千葉の新築分譲マンション掲示板「QUWON(クオン)新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. QUWON(クオン)新浦安
匿名さん [更新日時] 2022-10-09 07:20:53

東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。

現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。

このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。

あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。


所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社

[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

QUWON(クオン)新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1741 匿名さん

    >>1740 匿名さん
    ありがとうございます。
    日照条件以外にも事前に聞いたことと違う点が色々あって、なんだか疲れてしまいました。
    ここで愚痴ってても仕方ないのできちんと申し入れしようと思います。
    ありがとうございました。

  2. 1742 匿名

    >>1741 匿名さん

    宜しければどんなところが、説明と違う点だったのか教えていただきたいです。

  3. 1743 匿名さん

    >>1741 匿名さん


    それは、自己責任。

    営業所の方のせいにするのは間違ってます。

  4. 1744 通りすがり

    >>1743 匿名さん

    受けていた説明と違うのならば、申し入れすることは間違えてないですよ。
    言った言わない、になるのは目に見えていますが、受けた説明と違うのであへば、購入者の自己責任ではないと思いますよ。

    日当たりの問題は、営業に言われたから購入した、というのは自己責任ですけどね。

    客観的証拠があれば、受け入れられると思います。

  5. 1745 匿名さん

    >>1744 通りすがりさん

    風通しの説明は営業にできないだろ。
    このエリアは南東と南西のどちらが冬は暖かく夏は海風で涼しいなんて営業が説明できるか?

    あんたはどうなんだ?

  6. 1746 匿名

    1744さんの意見は当然ですね。

  7. 1747 匿名さん

    >>1745 匿名さん
    不動産を購入するにあたって気候のことを気にする人がいるってのは、ふつうに想定できる範囲だと思うんだけど。
    お客さんから聞かれる可能性があることに対しては、営業担当として想定問答を準備しておいてもいいんじゃない?それをできる人をお客さんは優秀だなあと思うわけで。
    で、なんで急に風通しの話になったん?笑

  8. 1748 匿名さん

    一階日当たり良かった。満足。ひどく言うのやめて。

  9. 1749 匿名さん

    >>1747 匿名さん

    >>で、なんで急に風通しの話になったん?笑

    そのコメントの仕方は、このエリアの海風が無知という事。
    何故、京葉線は運転規制が掛かる強風時に遅延するか?
    その原因を知らんな。

  10. 1750 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    さしつかえなければどこの棟か教えて頂けますか? Dでしょうか。B.Cなら今後目の前に戸建が建つので今の日照あまり関係ないですよね?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ユニハイム小岩
  12. 1751 匿名さん

    >>1749 匿名さん
    いやいや、日照の話に噛み付いた1745が唐突に風通しの話をし始めたことにツッコミ入れたんだけど笑
    乱暴な物言いをしながら文脈がめちゃくちゃなのが面白い。

  13. 1752 匿名さん

    >>1751 匿名さん

    全然情報になっていない。
    日照だけ気にしていたのが、ここの地域の事を無知な証拠。

  14. 1753 暇人

    1745=1749=1752 匿名さん

    私もなぜ急に風通しの話が出たのか知りたいです。
    あと日本語がおかしいのは何か深い意図があるのでしょうか?

  15. 1754 匿名さん

    >>1753 暇人さん

    >>1745=1749=1752 匿名さん

    全部同一人物ではない。IPアドレスが見えている管理人でもないのに詮索するな。

    何故、風の話が出て来たかと言うと、このエリアは海風で時折強風が吹くエリア。
    で、夏場極端に高温でもない限り風が吹いてる時は、両側の窓を開けると海風が流れてきて自然の風で涼しい時がある。

    ただ、玄関の戸を開けると強い風が吹き抜ける為、廊下の戸をちゃんと止めないとドバンと閉まったり、新聞紙が吹き飛んだりする。

    無風の時は暑いが。。

  16. 1755 匿名さん

    この話の発端は、1741さんが内覧で営業の説明と異なっていたので申し入れると書き込んでいるのに対し、日照などは営業が説明できるはずはないので自己責任と責められたことです。日照の件を営業が説明できるかどうかは置いておいて、営業は説明できないならそのように客に説明すべきであることは当たり前であり、1741さんが申し入れるのは当然で、議論の余地は ないのでは。

  17. 1756 匿名さん

    >>1755 匿名さん

    簡単に言うと、営業はこの地域の住環境を知らない。
    知っているのは地元の不動産屋。

    で、2020年五輪で羽田新航路関連に伴い深夜の離陸機の増便可能性はあって東京湾上で旋回する離陸機の騒音がやや増えるかも。

  18. 1757 暇人

    1745=1749=1752=1754=1755=1756 匿名さん

    なるほど。全く回答になっていない回答ありがとうございました。


  19. 1758 匿名さん

    1745さんも
    意味不明のコメントで、誰が誰で何が問題かが全く分かっていないということがわかりました。無駄な議論はやめましょう。(少なくとも1755は=を外しておいてください。)

  20. 1759 匿名さん

    1748ですが書き出しの1745は1757の書き間違いです。

  21. 1760 通りがかりさん

    マジモンのやばいやつが常駐しておる笑
    IP出ない掲示板なんだから、特定のしようがない。そりゃ当たり前だけど、分かり易すぎるわ。
    もし複数人だったとしたら、それは俗に言うブロンティスト

  22. 1761 ご近所さん

    >>1749: 匿名さん

    >>何故、京葉線は運転規制が掛かる強風時に遅延するか?
    >>その原因を知らんな。

    その原因とやらを教えてもらえないですか?
    「運転規制が掛かっているから」や「強風だから」という答えは当たり前すぎて、というか答えとしておかしいですよね。
    「何故、あなたは雨が降ったら傘をさすのか?」という問いに「雨が降ったから」と答えるバカはいませんから。

  23. 1762 匿名さん

    この物件の営業は何でも説明できるのか?
    そんなのあり得ん。
    ここの物件の階高は、JALの低層宿舎から始まってそれほど高くないのでは無いのか?

  24. 1763 匿名さん

    >>1757 暇人さん

    それで、あんたはこの物件を購入する気はあるの?
    なにが有難いのか変なコメントだし。。

  25. 1764 通りがかりさん

    ここのマンションは免震構造がウリの一つですが、地震保険には皆さん加入するのでしょうか?

  26. 1765 購入者

    私は大変満足してます。高級感もあるし、バルコニーも広くて住むのが楽しみです。
    限りなくベストな部屋に住みたければ、沢山お金をかけて、土地から探して注文住宅にするべきです。
    営業が言った言わないみたいな話も低次元です。文句を言われる営業もいい迷惑だと思いますよ。
    何事もベターで良いと思います。ベストなんて事はあり得ません。
    予算もあっての選択なんでしょうし。文句を言うなら自分の稼ぎに言ったらどうでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原
  28. 1766 匿名さん

    >>1764 通りがかり

    >>ここのマンションは免震構造がウリの一つですが、地震保険には皆さん加入するのでしょうか?

    そんな質問をして、あんたに何の利益が得られる?
    この物件だけの話題だけか?

  29. 1767 匿名

    >>1766 匿名さん
    見積り取る時にどうしようかと言う質問でしょう。地震保険の有無で保険料は大分変わるからね。むしろ質問に突っかかって何の利益になる?余計なお世話だろ。笑

  30. 1768 匿名さん

    >>1767 匿名さん

    免震構造は日本でこの物件だけで、地震保険を掛けるか否定かの質問に笑える。
    そんな質問このスレでする事なのか?

    311を経験した免震構造の物件に質問した方が早い。

    ただ、この物件は高収入層向けだから多くが地震保険をケチらないで掛けるはず。

  31. 1769 名無しさん

    なんかここは検討版なのに、質問に対して直ぐにギャーギャー喚く番人みたいなのがいて笑うわ。二週間前から西東京との比較、羽田新航路、管理費、そして日照問題を経て今度は地震保険に食いついて来た・・
    あんたの基準でしか質問出来ないのか?

  32. 1770 匿名さん

    >>1769 名無しさん
    よく言って下さいました。
    胸のつかえがおりました。

  33. 1771 匿名さん

    >>1764 通りがかりさん
    1764さん
    火災保険だけでは、地震に起因する延焼や津波による損害等は
    カバーされません。免震でもこれらのリスクは軽減されないので
    注意を要します。

  34. 1772 匿名さん

    >>1765 購入者さん
    営業の言った言わないは大事な話で、それを低次元という方が低次元。
    購入者はそれぞれ重視する観点が違うので、ご自分が満足しているからと言って、
    他の人が問題視するのを批判すべきではなく、したいならもっと理由を確認して
    からにしてください。第三者ですが 、少々不快感を覚えました。

  35. 1773 匿名

    >>1769 名無しさん

    私もこの方に一票です。質問者に対して毎回「その質問はおかしい」だの「ここでするな」、挙げ句には「どうしてそういう質問をするのか?」など、まるでジャッジをしているかのような偉そうな方に憤慨してました。
    本当によくいってくれましたね。(笑)

  36. 1774 購入者

    >>1772 匿名さん
    第三者が首突っ込む所じゃないですよ。
    日当たりを重視してるなら方角の良い棟の4階を買えば良いと思います。自分の予算があって希望して買った物件に対して後から文句言うなんて筋違いです。第三者が良く分からない擁護しない方が良いですよ。何のフォローにもならないんで。
    普通に考えれば日当たりなんて見当つくでしょうし。植栽計画だって方位だった明記してる訳だから。録音するとか議事録取るとかして初めて言った言わないを主張して欲しいものです。大人なんだから。

  37. 1775 匿名さん

    >>1774 購入者さん
    このやり取りで責められている当事者ではないという意味です。
    営業が的確に説明せずミスリードした可能性もあり、事情を知らないで
    安易な批判は避けたほうがいいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 1776 購入者

    >>1775 匿名さん
    第三者がよく「事情を知らないで」なんて言えますね。笑
    お門違いもいいとこです。
    この掲示板を見て実際に検討してる方がいらっしゃる中で、自己責任を棚に上げてデベや物件をだけを批判するのはやめた方が良いですよ。と言いたいだけです。

  40. 1777 匿名さん

    >>1764 通りがかりさん
    地震保険って、実際に地震が起こって倒壊しても再度建て直せるほどの保険金が出るわけでもなく、当面の生活に困らないようにするための保険ですよね。
    なので、ローンの返済でかつかつで、何かあったときに生活に困るようであれば、保険に入った方が良いし、十分な資産をお持ちなら不要と思います。
    免震だと保険料は安くなるはず。

    ここを購入できるくらい高収入なら、貯蓄もそれなりにあるでしょうし保険なんて不要ではないでしょうか。

  41. 1778 匿名さん

    >>1776 購入者さん
    なかなか日本語が通じないですね。第三者と言った意味は、検討者だけれども責められている当事者でではないという意味です。
    1769さんのコメントに尽きます。安易な批判はやめましょう。あとはご自由にお考えください。

  42. 1779 評判気になるさん

    えっ、独善的で排他的な人がここを購入してるってマジ?嫌やわー関わりたくないわー
    営業の言った言わないが低次元って、じゃあ営業はなんでも都合の良いこと言い放題じゃん。楽な仕事で羨ましいわー

  43. 1780 私も購入者ですが。

    私も購入者ですが、購入者さんのような物の言い方する方とは関わりたくないです。

    検討者が見るからこそ、営業にミスリードされる可能性も含めて、ここをみる人には参考にもなると思いますし、もともとは、日照のことでしたが、他にも説明と違ったことが色々あると書かれていました。詳細が書かれていないだけに、また営業がどういう説明をしているのかわからないだけに、購入者さんがあのように、申し入れをすることが低次元、というのは、それこそ、第三者、部外者が口を出すことではないと思います。

  44. 1781 購入者

    そうですね。
    批判する意見が目立ち、少々熱くなってしまいました。大きな買い物だから当然なんでしょうけど。
    私は内覧会の説明係に不満はありますが、営業の説明に不備はなく、現状で不満はないので営業によるんでしょうね。
    お騒がせしました。不快に感じられた方々にはお詫び申し上げます。

  45. 1782 匿名さん

    >>1777 匿名さん
    地震保険は全損の場合再調達価格の半額が上限になり、おっしゃるような見舞金程度の微々たる金額ではありません。
    なお、建物の本体を含めた共用部の保険は管理組合で契約し、管理費で負担するはずであり、各個人は専用部の内装、設備
    および家具についての保険を契約することになります。各個人の分でも再調達価格は2千万程度にはなると思いますので、
    全損であればその半額が出ることになります。全損になる確率は低いと思いますが。。。

  46. 1783 匿名さん

    この物件は、共用部に関して地震管理組合が保険を契約しているのでしょうか?
    そうでなければ、共用部の被災の修繕積立金から抜かれる事になり、修繕積立金の管理費が値上げする事になります。その場合、各自地震保険に入っていれば負担は軽くなりますね。
    地盤改良されてるとはいえ、完全に地盤の変状は防ぐことは不可能であるのは、震災後のTDSの園内の状況で見て取れ得ました。
    プランターと歩道の少々の隙間、立体駐車場手前の歩道の変状とか。

  47. 1784 匿名さん

    >>178

    >>地震管理組合が保険を契約しているのでしょうか?

    おかしな変換になったため以下に修正。

    管理組合が地震保険を契約しているのでしょうか?

  48. 1785 匿名さん

    免震低層マンションが全損または半損する確率ってどんなもんなんでしょうね。そう言った事態になったら、この周辺では普通に生活できなさそう。自分も生きてるかどうか…。管理組合も機能せず、建て替えなんて進まないでしょうね。
    1千万ぽっちもらってもねぇ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 1786 匿名さん

    >>1785 匿名さん
    繰り返しますが、地震による延焼火災や津波等のリスクは免震では軽減されません。
    なお、建て替えをしなくても保険金がもらえます。1〜2千万がはした金の方には関係ないかも。


  51. 1787 匿名さん

    >>1786 匿名さん

    >>繰り返しますが、地震による延焼火災や津波等のリスクは免震では軽減されません。

    またまた、何でこのエリアで延焼とか津波の話が出てくるんですかね?理解に苦しみますよ。
    延焼に関しては、西東京の木密戸建て地区よりこのエリアで木造戸建ての軒間が離れた都市計画であり、延焼はやや軽減される事になっています。
    津波に関しては、南海トラフ地震などで東京湾に侵入してきた津波は最悪3mと想定されています。
    新町地区だと海抜は3mはあり、境川から溢れてきた海水は足下しかないとも想定されています。
    事実311時に東京湾に侵入してきた津波はOLCの調査で数十センチしか潮位が変化しなかった。しかし、三番瀬の方で猫実排水機場の水門に津波がぶつかり潮位が高くなった報告があります。

  52. 1788 匿名さん

    >>1787 匿名さん
    延焼や津波のリスクは無視できると信ずるのであれば、保険に入らなければ良いと思います。
    免震だから大丈夫とのご意見に対して、注意すべきポイントをコメントしただけです。
    なお、東北の大震災で、気仙沼ではコンビナートから流出した可燃性物質に着火して
    海が文字通り火の海になったことを思い出しました。災害のリスクについては
    専門家の意見を調べてみたいと思います。地震保険は国が主導して作られており、
    免震構造であればリスクに応じて保険料も減額されるので、このような
    リスクがある程度反映されていると考えております。

  53. 1789 匿名さん

    >>1788 匿名さん

    >>災害のリスクについては
    >>専門家の意見を調べてみたいと思います。

    そんなものは、浦安市の防災部に聞けばわかるよ。
    何で気仙沼なんか。。

  54. 1790 匿名さん

    >>1789 匿名さん
    専門家と書いたのは素人判断はやめた方がいいという意味だよ。
    (失礼、貴殿のタメ口への回答です。。。。
    市役所も専門部署は専門家とうこと。
    気仙沼を持ち出したのは、コンビナートの重油が津波で流されたのちに着火して火の海が
    津波とともに襲ってきた災害が発生したからです。
    東京湾には巨大なコンビナートがあり、延焼リスクは無視できないと考える例示です。
    ただしこれ以上は素人で議論しても無駄と思います。
    いたずらに不安を煽るつもりはありませんが、保険とはそういうものです。
    ただし、1千万程度がはした金と考える資産家と保険の議論をしても話が噛み合わないと
    思われます。このマンション程度であれば、1千万でも大金と考える私でも買えますので
    ここに参加させていただいております。
    なお、タメ口でのやりとりはここが荒れますので、これ以上の書き込みは控えます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸