千葉の新築分譲マンション掲示板「QUWON(クオン)新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. QUWON(クオン)新浦安
匿名さん [更新日時] 2022-10-09 07:20:53

東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。

現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。

このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。

あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。


所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社

[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

QUWON(クオン)新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1481 匿名さん

    一旦撤退のヨーカドーの敷地を買ったのはスターツだから。
    このマンションの不利になるような暫定店舗の撤退は簡単にはさせないんじゃない。

  2. 1482 匿名さん

    >>1481 匿名さん

    しょせん、暫定店舗。

    スターツだから、一旦撤退した店舗への賃貸を了解した。

  3. 1483 名無しさん

    営業の方がヨーカ堂跡地はスーパーマーケット付きのマンションになるって言ってましたよ。浦安市からも店舗を作るように言われてるとか。

    スーパー直結は便利そうだけど、買い物中にご近所さんと出くわすのも煩わしいし、セキュリティはしっかりするだろうけど部外者の出入りも多くなるだろうから、クオンくらいの立地が丁度良い。
    日々の買い物は仕事帰りにイオンですればいいし。

    都内の便利さを望む人には向いてないけど、現在浦安市内で生活してる人には悪くない物件だと思う。

  4. 1484 匿名さん

    >>1483 名無しさん

    営業の方にダマサレテますね。

    まだ、跡地の再開発内容は決定しておりません。

    ただ、クォン用地は、日の出や明海&高洲の大型開発済マンション地より、ましなのは確か。

  5. 1485 マンション検討中さん

    A棟完売間近みたいですね。

  6. 1486 匿名さん

    >>1485 マンション検討中さん

    安いからね。

  7. 1487 マンション検討中さん

    >>1486 匿名さん
    ヘタな中古買うならA棟買った方が賢明でしょう。
    中古のプ○ウド新浦安マリナテラスとか。

  8. 1488 匿名さん

    >>1487 マンション検討中さん

    それは私もそう思いますね

  9. 1489 マンション検討中さん

    >>1474 匿名さん

    >> 購入した者です。買い物は心配しなくても大丈夫ですよ。ネットスーパー、生協など利用出来ますから。納得して気に入って購入したので、入居楽しみです。

  10. 1490 マンション検討中さん

    >>1489 マンション検討中さん

    そういうものが使える方はね。

    年配者で使えない方もいるし、
    それが使えるからというのなら、どこの物件でもそれが言えるから、クォンに限った話でもなし(笑)。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 1491 匿名さん

    >>1490 マンション検討中さん

    たしかに、卵切らしたからネットスーパーで。っていうのも。

  13. 1492 匿名さん

    >>1489 マンション検討中さん

    どのスーパーいくにも、徒歩10分以上。
    荷物抱えてはしんどい。自転車でも橋を渡る坂あり。

    やはり、車がないとダメだねえ。

  14. 1493 マンション掲示板さん

    イトーヨーカ堂が新しいテナントに替わったらクオン化けるでしょうね。

  15. 1494 匿名さん

    >>1493 マンション掲示板さん

    残念ながら、そういうことはありません。

  16. 1495 匿名さん

    >>1493

    >>イトーヨーカ堂が新しいテナントに替わったらクオン化けるでしょうね。

    これは何ですか?
    地元に根ざした情報では無く、地域外の不動産関係者の勝手な想像では無いのですかね?

    イトーヨーカドーに隣接しているケーヨーD2が開業する前はそこの敷地を広大なイトーヨーカドーの臨時駐車場としていた時がありますが。。

    だったら、ケーヨーD2とケーズデンキがどうなるか?の情報を提示してくださいな。

  17. 1496 匿名さん

    >>1485 マンション検討中さん

    まだ、完売ではありませんね。

    今日もA棟の分譲案内が郵送されて来ました。
    だいぶ値下げしましたね。
    だけど、不評の半地下1階ですかね。

  18. 1497 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    半地下は現地を見れば違うとすぐわかるのでともかく、料金値下げはほんとなのか、、
    たとえば公式プランに出てるa9タイプが、いま6180のところいくらになるのか?

    自分が値下げされた状態で買ったのか、そうではないのか気になります。

  19. 1498 評判気になるさん

    >>1496 匿名さん
    値下げはしてないですね。
    販売前のプロジェクト説明会時の70㎡7,000万円が正式販売発表の際に6,000万円台になったので安く見えるようになったのでは?
    スターツさんは誠実な対応する会社だと思いますが。

  20. 1499 マンション検討中さん

    色々なマンションを検討するためにモデルハウスを回っていますが、クオンの社員さんは強引でもなく丁寧で誠実な印象を受けました。
    人で決めるのもあると思います

  21. 1500 マンション掲示板さん

    >>1499 マンション検討中さん

    まぁ。一部上場企業ですからね〜
    バカじゃ入れないでしょう

  22. 1501 匿名さん

    そうなんですね。値下げうんぬんはまだないようですね。スターツさんの説明で、他のお客様の手前、値下げしないで残りを売っていくと聞いたので。
    最終的にはさばくために値引きもするのかもしれませんが、、
    私もスターツの営業さんには誠実な印象を抱いています。

  23. 1502 マンション検討中さん

    http://urayasu-fan.com/quwon-update-20180212/
    良いマンションになりそうですね!

  24. 1503 マンション検討中さん

    モデルハウスで予約してない人が何ですぐ見れないのよ。って怒って窓口の人にギャーギャー言ってました。
    そりゃマンション見るのは予約優先制でしょ、、

  25. 1504 マンション掲示板さん

    私は契約者ですが、予約なしでいつでも見せてくれます。
    営業の方にもちょくちょく質問出来るので安心してます。
    あ、でも最初は予約したか。

  26. 1505 評判気になるさん

    >>1503 マンション検討中さん

    訪問客の本気度は、はかられてますよね。

    それ次第。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 1506 マンション検討中さん

    購入者ですがオプションのエコカラットはどうですかねー。
    アクセント的につけようかと思うんですが、うーん悩む。

  29. 1507 マンション掲示板さん

    >>1506 マンション検討中さん
    まだオプション選べるのは楽しいですよね〜
    うちはエコカラット中心に30万円程度お願いする予定です。

  30. 1508 匿名さん

    >>1506 マンション検討中さん

    このエリアは湿気が有りますから、エコカラット良いですよ

  31. 1509 マンション検討中さん

    >>1507
    >>1508
    うちも購入することにします。
    なるほど、湿気の対策ですね。
    参考になりました。

  32. 1510 匿名さん

    エコカラットの取り付けは超簡単ですし、動画でいっぱいやり方案内がネットにのってるので、自分でやると4分の1くらいの材料費だけでできますよ。
    最初は少ししくじると思いますがだんだんプロ化しますし、自分でやるので愛着湧いておすすめです。

    エコカラットのような陶器タイルは、湿気だけでなく匂いも取ってくれる効果があります。

  33. 1511 匿名さん

    >>1509 マンション検討中さん

    湿気対策ならまったく不要。

    最近の新浦安のマンション、閉鎖、気密性高く、平常時湿度35%程度。
    乾燥し過ぎているくらい(笑)。

  34. 1512 マンション掲示板さん

    ランニングコストが高く買うのあきらめましたが、買う方の背景はどんな人なんでしょうか?今住んでいる物件を担保に入れて買われるんでしょうか?

  35. 1513 匿名さん

    >>1512 マンション掲示板さん

    そんなこと聞いてどうするの?

    買い換えも、いれは、新規購入もあるだろうし、
    借金なしもいれば、クォンを担保の方もいるでしょう。

    ま、いま住んでる物件を担保にクォンを買う人は少ない(いない)でしょうが(笑)

  36. 1514 匿名さん

    まーエコカラットはオシャレアイテムですゆね。
    調湿なんて加湿器、除湿機買った方がよっぽど機能的

  37. 1515 匿名さん

    モデルルームのリビングのエコカラットが気に入ってたのでうちも検討してます。
    材質の柄やデザイン次第で値段が結構違うのが悩み所。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 1516 名無しさん

    >>1512 マンション掲示板さん

    ランニング高いかなぁ、、新浦安のマンションは大規模系、各デベロッパーのフラッグシップマンションが多いし、管理も価格に見合ったグレードで維持するから、今でも美観が保たれていると思いますよ。
    言い方悪いけど、高洲の小規模マンションは管理費安いけど、やっぱりそれなりな印象。。
    中古価格見ると日の出、明海と20%位価格が違う。
    管理の状況でマンションの価値は変わって来ると思いますよ。

  40. 1517 名無しさん

    >>1516 名無しさん
    補足です!
    買う人、住む人の価値観は人それぞれですから、参考程度にして下さいね。

  41. 1518 匿名さん日の出、明海、大型マンション住人の上から目線的、死語となったマリナーゼ 的発言ですか(笑)。

    >>1516 名無しさん

  42. 1519 匿名

    クルーズ船が停泊できる港を将来作ってほしいなあ。

  43. 1520 マンション検討中さん

    営業さん結構いいですね
    押し付けがましさもなく、高級マンションを売っているだけある
    まあ、自信あるんだろうなあ
    もし行くなら今年の干支の名がついてる女性に

    でも管理費がなかなかなもんやな

  44. 1521 匿名さん

    4階建てのマンションで、免震なんですね。低層のマンションは耐震にしているイメージが強かったのですが、今のスタンダードは免震なんでしょうか。耐震よりは免震のほうが建物自体へのダメージは少ないと聞きます。
    駅までの距離はあるにしても、その分、マンション設備が充実しているので、その点は魅力に映る方も多いかと思われます。

  45. 1522 匿名さん

    イトーヨーカドースーパー閉店らしいです。

  46. 1523 匿名さん

    >>1522 匿名さん

    4月下旬閉店!

  47. 1524 匿名さん

    ネットで日常品は揃えます。閉店でも問題なし!

  48. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん

    痩せ我慢だな(笑)。

    何でもかんでも、ネットっていうわけにはいかない。

    あんたがネット使えても、使えない年齢層の方もいっぱいいるんだよね。
    日の出、明海、高洲の住人にはね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル南葛西
  50. 1526 匿名さん

    また、OKストアを忘れたのか?

  51. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん

    オーケーまで徒歩15分

  52. 1528 評判気になるさん

    >>1523 匿名さん

    新しくスーパーと商業施設が入るそうです。
    取引先がまさに入札に参加するとのことで。7月オープン予定です。

  53. 1529 匿名さん

    >>1528 評判気になるさん

    取り壊しですから、7月オープンはあり得ません(笑)。

  54. 1530 eマンションさん

    >>1529 匿名さん
    周囲の住民への配慮と液状化対策工事期間が長期になる為、既存建物の改修と塗装で取り壊さないそうです。

  55. 1531 名無しさん

    >>1530 eマンションさん

    取り壊さないと、マンションたてられませんよ。

    商業だけで、採算あわないでしょうに。

    また、ドンキーですか!?(笑)

  56. 1532 検討板ユーザーさん

    >>1531 名無しさん
    あなたは荒らし目的ですか?
    不動産業者さんっぽいですね。と言うも私もですが。。
    https://www.ryutsuu.biz/store/i072910.html
    オーナー森トラスト時代はイトーヨーカドー月額賃料が6,300万との事ですから、少し下げても6,000万円÷取得された140億円で利回り5.1%です。
    十分収支はプラスになるかと予見されます。

  57. 1533 匿名さん

    >>1532 検討板ユーザーさん
    上場企業が表面利回り5%程度の投資はしませんよ。資本コスト考えれば、完全にマイナスの投資になりますからね。
    しかも月6300万が高すぎてヨーカドーは出て行ったわけですから、その値段を前提に考えるのも難しいとおもいます。

  58. 1534 名無しさん

    >>1532 検討板ユーザーさん

    (笑)

    イトーヨーカ堂並の賃料は得られないのは明らかな話。

    その賃料では不採算だから、撤退となったことを忘れてはいけないよ❗

    そもそも、駐車場が広すぎることも含めて効率的が悪すぎる投資。

  59. 1535 マンション掲示板さん

    >>1534 名無しさん

    初めての投稿です
    1億の利回り5%は500万円、これは確かに採算合わないでしょう。
    しかし140億円の5%は7億円です。金額が大きくなればリターン総額も大きくなる、これをレバレッジ効果と呼びます。
    また退去理由は多分にあるにせよ、定借期間満了の見方が下記のIR広報を見ると推測されます。
    http://www.mt-reit.jp/file/press_0727_3.pdf

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 1536 マンション掲示板さん

    >>1534 名無しさん
    よってスーパーの出店の可能性は現実的だと断言出来ます。

  62. 1537 マンション掲示板さん

    おぉ。
    大型スーパー、戸建て、幼稚園が出来上がったら価格上がりそうですね。
    アイルズも街が出来始めてから価格上がりましたし。

  63. 1538 匿名さん

    都内に比べ月額駐車料金が安いこのエリアはマイカーを持っているとこの様なネタが出てくる様だ。

    http://urayasu-fan.com/yokado-update-20180304/

    旧IYの葛西店は新浦安店よりも先に開業しており先輩の様な物でもあるが。
    対して、新浦安駅前のイオンもフードコートがリニューアルされていくつか魅力が上がった。

  64. 1539 匿名さん

    >>1535 マンション掲示板さん
    むしろ定期借家契約が切れたので、建物の形が効率悪いのもあり、売上が伸びないため、撤退したものと思います。定期が切れても再契約はできますし、オーナーは普通はそうしたいでしょうから。
    代わりのテナントは散々探しても見つからず、その後、マンション+スーパー等にする提案をしたスターツに売却を決めた経緯があります。

  65. 1540 匿名さん

    >>1535

    それならば、何故ケーズデンキ、ケーヨーD2、ベビーザらスが生存しているのか?

    ケーズデンキは、苦境に陥っているのかわからないが、イオン新浦安店にはケーズデンキを越える大型電気店(ノジマが事例)が無い事が何とかなっているらしいが。

  66. 1541 匿名さん

    >>1535 マンション掲示板さん
    レバレッジ効果とは金額を大きくすることではなくて、調達コストの安い負債を活用して、エクイティの利回りを上げることをいいます。念のため。

  67. 1542 通りがかりさん

    >>1535 マンション掲示板さん

    ほんと、こやつ、なにもわかってないねえ。


    定借満了のことにしたって、レバレジッジのことしかり(笑)。

  68. 1543 匿名さん

    A棟の案内、ポスティングで入ってました。
    安い方もまだ売れてないんですね。

    相場感からすれば、最低500万円は高い価格設定ですが、
    ・震災で工事がストップして販売が遅れた(金利)コスト
    ・液状化対策工事にかかったコスト
    ・低層マンションにも関わらず、(ある意味不必要な)免震工法のコスト
    ・新浦安(新町・中町)の(ギリギリ徒歩圏内)新規供給限定性
    から
    仕方がない範囲。
    ゆえに、新浦安地元民中心の購入層の厚さにかかってますね。

  69. 1544 マンコミュファンさん

    クオン新浦安さん。
    他には似た様な物件が無いですし、一度は住んでみたい物件です。
    仕様も良さそうです!

  70. 1545 eマンションさん

    >>1544 マンコミュファンさん

    とにかくグレードの高さは群を抜いています。
    特に津田沼タワー見た後だったので感動しました。笑
    ハイスペックのベンチマークマンションです。

  71. 1546 マンション検討中さん

    駅から遠いのに値段がかなり高めの設定ですね。
    裏で大幅に値下げしないと残りは売れないかもしれませんね。
    新浦安駅近辺以外は魅力を感じない。

  72. 1547 マンション検討中さん

    完成まだなのに?

  73. 1548 匿名さん

    免震低層だからこそ価格がちょっと高いのかと思いました。

    あとはエントランスのロータリーの高級感も、ちょっと割高なイメージ。そんなに大規模住宅ではないんでしょうか。調べてみたところ170邸あるという話です。

    なんだか将来的な修繕費が高くなりそうと思っています。ロータリーの中央の水が落ちるしかけ、地味に割高になりそうな予感がしますし・・・。

    浦安に住んでる=いいところに住んでいるイメージです。2LDKから4LDKまであり、あとどのくらい残っているんでしょうか。ファミリーに人気のエリアなので3LDK4LDKからなくなっていくんじゃないかと思っています。

  74. 1549 マンション検討中さん

    イトーヨーカドー閉店後はどうなるんですか?
    それ次第でマンション価値も変わりそうですよね。

  75. 1550 匿名さん

    >>1549

    そんな事はない。
    ここの物件の購入層が、浦安市の住み替え住民が大半なら、閉店なんてわかりきっている事。

  76. 1551 マンション検討中さん

    まだ半分売れ残っているとのことでした。

  77. 1552 マンション掲示板さん

    戸建てが前面に来るところや、イトーヨーカドー計画が正式に決まってない為、まだ販売してない部屋が多いですよね。
    完成半年前で半分完売はそこそこ成功なんじゃないでしょうか?
    検見川の三井は完成しているにも関わらず半分も売れてないそうですよ。

  78. 1553 匿名さん

    ヨーカドー後にスターツショッピングセンター(仮)今秋オープン決定!

  79. 1554 匿名さん

    >>1553 匿名さん
    本当なら良い話だけど、情報ソースは?

  80. 1555 匿名さん

    >>1554 匿名さん

    デカデカと貼ってあるね笑

  81. 1556 匿名さん
  82. 1557 評判気になるさん

    >>1550 匿名さん
    あんた外したねぇー

  83. 1558 匿名さん

    >>1557 評判気になるさん

    HNから、市外の評論家?
    じゃあ、なんでケーズデンキ、ベビーザラス、ケーヨーD2が生き残っている?

  84. 1559 匿名さん

    4月8日に「暫定のイトーヨーカ堂食品館」もとうとう、閉店決定。イトーヨーカ堂が発表。
    一方、スターツショッピングセンターが秋にオープン。

    だけど、期待できないなぁ。
    イトーヨーカ堂が売上の減少が続き、高い賃料払えない、不採算店舗として撤退。スターツが新しいショッピングセンターを作ると言っても、抜本的な新しい建物作る訳でもなく、たかだか半年の小手先のリニューアルでは、大した店舗ではなく、魅力にかけるものになるだろう。またまた、みんなOKストアに流れるね。

  85. 1560 マンション掲示板さん

    >>1559 匿名さんは不動産業者さんの様な知識&スターツさんに否定的ですよね。
    高洲のOKストアに流れる、等の発言からするとエクセレントシティさんの営業マンかな?
    建設的なカキ込ではなくスイマセン。

  86. 1561 匿名さん

    >>1560 マンション掲示板さん

    たんなる浦安市民。

    エクセレントシティなんて興味なし(笑)

  87. 1562 通りがかりさん

    テナント数80を予定、とのこと。
    クリニックや子供の遊び場等も検討中とのことなので、現状の食品館よりは利便性高まるのかな?と思いました。

    元新浦安ヨーカドーをスターツ初の商業施設に
    https://www.re-port.net/article/news/0000055101/

  88. 1563 匿名さん

    >>1562 通りがかりさん

    食品館よりはそりゃましだろ。

    ただ、開発実績もないスターツの商業施設、工事期間も半年程度では大した店舗は期待できない。

    ま、スペースが大きすぎるんだよね。平面駐車場も広すぎてもったいない。もっと敷地有効面積を効果的に開発しないと。

    クリニックと専門店?

    旧イトーヨーカ堂店舗とおんなじコンセプトで開発しても、客は呼べないね。

  89. 1564 匿名さん

    >>1563 匿名さん

    それ言ったら、東西線浦安駅近くのダイエーはどうなんだ?
    駅そばの西友は、無くなっていないし。
    そもそも、新町に大規模小売店を設置したのが最初から間違いだった。
    距離的に浦安新商ビル(現イオンの事)から近過ぎる。行徳の旧ダイエー(現イオン)や浦安西友との距離がバランスが取れていた。
    その辺、新町開発の最後継であるスターツは全然わかっていない様な。

  90. 1565 名無しさん

    >>1564 匿名さん

    皆さま、否定ばかりは止めましょう!
    少なくとも私は近隣に住んでいるので非常に期待してます。
    ニトリ、UNIQLO、TSUTAYAあたりが入ってくれると良いのですが。
    皆さまは何が入って欲しいですか?

  91. 1566 匿名さん

    近隣住民は大人も子供も皆大喜びです。高齢者も増えましたので近くにこしたことありません。2、3階大きな倉庫と社員食堂などあったのでニトリ可能ですね。あと今勢いのあるGUも浦安にはありません。中高大学生も呼べます。スーパーは惣菜やパンも充実しているサミット、ベルクなど。ヨーカドー食品館はやめてほしいです。ヨーカドーには裏切られた感あるので。あとできたらTSUTAYAとスタバのコラボ店。ミスド、はなまるうどんは来ると信じています。

  92. 1567 匿名さん

    >>1565

    >>ニトリ、UNIQLO、TSUTAYAあたりが入ってくれると良いのですが。

    3つのうちどれも周辺にはあるので少し魅力は感じない。

    ニトリ>市川千鳥町
    UNIQLO>アトレ新浦安
    TUTAYA>市内堀江(アトレ新浦安にかつてあったが潰れた)

    これ以外の物が欲しい様な。

    あと、この話題は物件情報とずれているので以下のスレに移動した方が良いと思う。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

  93. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん
    コストコが入ってほしいです。

  94. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん

    無理ですね

  95. 1570 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    そんな自分の希望がくるはずないないですね(笑)。

  96. 1571 匿名さん

    >>1568

    コストコなんて無理な要求。
    どうやって、あのような倉庫みたいな建物に改修するのか?

    ここまで地元の事情を知らない者が書くとは、市外の部外者なのだろか?

  97. 1572 検討板ユーザーさん

    >>1571 匿名さん

    ごめんなさい、この掲示板に部外者とカテゴライズされる方はいません。

  98. 1573 匿名さん

    駅は近くないのにけっこうなお値段で。
    どのあたりにこの価格になる魅力があるのかと興味津々でホームページを見ています。
    デザイン性の高さ?広い敷地?高級感?
    管理費修繕費もけっこうしますね。
    Ⅾ8などは文句なく広さが最大の魅力だと思います。
    他の間取りを見ても収納面などけっこう良さそうな感じがします。

  99. 1574 評判気になるさん

    クオン購入者にはスターツ関連施設をお得に利用できるサービスがあったと思うので、スターツショッピングセンターでも何か優待していただけると嬉しい。

  100. 1575 名無しさん

    低層で免震。
    何の意味があるのか。

  101. 1576 匿名

    >>1574 評判気になるさん

    大した特典なんかないよ。

    エミオンがちょっとだけ安く泊まれることと、人間ドックが少し安くなれる程度。

    何千万円も払って見合う特典でもなし(笑)

  102. 1577 購入者

    新しいショッピングセンターには、ヤオコーとニトリがはいることが決まったようです。営業さんに聞きました。

  103. 1578 匿名さん

    >>1577 購入者さん

    ま、あくまでも予想ですかね。

  104. 1579 名無しさん

    浦安の地域って湿気ってどうなんでしょう?
    湿気が多いって書き込みがあったので不安です。
    エコカラットを検討してますが、やはり御値段はそこそこいきますかね??

  105. 1580 匿名さん

    湿気はエコカラくらいでは取れない。浦安に限らず日本は高原以外はどこもそうです。
    除湿機買いましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸