千葉の新築分譲マンション掲示板「QUWON(クオン)新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. QUWON(クオン)新浦安
匿名さん [更新日時] 2022-10-09 07:20:53

東北地方太平洋沖地震発生時、明海2丁目のプロジェクトは立ち上げ最中の頃に停止してしまっていた。

現在、改めて開発が再開しており地盤改良工事が始まったそうである。

このスレは液状化ネガ投稿は一切禁止とする。
その様な投稿があった場合、地域的な中傷差別に根拠の無い愉快投稿とみなす。

あれから5年、復興の進行と災害により強くなる街として…。


所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
交通 JR京葉線「新浦安」駅徒歩15分
総戸数 170戸(他に管理事務室1戸)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 74.91㎡~138.38㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
建物竣工予定 平成30年7月下旬
入居開始時期 平成30年9月下旬(予定)
施工会社 スターツCAM株式会社
管理会社 スターツアメニティー株式会社
売主 スターツコーポレーション株式会社
売主・販売代理 スターツデベロップメント株式会社

[スレ作成日時]2016-02-22 20:43:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

QUWON(クオン)新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1361 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 1362 匿名さん

    >>1356 買い替え検討中さん
    浦安市内で買換えを2度経験したものです。
    クオンは商品、立地共に類似物件が無いのでリセール予想難易度が高いのですが、軒並み新浦安駅徒歩圏内のマンションは高洲地域以外リセール価格が上がっています。
    無論、現在は建築費や人件費高騰しているので10年前のマンション価格とは違いますが、今後建築費などが下がる事も無いでしょうから、クオンもリセールは期待出来ると思います。
    10年後の固い線で−3%前後。6,000万円なら5,820万円位でしょうか。
    もちろんリセールが上がる可能性も含んでいます。
    不謹慎な話ですが、地震が発生すれば完全な対策を施しているマンションなので絶対に上がるでしょうね。
    3年後、高洲で予定している三菱のマンションの販売価格にも注目です。

  3. 1363 スレ主

    >>1362 匿名さん

    地震のことは荒れるから遠慮願う。
    免震工法をしているからと言っても、巨大地震時には首都圏の機能が低下する。
    物件価格が上がるとか考えている余裕は無いはず。
    被災者の日常生活が戻るまでの復興期間は長い。

  4. 1364 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    リセールバリューはエアレジ、Lシティ以外は大差ない。
    新浦安で徒歩圏内(最大15分としても)、大型物件は、昭和末期のエステートを中心とした旧住都公団の物件と、平成初頭バブル期の公団の物件が大半。
    Lシティやエステートは、駅近(5分以下)だが、築30年弱内外だから、リフォーム(リロケーション)前提。駅近物件はもう新規供給はないから、この老朽化物件で我慢するしかない。但しリロケーションしても風呂やベランダの狭さ、水回りは限界あり。
    エアレジは、まだいいが、部屋の作りや、柱の場所など部屋の構成等課題あり。駅近だけでバリュー上昇。
    明海大周辺の公団物件は、駅近でもなく、築20年超えてるからあんまりメリットなし。

  5. 1365 匿名

    >>1362 匿名さん

    地震が発生したらここのリセールが上がるって?とんちんかんもいいとこ。
    スレ主も言ってるからこれ以上書かんけど検討違いも甚だしいよ。

  6. 1366 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    高洲、三菱物件も、新規供給が限られているから、クォン同様、限界供給性向高いから相場並み以上の価格になる。それに三菱という名前だけのブランド風の価値?だけでまた、上昇。
    なにも、楽しみはない(笑)

  7. 1367 匿名さん

    >>1366 匿名さん

    確かに、上がっては下がり、また上がっては下がる様だし、楽しみは何もないですな。

  8. 1368 マンション検討中さん

    私は浦安市内でマンション買い替え住み替え4回してます、、、が。どーしてもクオン新築は検討内に入りません!ん〜、、、周辺ママ達もアイルズ買った友人はたくさんいます!が、クオン買った人たまたま?か、皆無!で。地元外の人がクオンを買ってるんですかね?

  9. 1369 マンコミュファンさん

    >>1368 マンション検討中さん
    高洲地区在住です。
    確かに高洲パパ友達で買ったという方は見かけませんが、日の出、明海の方では買われた方が何人もいらっしゃいました。
    境川で分かれるんですかね。

  10. 1370 匿名さん

    >>1368 マンション検討中さん

    よくモデルハウスの前をウォーキングしていますー!
    習志野ナンバーの高級車が多く停まってますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 1371 マンション検討中さん

    クオン真剣に検討してます。
    規模が大きい低層マンションなので完成してから実際のお部屋を見てから決めたいとは思っているのですが、完成後のデメリットってありますか?
    間取りも色々なタイプがありますし、うちの家族が優柔不断なのでしょうか。。

  13. 1372 匿名さん

    >>1371 マンション検討中さん

    ま、希望の部屋の選択肢が減る、ない、ことがデメリットってわからない?(笑)

  14. 1373 匿名

    >>1368 マンション検討中さん

    逆に新浦安は地元以外の人はなかなか選ばなくなっていると思います。さんざん映し出された映像の印象が強すぎたので。

  15. 1374 匿名さん

    >>1368 マンション検討中さん

    アイルズとクォン低層では比較にならない。

    アイルズならクォン戸建てと比較して、お金ない方は、アイルズに向かうだけの話。
    価格差は、圧倒的(クォンの徒歩圏内か、アイルズの徒歩30分以上かかるので、バス便必須地)な差があるから。

  16. 1375 口コミ知りたいさん

    >>1371 マンション検討中さん

    建築中しか受け付けてないオプションが結構ありました。

  17. 1376 匿名

    食洗器をやめてオーブンにしてくれと言われたら断られたし、網戸を内側につけて折りたためるプリーツ網戸にしてくれと言われても断られた。

    オプションって、何をオーケーにしてくれましたか?

  18. 1377 匿名さん

    >>1376 匿名さん

    そもそも、オプションというのは、事業主がプランを用意するもの。

    自分で、プラン持ち込みしたいなら、建て売りではない戸建てしかないね(笑)。

    そもそも、オーダーそのものが、?ですけどね(笑)

  19. 1378 匿名さん

    >>1376 匿名さん
    オプションは造り付けの棚やコンセントの増設、お風呂トイレのグレードアップ、間取りの変更、化粧壁の取り付けなどでした。フローリングやドアの色を選べたりキッチンや洗面所の高さ変更も建築中のオプションだったかな。モデルルームはフルオプションと言ってもよいくらいオプションだらけで出来てました。
    1377匿名さんがおっしゃているように自分から提案するのではなく、用意されてるプランから選ぶものでした。

  20. 1379 匿名さん

    マンションというと
    私自身は高層マンションで上階に住めたら最高のな自宅。
    低層階なら戸建住戸を絶対に選ぶだろうと思っていました。

    代表で記載されているプラン内容を見ると
    階数もまだ詳しくはわかりませんが、この立地であれば申し分なさそう。

  21. 1380 匿名さん

    >>1379

    >>私自身は高層マンションで上階に住めたら最高のな自宅。

    このクォンは、免震工法の上に低層だから最高階でも地震時の揺れは少なく、家具の転倒は転倒防止棒が無くても大丈夫だと思う。

    但し、免震工法が無いオーソドックスなRC造(SRC造は少なくなってきたが)高層集合住宅では高層階になればなるほど振幅は大きくなり家具の転倒防止対策をしなければならないリスクが増える。

    一方、一般のオフィスビルはS造。
    で、階下への床衝撃音も軽量床スラブの問題で大きめだし、風揺れも含む地震時の揺れはS造高層ビルほど良くたわむため揺れる。
    そのため免震工法や筋交いの鉄骨、制震ダンパーなどが採用されるのが増えていると思う。
    また、免震工法を採用していないオフィスビルは、キャビネットやロッカーの転倒防止対策、コピー機の重量機器の移動対策が必要になる。

    でも、住宅では高層階からの眺望は、戸建てや低層集合住宅では得られないものだと思いますけどね。

  22. 1381 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    支離滅裂で何を言ってるでしょうね。
    物事を知ってるようで、知ってない。

    高層の眺望って言ってもすぐ飽きるし、カーテン締めれば見えないし、24時間眺めているものでもなし。

  23. 1382 匿名さん

    >>1381

    住宅などの建築物の構造が無知なのか?

  24. 1383 匿名さん

    >>1381

    高層住宅と低層住宅にはそれぞれ良さがあるはず。
    クォンは低層住宅だから駅前のエステート群より新しいのでそれはそれで良いはずだ。

    >>高層の眺望って言ってもすぐ飽きるし、カーテン締めれば見えないし、24時間眺めているものでもなし。

    前面棟が無ければ良いのだが、高層階になると部屋の中は覗かれにくいからカーテンは日射で熱くなる時以外は閉めてないよ。

  25. 1384 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  26. 1385 匿名

    高層階に11年住んでいますが、夜景も朝焼けの富士山も夕焼けの富士山も見えるし、気候のいい時はベランダで眺望を魚にティーブレイクもするし、満月の日はお月見もします。川の昼間の煌きも綺麗です。
    まだ飽きませんが?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 1386 匿名さん

    >>1385

    高層階でなくても月明かりに関して、この物件で言うと海に近いしR357から離れれば離れるほど空気が澄んでくるので綺麗ですね。

    それが、わざわざ駅遠・海近物件を選ぶこのエリアの特殊性ですね。

  29. 1387 匿名

    星が良く見えるというのもいいものですね。
    月あかりには、ネオンのきらびやかさとは違う趣とやさしさを感じます。
    そういう良さがクオンの眺望にはあるということですね。

  30. 1389 匿名さん

    >>1385 匿名さん

    魚ではなく、肴ね。一瞬何言ってるのかな?となりました(笑)

  31. 1390 マンション掲示板さん

    [NO.1388と本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 1391 マンション検討中さん

    クオンマンションギャラリーは県道の敷地を当初から1年の契約で賃貸していた関係で来年1月で営業終了するそうですね。
    まだ2期販売終わったばかりだし、次は完成してから販売するのだろうか。
    購入検討者が中古に流れそう。

  33. 1392 名無しさん

    >>1391 マンション検討中さん
    完成する頃にはオリンピック間近、政権安定からの株価上昇、消費税増税前となると来年は価格上がりそうですね。
    ま、スターツさんは評判第一でしょうから変な事しないでしょう。

  34. 1393 匿名さん

    なんか、トップページのCG素敵だな―と思いました。
    団地っぽくなくて良いですね。

    日当たりに関しては、一部の棟を除いてほぼ良さそうではないですか?
    西南向き、南向き、東南向きならば月も見えそうですね。
    高層マンションからの街の夜景もきれいだと思いますけど、
    落ち着いた低層暮らしで月を見るのも風情があるかもしれません。
    たぶん、秋の虫の音なども聞こえてくるでしょう。

  35. 1394 匿名さん

    >>1393

    >>たぶん、秋の虫の音なども聞こえてくるでしょう。

    そう言えば、新町でシンボルロード沿道に更地が残る頃、多くの秋虫がシンボルロードを横断しているのを見た事が有ります。

    現在だと、かなり開発されているので大きな公園とかリバーサイドからの秋虫の音では無いでしょうか?
    ですが最近、23時以降の深夜に羽田からの国際線が東京湾上空で旋回(次第に深夜発着の国際線が増えている。)していく音もあります。
    月はR357から離れれば離れるほど綺麗に見えてきますね。
    それだけ駅遠になりますが、ここのエリアを知らないよその人ほど駅遠の良さが理解出来ないのでは?

  36. 1395 匿名さん

    >>1394 匿名さん

    駅遠は、駅遠。
    明海、日の出、高洲の(バス便があるとはいえ)徒歩20分以上の物件は、いくら眺望がよくても、(価格を上げるために)床面積を広くしてるだけの物件。
    やたら、広いことで、満足したいのかなぁ⁉️(笑)

  37. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん

    >>明海、日の出、高洲の(バス便があるとはいえ)徒歩20分以上の物件は、いくら眺望がよくても、(価格を上げるために)床面積を広くしてるだけの物件。

    この解析は、価格しか考えていないことが現れている。

    浦安市の新町の都市計画の行政指導を知らない様で(その一つに塔屋に飾りを何故つけているか。)。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 1397 匿名さん

    >>1396 匿名さん

    都市計画(計画人口等)は勿論、知ってるよ。

    だから、床面積広げて、販売戸数減らしているのも。
    だから、その結果、価格だけが高い物件となっても、納得させられるのも(笑)。

  40. 1398 匿名

    >>1395: 匿名さん 
    毎日駅に通わなければいけない人は徒歩20分は大変ですね。

    駅まで毎日通わないで済む人もいますから、そういう人とあなたとはこのマンションの価値観は変わってきますね。

    駅から適度に離れている方が私としてはいい。

  41. 1400 マンション検討中さん

    [NO.1399と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 1401 匿名

    自家用車通勤の人は駅までの距離はあまり関係ないな。

  43. 1402 匿名

    同じ管理組合に部屋の格差があると、ひがむものが出てくるから困るんだよね。
    今からひがみ根性むき出しで投稿している輩がいるのが何よりの証拠。

    同じ管理組合員の中で、部屋の格差があるのがこのマンションの悪い点だと思う。

  44. 1403 匿名さん

    >>1402 匿名さん

    短所は駅距離、液状化リスク、ディスポーザー無しじゃないですか?高い部屋があるのは長所とも言えると思うよ。

  45. 1404 通りがかりさん

    >>1402 匿名さん

    で、あなたはブルジョワ?

  46. 1405 マンション掲示板さん

    >>1402 匿名さん

    タワーマンションも上層階と下層階でひがみみたいな雰囲気はあるんですかね。
    ここは低層で街づくり開発の一環であるマンション街区なのでそんなに変な雰囲気になることは無さそうですがね。

  47. 1406 マンション掲示板さん

    >>1403 匿名さん

    新浦安エリアなら最後の駅近マンションですよね。新浦安ならでは。笑
    クオンは液状化工事バッチリで保障もありましたよ。
    強いて言えば戸建て街区なども出来上がってから検討出来ないことですね。

  48. 1407 匿名さん

    >>1406 マンション掲示板さん

    液状化は街が壊れるから。じぶんちのマンションだけの話じゃないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 1408 匿名さん

    今晩は、スーパームーンの様です。
    大気が乾いているので、綺麗な天上の月とそれが東京湾に反射するの総合公園や高洲海浜公園の展望台から見えるかもしれません。

  51. 1409 匿名さん

    >>1396 匿名さん
    >浦安市の新町の都市計画の行政指導を知らない様で(その一つに塔屋に飾りを何故つけているか。)。
    塔屋に飾り?浦安市の新町の都市計画の行政指導なんて初耳だわ。

  52. 1410 匿名さん

    あと何戸ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸