大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1471 匿名さん

    >>1462
    ここからも料理組合まで近いよ。
    人に言われて嫌なことは、自分も言わないように。

  2. 1472 匿名さん

    >>1471
    はいはい悔しいからってやっかまない

  3. 1473 匿名さん

    六丁目の端っこ
    開発予定地だけど未だに未開発地
    ホタルマチのようにはならない。
    対岸を見ているとなる要素がない
    せいぜい橋がきれいになる程度
    だからこそ、関西一になる仕様で客を引かないとどうしようもない。
    なので、三菱地所、竹中組、充実の共用施設。
    住めば都、ですよね

  4. 1474 匿名さん

    >>1473
    僻んでもらえるくらい魅力的な物件だから順調に売れてるんだろうね。
    妬みは何も生まないよ!
    貴方もいつか新築マンションが買えるような収入を得られるように頑張ってくださいよね。^^;

  5. 1475 匿名さん

    >>1473
    買わない選択肢も勿論あると思います
    買わないどころか買えないのであれば別ですけど...頑張ってくださいね

  6. 1476 匿名さん

    >>1471
    同じ区。
    同じ地歴。

    ホンマ下品ですわ。

  7. 1477 匿名さん

    料理組合って言葉、初めて聞きました。ググってみたら…
    皆さん、そんな言葉よく知ってますね〜同一人物かな?
    学校では、習わなかったので、今日まで知りませんでした。
    同業者?利用者?ただのオタクさん?
    年配者なら知ってて当然なんでしょうかね〜
    勉強になりました。

  8. 1478 匿名さん

    >>1477
    アホくさ笑

  9. 1479 匿名さん

    >>1473
    共用施設、充実してないよ
    900戸分だぞあれで。

  10. 1480 匿名さん

    どこのスレッドも言いたい放題だな
    マンションが完成して五年後位に真の価値がわかるんじゃないかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 1481 匿名さん

    >>1480
    どこの板も動きがあるところは荒れ放題ですね
    どんな状況のマンションであろうと難癖つける絶対に買わない口だけの人が一定数居るんでしょう
    匿名で言う分には怖いものなしですしね
    ここの板も完売したり、他に勢いがあるマンションが出てきたらそのうち落ち着くかと

  13. 1482 匿名さん

    >>1481
    金融投資家と迷い人。笑

  14. 1487 住まいに詳しい人さん

    販売も順調に第三期へと来月から移行します。
    人気の角部屋を検討中の方は、残りあと僅かですから、来期がほぼほぼラストチャンスになりそうですよ。
    中之島アドレスは希少性も高く、中之島駅徒歩2分の立地は間違いなくリセールバリューが期待できます。
    今後は周辺での再開発も期待できる開発特区ですから、地価の値上がりが十分期待されています。
    中之島タワーは販売開始から僅か半年で、既に3/4が完売済みですから、その人気の高さがうかがえます。

  15. 1488 匿名さん

    >>1487
    ほぼ同意できるけど、「中之島駅徒歩2分」は荒れるもとだからメリットとして書かなくていいよ。

  16. 1489 マンション検討中さん

    あっすいません、

    私は京阪利用なんで徒歩2分ってすごく魅力的なんですけれども。。。

  17. 1490 買い換え検討中

    ナンタラアドレスの言い回しはやめた方がよい
    デベ営業に感化されてるみたいで恥ずかしい。
    だってさ日本語で住所って単語。ワザワザアドレスに変えなくても。。

  18. 1491 匿名さん

    >>1490
    別にどちらでもいいじゃない
    嫌なら自分が使わなければいい
    定期的にアドレスアレルギーの人が出てくるけど、
    いちいち目くじら立てるほどのことではない

  19. 1492 評判気になるさん

    >>1490
    中之島にしても北浜にして、それこそ梅田なんて大阪で最も知名度の高いアドレスな訳ですから、別にデベロッパーが北浜アドレスっていうアピールしても良いと思うけど。
    そしてそのような知名度の高いアドレスに住んでみたいって思う方も多いと思います。
    ただそのような場所は高いのでなかなか住めないでしょうが。

  20. 1493 買い換え検討中

    >>1492
    違うよ
    住所にアドレスって単語を付けてる所がこっぱずかしいってことでしょー。普通に北浜って言えばいいじゃん。

  21. 1494 匿名さん

    アドレスって使いたい人は使えばいいし、
    嫌な人は使わなければ良い
    どちらも強要する人が恥ずかしい

  22. 1495 入居予定さん

    >>1494
    いや、聞いててイタイタしいです!

  23. 1496 入居予定さん

    希少性が高くても6丁目だもんなあ。比較するのは嫌だろうけど堀江も1と4では全く価値が違うもんなあ

  24. 1497 匿名さん

    中之島アドレス
    ポセイドンタワー

    なんか、安っぽく聞こえるのは私だけ?

  25. 1498 匿名さん

    中之島タワーは
    関西一太くて、長くて、耐久力のあるマンション
    三菱地所、竹中組、最高の条件ですよね。

  26. 1499 匿名さん

    >>1497
    一意見として言えば、同列でイタイタしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 1500 匿名さん

    >>1498
    長いのは北浜タワーでは無いですか?調べてみると日本一のようです。
    中之島タワーは関西で三番目、日本で六番目の高さのようですよ。

  29. 1501 匿名さん

    >>1499
    同意見です。

  30. 1502 匿名さん

    とっとと完売して、このスレを閉じてほしいわ。

    あーいえば、こう言う輩ばっかり。

  31. 1503 匿名さん

    日常会話の中で、自宅に対して「アドレス」なんて使ったら鳥肌モンだね。

  32. 1504 匿名さん

    >>1503
    ですよねー
    どちらに住まれてますか?
    北浜アドレスです!
    なんて聞いたら人間性疑われますよー

  33. 1505 匿名さん

    太さで言ったら関西ナンバー1ですかね?
    関西1太くて、関西で3番目に長い。
    それでいて耐久性日本一の免震。
    やっぱりタワマンはペンシルより太くて長い方が立派でかっこいいですよねー

  34. 1506 匿名さん

    >>1505
    うすうす気付いてたけど、下ネタっぽく言ってる?(笑)
    新手ですか?(笑)

  35. 1507 ご近所さん

    コンサートも近くでやるしいいとこだね!
    モーホーの演歌歌手もそこでやってました
    ライブが好きな人にいいかも

  36. 1508 匿名さん

    >>150
    ペンシルってどこ?

  37. 1509 匿名さん

    ここは住民3000人くらいかな。近くのスーパー、コンビニ、飲食店は期待大だね。学校だけは---期待じゃなく不安だろうな。中学は基本私立だろうけど小学校は公立も多いだろうから。小学校入りきれるかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  39. 1510 周辺住民さん

    200-300戸が一番幸せ
    関西の大規模は価格を下げる意味での大規模だから
    サンクタス見てると購入層が幅広過ぎて可哀想

  40. 1511 匿名さん

    >>1510
    はいはい深夜に妬みおつかれさま



    売れ行き、ハイペースの絶好調ですねえ

  41. 1512 匿名さん

    >>1508
    具体的に言うとよくないけど、細くて長いタワマン。地震が起きたらポキッと折れてしまいそうじゃないですか。長くても太さがあれば安心ですよね。

  42. 1513 匿名さん

    >>1512
    建築面積に対して延床面積や高さがどの程度だとペンシルになるのでしょうか?
    何か基準はあるのですか?
    それとも主観によるものですか?

  43. 1514 物件比較中さん

    生活しにくそうで、私迷ってます。中之島ってそんなに良い所なんですか。スミマセン
    交通のアクセスもそんなに良くなくて、近所に色々なショップもあまり無く、小学生二人の子供たちにとっても便利かどうか~

  44. 1515 匿名さん

    >>1514
    現時点でその意見なら買わないのが一番です
    西区とかおすすめですよ?

  45. 1516 匿名さん

    >>1513
    単語入れて検索すればすぐわかるんだからちょっとは自分で検索しなよ(苦笑)

  46. 1517 匿名さん

    >>1513
    すいません。主観です。

  47. 1518 匿名さん

    ここは一般的に不便な立地。
    電車は京阪のみ利用、マイカー持ちかタクシー利用、スーパーはマンション住民ばかり集うような一階のスーパーかネットスーパー利用、学校は私学へ、子供を遊ばすような場所は近くにない、未開発地だから中之島でもホタルマチ周辺とは雲泥の差。
    それでも
    だけどもだっけっど
    中之島という住所にどーしても住みたいという人達が買う場所かなあ

  48. 1519 匿名さん

    そんだけ並べても売り出し半年ちょっとで600以上出てるしなあ
    買えない人たちがうだうだ言っても売り切れそうだね

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジオタワー大阪十三
  50. 1520 匿名さん

    >>1514
    どこでも住んでみると住みやすいものですが、住みにくそうだなと思うところにあえて住む必要はないと思いますよ。ですから、>>1515さんと同意見です。
    私としては、一般的な小学生が交通機関を使って自由に行き来したり、お店(ショップ)に通うことは無いと思いますから、懸念されていることは気にしていないです。下福島公園、靭公園と大きな公園が近く2つあるので、外で遊ぶ健全な小学生にとっては楽しい場所かもしれないですね。目の前が大通りで安全面か不安な点と、通わせたい習い事が近くにあるかなどの別の懸念点はいくつかあります。

  51. 1521 匿名さん

    >>1519
    現地を見るまでは期待してましたよ
    モデルハウスの場所に建つならまだ良かったですよね。
    現地をみて無いと思いました。
    しかし、さすが三菱地所。販売がうまい。モデルでのシアターなどを見て舞い上がり、担当者から将来投資として考えたら安いかもと言われ買ってしまう。将来投資と考えたらいいかもしれないね。

  52. 1522 匿名さん

    >>1521
    沢山の人が契約していたとしても、あなたには合わなかったんだよ
    それがわかっただけでもよかったじゃない
    あなたに合ったところが見つかるのをお祈りしています

  53. 1523 入居予定さん

    大阪都心部にハイソで静かに住める場所だから此方にしました。

  54. 1524 入居予定さん

    あと風俗やパチンコが無く、リーガさんが隣にあったのも決め手になりましたねえ。

  55. 1525 匿名さん

    リーガロイヤルではなくリーガ中之インの近くなら良かったのだがね

  56. 1526 匿名さん

    知り合いとか連れて来たら、中之島ってここかよって心の中で思われそうでやだ

  57. 1527 匿名さん

    建築中の中之島タワー見に彼女連れて行ったら、めっちゃオシャレーって言ってくれました。
    ちょうど日曜日だったので結婚式を挙げたカップルがリバーサイドで撮影しているのを見た彼女は、僕の顔を見て微笑んでくれました。
    ここがどうこう言ってる方って不思議です。
    こんな素敵な場所って大阪都心部にはホント無いですからね〜

  58. 1528 匿名さん

    >>1526
    中央市場の近くの中之島って前置きしてたほうが絶対いいですよね 1丁目の渡辺橋駅から中之島タワーまで約2.1キロありますからね。 

  59. 1529 匿名さん

    >>1527
    このエリアをあまり知らない人からしたらそう見えるかもですね。しかし実際に住んでみたらわかりますよ。不便さと、何もない事に。マンション自体はかなりいいタワーになるかと思います。立地がね。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 1530 匿名さん

    1526なんかの古事記でルーザー達は捨て置きましょう!笑

  62. 1531 匿名さん

    >>1528
    そんなに遠回しに言わなくても、国際会議場の向かい側って言えばいいから心配無用ですよ。知らなければggrksですね。
    友達とは関係ないですが、タクシーも国際会議場までって言えば通じるから便利ですよ。家の近くに一般的な目印があるって素晴らしいことです。

  63. 1532 匿名さん

    いやー2日程休ませられたから、、、
    板にゴキが湧いて荒れてますなあ、、、苦笑
    金融投資家と迷い人のルーザー二人の駆除はお任せ下さい!笑

  64. 1533 匿名さん

    >>1529
    中之島六丁目・五丁目に関して言えば、住民が普段利用するようなところはほぼないですね。強いてあげれば、中之島センターの郵便局くらいでしょうか。まあ、こっちに行くくらいなら、道のりが綺麗なフェスティバルタワーの郵便局に向かいます。
    ただ橋を渡れば、住宅街が広がる福島区西区です。中之島タワーの比でない人数が生活していますが、本当に近辺が不便であればこんな住宅街にはなってないと思いますから、言うほど不便ではないんでしょう。

  65. 1534 匿名さん

    >>1529
    女郎屋街や公園の前でホームレスが一服してるようなチープな物件と比べたら天と地だよね。笑

  66. 1535 匿名さん

    北の福島区、南の西区、いずれも立地的には中心部からはなれていますので福島区西区、の中でも比較的安く買える立地です。人口は多いですが決して生活至便とは言い難いですね。

  67. 1536 匿名さん

    >>1518
    こことホタルマチって目と鼻の先
    そんなに離れてるようには感じないけどなぁ

  68. 1537 匿名さん

    >>1535
    便利とは思わないですよ。ただ、不便ではないと思います。本当に不便なら人は集まらないでしょうし、人が集まって少しずつ便利になることはあるでしょうしね。中之島タワーにもスーパーができますしね!
    本当に中心で町中となれば、便利でしょうが、賑やかな分だけ人通りも多く、生活しやすいかどうかでは疑問符が残ります。
    ここは皆さんがご指摘の通り何もないだけ静かです。少し歩けば景観が綺麗な中之島の中心に行けます。私を含めそういった環境を好きな人もいますので、ご心配は無用かと思いますよ。
    そもそも中之島は三丁目や四丁目でも普段の生活する上で便利な場所ではないと私は思いますから、"便利なこと"に重きを置いて買う人は少ないと考えてますよ。きっと別の魅力があるんです。

  69. 1538 匿名さん

    >>1532
    がんばれ営業マン!

  70. 1539 匿名さん

    自分は景色や夜景がいいからセカンドハウスで買いました。
    知り合いから大阪なんかよう買うわーって言われたけど、周辺の風景を紹介したら、へー大阪にしては雰囲気いいやん、俺もいっちょ買おかなって言ってくれました。(高層階角部屋がもう売り切れだからやめたようですが)
    中之島はコテコテの大阪らしくないから良いのかもなぁ。

  71. 1540 匿名さん

    >>1539
    ここのマンションで景色が良いのは極一部の高額北角部屋だけですよね。北角高層階を買われたのならいいんじゃないですかね

  72. 1541 匿名さん

    今日はすっごくしつこいのがわいてますね
    買えなかったのがそんなに悔しかったのかな
    ご愁傷様~

  73. 1543 匿名さん

    >>1541
    全部に反応するあんたもすごい粘着度だね(苦笑)

  74. 1544 匿名さん

    >>1542
    いずれ貴殿も老人になるんだよ
    日本の古きよき文化を受け入れる事ができないんだね。
    悲しい人ですね。
    あと 書かれてる文章に知的センスが全く垣間見れません。ここは大人の掲示板です。ちょっと頑張りましょうね

  75. 1545 匿名さん

    >>1543
    全部にレスしてるわけないでしょ少しは頭使いなって
    それよりあなたいつも苦笑してるなんて随分な不幸顔だこと(苦笑)

  76. 1549 匿名さん

    冷静に考えると
    中之島タワーの批判は寂れた立地に建つマンションで周り 建物に囲まれてる。っていう事実を言われてます。

    新町タワーの批判は今や公立小学校で人気の学校区であり、大昔に遊郭であった面影は消え、松島新地からも何の影響もない場所であり、都心に近い完全な住宅地なのに、元遊郭、松島新地に近いから治安が悪い、というような妄想の事ばかりしか言われない。
    多分、妄想でしか文句の付け所がないのでしょうね。

  77. 1552 マンション検討中さん

    >>1549
    誤:文句のつけどころがない
    正:端から比較物件にすらならない

    ここを検討している人にとって、
    西区新町、300以下、ダイキン、の三拍子そろっている時点でそもそもリストアップに入らないのです
    北区や中央区の大型タワーマンション以外のMRに行く気もなければ資料請求する意味もないのです
    勝手に盛り上がってここまでやってこないでください。ご自分の板へお帰りください

  78. 1553 匿名さん

    >>1552
    ほんとに? 新町タワーとは比較してる方が大勢多数いると聞いてますけど

  79. 1554 匿名さん

    >>1546
    あ...GW明けの平日に新町の浮浪者の写真を撮影しに行った中之島信者さんですか。あの時はお疲れ様でした。これからもネガ叩き頑張ってくださいね!

  80. 1555 匿名さん

    >>1553
    実際のところは分からないですが、新町タワーを検討する人は中之島タワーも検討するという必要条件は満たすけど、逆の十分条件は満たさないって可能性があります。
    だから、>>1552さんが書かれていることは正しいかもしれないですし、間違っているかもしれないです。
    なお、私はここが新町の話で荒れるまでは新町のタワーマンションのことは一切知りませんでした。

  81. 1556 匿名さん

    >>1533
    大勢多数とは変わった表現ですね
    どこで聞かれたんでしょう?
    このマンション板で、でしたら同じ人が何度も書き込んでいるので信憑性は低いですが

    私も1555さんと同じくここで必死に西区アピールをする人がくるまで新町のことは知りませんでした
    知った後もHPぐらいは見ましたが、資料請求やMRへ行く気は全くおきていません
    あそこが良いと思う人はもちろんいると思うのですが、私にはかすりもしませんでした

    >>1555さんの
    >>新町タワーを検討する人は中之島タワーも検討するという必要条件は満たすけど、逆の十分条件は満たさないって可能性
    というのが当たりなのかもしれませんね
    なのでここには出張らずにいてくれると助かるのですが、どうもしつこい人が居るようですね

  82. 1557 マンション投資家さん

    ひとこと言わせて下さい

    中之島タワーは中之島というネーミング、何丁目とかは関係なく何かと話題の中之島に位置し、三菱地所&竹中組かつ大規模物件であり意外と割安なのです。ここが正に投資用物件として最適なわけです。実際にここに永住するって思いで購入する方は少ないでしょう。ファミリー向けでは間違いなくありません。さらに 今は未開発地なので地価が安いですがこれから上がる可能性はあり(西区新町タワーより路線価は低いです)、あがれば転売利益も見込めます。

    逆に新町タワーは周辺はファミリー向けマンションが多くスーパーや飲食店などファミリーが住むのには適した住環境となってます。中之島タワーとは逆にここに永住したいという思いで購入する方が多いでしょう。そして割高になってますので投資には不向きです。もはや出来上がってる街なので中之島タワーほど地価が上がるノビシロはありません。

    以上の事から中之島タワーは投資用物件、ですので新町タワーとは全く別物。

  83. 1559 匿名さん

    >>1557
    ここは結構実需多いと思います。
    メジャー路線ではないけど駅近だし、御堂筋線乗り換えできるし。(新しい線は地下深くて多少淀屋橋乗り換えかかるけど)
    でも小学校は不便だわ。公立は他区に行くのかな。小学生いる家庭は厳しい。
    高齢者やディンクスとかは全然実需okな物件だと思うよ。結構西に来ているから周辺はのんびりとした空気でありながら、物件自体は都心のタワータイプ。

  84. 1560 匿名さん

    >>1557
    駅近築古を安く買い叩いてリノベするなら分かりますが、新築分譲マンションなんかが投資対象になりますか?
    キャピタル狙いですか?
    インカムの利回り考えたら、金融商品での運用の方が選択肢や流動性とか何かと良さげに思いますけど。




  85. 1561 匿名さん

    >>1559
    書かれている通り、区は跨ぎますけど、公立の小学校も近いですよ。ネットの評判も悪くないですし、むしろ良いくらいです。と言っても公立の小学校ですからどこも似たり寄ったりだと思いますけど。

  86. 1562 匿名さん

    せっかく北区中之島アドレスに住んでるのに福島区西区の学校に行かすのはプライドが許せない!

  87. 1565 匿名さん

    >>1562
    そんなに区にこだわらなくていいのでは。ここは川に囲まれた場所という地形的要因(特殊要因)で北区になっていますが、地理エリアで考えたら福島区西区ですから。
    だから学校も通える距離だと他区になるんです。

  88. 1566 匿名さん

    >>1562
    そういう考え方では人生成功しませんよ。

  89. 1567 匿名さん

    >>1561
    そうなんですか。同じ市内だから区が違うくらいなら近い学校に行けるんですね。でも市が違うと多分だめでしょうね。
    そのことってマンションのhpやパンフレットに載っていたり、営業さんはきちんと伝えてくれるんですか。

  90. 1568 >>1561

    >>1567さん
    掲示板の書き込み(噂)ばかりでは心許ないのでソース持ってきました。
    「北区内の通学区域一覧」によると、中之島六丁目在住の場合は、以下の3校から選択できるようです。

    ・北区西天満小学校
    ・北区扇町小学校
    西区西船場小学校

    北区内の通学区域一覧(pdf)
    http://www.city.osaka.lg.jp/kita/cmsfiles/contents/0000298/298739/tuug...

    福島区の小学校は選択できないようでした。
    北区西天満小と西区西船場小は、ネット上の情報(掲示板)を見る限りでは評判が良さそうですね。
    北区扇町小はさすがに遠すぎるので、選択肢には入らない人が多いかと思います。

    今年から小学校選択制度という仕組みも始まったようなので、菅北小も選択肢になるかもしれないですが、北区扇町小より更に遠いので選ばないでしょうね。

    小学校の学校選択制の導入について
    http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000298739.html

  91. 1569 匿名さん

    もっと有益な情報を交換しましょー

  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸