないのです
    北区や中央区の大型タワーマンション以外のMRに行く気もなければ資料請求する意味もないのです
    勝手に盛り上がってここまでやってこないでください。ご自分の板へお帰りください

  2. 1553 匿名さん

    >>1552
    ほんとに? 新町タワーとは比較してる方が大勢多数いると聞いてますけど

  3. 1554 匿名さん

    >>1546
    あ...GW明けの平日に新町の浮浪者の写真を撮影しに行った中之島信者さんですか。あの時はお疲れ様でした。これからもネガ叩き頑張ってくださいね!

  4. 1555 匿名さん

    >>1553
    実際のところは分からないですが、新町タワーを検討する人は中之島タワーも検討するという必要条件は満たすけど、逆の十分条件は満たさないって可能性があります。
    だから、>>1552さんが書かれていることは正しいかもしれないですし、間違っているかもしれないです。
    なお、私はここが新町の話で荒れるまでは新町のタワーマンションのことは一切知りませんでした。

  5. 1556 匿名さん

    >>1533
    大勢多数とは変わった表現ですね
    どこで聞かれたんでしょう?
    このマンション板で、でしたら同じ人が何度も書き込んでいるので信憑性は低いですが

    私も1555さんと同じくここで必死に西区アピールをする人がくるまで新町のことは知りませんでした
    知った後もHPぐらいは見ましたが、資料請求やMRへ行く気は全くおきていません
    あそこが良いと思う人はもちろんいると思うのですが、私にはかすりもしませんでした

    >>1555さんの
    >>新町タワーを検討する人は中之島タワーも検討するという必要条件は満たすけど、逆の十分条件は満たさないって可能性
    というのが当たりなのかもしれませんね
    なのでここには出張らずにいてくれると助かるのですが、どうもしつこい人が居るようですね

  6. 1557 マンション投資家さん

    ひとこと言わせて下さい

    中之島タワーは中之島というネーミング、何丁目とかは関係なく何かと話題の中之島に位置し、三菱地所&竹中組かつ大規模物件であり意外と割安なのです。ここが正に投資用物件として最適なわけです。実際にここに永住するって思いで購入する方は少ないでしょう。ファミリー向けでは間違いなくありません。さらに 今は未開発地なので地価が安いですがこれから上がる可能性はあり(西区新町タワーより路線価は低いです)、あがれば転売利益も見込めます。

    逆に新町タワーは周辺はファミリー向けマンションが多くスーパーや飲食店などファミリーが住むのには適した住環境となってます。中之島タワーとは逆にここに永住したいという思いで購入する方が多いでしょう。そして割高になってますので投資には不向きです。もはや出来上がってる街なので中之島タワーほど地価が上がるノビシロはありません。

    以上の事から中之島タワーは投資用物件、ですので新町タワーとは全く別物。

  7. 1559 匿名さん

    >>1557
    ここは結構実需多いと思います。
    メジャー路線ではないけど駅近だし、御堂筋線乗り換えできるし。(新しい線は地下深くて多少淀屋橋乗り換えかかるけど)
    でも小学校は不便だわ。公立は他区に行くのかな。小学生いる家庭は厳しい。
    高齢者やディンクスとかは全然実需okな物件だと思うよ。結構西に来ているから周辺はのんびりとした空気でありながら、物件自体は都心のタワータイプ。

  8. 1560 匿名さん

    >>1557
    駅近築古を安く買い叩いてリノベするなら分かりますが、新築分譲マンションなんかが投資対象になりますか?
    キャピタル狙いですか?
    インカムの利回り考えたら、金融商品での運用の方が選択肢や流動性とか何かと良さげに思いますけど。




  9. 1561 匿名さん

    >>1559
    書かれている通り、区は跨ぎますけど、公立の小学校も近いですよ。ネットの評判も悪くないですし、むしろ良いくらいです。と言っても公立の小学校ですからどこも似たり寄ったりだと思いますけど。

  10. 1562 匿名さん

    せっかく北区中之島アドレスに住んでるのに福島区西区の学校に行かすのはプライドが許せない!

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ都島
  12. 1565 匿名さん

    >>1562
    そんなに区にこだわらなくていいのでは。ここは川に囲まれた場所という地形的要因(特殊要因)で北区になっていますが、地理エリアで考えたら福島区西区ですから。
    だから学校も通える距離だと他区になるんです。

  13. 1566 匿名さん

    >>1562
    そういう考え方では人生成功しませんよ。

  14. 1567 匿名さん

    >>1561
    そうなんですか。同じ市内だから区が違うくらいなら近い学校に行けるんですね。でも市が違うと多分だめでしょうね。
    そのことってマンションのhpやパンフレットに載っていたり、営業さんはきちんと伝えてくれるんですか。

  15. 1568 >>1561

    >>1567さん
    掲示板の書き込み(噂)ばかりでは心許ないのでソース持ってきました。
    「北区内の通学区域一覧」によると、中之島六丁目在住の場合は、以下の3校から選択できるようです。

    ・北区西天満小学校
    ・北区扇町小学校
    西区西船場小学校

    北区内の通学区域一覧(pdf)
    http://www.city.osaka.lg.jp/kita/cmsfiles/contents/0000298/298739/tuug...

    福島区の小学校は選択できないようでした。
    北区西天満小と西区西船場小は、ネット上の情報(掲示板)を見る限りでは評判が良さそうですね。
    北区扇町小はさすがに遠すぎるので、選択肢には入らない人が多いかと思います。

    今年から小学校選択制度という仕組みも始まったようなので、菅北小も選択肢になるかもしれないですが、北区扇町小より更に遠いので選ばないでしょうね。

    小学校の学校選択制の導入について
    http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000298739.html

  16. 1569 匿名さん

    もっと有益な情報を交換しましょー

  17. 1571 匿名さん

    MRでの説明で、投資目的が多いと聞きました。
    このマンションは投資向けだから、わざわざ香港やシンガポールに出向いて販売会を行うとも言っていました。
    私も投資目的で検討しましたが、投資用に詳細な資料が用意してあり、感心しました。

  18. 1573 評判気になるさん

    >>1571
    そんな話はじめてききましたー!すごーい!
    投資用の資料の詳細を画像でアップしていただけますかぁ?
    興味あります~
    嘘だったら営業妨害ですし大変ですよぉ~

  19. 1577 匿名さん

    投資用の資料私も見てみたいですね。
    ここは賃貸にはあまり向かないと私は思ってます。利便性がもうひとつだからです。単身やディンクスであればもう少し交通、飲食の利便性の良いところにする。地下鉄やjrの駅近とか。
    でも将来性のある物件だと思うのでキャピタルゲインは有望と思います。なので賃貸利益はほどほどでよし、将来の売却益を見込むという投資なら理解できます。

  20. 1578 匿名さん

    >>1569
    子供のいる人にとっては大切なことですよ。

  21. 1579 評判気になるさん

    >>1577
    是非画像をあげてほしいですね!
    そしたらMRに行って同じの見せてって交渉しちゃおうかな

  22. 1580 匿名さん

    >>1568
    西天満小も遠すぎでしょう。南森町と北浜の間くらいですよ。
    西船場小は近いですね。
    中学も西区ならすぐ近くにありますね。

  23. 1582 周辺住民さん

    >>1581
    そんなわけない(笑)
    堂島川、土佐堀川沿いの遊歩道でどれだけの人がウォーキングやジョギングしてると思ってんの?
    まぁ少しはするかもやけど、気にならないね。

  24. 1586 匿名さん

    MRに一度でも行ったことがある人には呆れるような誹謗中傷ですね
    そんなに汚い川の前で結婚式やオープンカフェなんてありえないですし、叩きもここまでくると異常です

  25. 1587 匿名さん

    >>1586
    確かに書き方には問題あると思うけど、どちらかといえば汚い川でしょう。私は御堂筋(淀屋橋)近辺よく歩くのですが。
    でもカフェがあったり結婚式?も事実でしょうから、においも気にならない程度なんでしょう。

  26. 1590 ご近所さん

    この辺の川、ホンマに匂いますよ。
    日によって違いますが、夏場は一度現場で確認されてみた方が良いと思いますよ。
    川特有の蒸されたにおいと言うかなんというか・・・。

    全く匂わないと思いの方、念のため確認されてみてください。

    中之島タワーかっこいいですよね~。
    こちらに引っ越したいくらいですが、時すでに遅しの様な感じなので諦めて、
    日々眺めさせていただきます。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 1591 ご近所さん

    全くにおわないとは誰も書かれていないと思いますが

    ごく普通の川ですよ
    名水みたいな綺麗な水を求める方は別ですが
    中之島~北浜~天満橋にかけて、リバーサイドに飲食店や結婚式場などがどんどん出来て賑わっていますよ
    ジョギングや犬の散歩、カップルの方も多いですね

    ここは川の真横ではなく道路も隔てていますし、住居も少し上の階からでしょう?
    普通の方は気にならないと思いますけどね
    気になる方はそもそも川沿いや交通量の多い道路沿いの物件が多い大阪市内は向かないのかと

  29. 1592 匿名さん

    私は海外旅行が好きなのでわかります。
    セーヌ川もテムズ川も中之島と同レベルです。
    都会の川って田舎の川と違って透明ではないですから、、、
    中之島の川の匂いも問題の無いレベルです。
    よく観光客を乗せたクルージングも人気だし、中之島の周辺環境は良いと思いますよ。

  30. 1593 匿名さん

    いつも管理くださる水防団の方々、有難うございます。
    何か手伝う事があれば手伝いますので言ってくださいね。

  31. 1594 匿名さん

    >>1579
    投資なんて市内であればどこのマンションでもされてるんですから、投資家向けへの資料なんてどこのMRでもあると思いますよ。

    興味あるならMRに直接言ってもらえばいいのに。

  32. 1595 周辺住民さん

    単なる投資ならいいんです。
    お金持ちの税金対策とか、ならね。
    1度売買された部屋がいつまで空き部屋になっていようと、管理費修繕費を購入した方が払い続けていてくれるなら、
    実需の方も気にしない。

    小銭稼ぎの民泊目的の購入は、ご遠慮願いたい。

    ただ、それだけ。

  33. 1596 匿名さん

    川の話が出てますが、中之島周辺は結構観光クルーズ船や屋形船が出てますよね
    前にテレビでやっていた朝ごはんクルーズみたいなのを一度やってみたいと思っています
    以前近くに寄ったときには雨だったので断念しまして
    夏は流石に暑そうなので、秋頃に挑戦してみたいです

  34. 1597 匿名さん

    民泊防止にはマンション住民のコンセンサスが大事。
    民泊するような者への圧力を如何に管理組合が作り出せるかが重要。
    此処はコンシェルジュ前を通る動線なので、民泊利用者(旅行者)の出入りがよく目立つのでいいと思いますよ。

  35. 1598 匿名さん

    現状、民泊したら書類送検される市内で、これから民泊をはじめる無法者がどれだけいるのかは見物ですね。二年以内に合法になる可能性もありますけどね。

  36. 1599 匿名さん

    >>1598
    もし仮に合法になったとしても、周囲の目もありますしね
    ここ最近建った大型マンションの住民板は結構活発に民泊へ対処していますし
    ひとつのマンションだけ独自路線を貫くことはないと思いますので右ならえで民泊排除方向になりそうです

  37. 1600 匿名さん

    >>1592
    私は行ったことないですが、セーヌ川はもう少し綺麗なイメージです。テムズは確かにあまり綺麗なイメージは無い。
    でも首都圏の多摩川、江戸川、荒川はもう少し綺麗ですよ。神田川は道頓堀川くらいですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1601 周辺住民さん

    >>1600
    綺麗や汚いの観点は人によるからなんとも言えないですが道頓堀よりは綺麗かな、比べると
    ここ最近は道頓堀もリバーカフェが出来ているレベルですからねぇ、行ったことはないですが

    テムズ川は行ったことがないのでわかりませんがセーヌ川は中之島と似たようなものでした
    可もなく不可もなく特に水の質が気になるというわけではないというところです
    水の流れがあるところは比較的きれいだとは思いますよ

    中之島は3~4丁目辺りで夜釣りをしている人が居るので食べられる魚も居るレベルなんじゃないですかね
    私は食べたいとは思いませんが・・・散歩をしていると複数の釣り竿を立てかけている猛者が居ます
    あれはキャッチ&リリースではなく食用なのかと・・・

  40. 1602 匿名さん

    河川の水質推移グラフはこの様になってますね。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4203.html
    旧淀川は淀川と同じ一級河川なので、セーヌ川やテムズ川より水質は綺麗のようですよ。


  41. 1603 匿名さん

    日曜に中之島の遊歩道を散歩したけど何も匂わなかったよ!
    全然大丈夫だと思います。

  42. 1604 匿名さん

    >>1602
    淀川のデータは当然本流でしょう。
    淀川は意外に綺麗なんですよ。よほどの河口(海近)以外は川岸が自然の状態ですから。中心部の御堂筋辺りでも自然群生のような状態ですし。
    中之島両サイドの川は護岸工事完璧ですので、掲載のデータはどう考えても中之島には無理があるでしょう。

  43. 1605 匿名さん

    >>1604
    まあまあそんなに熱くならなくても
    人が歩いたり住んだりする分には問題ないレベルですねという話ですよ

  44. 1606 匿名さん

    >>1604
    大川上流と木津川と交わる下流付近では水質に違いがある様に見えますね。
    東横堀川から道頓堀川の水質改善が進めば、大川下流付近も淀川に近づくでしょうかね。
    それでも、一級河川なんですね。

  45. 1607 匿名さん

    いつの間にか堂島川の水質について語るスレッドになってしまいましたね、

  46. 1608 匿名さん

    平和だね。
    平和が一番です。
    河川の水質については、重要説明会でも、言っていたような…
    いい感じに眠かったので、あまり覚えてませんが…

  47. 1609 匿名さん

    >>1597>>1598>>1599
    外国人投資家の購入も多いようなので、民泊が心配です。
    このマンションは、管理規約に民泊禁止の記載がありますか?

  48. 1610 匿名さん

    >>1608
    そんなのあるわけないよおー、、、

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 1611 匿名さん

    >>1609
    具体的な記載はないです。
    管理組合結成後、多数決で規約に追加明記っていう一般的な手順を踏む形になるでしょうね。

  51. 1612 匿名さん

    29階 構築中

    1. 29階 構築中
  52. 1614 匿名さん

    >>1613
    フッカータワー西大橋には負けるよ、、、苦笑

  53. 1615 匿名さん

    今年も中之島BANKSで、Hootersビアガーデン開催されますかね?

  54. 1616 匿名さん

    >>1615
    あれは本町hootersができる前のお試し出店だったと思うから、2012だったか2013に一回やったっきりだと思うよ。

  55. 1617 匿名さん

    此処も、桜庭ななみの「三菱地所を見に行こう〜」のCMのロケ地になるのかな。

  56. 1619 匿名さん

    比較対象にならない物件の話は無駄なので他所でやって下さい

  57. 1620 匿名さん

    >>1619
    了解。
    そもそも西大橋タワーなんかと此処を比較する人って皆無でしょうからねえ。

  58. 1621 匿名さん

    中洲にあるのは立地的にどうなんですか?

  59. 1622 匿名さん

    >>1621
    立地ということで、災害については、中洲ではないところよりは多少弱いでしょうね。液状化の対策はしているようですが、逆に言えば対策をしなければならない立地と言えます。水害も気にしておいた方が良いかもしれないです。(この近辺は中之島に限らず、どこでも対策が必要そうですが)
    しかし、中洲だからこそのゴミゴミしていない広々とした周辺環境は特別なモノを感じます(主観的なものなので人によりますが)。
    良い所もあれば悪い所もあるので、どちらに重きを置くかで結論は変わりそうです。その点で、私は数十年〜数百年に一回の災害を気にするくらいなら、好きな環境に住みたい人間なので中洲(中之島)は良いと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 1623 マンション投資家さん

    >>1622
    仰る通りだと思います。
    風俗やパチンコ、カラオケ、ガールズバーなどの下品な店舗が周辺に全く無く、美術館などのアカデミックな施設が建ち並ぶ文教地区の「ような」環境が、大阪都心部において、大変希少性が高く、また開発特区という側面もあり、今後の発展が見込める観点から見ても、「買い」の物件で間違いないでしょうね。
    因みに徒歩2分の京阪中之島駅のPBRが高いのも頷けます。

  62. 1624 匿名さん

    ここ既に多く売れてるようだけど、先着順68戸?もあるの??
    これだけ大きなタワーだから階数、方位、間取りなどで人気偏ってるのかもだけど、これだけ先着順あるってことは---この先販売しんどそう。

  63. 1625 匿名さん

    あと1/4だけですから心配ご無用です。
    竣工前には完売していることでしょう。

  64. 1626 匿名さん

    販売から半年ほどで、既に700戸近く売れてるんですね。残り200戸ほどだから、あまり選べなくなってきまてますね。

  65. 1627 匿名さん

    >>1624
    発売開始前に中之島にこんな戸数建ててどうするんだよ半分も出ないだろ(笑)といわれてたのが半年で600出てるんだから完成まで一年半以上あるしペースが落ちても大丈夫なんじゃね?
    ここまで早いとは思わなかったわ

  66. 1628 匿名さん

    竣工時完売は無理だろう。
    そういう物件は先着順こんなに残らないだろう。

  67. 1629 匿名さん

    毎週必ず数戸は淡々と売れてますよね。

    来月から第三期販売が開始ですから至って順調そのものですね。

  68. 1630 匿名さん

    >>1628
    地所の販売方式が先着優先だからなあ。
    ある意味客にはフェアーで安心感のある売り方だよね。

    どこぞのデベロッパーは、価格をひた隠しひた隠しして、値上げできるかどうかばかり優先しているからね。
    客からしたら不信感しか募らないよね。

  69. 1631 匿名さん

    >>1630
    地所の方針は違うよ。他の物件見てみな。

  70. 1632 匿名さん

    価格がどれもオープンなのは買う側としては助かる
    納得して買いやすい

  71. 1633 匿名さん

    >>1632
    どれもオープンではないよ。
    売り出したうち売れなかったものが先着順になっています。

  72. 1634 匿名さん

    >>1633
    ほぼオープンだと考えて良い。
    一期で何処の部屋でも要望を受けていたので、およその価格帯はわかりますから。
    当サイトにも価格表を挙げてらしゃるようだし。

  73. 1635 匿名さん

    聞いたら全部屋の値段見してくれましたよ。すでに売れた部屋も含めて数字が書いてありました。

  74. 1636 匿名さん

    >>1635
    真剣なお客様にはどのマンションでもそうでしょう

  75. 1637 住まいに詳しい人

    ここのスレは、賑わってて
    頭抜けている

    他のスレは閑散としてる。
     
    ここが価値を下げるならば
    他は全然ダメだろう

  76. 1640 匿名さん

    >>1638
    全体的に安く設定"でけた"理由は、その通りやと思います!
    まあ、他のタワマンが強気価格なのも、ここが安いと目立ってしまう要因だと思いますけどね。建物自体の仕様は周辺と比べても悪くない(むしろ良いくらい)ですから。
    掲示版の書き込みを見ていると梅田東は値下げした部屋があるようですし、強気価格での販売がいつまで続くか見物ですね。

  77. 1641 匿名さん

    >>1640
    違います。
    此処はアベノミクス前に仕入れた土地だからだよ。
    新町でも響きとダイキンでは、ダイキンがアベノミクス相場で高値づかみしてるから、あんな酷い仕様であんなバカげた価格になってるんだよ。
    損したくなければ高値づかみしない事だよ。

  78. 1642 購入検討中さん

    30階ぐらいの角部屋って、まだ空いてますかね??
    70〜75平米でいくらするかご存知ないですか??

    ちなみに、スーパーは近くにありますか??

  79. 1643 匿名さん

    何でここの肯定派は西区新町と比較するのかね?(比較というか西区新町を否定、バカにするようなコメントが多い)
    なんでそこまで意識するのかわからん。

  80. 1644 匿名さん

    >>1643
    誰も意識してないけど。
    そもそも西区を検討しませんから。

  81. 1645 入居予定さん

    >>1642
    角部屋はもう低層階だけだと思います。
    スーパーは1階に阪急オアシスが入るようです。
    価格は当掲示板の価格表をご覧ください。

  82. 1646 匿名さん

    >>1643
    向こうさんが異常に意識しているだけで端から検討外です
    面白がって荒らしている人たちのせいで絡まれて迷惑

  83. 1647 匿名さん

    意味不明な「新町は旬だから」ってあっちこっちのタワマン板に書き込んで、みんなから失笑されながら西区は検討外ってあしらわれた哀れな西大橋推しの迷い人は、金融投資家に勝るとも劣らない迷惑な輩。

  84. 1648 匿名さん

    >>1643
    価格帯が近いだけでコンセントがきっと違いますよ。予算をかけるのが躯体か土地かから違うと思いますし。
    だから実際は検討時にあまり競合せず一部の方が煽ってると私は予想してます。
    コンセプトが違えばお互いがお互いに持っていない良いところがありますよ!

  85. 1649 匿名さん

    1644、1646、1647、1648、
    早速似たようなコメントですが、私が言っているのは西区の話なんて何にも出てないところ(流れ)で突然西区はどうだとか出てくるのが不思議で、どう見てもここが西区を意識しているとしか思えないということです。私は別に西区の関係者ではないのですが、突然西区がどうとか言わない方がいいと思いますよ。
    西区とは近所付き合いすることになるのですから。

  86. 1650 匿名さん

    中之島の話は中之島で。

    >>1647の新町は旬って、オリックス劇場の演目がたまたま旬なだけだっただけじゃないの。
    投資してる人は中之島投資もありえるし、実需は別の場所て事もあり得るでしょう。
    自意識過剰だと思います。

  87. 1651 匿名さん

    >>1643
    あちらは、近年新街区ラッシュで、3000人ほど居住者が増え、
    西区の堀江より北区中之島イベントに動員されてます。
    至って普通の町ですが、校区が良く、若い夫婦が多い。
    投資されてる方が複数所有が被るだけでしょうが、
    悪目立ちする気に入らない人に、適当にあだ名を付ける事に拘る人がいます。


  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸