住宅コロセウム「横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-24 23:09:01
【地域スレ】横浜市・川崎市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京浜東北線沿線か東横線田園都市線沿線で物件を物色していますが、
横浜市にするか川崎市にするか?色々な面で悩むところです。

・育児サービスの充実度
・教育レベル(公立学校の風紀、私立学校への通いやすさなど)
・通勤の快適さ
・治安や街並み、緑や公園の多さ
・資産価値の維持

といった面から、色々と意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2009-05-13 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?

  1. 181 匿名さん

    この少子化の時代に未だ多くの待機児童抱えてるって酷い話ですね。
    誰の為の行政なのでしょうか?横浜市は。
    川崎みたいに市民オンブズマンが機能してないんじゃないの?

  2. 182 匿名

    横浜の公立学校の耐震校舎は9割です。避難所になります。冷房より耐震です。少子化対策で子供の命が大切です。

  3. 183 匿名さん

    地方で、出身地やどこから来たんですか?って聞かれて、
    「川崎です・・」

    なんて、かなり恥ずかしくて言えないんですが。

  4. 184 匿名さん

    ↑そういう時は「横浜です・・」って言ってんだよ。

  5. 185 匿名

    横浜でも山手町やみなとみらいなら良さも分かるが
    内陸部のド田舎に住んでてどうするの?って感じ。
    青葉区でも微妙

  6. 186 匿名

    ど田舎でも横浜は横浜。
    それを含めて横浜市なんです。
    皆さん、横浜に何を期待してんの?

    本物の市民は横浜のイメージにみなとみらい〜なんて答えませんよ。

  7. 187 匿名さん

    >>182
    市立小中学校の耐震化率(平成22年4月1日現在)
    横浜市 94.4%
    川崎市 95.0%

  8. 188 匿名

    川崎一番病でた★

  9. 189 匿名さん

    横浜は神奈川の中で特殊で1位であって、他の何とも競争しない。
    横浜市庁舎」ですからねー。すごいプライド。(相手は県です)
    川崎は横浜と競ったりしない。

    そうじゃなくて、住みやすいか、でしょう?
    待機児童が多くて大変でも、Y150で失敗しても、「あの中田ってなんだったんだ」と
    文句を言ったりできるのは横浜市民の特権でしょう。
    川崎の市長さんが誰だか知っているのは川崎市民だけでしょう?
    それからいろいろある観光名所等々を遠くても「地元」のように表現できるのも横浜。
    そのあたりがやはり横浜なんだと思います。

    また、川崎市のゴミはすぐれている方のゴミ問題ですよ。
    昔なんか、毎日回収だったのですよ。
    本当に昔から保育園の整備はいいし、川崎は住みやすいところです。
    でも田園都市沿線の川崎市民の友達は川崎市民と呼ばれたくないと言ってます。
    だからどこに住んでいるのかと聞かれたら駅名で答える。
    そのあたりが川崎なんです。

  10. 190 匿名

    神奈川県でも横浜は教育環境が整っている。私学は優れて横浜完結型です。聖光、浅野があり、鎌倉に栄光がありますし公立は翆嵐などがある。中身が優れている。横浜は外向き思考です。面積が広いので都会的や田園風景などが多様化になりやすい利点があります。ゆっくりした開発をしている。私は東京に15年住んでいたが横浜が懐かしく住居を構えた。落ち着く横浜です。交通機関は通勤時でリタイアしたら環境です。ゆったりし過ぎもありますが。

  11. 191 匿名

    川崎って芸能人住んでたっけ?
    湘南でさえ沢山住んでるわけですが。
    川崎の魅力は湘南以下?

  12. 192 匿名さん

    宮前区あたりには普通に芸能人住んでますね。

  13. 193 匿名さん

    >私学は優れて横浜完結型です。

    >鎌倉に栄光がありますし

    何この頭の悪い文章。

  14. 194 匿名さん

    >>192

    そうだった。今裁判で渦中の人だww

  15. 195 匿名さん

    梶ヶ谷だったね、その人。
    まったく川崎人は…。

  16. 196 匿名さん

    湾岸線沿いの川崎の印象は、他県の人間が見ても、酷い。
    鶴見大橋を抜けて横浜に入ったあの瞬間の爽快さは、何とも言えません。

  17. 197 匿名

    >>190 栄光卒だが川崎から通っていたよ。青葉台あたりのやつよりも通学時間が短かったんじゃないかな?

  18. 198 匿名さん

    うーん。
    青葉台の人は栄光に行く必要ないと思うけれど。
    川崎に住んでどうして東京の私学(もしくは国立)にしなかったの?

  19. 199 匿名

    麻布、開成、武蔵、教駒は乗り換えなきゃいけないし、上り電車は混むでしょ? 川崎から大船ならそんなに混まないから。
    って言うか中学受験なんて、ほとんど親の趣味だよ。小学生には判断できない。

  20. 200 匿名さん

    タワマンならこっちがいい、戸建ならこっちがいいという感想はありますか?

  21. 201 匿名さん

    何か最近、横浜絡みのスレが熱い!

  22. 202 匿名さん

    みんなが嫉妬する街、横浜。。

  23. 203 匿名

    現状がどうであろうと、財政難であろうと、ブランド都市だからね。 でも、なぜそうなのかは不明。

  24. 204 匿名さん

    世界ではKawasakiのほうがブランドだよ。
    バイクのおかげで知名度抜群。
    Yokohama は都市よりもタイヤメーカーのほうがその名が知られてますね。

  25. 205 匿名さん

    ハマ住民は、人口が東京の次に多いから、東京の次にエライと勝手に思って他を見下してるだけの話。

  26. 206 匿名さん

    両方住みましたが断然川崎ですね
    横浜はダサい
    ジジババの感覚では未だに横浜=おしゃれという古臭くて安っぽいプロパガンダによって刷り込まれたイメージが抜けないのでしょうが

  27. 207 匿名さん

    >世界ではKawasakiのほうがブランドだよ。
    もはや、街の比較にもなってない。
    Kawasakiと川崎市が関係ないの知らんのか?
    やっぱり川崎カッペはイタいな。

  28. 208 県外民

    >>204

    >>世界ではKawasakiのほうがブランドだよ。
    >>バイクのおかげで知名度抜群。

    大変な勘違いをされていますね。
    件の川崎重工、、、どこが本拠地だと思っているんですか?
    兵庫県ですよ!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A...

    単車だけではなく、新幹線車両、JASDFのC-1、T-4、C-X、TBM…等色々作っていますが。

  29. 209 匿名

    面積で横浜です。

  30. 210 匿名さん

    横浜といっても、みなとみらいのような新興地区だけとの比較なら川崎と対比もできるだろうけど、
    馬車道~関内~山下町~石川町~山手町にかけての歴史的建造物や風情だけは絶対にかなわないって。
    横浜の観光ガイドブックが多いのもそれがあるから。(ところで川崎だけのガイドブックってあったっけ?)
    川崎は目下、発展目覚しい街だけど、残念だがそこはどう逆立ちしても横浜にはかなわない。
    横浜は中区西区広範囲に、新旧入り乱れてのおしゃれな発展を遂げている街だからね。

    ちなみに上記したみなとみらい地区だけど、そこだって正確に言えば赤レンガ倉庫や三菱旧2号ドックなど
    随所に歴史的価値のあるもの(場所)は存在しているんだけどね。

    追伸・私は横浜市民ではなく、隣の市(川崎ではない)在住です。

  31. 211 匿名さん

    横浜の大半は>>210に記述されている場所とはまったく関係のない内陸です。

  32. 212 匿名さん

    そもそも「どちらが住みやすいですか?」の比較なんだから、歴史とか観光とかアピールしても仕方ない。
    むしろ、家の近所に観光客がバタバタ来たら、住みにくさを助長するからね。
    観光好きだから横浜市内に住みたいって人もひょっとしたらいるのかも知れないけど、関内まで電車で30分もかかるような市内に住むよりは、武蔵小杉あたりの方が正直早い。

  33. 213 匿名

    山手に友達が住んでいたが、「休みの日は観光客がうるさい」とこぼしていた。

  34. 214 匿名

    横浜だったら戸塚が良いね。

  35. 215 匿名さん

    東戸塚なんて意外とお勧め。駅前そこそこおしゃれだし。

  36. 216 匿名さん

    戸塚はいいね。横浜なのに気取ってないとこがいい。
    相鉄線の「希望ヶ丘」とか「ゆめが丘」なんて、実際行ってみたら「フザけんな!」って感じだもんなあ。

  37. 217 匿名さん

    ↑実態は『絶望ヶ丘』『悪夢ヶ丘』だもんな

  38. 218 ご近所さん

    横浜駅・MM周辺の住人ですが、快適すぎて怖いくらいです。

    休みは、MM~桜木・関内~山下~元町商店街~山手の海沿いを散歩したり、
    鎌倉・湘南方面へ出かけたり、
    東京方面へ行ってみたり。

  39. 219 匿名

    MM周辺は高いでしょ?同じ地価なら都内に住むな

  40. 220 匿名さん

    駅から遠く離れたところでは川崎と横浜はどちらが住環境的にオススメかな。

  41. 221 匿名

    >>220さん 田舎はどっちも田舎でしょう。お好きなところにどうぞ。
    ただあんまり田舎に行くと、市街化調整区域で家は建てられませんよ。

  42. 222 匿名さん

    Kawasakiと川崎市を勘違いしてた奴はどこいった?

  43. 223 匿名さん

    >220-221
    ちなみに面積当り鉄道駅数の大都市(17政令市&都区部)比較において、
    川崎市は3位(37.4駅/100km2)、横浜市は5位(23.1駅/100km2)
    と、両市とも鉄道利便性が高い都市です。

  44. 224 匿名さん

    >Yokohama は都市よりもタイヤメーカーのほうがその名が知られてますね。
    と、書いときながらの
    >世界ではKawasakiのほうがブランドだよ。
    >バイクのおかげで知名度抜群。
    には、笑えたw

    むしろkawasakiの方が都市名じゃね〜w

  45. 225 匿名さん

    >>211

    横浜市民ですけど、その通りです。
    だから、横浜の港北区から西区へ越した。現在は、雰囲気も利便性もよく快適。こんな場所は、川崎にも東京にもありません。
    でも、ここら辺以外の横浜市内だったら、実質的に川崎市内の方がいいかな。
    川崎区は勘弁だけど。

  46. 226 匿名

    国際会議か開催する横浜です。各国の首脳が横浜に集まります。やはり横浜だ。

  47. 227 匿名

    新幹線駅かある横浜、横須賀線のコスギ、東海道本線の川崎。

  48. 228 匿名さん

    新横浜なんて、駅の表側は綺麗に作っても、裏側見たら山じゃん!

  49. 229 匿名

    山なんかあったっけ?

  50. 230 匿名

    新横浜に山はないよ。とこの地方の方ですか。新幹線は港北区で平地です。新横浜を利用してないでしょう。私は新横浜は生活圏です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸