千葉の新築分譲マンション掲示板「QUWON(クオン)新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. QUWON(クオン)新浦安
匿名さん [更新日時] 2022-10-09 07:20:53

東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。

現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。

このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。

あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。


所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社

[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

QUWON(クオン)新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    アイルズのいいところは、オーシャンビュー、始発バス、ハワイの街並み、3ハウスメーカー
    クオンは、駅距離、免震、旧ヨーカドー
    まあ、もともと戸建とマンションで比較するものではないですが。
    クオンは一戸建てがどうなるのか楽しみです。
    億越えにはなるでしょうけど。

  2. 1602 匿名さん

    >>1601 匿名さん

    アイルズは、海沿いというマイナス要因もあり!

  3. 1603 匿名さん

    >>1600

    低層は設計荷重が違う。
    特に壁式RC造だとたわみが少なく免震装置は大して意味が無い。(クォンはラーメン構造であるけど。)

    超高層の場合は、基礎に掛かる建物の荷重が大きくなるため、免震装置を介して高層階の大震幅を減少させようとする事も有るだろう。
    そのため、高層階ほど荷重を軽量にする必要もあるわけで。

  4. 1604 匿名さん

    免震、無いより有る方が良いのは間違いなさそうですね。

  5. 1605 匿名

    免震についてもう少し詳細にご説明します。

      免震は地震時に建物内の加速度(応答加速度)を大幅に低減するのが
      最大の利点です。加速度により家具等が倒れたり(場合によっては飛んだ
      り)し、地震力を体感して大きな恐怖を覚えます。
      この加速度低減効果が低層建物の方がより効果的です。したがって、低層建
      物の免震はないよりはまし程度のものではなく、非常に有益と考えてくださ
      い。高層になるとその効果が少なくなります。これは免震の基本です。
      一方超高層ビルは建物自体が柔らかくてすでに免震と同様な機能を持ってい
      ると言えます。超高層ビルは加速度ではなく水平変位が大きくなって構造体
      が損傷しないよう、免震ではなく制震装置(オイルダンパー等)により耐震
      制を向上させます。

      1603のコメントは専門的観点からは意味不明です。
      なお、私はスターツさんとは関係ない企業でこのこの分野の仕事をしており
      ますので、スターツさんの構造設計者にご確認されることをお勧めします。
      

  6. 1606 匿名さん

    >>1605

    専門の方で有れば、オーソドックスな耐震構造と揺れを低減する免震構造。

    そして、壁式RC造とラーメン構造RC造の地震動に対する違いを解説宜しく。

    超高層ビルのオフィスビルは超高層住宅の様なRC造(SRC造はもう殆どなくなった)では無く変形の大きいS造が多いのも、詳しく解説下さい。

    こちら不動産業者でもなく建築専門でもありません。

  7. 1607 匿名

    免震が低層建物では無駄との思い込みが一般の方だけでなく不動産の営業の方々にも多そうなので、今回コメントさせていただきました。ご質問の内容を的確に説明するにはイラスト等も必要になり、単純ではないのでこのような場では回答を控えさせていただきます。
    免震は長周期地震動への共振問題など課題もあるのは事実ですが、理想に近い耐震対策と言えます。万一損傷しても建物本体ではなく交換が容易な免震装置に損傷を集中させることが出来る点も利点です。

  8. 1608 匿名さん

    確かに、免震が低層で意味がないのならスターツもわざわざお金を掛けて免震付けないでしょうね。友達の高洲アルファグランデⅡは免震で東日本の時にもほぼ無被害だったと聞いたわ。美術館や消防署の様な低層の建物にも免震が採用されているのを見るとそれが答えなのかもしれませんね。

  9. 1609 匿名さん

    住民のためではなく、管理費を取り続けるというスターツの利益追求で意味があるのでは?
    免震装置を管理できる会社なんて限られてるから、マンションの管理組合は管理会社をなかなか変えられないよね。

  10. 1610 匿名さん

    >>1609 匿名さん
    免震についてもう少し勉強してください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 1611 匿名さん

    >>1607 匿名さん

    免震を完全否定はしないが、過剰設備ということ。

  13. 1612 匿名さん

    >>1611 匿名さん
    勉強不足で過剰と判断するのは気の毒と思いますが、これ以上
    コメントは無駄と諦めます。

  14. 1613 マンション検討中さん

    費用対効果で低層では不要と思う人が多いということです。
    免震をやめて、高すぎる管理費が少しでも抑制できるなら、A棟とかは一般庶民にも受け入れられる人気の物件になったかもしれません。


  15. 1614 匿名さん

    >>1613 マンション検討中さん

    費用対効果はある。

    但し、一般庶民を受け入れる物件ではない。

  16. 1615 匿名さん

    >>1613 マンション検討中さん
    高層の方が費用対効果が高いとの考えがもう勉強不足ですね。
    何度も申し上げていますように、低層の方が免震効果が高いのです。
    高層になるほど1住戸当たりの免震装置の数は少なくなり、各免震装置の
    サイズは大きくなりますが、1住戸当たりの工事費は低下する傾向にある
    と思います。しかしながら、低層の方が免震効果が高い傾向にあることから、
    単純に低層が費用対効果が低いとは言えません。
    費用対効果ではなく、単に費用だけを抑えたいということであれば別ですがね。




  17. 1616 eマンションさん

    >>1615 匿名さん

    そもそも、免震の効果はいらないということ。

  18. 1617 匿名さん

    >>1616 eマンションさん
    大地震の実態、免震の効果を正しく認識した上での
    判断であれば良いと思います。
    ただし、本物件のようなハイクラスのマンションを
    検討されるかたなのでこのようなお話をさせていただいて
    おります。


  19. 1618 匿名さん

    >>1616 eマンションさん
    そう考える人は、このマンションを買わなければ良い話では?
    安いマンションは探せばいくらでもあるわけで、財力に応じたものを買えば良い。
    ここでマンションの悪口書いても値段は下がらないし、荒れるだけで意味のない水掛け論だよ。

  20. 1619 匿名さん

    >>1618 匿名さん
    仰る通りだと思います。
    そもそもこの話を始めたのは、特に低層では免震が無駄
    との認識は改めていただきたかったからです。
    非常に高い確率で首都圏を大地震が襲うと予想されている時に
    高価なマンションを買うわけです。一瞬で資産を失うリスクにも
    めをむけていただきたいと願っております。

  21. 1620 匿名さん

    >>1619 匿名さん
    1618だけど、
    とはいえ免震がないとマンションがダメになるような書き方は反発を招いて荒れるよ。
    あった方がベターだけど、なくても相応の耐震性はあるわけで、そこは値段とのトレードオフだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸